当ブログにはプロモーションが含まれています
うぉず
ありがとう、スティーブ・ジョブズ
本日10月5日はスティーブ・ジョブズ氏が亡くなった日。
2011年のあの日から10年が経過した。
時が経つのは早い。
Appleの公式サイトではジョブズ氏の肉声をまとめた動画があげられている。
世界中でジョブズ氏を思い返すようなコンテンツが溢れかえっている。いまだに愛される偉人であることが分かる。
本当に影響力がすごい人だった。
それゆえか、私の知り合いにはスティーブ・ジョブズ氏が亡くなった後のAppleに見切りをつけてApple製品を買わなくなった人がちらほらいる。それくらい彼の存在は大きかった。本当に。
さて、そんなスティーブ・ジョブズ氏だが、彼がいなくなって10年が経過した今のAppleは云々・・・という話は巷に溢れかえっているのでここでは彼なら”今、何をしたか?”ということを妄想をしたいと思う。
まず、私は彼のことをユーザーと無機質な機械を結びつける天才だと思っている。
実際、彼はパソコンを発明したわけでもないし、音楽プレイヤーを発明したわけでもないし、電話を発明したわけでもない。タブレットもそう。あらゆるものを彼は”再発明”した。
実際、iPhone発表のイベントでは”reinvent”という言葉を使っている。
ただし、彼が凄まじくすごかったのはreinvent = ”誰でも使うことができるように再発明する”ということだった。iPhoneで言えば、当時はスマートフォンはすでにある程度普及していた。一部の賢い人たちの間では。
感覚的には、今の折りたたみスマホみたいな感じ。凄いし、可能性は感じるけど、一部のオタクだけが騒いでいるような。
ただ、iPhoneが優れていたのは「誰でも簡単に操作できるようなOS・タッチパネルの操作感」だった。本当に神がかっていた。触った瞬間に震えるデバイスというのは後にも先にもまだ私は出会ったことがない。触った瞬間に「未来だ。」と心の底から思った。
当時、私はiPhoneが欲しくてたまらなかったけどお金もなく買えなかった。職場の後輩がお金を貯めて買ったというiPhoneを触らせてもらって、その日からこっそりと週末しか入っていなかった夜勤のアルバイトを増やした。体がぶっ壊れてもいいから1日でも早くiPhoneが欲しかった。
そうやって購入したiPhoneだからこそ嬉しかった。
電話できて、音楽が聴けて、地図が見れて、ブラウジングができる。未来を本当に感じた瞬間だった。
多分、その感覚が昔からのApple信者の方々だとMacintoshにもあったのだと思う。
こうやって書くだけだと「凄いなー。」くらいにしか思えないのだが、よくよく考えると世界の頂点と言ってもいいほどのビジネスパーソンになった”とてつもなく賢い”彼が我々のような凡人の一般人でも扱えるようなモノを作れるって不思議でもある。
賢い人が喋ることは難しいし、作るものは難しいし、なんだか取っ付きづらい。そんな製品が今も世の中にはたくさんある。しかし彼が作るものにはそうった種類の製品は少ない。(もちろんゴミみたいなものもたくさん作ったが)
その精神を支えたのが全てをシンプルにするという考えであり、その中枢にあったのが東洋のマインドだったというのは興味深い。特に日本の禅がコアとしてあったのは面白い。
と、話がだいぶ脱線してしまったが、では、今の時代に彼がいたらどんなデバイスを再発明して我々ユーザーと密接に結びつけてくれるだろうか?
