【2021年4月】今、Macの整備済製品(Intel)は買っちゃダメ!新品のM1搭載のMacを買いましょう

うぉず

まず、最初に。やや煽り気味のタイトルですいません。でも、大切なことなのでどうにか伝えねば…とある種の使命感のもとに書き始めた記事なので、どうかご容赦いただければ幸いです。[@appleshinja_com]

整備済製品か?新品のM1 Macか?

まず、結論から。私は新品のM1 Macを買った方が良いと思っている。そして、多くの人がM1 Macを推奨しているようだ。

こんな感じでTwitterでのアンケート結果も顕著にM1 Macをおすすめする声が多かった。(あくまでも、整備済製品はIntel製チップであることが前提条件)

また、こちらはYoutubeのアンケート結果。

合計で3191名分のアンケート結果となった。(回答してくださった皆様方、ありがとうございます)

いろんな理由があったのだが、一番の理由は「スペック」が挙げられる。というかそれしか考えられない。

私は今まで、整備済製品を自信を持っておすすめし続けてきたが、それは「毎年のアップデートがマイナーアップデートに過ぎず、それほど大きなスペック差はなかった」という理由から。

ただし、M1チップ搭載のMacは別物。これだけスペックに違いがあれば、流石にM1 Macをおすすめしないわけにはいかない。

今後、M1チップ搭載Macの整備済製品が出てくればおすすめしていきたいが、現在の在庫状況を見ていると少なくとも半年以上は出てこないだろうと個人的には思う。

整備済製品を安く買うことを狙うよりも、M1 Macを買うことを狙った方が良いだろう。

ちなみに、少しでも安く買いたい方は、Apple製品を常時3.5%〜15%オフで購入する方法 ※時期によっては17%〜35%も可を参考にしてみて欲しい。

注意:買うべきではない人

  • 音楽関係の方
  • プログラミングをする方(作業による)
  • 外付けGPUのスペックに頼る作業をする方
  • Windowsと併用したい人

これらに当てはまる方々はまだ買うのは待った方がいいと思う。音楽系はプラグインが動かないという報告を受けているし、プログラミングに関しては開発環境がうまく構築できないパターンもある。

一番大切なのは「自分が使う予定のアプリがM1 Macで動作するかどうか?」をネットで調べることだと思う。

「プログラミングしたいんですけど、買いですか?」

という質問が大量に届いているのだが、「作業次第です。使う予定のアプリについてネットで調べてみてください。」としか回答ができない。(心苦しいが…)

購入してから後悔する前にきちんと調べから買うことをおすすめする。

今日のお告げ「そもそもの話」

Appleは完全に移行するまで2年と言っている。つまり、2年間はいろんなトラブルが起きる可能性もあるということ。

私が個人的に思っているのは、macOSアップデート時にM1 Mac
にだけ問題が生じて、今までは使うことができていた何かしらの機能が使えなくなること。これは有り得そう。というか有りえるだろう。そういうエラーを2年は暖かい目で見なくてはいけない。

一方で、それを上回るほどのメリットがあるのも事実なので、私としては今後はM1 Macをおすすめしていきたいと思っている。

さぁ、当ブログ上にすでに存在している記事を編集していかなくては・・・

59 COMMENTS

おでん

初MacでWindows併用でデータ移行を考えているなら
Intel Macでしょうね
僕もそうでした
ある程度 Macに慣れてきてそろそろ2台目…となれば
PC買うならできるだけ最新高スペックをという法則に従って
M1 Mac(なんか漫才のアレみたいな言い方)でしょうね
経験上PC関連は予算プラス1万ぐらいで買うと不満がないので
安いのを買うと不満が出ちゃうんですよね

返信する
管理人@うぉず

Parallelsの対応が待たれますよね。
私もそこは気になっております。。

返信する
Yuya

8月にMacBook Pro 13インチ2020買ったんでこの記事見るの辛い…笑

でも、自分のMac大好きです。大切にします。笑

返信する
管理人@うぉず

あわわわわ。
辛くさせてしまってすいません。。(。´・ω・`。)ショボン

自分のMacを大切に大切に使っていきましょう・・・

返信する
くまお

自分も9月に MacBook Air買ったばっかりだったので新型の話を聞くたび「ぐぬぬぬ、、、」となってます笑

特別困ったことは無いし大満足なんですけどね!

