様子見が無難。M1 Pro, Max搭載Macの2つの懸念点と2つの不思議な点

うぉず

M1 Pro, Maxは買わない方いい!という記事内容ではなく、私なりに公式サイトを見てみて「この部分ってどうなのかな?」と思った点をいくつかまとめてみた。[@appleshinja_com]

2つの懸念点

1、冷却性能

これは多くの人が懸念していることだと思うのだが、冷却性能が不安。
まぁ、買っていない私が言うのもなだが、例え私が購入していたとしても「ちゃんと冷却されて存分に性能を発揮させることができるかなぁ。」と思うだろう。

あれだけのハイスペックPCだからこそ、ちゃんと性能を発揮できるかどうかは疑問。

Intel製チップ搭載のMacの中には「ほら見て、冷凍庫に入れると性能を発揮できるよ。」という冗談みたいな海外レビューが出回っていたこともある。

M1 Pro, M1 Maxがその最高峰の性能を発揮できるかは冷却性能がどれほどあるかどうかが重要になりそうだ。

2、バッテリー持ち

公式サイトを見てみるとバッテリー持ちは以下のようになっている。

M1 Pro, Max
→最大11時間のワイヤレスインターネット

M1
→最大17時間のワイヤレスインターネット

6時間も違う。
高性能化すれば消費電力も増えるため、仕方ないと言えば仕方ないのだが、M1のバッテリー持ちが脅威的だったのでその良さが完全になくなってしまったのは残念。

また、これはApple好きの共通認識なのだが、

バッテリー持ちの公式値は当てにならない。
その数値よりも短くなることがほとんど。

ということは知っておいて欲しい。

場合によっては2〜3時間くらいしかバッテリーが持たない可能性もある。実際、2016年版の15インチMacBook Proは発売当初、2時間くらいしかバッテリーが持たないことでネット上がザワザワしていた。

2つの不思議な点

次に懸念点とは言えないまでも、「ん?」と思ってしまう不思議な点を2つ。

1、端子は何のため?

「HDMIが戻ってきたぁ!」
「SDカード端子最高!」

などの声はたくさん聞こえてくるのだが・・・そういうネットの声はこう、、、なんというか浅はかな気がする。

実際は本物のプロの現場がどうなってるかが重要だと思う。Appleが「なんとなくこれが欲しいんでしょ。」と浅い考えで端子を復活させるとは考えづらい。

  • 音楽
  • 映像
  • 写真

この3つのクリエイティブな現場で端子が求められているのかな?と予想してみたり。

ただ・・・こういった業種の方々から「端子が欲しい!」というコメントは私のブログ・Youtubeなどを通してみても1つも届いたことがない。

(うーむ、、)

と思っていたら1つ思い当たることがあった。

それが、”M1 Macは外部機器と接続するとうまく動かない。”という声だった。特に音楽系の方々からその声が届いている。

DJさんがM1を避ける1つの要因として機材をUSB-Cハブを通して接続すると音楽が止まる?可能性があるという話も聞いたことがある。

また、以前にハブを通して充電をしたりすると本体が故障するというバグが連発してOSのアップデートで改善させたということもあった。

もしかしたら、端子復活は現場の意見に合わせて搭載したというよりも、「AppleシリコンとUSB-Cハブを通した外部機器との接続は相性が悪い」ということに気付いたのでそのように対応したのかもしれない。

つまり、直挿の方が安定するということ。
この可能性が高いかなぁと勝手に予想してみた。

2、デザイン

絶望的すぎる。
私が欲しくならなかった最大の理由がこれ。

多分買ってもワクワクできないだろうなぁ、、、と本当に悲しくなった。
イベント中はヤバい人もチャットに参加しているのであまり言えなかったのだが、

(マジか・・・これは欲しくならんわ・・・)

と心の中で思っていた。

とりあえずスペックをぶち込みました系のマシンで悲しい。
それならWindows機でいい。
というか、それならVaio Zを買う。フルカーボンが美しすぎる。

買った方も多いのであまり言わない方がいいとは思うのだが、ブログでは好き放題書き続けているのでちょろっと触れてみた。

欲しい!
このデザインが好き!
このMacを持ち運びたい!