今、存在するデバイスの中でオタクが使っていて一般人がそれほど興味を示さないような少し高度なものがあれば、彼なら彼の魔法で素晴らしいものに変えてくれると思う。
全てをシンプルにしたがっていた彼であれば、おそらく・・・もう一度「These are not sapareted.」と言ってMacとiPadとiPhoneを1つのデバイスにしてくれていたかもしれない。
折りたたみスマホなんて美しくないものは粉々しそうな彼のことだから、凄まじく美しいデバイスを生み出して、信じられないほど使いやすいOSを乗せたデバイスを生み出してくれそうな気がする。
また、AIの面でも革新を起こしていたと思う。
実際、彼は亡くなる前に「Siri」「教育業界へのiPad普及」「Apple TV」の3つに注力しようとしていたことが伝記の中でも書かれている。
今はAmazonやGoogleよりも遅れていると言われているSiriちゃんだけど、もしかしたら彼がいたら全く別の次元の何かに変わっていたかもしれない。
ただ、残りの2つはティムさん率いる現Appleが叶えてくれているので、残る1つのSiriに関しては彼の意思が残っているのであればこれから新たなものに変わっていくのかもしれないし、それに関しては今後のAppleに期待するほかない。
あぁ、書いていてなんだかワクワクもするけど、喪失感も・・・そうは言っても私は今のジョブズ氏の意思が残っているAppleも大好きなのでこれからもAppleを好きでい続けると思う。
最後に私が一番好きな彼の言葉を、
「死んだ後も何かが残るって考えたいんだ。いろんな体験や経験をして知恵がついたのにそれがふっと消えるなんてなんだかおかしな気がする。だから何かが残ると考えたい。もしかしたら自分の意識がずっと続くのかもしれないって。
でも、もしかしたら電源スイッチみたいにオンオフがあるのかもしれない。パチッとするだけでその瞬間にサッと消えちゃうんだ。
だからなのかもしれないね。
僕がAppleの製品にオンオフのスイッチをつけたくないと思ったのは。」
〜引用〜
伝記;スティーブ・ジョブズ2
著者:ウォルターアイザックソン
今日のお告げ「ありがとう、スティーブ・ジョブズ」
もう、今の若い方は「ジョブズ???」となっている方も多いかもしれない。iPhoneが当たり前に存在し、iPhoneで当たり前のように世界中の人が繋がる世界。その根源を作ったのはスティーブ・ジョブズ氏だったということくらいは知っておいてほしいなぁとおじさんは思ってしまう。
とは言っても、そのうち教科書には偉人として名前が刻まれるだろうから、全ての人がその名を知ることにはなるだろうなぁとも思う。テストに「スティーブ・ジョブズ」とフルネームで回答する日も遠くはないかもしれない。
これからもAppleにはAppleであり続けて欲しいと思うし、Appleが作った今のこの世界を楽しんでいきたいと思う。Appleがなければ、パーソルコンピュータもスマートフォンもタブレットもスマートウォッチもワイヤレスイヤホンもここまで普及しなかったかもしれないし、いまだに音楽業界は違法ダウンロードサイトに苦しんでいたかもしれない。
Appleが時代を切り開いてきたことは事実である。
最後に。
ありがとうジョブズさん。
今日は大好きなiPhoneとiPadとMacであなたの動画を見たいと思います。
いつかあなたが好きだったという京都のお寿司屋さんとお寺に行くのが夢です。
ジョブズは偉大なる料理人。
僕の中ではそういう位置付けの人物です。
僕が初めてMacの製品を所有したのがPower Macintosh 8600/200/ZIP
あれから随分月日は流れましたが没前は色んな意味で驚きの連続でした。
没後も彼の意志を受け継ぐ者が現れる度に革新は起こるのだろうと思っています。
現状は正常進化なのかなとも。
思考の遺伝子あるいは胞子がこれからも世界中に広がりますように。
最後に僕も好きな彼の言葉を。
「美しい女性を口説こうと思った時、ライバルの男がバラの花を10本贈ったら、君は15本贈るかい?
そう思った時点で君の負けだ。ライバルが何をしようと関係ない。
その女性が本当に何を望んでいるのかを、見極めることが重要なんだ。」
連投すいません
ご存じの方が多いと思いますが、お若い方でご存じではない方もいらっしゃるかもなのでシェアしておきます。
大学でのジョブズの講演です
↓
https://youtu.be/RWsFs6yTiGQ
最高です。
それ!