返信する
青龍

ちょいとばかし相談が。父親以外の妹弟に母親の3人と友人2人にiPhoneを購入させ、今メイン機の11Proの他にサブ機としてもう一個確保しようかなと考えている男なのですが、それは置いとくとしてソニー信者の友人がPCを買いたいと言い出してきたんですよね。最初はiPhone持ちでないことから自作PCを勧めていたのですが、曰くノート型が良くてMacに興味があるのだとか。どんなのか直に触って使ってみたいらしいというのと目的自体が軽いブラウザゲー程度なので、M1搭載のAirなのかなぁって思いつつどうしようかという感じで悩んでいるところだったり(^^;;

返信する
管理人@うぉず

おぉ!!!
興味深いお話ですね。
それは、、、悩みますね。

もう、あれですね。
何をやるかによって決まると思うのですが。。

個人的には私生活でその手の質問をされた場合には、
背中をやや強めに押せばほぼ100%Macを買うのでMacを推奨しています。笑

結局はみんなMacを使ってみたいという欲求があるけど、
なんだか難しいかも・・・という感じなのかもしれません。

ただ、ソニー信者さんだったらWindowsの方が便利な部分多くないかなぁ
という懸念はありますね。汗

返信する
青龍

明日予定通りなら家にその友人が来るので、ちょっとだけゴリ押しして完全にMacに傾くかを見てみようと思います。ブラウザゲーム以外はマイクラ出来れば今は良いや的な反応でしたので、直に会って最終的にどの機種を選ぶのかを詰めていけば良いわけですし。………なーんて言ってる自分が結局まだMacとか新しいPCを確保出来てないんですけどね(^^;;

>>ただ、ソニー信者さんだったらWindowsの方が便利な部分多くないかなぁ
最初に懸念したのがそこなんですよね。iPhone持ちではなく頑なにXperiaだったのでMacとの互換性はどうするのよってとこが非常に心配だった訳で。ちなみに彼のいうブラウザゲームはDMM系列ですな。

しかし、本人の勝手とはいえソニー信者を自認してるのにWI-1000XM2とかWF-1000MX3、WH-1000MX4の何れかを持ってないのはそれってどうなのよってなりますけども……。

返信する
管理人@うぉず

お、めっちゃその後が気になります。
青龍さんのゴリ押しめっちゃ強そうです。笑笑

ゲーム好きならWindowsの方が良い印象なのですが。。

返信する
青龍

あれから2日経ちましたが、ソフト抜きでの最大価格を見せた段階でまぁええやろとほぼほぼ購入する方向性になったようなので、ゴリ押す必要はなかったという()

ゲームといっても、所謂PCゲー自体全然やってないどころかプレステでも一部のシリーズを除いてあまり手を付けない感じなんですよね彼。

管理人@うぉず

良かったです。
私としてはゴリ押し青龍さんをみたかったのですが。笑

あー、PCゲームやってないならMacでもいいかもですね。
なんにせよ新たなユーザーが生まれたようで嬉しい限りですv( ̄∇ ̄)ニヤッ

青龍

とはいえ方向性が決まったというだけで、念の為に地元の友人に資金を預けているらしく、土壇場で変更するかもしれない可能性があるのでもう暫く経過を見てみます。

管理人@うぉず

その後が気になりますv( ̄∇ ̄)ニヤッ

da

Intel Macたたき売り状態みたいだね
サポートも気になるとこで
3−4年サポートのIntel Macを安く使うか?
M1 Macで11万で長く使えるか?
どちらを選ぶかな?ってとこだね
みんなAppleの未来を選ぼうって感じかなー
来年のさらに凄いM1 20コアを待つのはアリだけどね

返信する
としちゃん

うぉずさん、こんにちは。
BIGSIRにアップデートしたら、ESETの使用と、更にHHKB使用者の人向けの「アップデートを待ってください」の通知も来ていますね。どう対処されていますか?