というコメントが1つも入ってこないのが何よりの証拠。

デザインや所有欲ではなく「うぉぉぉ!スペックすげぇぇ!」というスペックを求めていた人たちにとってのMacなので当たり前と言えば当たり前なのだが。

そもそもデザインなんて好みでしかない。無難ではあるが悪くはないし、デザイン変えてまともに動きませんでしたではシャレにならないので、「初号機として可愛い。」と思えば良くも見えてくるかも。

ちなみに私は元自作ユーザーの元スペック勢ではあるが、Macにそれは求めていない。

今日のお告げ「次は・・・3月?」

さて、Appleのイベントは2021年はもう全て終わった、と思う。
となれば次のイベントは3月か。楽しみ。

ただ、サプライズイベントがまだ来る可能性はある。
27インチiMacの後継機とiMac ProとMac Proがまだ来ていない。

Appleの最上位モデル。
Appleの答えがまだこの先に待っている。

M1 Maxを遥かに上回るスペックを見てみたい。
そして、凄まじく美しい筐体のMacを出して欲しい。

私は外ではそこまで動画編集をしないのでデスクトップPCのMacを1点狙い撃ち。来年までお預け。貯金を頑張ろう。

71 COMMENTS

にくマン

デザインに関しては賛否両論ありますね。僕は好きですけど。

それにしても、vaioの限定勝色モデル最高ですね。欲しい。windows機とは思えない。sony最高。

返信する
チャーリー

デザインは私も好きではないです。特に底部のエッジ部分をなぜ丸くしたのか。昔のマックブックに似せてるのかわかりませんが、エッジのきいたデザインにして欲しかった。やはりMacBook Airの形が一番好きだと実感しました。

返信する
ねこ

個人的に気になるのはUSB-Cポートが減ったことですね。
せっかくUSB PDが流行ってきたというのにAppleが充電専用ポートを付けるのか、、、と残念な気持ちです。
HDMIとSDカードはまだ需要が高いのでわかりますが、ここはいただけなかったです。

返信する
woinary

突如話題になった16インチのM1 MAX専用のハイパワーモードとの絡みで16インチはMagSafe給電オンリーみたいな話も出てきたので、少し心配しています。M 1MAXだけ、かつ、ハイパワーモード限定かもしれませんけど。
自分はUSB給電できなくても困らない状況なので良いですが、外付けモニタから給電したい人は困るでしょうね。

返信する
あき

ジョナサン・アイブ氏が退社された影響でしょうか?
僕も新型MacBook Proのデザインはちょっと、、、という印象を持ったのが正直なところです。

外注としてAppleとやりとりする、的な記事を読んだ記憶があるのですが、実際のところどうなんでしょうね?

返信する
あき

ご丁寧にURLまでありがとうございます!!これは知りませんでした。

ジョブズと直に接したアイブ氏のデザイン哲学が失われるのではないかと少々ヒヤヒヤしております。しっかり受け継がれていると良いのですが。

とはいえ、どんなデザインでも流行となって馴染んでしまうのがAppleの企業力ではありますがw
このMacBook Proもそのうちかなりカッコよく見えるようになってくる可能性高いな、なんて思っている次第です 笑

返信する
管理人@うぉず

退社した影響は間違い無くあるでしょうね。
かなり悲しいです。

ただ、カラバリiMacとか出てますし
カラフル好きが頑張ってるのかもしれないという
期待感はありますw

返信する
ハチミツバター

冷却性能については確かに不安材料ですね。僕の場合、2019MBP15ですがやはり熱問題を抱えていて常時、ファンのついた冷却台に乗せています。ちなみに僕が従事する舞台音響関係ではモバイルはほぼ必須なのですが、パソコンの熱問題を理由に本番に影響を与えることは許されませんので、昔から冷却台を使っている人が多いようです。

バッテリー持ち2〜3時間はうぉずさんのおっしゃる通りかもしれません。プロプロ現場でバッテリーのみの駆動は考えていないということでしょう。

コネクタについて、そうですね。僕の場合はトラブル回避の点でなるべくApple純正のコネクタ変換を使うようにしています。HDMIは現状、純正マルチポートアダプタで充電を含めて対応出来ていますので、MagSafeは有りつつUSB-Cは4つのままの方が対応幅があって良かったと思います。

デザインについてビジネスシーンを考えると、Appleマークが光るのは要らなかったですね。特に我々の業界では明かり漏れ防止のために100%封印します、僕の2014MBAもアルミテープで封印していました。

2019MBP15のi9、メモリ32GB、SSD512GBを使っていますが、その容量でM1PROを比較すると価格はやや下がっているみたいですね、そういった意味では価格は適正ではないでしょうか。舞台音響的には、アプリケーションやドライバの対応に時間がかかることが多いので最新モデルには手を出しにくいのですが、将来的にはアップルシリコンに期待しています。

返信する
管理人@うぉず

価格は適正ですね。
プロ向けとして。
一般人の私みたいなやつが「高いよー!」
と騒いでるだけな感はあります。笑

返信する
ハチミツバター

1992年PowerBook180(モノクロディスプレイ)の価格が70万円オーバーだったと思います。確かに高かったですが、これしかないと思ってMiniCadなどで使ってました。現在のM1Max MacBook Proのような感じでしょうか。
そういえば、PowerBookは当時から使いやすいトラックボールを実装していました。