その言葉めっちゃ好きです。
いいですよねぇ。。
私がApple製品で感動したのは初めて入った会社で上司が持ってたPowerBookですね。
Windowsノートが持ち歩いていても長い起動時間を待たないといけない時、完璧なスリープで開いたらすぐに使えるPowerBookは理想的なノートでした。でも当時はやりたいことができるのはWindowsだったので欲しいとは思わなかったです。
いろいろな経緯を得てPowerBookG3からAppleと付き合い始めてました。
iPhoneについてはシャープのスマートフォンを持ってたので、買ったのは3GSからでした。当時はiPhoneはサクサクは動いたけどやりたいことが全部できなくて迷走していろんなガジェットに手を染めてました。
最近になって昔にやりたいと思ってたことが全部できるようになったなと感じています。
おぉ、古き良き時代のお話。。
大好物です。。
YouTubeのコメントが上手く反映されてないみたいなので、記事とは違う内容になってしまいますがポンタポイントについてこちらでシェアさせて頂きます♂️
皆さんと重複する部分もあると思いますが、ポンタポイントをお得に利用する方法を共有できればと思います。
ポンタポイントは、ローソン・ケンタッキー・Joshin(家電量販店)等でポイントを貯めることができます。
またお得なら利用方法は
・ローソンのLoppiでお試し引換券と交換することにより、通常1P=1円を約2倍で使う事ができます。
例 ポッキー162円を80Pで交換可能
・auPAYマーケットで利用できるポイントと交換するとお得に利用できます。
ポンタポイント2000Pを1.5倍の3000P分として利用可能です。
初回交換時は2000Pを上限に2倍にすることも出来ます。
(ただしAmazon等と比べると最安値じゃなかったり、商品数も少し少ないです)
・Joshinでポンタポイント山分けや増量のキャンペーンをする事があるので、Joshinが近くにある方はお得に貯めれる場合があります。
私の場合は、電子決済のメインをauPAYを利用し、他の決済アプリでお得なキャンペーンがあればauPAY以外を使っています。
今回のau乗り換えキャンペーンの5000Pは、ローソンで商品と交換するもよし、auPAYマーケットでポイント交換して8000円分の買い物をするとお得に使えそうです!
長文失礼しました。
あわわわわわわ、
ありがとうございます。
めっちゃお得そうです。
ドコモじゃなくてauも気になり始めました。
ポイ活したいです。
スティーブというと、個人的にどうしても思い出してしまうのが
MACWORLD Expo Tokyoで OS Xのプレゼン中にマシンがフリーズ。スティーブが弱々しくI don’t knowと呟くのをマイクが拾ってしまった時です。
ちなみに、その少し前にマイクロソフトチームがプレゼンしていたオフィスもフリーズしていて、俺たちそれに拍手喝采していたので、OS Xのフリーズではすごく気まずかったです。
その話、好きですwww
iMac G3とThink Differntキャンペーンが僕が最初に触れたJobsの仕事になるのかな?
