管理人管理人

iPadを購入したら、必ずと言っていいほどに欲しくなるのが、iPadを保護し、そしてスタンドになるためのカバー、もしくはケース。今回は私が6ヶ月間ほど愛用している12.9インチのスマートカバーについてレビューしていきたいと思う。私はめっっっちゃ愛用している。(理由は記事の中で)[@appleshinja_com]

Apple製品を購入検討中のあなたへ

Amazon公式のApple製品ポイント還元率がヤバい事になっているのをご存知だろうか?

※現在、品切れの製品も多い上に、還元率は頻繁に変わるので早めにチェックしておこう


M1 MacBook AirM1 MacBook ProM1 Mac mini


11インチiPad ProiPad Air無印iPadiPad mini 612.9インチiPad Pro


Apple Watch Series 7Apple Watch SE


安く買うコツ

純正スマートカバーの5つのメリット

では、まずは、純正スマートカバーの5つのメリットをお伝えしていこう。

実は私はiPad Airの時代もスマートカバーを愛用していた。ゆえに、合計するとかなりの長期間純正スマートカバーを使っていたことになるのである程度の客観性はあるだろうと思われる。

※最新の第三世代iPad ProにはSmart Folioという製品が発売されている。第二世代には対応していないので注意が必要→12.9インチiPad Pro用レザースマートカバー(Apple公式)

1、圧倒的に美しい

まず、これ。圧倒的に美しい。

手触りも最高。

はっきり言ってドヤ顔するなら間違いなく純正スマートカバー 。

やはり純正スマートカバーが美しいiPadには最適だなぁと思う。

2、傷すらも美しい

もちろん、カバーなのでガンガン傷もつく。こんな感じでだいぶ傷がついてきた。

しかし、その傷すら美しい。

ガシガシ使ってきた証だし、こうやって傷を見返してみると、あぁ、だいぶ使い込んできたなぁ、と感慨深くなる。

3、軽い

純正スマートカバーは軽い。圧倒的に。

重さが

12.9インチ→約180g
10.5インチ→約100g

という圧倒的な軽さ。

これ以上軽くすると安い素材になっちゃいそうなので、ギリギリまで軽量化した結果がこれだと思われる。

特に、私の愛用している12.9インチiPad Proは本体が700gほどあるので、カバーやケースは軽いものを使わないとMacBook Proとほぼ変わらない重さになってしまう。

寝転んで使ったりすることも多いiPadだからこそ軽いものを使いたい。

4、どこでもスタンドさせられる

私はiPad Proスタンド+iPad Pro、という組み合わせも使ったことがある。iPad Proを裸で使いたかったからだ。

だが、その利用はすぐにやめた。速攻でやめた。

なぜなら、

いつでも、どこでもスタンドさせて使う事ができる。

というメリットが計り知れないと気付いたからだ。例えば、「物理キーボードを使ってタイピング」「動画視聴」「Macのサブディスプレイとして使う」という事などは、スタンド機能がないと使えない。

その時にいちいちiPadスタンドを持ち歩くのは面倒だし、取り出すのは面倒だ。私の結論としては、スタンド機能が備わっているカバーをつけておくのが一番便利かなぁと思っている。

5、Appleに包まれているという安心感

これは、アホなApple信者ゆえのメリットなのかもしれないが・・・

やはりApple純正に包まれているという安心感は大きい。使っていて楽しくなるし、たまにスマートカバーをなでなでしたくなる。

「あぁ、綺麗だなぁおまえは。」

とスマートカバーの耳元で囁きたくなる。

私は基本的に製品の質で選ぶのと同時に会社の理念や広告でも製品を選ぶ。そして、その製品だけを買い続ける。

例えば、私はユニクロの広告が大嫌いなので、買わない。製品にいいものがあることは知っているが買わない。絶対に。でも、無印良品は広告も製品も大好きなので、買い続ける。服もほぼ無印良品。

好きなものに包まれたいというのが私のクセでもあるので、せっかくiPadを購入したのであれば、Apple純正のスマートカバーで揃えたいと思うのは自然の流れだった。

あぁ、今日もAppleに包まれる・・・

スマートカバーの180cmバージョンが発売されれば、かけ布団として使うのに。

純正スマートカバーの3つのデメリット

次に、純正スマートカバーの3つのデメリットをお伝えしていこう。

1、角度が変えられない

これは結構致命的な弱点。構造上仕方ないとは思うのだが、純正スマートカバーのスタンド機能は角度を変えられない。

いつも同じ場所で、純正スマートカバーを使うとは限らないので場所によっては角度を変えて操作したい場合だってある。

カフェで仕事したり、友人のオフィスで仕事したり、打ち合わせ場所でiPadを開いたり、机や椅子が変わればベストの角度だって変わる。

純正スマートカバーの角度は考えて作られているため、不快な角度と思うことはあまりないのだが、「この角度だとちょっと見づらいなぁ。」と思うことはたまにある。

2、持って使うときにやや不便

純正スマートカバーは持って使う時には、そのカバーを裏面へ回して使うことになる。

裏面へ回すと磁石でくっつくようにはなっているのだが・・・

たまにペラペラとめくれるっ!!!

ちょっとだけ、ほんのちょっとだけストレスがかかる時がある。まぁ、裏面ペラペラ問題はそこまで大問題ではないし、純正スマートカバーを外して使えばいいだけの問題なのだが、つけたり外したりも面倒なので。。

私はペラペラさせたまま使うことが多い。

※私はApple Pencilを収納するために背面ケースを使っているのでその影響もあって磁力がやや弱回っているというのも原因の1つ。(背面ケースについての記事はこちら)

3、高いっ!!!

これが最大のデメリット。

純正スマートカバーは高い。高すぎる。

価格が異常に高い。

質が良いのは分かるが。。

思わず「たけーよ!!!」と叫びたくなる。ちなみに発売時の価格は、

12.9インチiPad Pro
レザー→9,800円
通常→6,800円

10.5インチiPad Pro
レザー→8,800円(公式)
通常→5,800円(公式)

という具合になっている。いやいやいや、これは・・・なかなかのお値段ですねぇ。。

今ではAmazonで安くて良いものもたくさん出回っているので無理して純正スマートカバーにこだわる必要はないかなぁというのが私の持論だ。

今日のお告げ

純正スマートカバーはオススメではない。

私は、「iPad買ったけど、ケースって何がいいの?」とリアルの知人に聞かれることが結構あるのだが、その際はいつも「Amazonで適当に調べて良さそうなの買うといいよ。」と回答している。

ある程度レビューがついているものであれば、それほどハズレの製品は少ないからだ。

例えば、最近読者さんから超絶オススメされている以下のケースとかかなり良さそう。Apple Pencilも収納できるし、コスパなら最強クラスだと思われる。

質や見た目の美しさで言えば純正スマートカバーは素晴らしいことに変わりはないのだが、価格考えると「うーむ。。」となってしまう点に変わりはない。

あなたのベストカバーはなんだろうか?ぜひ、オススメがあれば教えて頂ければ幸いだ。