返信する
神蛇

やはり同じ考えの方々がいらっしゃって良かったです♪
今回のデザインに違和感?があり
来年?販売されるであろうMacBookAirを検討してましたがデザインがproみたいになるのであれば現行を買おうと昨日会社でMacユーザーさんと話していた所でした(笑)
あの北海道の定番お土産お菓子風なラインが好きです(笑)
性能的には私は現行で既にオーバースペックなのもありますけど…

返信する
283

M1 Pro/Maxの思想って、パソコン側の発想じゃない気がしています。
足回りが異様に力が入れられていて、「実はCPUは待ち状態になってることが多いんだから、待ち時間を最小限にしたらマシンパワーはとんでもなくあがるんだよ」って感じになってるような気がしてなりません。

Intelアーキテクチャーでは、どうやってもこの設計はできないので、M1系はうまくはまる処理(今回のM1 Pro/Maxは動画編集に特化)だと、異様なパフォーマンスが得られると思います。

ただ、あれだけチップサイズが大きくなると、歩留まりが悪くなるんじゃないかなと思ったりします。12コア、24コアGPUは完全にリサイクル品ですよね(笑)。

歩留まりが良くなってきたところでM2が出てきて、MacBook Air/Pro下位の性能が圧倒的にあがってくれることを祈ってます(笑)。

個人的には、省電力コアが2つになったことによる、普段の使い方の性能低下が気になります。それもあって、今回はPro14″最下位モデルを見送ったというのがあります。
(14″最下位モデルは非常にコスパが高いと思ってますが)

新ディスプレイとスピーカーの魅力があるので、欲しいのは欲しいのですが、私の使い方だとMacBook Air(M1)で十分だったりする(ファンレス最高)ので、あまりメリットはないかなと思って発売日に届く時に買えたのに買いませんでした。

返信する
管理人@うぉず

歩留まり!
その発想はなかったです。
まぁ、、、M2からが安定期ですよね。
iPhoneで言うとsシリーズみたいなものだと思っています。

返信する
NUNCHAKUism

素材については、当分アルミニウムでしょう。各社がリサイクルに力を注いでる現状、低コストで100%リサイクル可能なのはアルミニウムと思いますから。

デザインについては、ふぬふぬさんの動画のコメント欄で「G4 Titaniumに似てる」とあったので、懐かしくなって倉庫からPoweBook G4 Titanium(2001)を引っ張り出して来ましたw(Twitterにアップしてます)
TitaniumモデルからAluminiumモデルへのデザイン変更時も個人的には第1印象はあまり良くなかったですが、使っているうちに「これいいやん!」とAluminiumモデルへの愛着が沸いたのを思い出しました。

AppleWatchもAirPodsも、発表時にはデザイン面で賛否両論ありました。AirPodsは酷評が多かった気がします。
市場にでたら評価も変わってきます。賛否両論があるものほど化ける可能性がありますので。

返信する
管理人@うぉず

面白いです、なるほど・・・
アルミニウムは良いのですね。

私はNUNCHAKUismacのレビューを楽しみにしています。

返信する
ブロン

ヌフヌフさんいつも動画、
楽しませていただいてます。

初めてコメントさせていただきまし。
わたしは、グラフィックデザイナーをしており、2014年のMac miniを事務所に、2015年のMacBook Air11inch (グレーの太い枠があるやつ)を自宅用で2台使っており、在宅ワークや、zoom会議が増えたので(カメラ必須)、場所をえらばず持ち運べるもの、2台を1台にまとめる意図もあり、8月にM1 MacBook Airを購入しようと思っておりました。が、上位版がでると噂されていたので、2ヶ月待っていました。
自分が欲しいタイプは、16G 1Tだったので、上位版のものであれば14inch M1 Proの29.98万のモデルが欲しいなと思いましたが、ヌフヌフさんの動画をみて冷静に自分の使い方を振り返り、Apple整備済製品でM1 MacBook Pro 16G 1Tが
18.3万だったので、11万もお得やん!とこちらをぽちりました。M1 Pro 14inchより軽いし、バッテリー長持ち!
Air podsも第1世代をバッテリー交換して、今まで使っており、こちらも新型がでると噂されていたので2ヶ月!待っておりましたが、ノイキャンないんかーい!となり、結局Air pods Proを購入しました。
2ヶ月またされましたが、2つ合わせても21.3万と、お得!

因みにiPad mini 6は先日、飛びついて買いましたが、これを含めても27.3万円!