それ以前にCEO復帰!ってメディアで騒がれててそのインパクトに気づいてなかったんだけど、当時パッとしないMacにとんでもないインパクトを与えてくれた人でした。Think differntというメッセージには背中を押されたというか胸がすいたというか、Mac選んで良かったと思わせるものがありましたね。
個人的には初代MacBook Airの封筒から出すプレゼンが好きですし、12インチMacBookもプロダクトとしてインパクトがありました。初代MacBook Airの値段を見てアップル製品はお高いとあきらめてMac Pro E2008買ったし、12インチMacBook見てクラウド時代のMacの運用方法を考えたし、薄型軽量ノートブックには(買ってこそないものの)影響を大きく受けました。
Jobsの音楽の仕事も見逃せません。Apple Musicの発展を願ってやみません。
先日、Appleの電子書籍を扱うブックアプリを見てました。僕は電子書籍はamazonで買っていたのですが、本の提案がamazonとは違い新鮮でした。映画もamazonとAppleで競合しますよね。Googleカレンダーを止めてApple純正カレンダーにしたようにamazonからAppleに移行できればなぁと考えています。
12インチMacBookは良かったですよね。
なぜ、廃盤に。。。汗
音楽業界への貢献も大きいですよね。
当時は違法ダウンロードが大問題になっていましたから。
Appleといえば、ジョブスとスティーブ・ウォズニアックの2トップを中心に
クパティーノのガレージから起こったベンチャー企業。というイメージで
マイクロソフトに大きく水を開けられ、倒産寸前の落ち目企業。という印象だったのが
ジョブス復帰後に、あれよあれよという間に蘇り、気がついたら
ジャイアントテックの一つになったドラマティックな歴史を作り上げましたね。
ウォズニアックの印象がメディアの世界では扱われてないのが個人的に不満です。
ジョブスに関しては、手柄を横取りすることでも有名でしたが、訴えられなかったのが
不思議中の不思議です。
だからこそ私はこのブログでうぉずと名乗り始めました。
ジョブズ様がネクストにいた頃に作り出した製品ももっと評価されるべきだと思います!
あの頃があるから今がありますからね。
全てが繋がってます。
先日、卒業アルバム制作の為の仕撮影でお邪魔した小学校の図書委員会の子供たちの多くが好きな偉人は「スティーブ・ジョブズ」と言っていたのを思い出しまして、つい初コメントさせて頂きました。
私達が思う以上に若い世代にも大きな影響を与えているのは間違いない様な気がします!!
私はまだまだにわか信者なので、若い子達に負けない様にAppleそしてジョブズ氏を学んでいこうと思いました!
素敵。。
2011年だとまだスマホすら持っていない中学生でした。
実を言うとスティーブ・ジョブズはTBSで日曜朝7:30から放送されている
「がっちりマンデー!!」という経済情報番組で知ったんですよね。
それまではコンピュータの生みの親といえばビル・ゲイツだと思ってました。
当時はApple製品といえばヲタクが使うハイカラなものというイメージがあり
何となく避けていましたが、ジョブズがMacやiPhoneを生み出した理由を知ってからは
Appleの考え方にも共感できるようになりました。
今でもMacBook系の底面はツルッとしていてシンプルですよね。
あと、全画面のスマートフォンが一般化するようになったのもiPhoneがきっかけでは
ないでしょうか。実際、発売されたのはiPhoneが先ですからね。
2011年にジョブズが亡くなられてから
「今後はMicrosoftの一強になるのではないか、そうなったら面白くないな。」と
思うようになっていました。けれど、実際はうまい具合に共存していますよね。
特にiPadはすごいなと思います。それまではSurface Proの劣化版としか思えず、
「iPadは所詮画面のデカいiPhoneだから、それ買うぐらいならSurface Pro 一択」
とまでボロクソに扱き下ろしていたのを覚えています。(マジのクソガキでした。m(__)m)
けれど、実際に使ってみると取り回しやレスポンスが良く、
発熱問題・バッテリーもたない問題があまりないという非常に優秀なデバイスですね。
ジョブズが亡くなってから7年も経った後にApple製品を使い始めたので
個人的には少し遅すぎる気もしますが、丁寧に作り込まれているような気がします。
あとは、Siriの改善ですかね。私は音声よりもキーボードで打ったほうが早いので
Siriは使っていませんが、もう少し実用的に使えるレベルになるよう期待しています。
Siriは確かにです。
