管理人管理人

今日の記事はちょっとコラム的な内容。私自身少し悩んでいるところもあるのだが今の段階では11インチiPad Proを単体で持ち運ぶと言う事はあまりない。iPad miniに魅力があると言うのもあるのだが、実はもう一つ大きな理由があった・・・[@appleshinja_com]

Apple製品を購入検討中のあなたへ

Amazon公式のApple製品ポイント還元率がヤバい事になっているのをご存知だろうか?

※現在、品切れの製品も多い上に、還元率は頻繁に変わるので早めにチェックしておこう


M1 MacBook AirM1 MacBook ProM1 Mac mini


11インチiPad ProiPad Air無印iPadiPad mini 612.9インチiPad Pro


Apple Watch Series 7Apple Watch SE


安く買うコツ

11インチiPad Proを持ち運びたくなる日

私は13インチMacBook ProとiPad miniを組み合わせて持ち運ぶことが多いのだが、11インチiPad Proで作業したい日もある。

どういう日にiPad Proを使いたいかと言うと、例えば、

  • Apple Pencilの作業がメインの日
  • 本を読みたい日
  • 文字入力がメインの日
  • 愛でたい日

これらのいずれかに当てはまる日は私は11インチiPad Proを持ち運ぶ。

ただし、 11インチiPad Proに加えて私はiPad miniも持ち運ぶことが多い。 ここがこの記事の主題でもあるのだが、iPadを1つ持っているのにもかかわらずiPad miniを持ち運ぶと言うことには大きな意味がある。

その答えみたいなものを当記事ではつらつらと書き連ねていきたいと思う。

iPad miniが必要だと感じる時

端的にまず結論からお伝えさせていただくとすれば、私がiPad miniを持ち運ぶ最大の理由は、11インチiPad Proが大きすぎると感じるからだ。

もちろん、当ブログでも何度もお伝えしているように11インチ iPad Proは黄金サイズであり持ち運びにも自宅用にも適しているのは事実なのだが、いつでもどこでも取り出せるかと言うと少し疑問符がつく。

例えば、狭い電車の中、 狭いカフェの中、狭いレストランの中、電車を立って待っている間、などなど特定の限られた時間を効率よくデバイスと気持ちよく過ごすためには少しばかり大きいと感じる。

こういった時に、多くの方はiPhoneを取り出して色々とリサーチしたり趣味の時間に勤しむと思うのだが、私はiPad miniの良さを既に知ってしまっている。

そのため、 できることならiPhoneではなくiPad miniを使いたくなる。だからこそ私はiPadと言うカテゴリーのものを2つ持ち運んでいると言うわけだ。

書きながら気付いた私の”足枷”

ただし11インチiPad Proを大きいと感じる瞬間と言うのは実はそれほどなかったりする。私がiPad miniを恋しくなり、そして、11インチ iPad Proを取り出しづらいなぁと感じる最大の理由は実は別のところにある。

それは、Magic Keyboardの存在だ。

据え置きで使うなら最高の使い心地をもたらしてくれるマジックキーボードだが、実は 強力な磁力によってくっついているので取り出しづらい。カバンの中からさっと取り出してサクサクと使うと言うiPad本来の使い方ができなくなってしまう。

それなら持ち歩かずに、裸で11インチipadproを持ち運ぶか、あるいは、別のBluetoothキーボードを持ち運べば良いのでは?と思う方もいるかもしれないが、マジックキーボードは打ち心地、そして何よりも、 トラックパッドの存在感が素敵すぎてどうしても手放す気にはなれない。

この辺、重量を取るか利便性を取るかと言う問題にはなってくるとは思うのだが、なかなか難しいところがある。

読者さんたちの中にはマジックキーボード1台で色々とされている方もいるので、私のわがままなだけかもしれない。一方で、Magic Keyboardは重過ぎるのでSmart Keyboard Folioを使っていると言う方も多くいらっしゃる。

この辺は個々のライフスタイルにもよるのでどれがベストではなくどれがベターなのか?と言うあたりを考えていく必要があるとは思うのだが個人的にはiPadはやっぱり裸で使うのが1番かなぁと最近思い始めている。

検証開始したいのだが…

と言うわけで、iPad miniを持ち運ばなくてはならない理由になっているMagic Keyboardだが、もしかしたら別売のスタンドと私の大好きな折りたたみキーボード「Ewin」と11インチ iPad Proを持ち運べば全てが解決するかもしれない。

そのため検証開始!!と言いたいところなのだが、今のご時世外出しまくるのはさすがにどうかと思うので、 検証スタートができないところがなんだかもどかしい。まぁ、仕方がないので気楽に気長にゆっくりやっていきたいと思う。

しかし、11インチ iPad Proの大きさは大きさで絶妙だと思い始めているのでやっぱり裸で使うのがいいのかなぁと思い始めている。

そもそもSmart Keyboard Folioは使ってみたい欲求はあるけれどもせっかくの美しい背面が見えないというのがどうしても個人的には受け入れられず、なんだか進まずにいる。

11インチiPad Proの今の時点の評価は?

最高のインプット機。

これが現時点の11インチiPadに対する評価。

iPadの本来の目的はインプットなのだからインプットに適したデバイスを使うのが1番だ。それを考えたとき11インチ iPad Proの万能サイズ感、そして第二世代Apple Pencilに対応している点や、美しいディスプレイなどを考慮するとやっぱり自分史上最高のインプットPadなのだなぁと思う。

例えば、 本をたくさん読みたかったり、Apple Pencilでたくさん書きたかったりする日には私は11インチ iPad Proを優先的に持ち運んで自分のインプットのためにすべての時間を集中させることが多い。これはiPad miniでも、13インチMacBook Proでもできない、11インチ iPad Pro特有の魅力みたいなものなのでやっぱり導入して良かったなぁと思う。

ちなみに、12.9インチiPadの頃はインプットのために持ち運ぶと言うよりは、どちらかと言うとアウトプットよりの使い方が多かったので、やっぱりどのiPadのディスプレイサイズにも得意なところ不得意なところがあるドナドナと本当に最近になって感じる。

今日のお告げ「みなさんはいつも何を持ち運んでるの?」

つらつらと書き始めた当記事なのだが、そういえば読者さんたちは普段カバンの中にどのデバイスを入れることが1番多いのだろうか?と気になってきた。

1年ほど前に鞄の中見してくださいコーナーをやったときにはいろんな方のカバンの中が見れて楽しかった。最近になって、またあのコーナーやってくださいよと言う声が多くなってきたのでそろそろやりたいと思う。

【保存版】35名のApple信者の愛用カバン・カバンの中身まとめ

募集を開始したときには気軽に写真をパシャっと撮ってご参加いただければ幸いだ。