ヌフヌフさん、僕たち上位版に飛びつかずえらいですよねー。急にすみません。笑

最新モデルを使っているからApple信者なのではなく、自分のライフスタイルに合わせて上手にApple製品を使いこなしている人の方が、Apple愛があるなと改めて感じました。

最新ではないですが、iPhone、Apple Watchも持ってます。私も重度のりんご病です。

ヌフヌフさんありがとうございました!
これからも動画たのしみにしてます!
今日MacBook届くので、いまから興奮してゴリラになってます。

返信する
woinary

今回のMacBookはモバイルではないと思っているので、バッテリ保ちは気にしてません。それはCPUのコア構成を見ても明らかで、M1はモバイル向けに電池持ち重視、M1 PRO/MAXは高効率コアを減らして高性能コアを増やした上で、GPUコアてんこ盛りなのでモバイルなんてハナから考えていないと思っています。その割に薄く軽くを中途半端にやるので誤解が広がっているような…。
(あくまで個人の意見です)

冷却は心配で、それ以上にファンの騒音が心配。家で使うのだから轟音でも良いだろ、と爆音ファンが復活してたり(笑)。ノイキャンイヤホン必須にしてAirPors Proを売りたいのかも(冗談です)

歩留まりは自分も危惧しており、MAXは生産性の低さでプレミアムが付くんじゃないかと(笑)。半端コア製品はリサイクル(業界では当たり前)かと思いますが、あれだけ色々盛り込んだSoCだとCPU/GPUコア以外の部分の不良があっても全部おじゃんなので、そんな都合の良い不良品がそんなに出るのかな?とは思いました。そういう意味では常識的なメーカーはAppleSiliconみたいなものは作らないので、Appleらしいと思います。

接続性という点ではとあるYouTuberさん(オラオラ系ではない)がBluetoothで困っていると言ってて、そのせいでminiをMacBookProに変えると言ってたのですが、本当なのでしょうか?あまりちゃんと聞いてなかったですが、スタンバイからの復帰時とかの話だったか?(必要なら再度視聴して確認しますが)おかしくなってしまうとキーボードもポインティングデバイスも使えなくなって何もできないので本当に困っているとこぼしてましたが。
自分のMBPではAirPods Pro等のイヤホンとたまにトラックボールを使うくらいで、あまり困ったことはありません。この方は以前も同じ事を言っていた気がするので、買い替え(買い増し?)の口実とは思えないですが。個体差かもしれませんけど。
自分のMBPもスタンバイ復帰時にLANがうまくつながらないで再起動することがありましたが、最近はそんなこともなくなりました。

取り留めない話で申し訳ありません。睡眠と健康に気をつけてくださいませ。

返信する
管理人@うぉず

Youtuberさんの話ですからね・・・

歩留まりの話は面白いです。
確かに。。
そう考えるとAppleらしいクレイジーなマシンと言えそうです。

返信する
MountainD

デザインはもさっとしてる印象は確かに感じました!
24inchのiMacの時にもそれは感じていて、前のアルミがシュッとして、りんごマークがバッチリハマってるデザインの方が個人的にはカッコよかったです。でもまぁProモデルなので、今までのMacBook Proの爆熱っぷりを考えると、この不恰好でも余裕のあるデザインが安定を産むんじゃないかなと期待してみたりしてますw
それと、来年のMacBook Airが尚更楽しみになりましたね。MacBook Proとコンセプトが完全に差別化されたことで、コスパと燃費最高の新型MacBook Airに、あとはジョブズさんが作ってたような、コスト度外視の取り回し持ち運び最高のロマンMacBookも使って欲しいですね。MacBook Air maxみたいな感じでしょうか。そういうのも期待したいです!

返信する
管理人@うぉず

角ばってるデザインが最近は
Appleのお好みらしいですからね。。
まぁでもスペックにワクワクするのはいいですよねv( ̄∇ ̄)ニヤッ

返信する
beat-on

なんだかスカリーとかアメリオの頃の臭いがします。特に切ったインターフェイスの復活はマジかって。まあ、以前とは規模が桁違いなので痩せ我慢もままならないのかな。ただ私は心置きなくM1 Mac miniが買えるからいいんですけどね。

返信する
管理人@うぉず

スカリーとアメリオ。。。
ジョブズ氏がズタボロに言った二人ですね。

返信する
Nao

M1 MBP 8G 512Gを毎日職場と自宅で持ち歩いて使っています。
M1X MBPが発売されたら買って、自宅と職場それぞれに据え置こうかと思っていたのですが、意外に値段が高いのと画像編集などをする予定がないので、M1 MBPかM1 MBAをもう1台買った方が良いのか迷っています。M1 MBP 8G 256Gにすると9万円価格差があるので、そのお金でiPad Proの新品が買えるので(今は整備品の10.5Proを使用中)。
しばらく様子見ですかね。

返信する
管理人@うぉず

用途次第ですが、
今のスペックで不満があるのであれば、
買い換えた方がいいです。
そうでないのであれば新しいカテゴリーの製品ですね!

