管理人管理人

ついに、私の家にiPad Pro12.9インチがやってきた。1ヶ月悩みに悩んだ結果、購入したものだからこそ愛着も湧くし、何よりも開封の瞬間はヤバかった。興奮しすぎてちょっとだけ過呼吸になった。(いつものことだが)今回は、私が初日に感じたことを色々と書き殴りたいと思う。[@appleshinja_com]

Apple製品を購入検討中のあなたへ

Amazon公式のApple製品ポイント還元率がヤバい事になっているのをご存知だろうか?

※現在、品切れの製品も多い上に、還元率は頻繁に変わるので早めにチェックしておこう


M1 MacBook AirM1 MacBook ProM1 Mac mini


11インチiPad ProiPad Air無印iPadiPad mini 612.9インチiPad Pro


Apple Watch Series 7Apple Watch SE


安く買うコツ

【簡易版】開封の儀式

Apple製品を開封する瞬間は何歳になっても胸が高鳴る。特に、今回は高価な買い物だったのでその喜びも大きい。

いつも通り、多少の過呼吸にはなったが、なんとか開封できた。その時の感動を共に共有できれば幸いだ。

上から順にiPad Pro12.9インチ、ガラスフィルム、SlimCombo(キーボード)の順。(合計金額は10万円超。汗)

この袋好き。

出た。美しい。

なんとなくiPhone6sと並べてみた。

パッケージの境目が1:1になるようにちょうど中間に設定されているあたりにAppleのこだわりをいつも感じてしまう。

ペリペリペリ。

ドーン!!!

この丸み大好き。故スティーブ・ジョブズ氏はこの丸みの程度について徹底的に議論したらしい。

MacBook Pro13インチと比べて見た。ほぼ同じ大きさ。

左からiPhone6s,iPadpro12.9,iPadpro9.7となっている。全部大好き。Helloぉぉぉぉぉ!!!

iCloudからバックアップ。当然、iPad Pro9.7インチの設定を受け継ぐ。

あぁ美しい・・・

キターーー!!!何の設定をすることもなく、iPad Pro9.7インチと同じ環境でスタートできるというのは強み。Appleはさすが。ユーザビリティ最高。

1日目に思った3つのこと

ここからは、私が、iPad Pro12.9インチを購入初日に3時間ほど、使ってみた率直な感想をお伝えしていこう。

その1、思っていたより重くない

重さについては、Apple Storeで確認していたのでそこまで大きな問題ではなかった。

むしろ、私が心配していたのは、iPad Pro12.9インチとSlimComboを組み合わせた時の重さをどう感じるか。

ちなみにSlimComboの詳細はこちら。

購入前にネットで調べたところ、iPad Pro12.9インチとSlimCombを組みわせると、MacBook Pro13インチと同じくらいの重さだというのは知っていたが、実際に持ってみるまでは不安だった。

結果・・・

思っていたより重くない!!

ただし、それはMacBook Proと比べた場合だ。MacBook Proを持つことに比べたら、iPad Pro12.9インチは同じくらいの重さなので苦はない。

しかしながら、iPad Pro9.7インチモデルを使っていた私からすればiPadを意識して持つと重い。いや重すぎる。石でも詰まっているのかと思うほどの重さ。

あれ、マジで石詰まってる?

と書きながら不安になってくるくらいの重さ。

取り外し式なのでカバーと本体の重さはそれぞれ、

カバー 335g
キーボード 327g

となっているのだが、やはり重い。

カバーだけつけてiPad Pro12.9インチモデルで動画閲覧などしていても、1キロを超える。片手で持つのは厳しいし、両手で持っていても辛くなる。

この重さとどうやって付き合っていくのかが今後のポイントとなりそうだ。

その2、画面がデカイのは正義

やはり画面が大きいのは正義だった。

とにかく全てのアプリが使いやすい、見やすい。

MacBook Pro13インチのディスプレイだけをソファーでくつろぎながら使えるというのは大きなメリットだろう。

これから、この画面の大きさはいかに使うかが鍵となってくることは間違いない。

今、分かっていることは、iPad Pro9.7インチよりも圧倒的に画面を横にして使うことが多そうだということだ。

これにより、アプリの配置も変える必要があるし、色々と熟考することが増える。とりあえず試行錯誤しながら画面の広さを有意義に使っていこう。

その3、マルチタスキング機能に無限の可能性

キターーーーー!!!

やはり、私の判断は間違っていなかった。マルチタスキング機能は神だ。例えば・・・

Safariを見ながらメモを取ったり。

英語ウェブサイトを読みながら辞書を起動。

いやーこれはすごい。めちゃくちゃ便利。iPad Pro9.7インチならアプリを切り替えて可能なことだったが、12.9インチなら1画面で可能。

今後、もっともっと使い込んで自分のものにしていきたい機能だ。高速で日々の作業を処理できるように、どんどん色んなことを試していきたいと思う。

1週間後にまた更新予定

というわけで、私の初日の感想としては上記のような感じだった。

まだ、3時間くらいしか触っていないので、あまりメリットもデメリットも詳しくお伝えできないが、初見とその後に生まれる印象ギャップのようなものは重要だと思う。

なので、引き続き当ブログでは私の正直なレビューをお伝えしていきたいと思う。少なくとも1年間は継続的に効果的な使い方やデメリットなどについて書いていく予定だ。(次回のレビューは次週予定)

当然ではあるが、私はこれから狂ったようにこのiPad Pro12.9インチと長い時間を過ごして自分だけの使い方を見つけていく。

すでに、有料アプリも5,000円以上購入した。それらのアプリのうち実用性の高いものについてもどんどんこのブログでは共有していこうと思う。

とりあえず、一言、今言えることは、私はワクワクしているということだ。やはり新しいガジェットは良い。めちゃくちゃ良い。楽しい。楽しすぎてやばい。

本当はもっと変態的なことも、新しいiPad Proにはしてしまった。(10分くらい背部を撫でてみたり、なぜか吐息をかけたり)

まぁ、それはさすがに需要がないと思うので、記事にはできないが、とりあえず本当に嬉しい、楽しい。

やっぱりAppleは最高だ!!!日々の生活が輝いたものになる。

とりあえずこれから日本一のiPad Pro12.9インチ使い目指して楽しみながらやっていこうと思うので、温かく見守って頂ければ幸いだ。

※追記 後日レビュー

iPad Pro12.9インチを3ヶ月使い続けた僕が伝えたい19の真実