今後、何かしらの動きがあるかもですので期待です。
ティムさんがいるうちに何か大きなことをやって欲しいものです。
Celebrating Steve | October 5 | Apple
https://youtu.be/CeSAjK2CBEA
がアップされていました。
PowerPCからIntelに変わるとの噂で世界中が注目していたkeynote(と言っても当時はここまでMacを使っている人はいませんでしたがw)
淡々とOSXを紹介するJobs氏。今までと変わらない機能を長々といつもの「ぶーん!」とプレゼン。そこからの、重要な発表がある「Transition」とスクリーンに映される。
Intel移行の発表。「すでにIntel Macはあるんだ。Demoをしよう。でも、もうすでにDemoをしてたんだけどね」と、最初からDemo機でプレゼンしていたことを告げたときの驚きは今でも鮮明に覚えています。
(例の)PowerMac G4 CUBEの小型なのに内部へのアクセスのしやすさ、封筒から取り出したMacBookAir, ジーンズのポケットのさらに奥のコインポケットから取り出すiPod shuffleなど、実機の魅力を最大限にアピールする様は、まさに「Jobs Magic」でした。
当時、リアルタイムでJobs氏のプレゼンを観ていた身としては、この10年魅力的な製品が発表されてきましたが、何か物足りない。
「ブーンブン言って、ペットボトルの水を飲みながらプロダクトを楽しそうにデモしているJobs氏」が居ないことです!w
プレゼンが最高なんですよねぇ。。。
実機を見せてくれないし、
映像美だけで物足りなさは感じますね。。
私がAppleに出会ったのは、本屋だった。
なんだこれは!Macintoshだった。
その後それは憧れになり、調べていくとAppleと言う会社の物だと分かった。
ジョブスとウォズニアックによって発明された。と。
価格も半端なかった。
Lisaが生まれた。(子供じゃない方)
しかし失敗した。
そして氷水売りがやって来た。
だがジョブスにとっては悪夢だったに違いない。
追い出されるジョブス、黒歴史は始まった。
パフォーマー、私はAppleから離れてしまった。
だがOSは好きでbasicで同じ様なものを作り、シャープのx68000を買った。
そして就職活動の中である雑誌を見た。
Windows95とpowerPCのpower Macintosh9500
これだ❗️
偽物ばかり使うんじゃない、私が求めていたのは、Macintoshなんだ。と目が覚めた。
そしてジョブスのiMac。
再生した。
そしてやっとpower Macintosh9500を手に入れた。
ジョブスがいなければ、Apple信者には戻らなかっただろう。
10年か。
これから未来の10年、イノベーションはあるのだろうか?
YouTube動画へのコメントが反映されないので、こちらにコメントを残します。
—-
昨晩のコメントがうまく反映されていないようですので、思い出しつつ書きますね。一度、Timさんの評伝も読んでみてください。なかなか面白いですよ。
あと最近「あの日ジョブズは」という本が出ているのでそちらもぜひ。
最近のアップルは、re inventな製品やサービスは少なく、過去の製品のenhance版が多いイメージではありますね。ただし、センサー的なものやソフトウェア・アプリケーションで細かいre inventなものが静かに組み込まれていて、いつの間にかその恩恵をユーザーは受けているのかな、自然にre inventに包まれる生活をしているのかなとも思います。
そういう意味で、Appleが成し遂げてきたことに感謝しつつ、Appleがこれから成し遂げようとしていることに期待したいと思います。
ちなみに、カリフォルニアでジョブズと一緒に働いたことが知り合いにいます。
うぉぉ、面白そうな本!
ありがとうございます!!!
音楽の違法アップロードが横行した一因に「金を払ってもダウンロードできない」時代だったこともあると思います。
もちろんそんなのは犯罪者の言い訳ですが、「金を払えば合法で沢山の楽曲をコレクションできるのは楽しい」時代を作ってくれたのはジョブズなのは間違いないです。
一方で漫画の違法流通に日本は苦戦し、未だに電子版を買っても画質が低いと感じます。
もしもジョブズが一肌脱いで電子コミックも音楽同様、お金を払って、合法で高ビットレートなものをiBooksで配信してくれたら違法流通も早く止められたかもしれないし今よりも画質も良く、「文字サイズが変更できない紙の書籍をスキャンした画像を電子書籍として売り続ける悪しき文化」も何とかしてくれたかもしれない。
それです。
漫画はせっかくいいコンテンツなのに、、、
うーむ。。という感じです。