返信する
てつ

考えようによっては、Appleの思想だけでは限界で社会的な汎用性を取り込む必要があったと考えられます。

ちなみにVAIOユーザーです。美しいですが、特に黒部分は手汗が跡として残りやすいのが決定的なマイナス。しかもウエットのクリーニングペーパーなどを使っても落ちません。

いや、そんなことより今のVAIOはたかだか5年くらい前ですがUSB-Cがないので笑、昨今接続関係は極めて苦労してます。なのでいよいよマックか、と思っているだけです笑笑。

返信する
tomo8

はじめまして。YouTubeをみて、こちらに来させて頂きました。最近Applewatch2が半日も経たずに電池切れを起こし始めて新Applewatchを検討したり、pc(Windows)がサポート終了して、起動にも何分もかかる事で買い替えを検討しており、色んなレビュー動画をあさっていました。
ちなみにApplewatchは7を購入を決めて、現在入荷待ちです。

さて、pcの買い替えを検討しているのですが正直どの機種やスペックがいいのが全く分かりません。WindowsかMacかも…私はiPhone、iPad、watchとあるのですが、pcだけはずっとWindowsだったので…

使用用途は音楽データの管理やDVDのデータなどがメインです。今のところ。。Macは使ったことは無いのですが、動画をみてると、そっちもありなのかなっと。
長文すいません。結論は個人的な意見でいいので、おすすめや、もしMacならどの機種がいいとか教えてください

返信する
管理人@うぉず

用途がそれであれば、
どのマックでも良さそうです。
MacBook Airはいかがですか?v( ̄∇ ̄)ニヤッ

返信する
さやぽん

うぉずさん。 ”もしかしたら、端子復活は現場の意見に合わせて搭載したというよりも、「AppleシリコンとUSB-Cハブを通した外部機器との接続は相性が悪い」ということに気付いたのでそのように対応したのかもしれない。”を拝見して、めっちゃそれや〜!!!と、叫びそうになりました。

USB-Cハブから外部機器(CalDigit)とほぼ常時接続し、クラムシェルで大型モニタにつないでいた私のMacBook Pro 13-inch, 2017が、まさに瀕死の状態です。
めっちゃ大事な相棒なのに。。。(T ^ T)
買い換える場合、MacBook air M1では、Zoom会議をしながら、WordとPPTを交互に編集するような作業に耐えうるか、もしご存知でしたらお教えください!!
最新 MacBook Pro 「欲しくならんわ」のご感想に、すごく同感です 涙

返信する
zengame

Zoom会議とPowerPoint/Wordの併用ですが、PowerPoint/Wordのファイルサイズがとても大きくない、かつM1 MacBook Airがメモリ16GBであれば、余裕だと思います(16GB M1 MacBook Airで似たような環境の経験あります)長く使うことも意識すると、やはりメモリ16GBがおすすめです。
ただし、アプリケーションが多数の場合、画面がそれなりに「小さい」ので外部ディスプレイとの併用が良いかもしれません。

返信する
みまちん

ダサい時のAppleに戻った様なデザインというか、アルミで包まれたPCですね。
ノッチを作ってまで画面を広げるのも訳わかんないし、Face ID採用しなかったのも「?」。
キーボードあるんだからスペースキー押すとサクッと顔認証する方がスマートだとおもうんですよね…

返信する
安藤哲平

失礼します。
初めてコメントさせてもらいます。
Macスーパー初心者です。
この新作を機にMacデビューをしたいと考えてのりずっと待っていました!!

副業で動画編集をしているので思い切ってM1proを購入したいと考えています。(新しいのが欲しい!!って思ってしまう)

その際に予算上この2つのならどちらがおススメでしょうか?
今後ずっと使っていくならどちらを重視すべきでしょか?

8コアCPU、14コアGPU、16コア
32GBユニファイドメモリ
1TB SSDストレージ
305,800円

10コアCPU、14コアGPU、16コア
16GBユニファイドメモリ
1TB SSDストレージ
283,800円

もちろん用途にも寄ると思いますが…
基本的な質問で申し訳ありません。
よろしくお願いいたします。

返信する
SeiBkk

確かに!
やりたいことに対して、一般的に必要と言われている一つ上のスペックが無難。

個人的にはメーカーが8K動画編集できますと言っていたら、その一つ下の4K動画編集までが快適と思っています。

メーカーが言っている「できます」の意味が、「ギリギリ」なのか、「余裕で」なのかによって、かなり意味合いが違う。

セールストークを鵜呑みにすると痛い目にあうから、レビューを参考にするのが正解かも。

返信する
管理人@うぉず

あー、確かにです。
それはありますね。
Adobeのソフトウェアも必要なスペックとか
「いや、これじゃ動くけど動かないでしょ。」みたいなやつ多いですw

返信する
SeiBkk

1080pまでならM1 Mac mini(メモリ16BG)でも仕事用に使えています。
経験上、16GBでも足りそうですが、余裕がないです。
4Kにも色々あるのですが、4K HDRは負荷の次元が違うので注意が必要。
メモリ32GBあれば時間がかかっても処理できそう。

