管理人管理人

iPad mini(2019)にはどんなケースがオススメですか?という質問をいくつかいただいたので当記事で回答したいと思う。個人的にはiPad、iPad Proと様々なiPadで総額2万円以上使ってきたが、絶対にスマートカバーがおすすめ。その3つの理由とは・・・[@appleshinja_com]

Apple製品を購入検討中のあなたへ

Amazon公式のApple製品ポイント還元率がヤバい事になっているのをご存知だろうか?

※現在、品切れの製品も多い上に、還元率は頻繁に変わるので早めにチェックしておこう


M1 MacBook AirM1 MacBook ProM1 Mac mini


11インチiPad ProiPad Air無印iPadiPad mini 612.9インチiPad Pro


Apple Watch Series 7Apple Watch SE


安く買うコツ

スマートカバーをおすすめする3つの理由

私はこの先、iPadを買う際にはスマートカバー以外は買わないと思う。それくらいスマートカバーを気に入っている。

その3つの理由を以下、お伝えしていこう。

1、軽い

軽い。スマートカバーは圧倒的に軽い。

iPad本来の極限まで軽くされた重量を損なわないために計算され尽くした軽さがある。

私は冒頭で述べたようにiPadのケースだけに2万円以上を使ってきたが、私がすぐに使うのをやめたケースの共通点は重さだった。

iPadはその軽さゆえに、いつでもどこでも使いたくなる。

  • ソファの上
  • ベッドの上
  • 電車の中
  • カフェ
  • 仕事場

などなど。その際に重さがあると取り出すのが億劫になる。結果としてそれはiPadの利用時間を減らすことになる。

ケースのせいでiPad使わなくなるなんてそんなことがあっていいはずがない。

私は、iPadケースを選ぶ際の最重要事項は軽さだと私は思っているくらいだ。

2、美しさを保てる

ぜっっっっったいに背面が見えるケースの方がいい。と私は思っている。

背面を覆うケースの方が機能性や防護性はあるのだが、どうしてもあの美しい本体とリンゴマークが見えないとテンションが上がらない。

その点スマートカバーなら完璧に本体の美しさを保ってくれる

いつでもどこでもAppleの美しさを見れる。

当ブログでは、いつもお伝えしていることなのだが、

製品が美しい

毎日触っていたくなる

どんどんスキルや知識が向上していく

人生がより良いものになる

という最高の好循環が製品の美しさからは生み出される。

だからこそ美しさを損なわないためにも私は背面のしっかり見えるスマートカバーが最高だと信じている。

3、常時スタンドできる

iPad miniに限った話では無いのだが、iPadと言うのは基本的に使用時間の50%くらいはスタンドさせて使うことが多い。(個人的に)

あるときにはマックのサブディスプレイにしたり、あるときには動画視聴のためにスタンドさせたり、あるときは文字入力デバイスとして使うために。

だからこそ、いつでもどこでもすぐにスタンドさせることができるというケースが望ましい。と、私は思っている。

スマートカバーに関しては軽さを保ったままクリック要素を落とさないままいつでもどこでもスタンドさせることができるように作られている。

逆に他社製のケースはスタンド機能をしっかりさせる代わりに重さがわりとあったりすることが多い。

そのため、いつでもどこでもスタンドさせることができるという作業効率の観点から見ても、スマートカバーは非常にメリットが大きいと言えるだろう。

2つのデメリット

次にスマートカバーのデメリットをあげてみよう。

1、価格が高い

もうこれに尽きると思う。

とにかくApple純正のスマートカバーは高い。高すぎる。

今の価格は税込で4,500円。

→純正スマートカバーの価格をチェックする

一方で非純正品はめちゃくちゃ安い。

※上記の製品は旧モデル向けのもの。あくまでの価格の比較として引用させていただいた。

どちらのケースを使ってもできることは一緒なのだから個人的には知人には

純正品のスマートカバーを買う必要はないと思う。あれはApple信者用のものだよ。

と伝えている。純正品を買うのはApple好きだけなような気がする・・・

こちらの記事でもスマートカバーをおすすめしない理由を語っている→【6ヶ月使用】購入をオススメはしない。純正スマートカバーをレビュー

2、Apple Pencilを常時持ち運べない(最新のiPad Proを除く)

個人的にはこれが大きなデメリットだと思っている。せっかくiPad(Apple Pencil対応の物)を購入したのであれば常に持ち歩きたい人が多いと思う。

だがスマートカバーにはApple Pencilを携帯するようなポケットはない。

この辺り当ブログでは度々話題になってきたのだが、Appleはプロモデル(2018年)に限り本体にマグネットをつけて充電する機能をつけてきた。あの充電方法と携帯方法はこれ以上にない革新的なものだろう。

ただ、新規で買うならありかもしれないが、買い替える価値が低いとして私は購入しなかった。

私のようにiPad miniや旧型のiPad Proを持ち運ぶ人はスマートカバーをつけてApple Pencilに関しては別で持ち歩くのがベターと言えそうだ。

※私が苦悩しながらApple Pencil収納可能なケース選びをしている記事はこちらを参考にしてみてほしい→本当にそれで満足?Apple Pencil収納可能な7つのケースを徹底比較

今日のお告げ「自腹2万円以上使ってきたからこそ言えること」

Apple Pencilは別持ちで、スマートカバーをつけるのが現時点ではベター。

これが20,000円以上を使い続け、膨大な時間を無駄にしてきた私がたどり着いた答えだ。

Apple Pencilを常に携帯しようと試みたこともあったが止めた。携帯すればケースの重さが増すし、iPad本体もグリップしづらくなるのでiPadの携帯性は格段に落ちる。せっかくのiPadの良さを活かせない。

いつでもどこでも気軽にインプット、アウトプットを繰り貸す返すのに必要なのは機動力だ。

だからこそiPadのよさを活かすためにもケース、カバーは軽いものを選択した方がいいと思う。ゆえに、私はスマートカバー、もしくは、スマートカバー型の非純正カバーを推奨するようになった。

どうか、あなたは私のように無駄金を注ぎ込まないでほしい。

ただし、スマートカバーはベストな選択ではなくベターな選択であることは最後に付け加えさせていただきたい。ベストな選択は最新のiPad Proを書いスマートカバーか、Smart Keyboard Folioを買うことだと私は思っている。(価格はかなり高いが)

個人的にはスマートカバーが大好きだが、新型iPad ProとSmart Keyboard Folioの組み合わせを使っている人たちが心の底から羨ましい。

新型iPad Pro(2018)のレビューを10名分集めて分かった43のこと【11 & 12.9インチ】