CPUコアやGPUコアだけでなく、動画のエンコーダやデコーダー性能が重要になるはず。
NVIDIAやAMDのGPUカードと比べて、M1 Proが優秀かどうかわからないです。

少なくとも私が使っているM1 Mac miniは性能が劣ります。
エフェクトをたくさんかけたり、レイヤー数が20以上に増えたりすると安心して使えない。
M1系チップでメモリ32GBで足りる気がしないと言ったほうが正解かもしれません。

副業で使うのであれば作業効率が良くないと、やり直しが生じて期限に間に合わないなど大変なことも想像できます。
M1 Mac miniを使ってみて、私なら仕事用で毎日動画編集をするならRTX 3090 24GB搭載Windowsパソコンにするかな。
アプリの対応情報やレビュー情報を集めてから決めた方が良いと思います。

返信する
日本三毛猫

うぉずさん、ご無沙汰しております。
M1MacにHyper Driveをつなげて外部モニタに映すことはできるのですが、延長ケーブルをはさむとダメでした(ケーブルによるのかもしれません)。ちなみにiPad ProでもこのHyper Drive+延長ケーブル+HDMIケーブルでは(このハブは端子2個をかませるタイプなので、ipadで使う場合は延長ケーブル必須)、ディスプレイを認識してくれませんでした。

また、私はLenovoのドック(https://amzn.to/2Z9lliN)を使っていますが(Lenovoのサイトでは「Macでも使えた」とあったので)、M1MacからはHDMI出力できませんでした。Amazonでも出品者の方が「『Thunderbolt 3』を使用していたMacBookでも、HDMIディスプレイ、DisplayPortディスプレイ共に認識しない事例があった」と書かれていました。
なお、HDMI以外のLanやメモリ類は問題ありません。

先日、KeychronのK2キーボードを買いました。これ、MacでもWinでもiPadでも使えるので便利です。キータッチが〜ちょっと軽いのと、エンターキーの右側にキーがあるのがやや微妙ですが。

返信する
日本毛猫

1つ教えていただきたいことがあります。
Zoom授業でiPadを画面共有するのに、MacとiPad12.9をケーブルでつないでいます。AirPlayよりも安定してかつ遅延も少なく感じます。9.7ProでZoomにログインして画面をみていると(学生からの見え方の確認用)、Airplayではスライドショーや動画では少し遅延を感じるのです。
このとき、 MacとiPadをつなぐケーブルの規格によって、転送などの違いはあるのでしょうか?USB3.0やThunderbolt対応タイプは値段が高くなりますし、短いものが少ないですし、ケーブルも太くなります。持ち運びを考えると細くて軽いほうがいいのです。
M1Air+iPad Pro 12.9+9.7Pro+USB-Cハブ(Hyperdrive)+USB-Cケーブル2本+Lightningケーブル+VGAアダプタ(プロジェクタ呈示用)+充電アダプタ(Tunemax 66W)+スピーカーフォン+iphoneという持ち物なのです。重い。。。。それでもMacがUSB-C充電対応なので、ACアダプタは持ち歩かずに済んでいます。
HDMIならばiphoneでもプロジェクタ呈示に問題ないのですが、zoomに入っていますとバッテリの減りが凄いですし、プロジェクタに写らないことがたまにあるので安全を考えてVGA接続なのでした。VGAの場合、iphoneでは画面が小さくしか写らないのです。

返信する
管理人@うぉず

MacとiPad間の接続。。

これは私もわからないですね。

Twitterってまだされてますか?
要約してリプライいただければ拡散させていただきますm(_ _)m

返信する
日本三毛猫

 うぉずさん、ありがとうございます。私、twitterはアカウントは持っておりませんです(やったことありません)。
 ケーブル類の整理について、次のようにすべてのケーブルにタグをつけている人がいらっしゃいます。https://jun3010.me/cable-tag-20814.html

返信する
管理人@うぉず

あれ、だいぶ昔にTwitterアカウント作ったとの
報告がTwitterであったような。。
すいません汗

ケーブル類ってややこしいんですよね。。汗

zengame

こちらは、
・先生側がMac と iPadでのUSB接続しZoomで授業をしているときの生徒側での画面表示の遅延の問題
または
・最近の設定変更したことにより遅延が大きくなったから改善したい。
のいずれでしょうか?

前者だという前提で以下書きます。
・全てのネットワーク環境を一度調べないとなんとも言えないところですが、Zoomというクラウド上のサービスを利用することで遅延は避けられません。
・接続ルートは先生が学校にいる場合、 Mac – 教室のWi-Fi – 学校のイントラネット – インターネット- Zoom – インターネット – 学校のイントラネット – 教室のWi-Fi – iPad9.7での見栄え確認
・または先生がご自宅にいらっしゃる場合 Mac – 自宅のWi-Fi – 自宅のイントラネット – インターネット- Zoom – インターネット – 自宅のイントラネット – 自宅のWi-Fi – iPad9.7での見栄え確認
 という構成になっておるかと思います。
 上記踏まえるとボトルネックになりそうなのは
 ・USBハブの転送速度はどれぐらいか? → 可能であればUSBハブなしでの接続もやって見ると良いかと思います。
 ・教室のWi-Fiがどれぐらい混んでいるか? → 先生一人であれば問題ないはず
 ・Macを有線接続したらどうなるか? → USB無しと少し矛盾しますが、Wi-Fiが混んでいる場合はこれが一番効くと想像します。
 ・学校のイントラネットがどれぐらい混んでいるか? → Zoom授業が同時に開催されている場合どうでしょうか?

簡単にお伝えするとMac – iPad間のUSB-Cはかなり高速な接続が可能な規格なので、ここがボトルネックになるというより、アプリケーションやネットワーク環境が遅延などを生むのではないかと思います。
もし環境に誤認があったらごめんなさい。
 

返信する
日本三毛猫

zengameさん、ありがとうございます。おっしゃるように、最初の場合です。
ホストマシン(今はMac)は有線で接続し、12.9インチでPDFに書き込む様子を画面共有して学生に見せ、その様子の確認用にiPad 9.7を使っています。自宅の回線は光5GBです。
書き込みや音声の再生、ビデオの共有は全く問題ありませんが、スライドショーを流すとき、9.7iPadで確認していると、写真の出るタイミングがひと呼吸遅れるのです。確認用iPadはWifi接続なので、この遅れは接続形態から来るものかもしれません。今度、iPadを有線でつないで確認してみます。今、ケーブルを学校に持っていっていて余分がないもので。。
説明用iPadはZoomでもTeamsでも有線でMacとつないでいます。Teamsの場合はQuciktimeplayerでのムービー収録を使っていますが、iPadを別途サインインしてそこから画面共有するのと大して変わりないようです。去年の後半、この形で画面共有していたら共有が切れることが時々あったので(そのときはiPadも有線でLanにつないでいました)、今の形にしています。ちなみに去年の最後の方はATEM MINIを使い、共有ブチギレに対処していました。
なおケーブルですが、Thunderbolt 3のケーブルでiPadとMacをつないでみましたら、USB.2.0タイプのケーブルよりは気持ちいいかな、という程度でした。

返信する
zengame

ご返信ありがとうございます。
拝見したところ、
・確認用iPadが無線
・スライドショーの切り替わり(トランジション)の設定に関係しそう
の2点が気になりました。
有線化とともに、トランジションを負荷の少ないもの(授業的にはつまらない感じになるかもしれませんが)に変更するというのも打ち手としてご検討いただければと思います。

管理人@うぉず

お久しぶりです!!!
久々のコメント嬉しいです。

Keychronのキーボードは
人気ですよね〜v( ̄∇ ̄)ニヤッ

返信する
日本三毛猫

あ、9.7Proは画面確認用兼プロジェクタ呈示用です。学生たちがみているのは、12.9Proの画面です。PDFに書き込みながら説明をしていますので、Macの画面は通常は映していないのです。

返信する
アキ

もうキリが無いんで、もし購入するならM1 Mac mini メモリ16GB ストレージ2TBあたりがちょうど良いんじゃ無いかなと思います。

ここまで来ると据え置きのMac proレベルだ。

返信する
SeiBkk

きりがないですね。
高性能パソコンが合っても、その性能を常に使い続けるわけではないと思う。

コロナ前は、Mac mini複数台で処理性能を確保していました。
最近はハードも入手困難なので、性能が足りないときだけ、クラウドサービスやDaaSを借りるようにしています。

使った時間だけ払えば良いので、やりくりして足りないときだけ使える。
MacのDaaSもあるので、Mac専用アプリを動かすときにも使えます。

あとMac Proなどの高性能が必要になったら、Mac本体をレンタルするのも良いと思う。

返信する
SeiBkk

心配なのがMacのM1チップ対応アプリが全然増えていないんですよね。
Xcode13もでたし、M1チップの最適化が進んでるとは思うのですが。。。

Macはインテル系とM1系のそれぞれでテストが必要でソフトウェアベンダーの負荷が増えている。
たぶん、これが避けられている原因かなと推測しています。

今年はM1 Max/Proにせず、新しいMac miniが出なかったのでWindowsパソコンを自作しました。
Windows 11でAndoroidアプリが動くようになります。
自分としては、こちらの方がインパクトが大きいかも。

返信する
hiro

こんにちは!
MacBook Proの購入でどうしてもあと一歩が踏ん切りがつかず悩んでいます。
デザインなどはりんごが光れば良かったのに…位しか不満はなくとても満足しております。

充電に関しても、充電口が擦れて傷付くのが嫌だったので磁石式になったのもとても嬉しいです。

悩んでいるポイントなのですが私の用途ではおそらくメモリ8gでもなんとでもなる用途だと思います。ですがこちらのブログや動画の中で、次は絶対メモリ16gにしよう!と思っていました。

今回発売されたモデルは、最小スペックから既にメモリ16g構成となっておりこれにしよう!と思っていたのですが、色々調べても、中々デフォルトモデルで買われたといった報告が見つからず、あるのは最強スペックやかなりカスタマイズされたバージョンを購入したという情報ばかりです。

それらを見るとなんだかデフォルトモデルが凄く力不足?というか折角買うのにカスタマイズしないのは勿体ない?みたいな印象で正直なところカートに入れては出してを繰り返してます。Appleでは返品対応も簡単らしいのですが、やはり可能なら返品などのご迷惑もおかけしたくないんですよね…。

おそらく私にとってはメインpcとなり、これ1台のみになります。今後ほんの少し写真編集や一応 Officeも検討しております。

資金に限りはありますが、本当のプロモデルの今回のMacBook Proにあえてデフォルトモデルで購入するのは間違いでしょうか?

AppleCareも含めてメインpcとして長く活躍してもらうつもりなら、ここはカスタマイズしておいた方がいいなど…何かアドバイス頂けませんか?

m1MacBook の時はメモリ8gでも余裕!みたいな情報が飛び交っていたのに、今回のMacBookproになると途端に最低でも32g以上のストレージ1t以上じゃないと…と話が飛び過ぎてて情報を扱いきれなくなっています。

日々求められるパソコンのスタンダードスペックは変わるので正確はありませんが、今回のMacBook Proスタンダードモデルでは力不足や資金投入するにはもったいないのでしょうか?

長文となり申し訳ありません。
宜しくお願い致します。

返信する
管理人@うぉず

いえいえいえ、
デフォルトも出るもありだと思いますよ!

記事にしてみますね。
少しばかりお待ちくださいませ。

返信する
管理人@うぉず

記事にしました。
AppleCareは必要ないと思います。
Macはケアが切れたあとに壊れる印象ですw

返信する
海斗

MacBook Airは安く買いたい人が多いからその人たち向けの情報、MacBook Proは性能が欲しい人が多いからその人たち向けの情報が多く見かけられるのかもしれません。ターゲットが違うんですね。

返信する
SeiBkk

M1、M1Pro、M1Maxの比較が公式サイトにないのも気がかりです。
そこに不都合な真実が隠れていそうな気がします。

リーク情報だと、シングルコア性能は同じ、マルチコア性能が約20%ずつ向上らしい。

ひょっとしたら1080pの軽い動画編集作業だと全然差が出ないかも。。。

返信する
zengame

https://www.apple.com/jp/macbook-pro-14-and-16/
のGPUパフォーマンスのところの、FCPとかDaVinciでの4K動画の比較などを見ると、1080pでどれほど差がつくかはご指摘の通りかなと思います。
なんとなく、重い作業であればあるほど(当たり前ですけど)MAX有利でコア数などでリニアな感じでは性能差は出ないのかなと思います。

返信する
SYNK

動画編集以外の重い作業ってあまり思いつかないのですが、先日Parallelsを購入して
Windows11をインストールしたら電池がみるみる減っていく。
出先に置いてあった65Wアダプタだけでは消費に追いつかないため、もう65W入れて
ようやく充電状態になりました。(追加購入の140W充電器は早くても1月下旬くらい
なので、自宅か出先ではこの運用が続きそうです。)
それでも発熱はやはりほとんどなかったので、当面FANが故障していないかのチェッ
クはできそうにありません。

返信する
あっぽー

以前、どこかで、
「M1 ProやMaxは高効率コアが2個に半減しているので、日常動作はかえって遅くなる(可能性がある?)」的な話を見たような気がするのですが、何か知っていますか?
ここのコメントにも1つ懸念として言及しているものはありますが…誰か検証してないのでしょうか
検索しても、なかなか「M1 Maxスゲー」みたいな記事しか出てこないのもので困っています笑
いかにプロで動画編集をガンガンするような人でも、四六時中高負荷な作業しかしないということはあり得ない(ので低負荷時の情報も重要だ)と思うのですがね
もしYouTubeの方のコメントや動画でそのような話が出ていれば聞きたいなあと(手掛かりだけでもいただければ自分で探しますので!)

追伸
うぉずさん、動画編集の委託先獲得おめでとうございます!
近頃はブログにYouTubeに掛け持ちでファンも増えてきて手が回ってなさそうな感じだったので少し心配しておりました。
これで少しでも自分の時間を取り戻していただけるのであれば幸いです!

返信する

神蛇 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です