返信する
Einzbern

おはようございます。

確かに今ならM1機、魅力的ですね。
自分も今勧めるなら整備済品ProよりM1Airです。

ただ、今使用中のIntel Macが無病息災なら、目移りしないで大切に使ってあげよう、と言いたいです。
なぜなら、今後M1チップの改良型や発展型が出てくるのは明白なのです。いくら高額で売却できるMacといえど、買い替えスパイラルにはハマらないようにしたいです。

返信する
管理人@うぉず

ですよね。

ただ、おっしゃる通り初号機であることは
伝えた上でおすすめするべきですよね。

買い替えスパイラルは我々一般人にはキツイですから。。

返信する
Yutan17

こんにちは( ・∇・)多分、他のレビューを読んだり見てたりすると、多分、こんな感じの記事はくるかなぁと予想してた訳ですが、いざこの記事を読むと今年の新発売前に仕事の為、インテル最後のMacBook Air2020年モデルを整備済みで購入した者としては何処かM1が良いと気持ちで理解しつつも、何処か悔しい感情もありますね(´-ω-`)
今のMacBook Airも気にいってるけど、M1にしとけばーあぁぁーみたいな(´-ω-`)笑

返信する
管理人@うぉず

悔しい、悲しい、ぐぬぬ
といったコメントはたくさん届いております。汗

誰もが予想できなかったですよね、
あの安定性とあのスペックは。。。

返信する
SE2信者

自分は8月に整備済品Pro買ったところなので、ちょっと?だいぶ?M1買える人が羨ましいなーとは思いますけど、ある意味、Intel Macの最終完成形を安く買えたということで。笑

最新のモノと比較すれば、最新ではないのだから劣る部分があるのは当たり前。
でも、それは比較すればの話であって、比較しなければ何の不満もないので、今あるものを大事に使っていきたいと思います!

で、次に買い替える時は、今よりもっとワクワクできるM1 Macになってるでしょうしね。

返信する
管理人@うぉず

最後のIntelMacかもですからね。
貴重ですよね。

私もまだまだ様子見です。
今、Macがある方は無理して初号機を狙う必要はないですよね。
と負け惜しみを。。ぐぬぬ。笑

返信する
una

M1Macが初モノにしては割と問題なく出てきて、しかもここまで性能がぶち抜けてるなんて発売前は誰も思いませんでしたもんねぇ
とはいえ、Intel Macが悪いわけではないのですけど(Boot Campもできますし)

返信する
管理人@うぉず

おっしゃる通りです。
もっと問題連発かと思いましたよね(。´・ω・`。)ショボン

Appleが本気を出してきた感があります。
まぁ、みんなが初号機=失敗というのを我慢し続けてきたからなのもありますが。。笑

返信する
Mac miniおじさん

Boot CampでWindowsも使いたいという人以外は
M1買ったほうが良いでしょうね。
まさかここまで超高性能になるとは思っていなかったです

返信する
たしかにカニさん

やはりM1Macの方がおすすめでしたか…
費用の割に安いですしね

やはりM1Macほしくなってきた…
Airとproで迷っているんですが
この話は自分の中でもう少しまとまってから
後日質問させていただきます!

返信する
エマ

うぉずさん…つい先日に整備済みの2020pro 13を買いましたよ…まあ今の私の使い方-勉強用に文字打ち、たまにGarageBand・iMovieなどを触る程度-だと、M1が魅力的なのはバッテリー持ちくらいなのですが。M1は人気のため届くのが遅く、時間を買ったとして納得するようにします笑 今回がMacBookデビューなのでまず慣れて、そして中級者になってからMac miniを買う予定です!既にiPhoneSE2とiPad mini5を持っていたので三種の神器が揃いました!
ちなみにうぉずさんの、MacBookデビュー者向けの以前の記事にMacに名前を付けると良いとあったので、”mac”に因んで私のMacちゃんを”Mackenzie”と命名致しましたこれからずっと愛していきます

返信する
管理人@うぉず

いいと思います!!!
おっしゃる通り時間を失うのは痛恨ですからね。

Macに名前をつける!
いいですねぇv( ̄∇ ̄)ニヤッ
私はWoz’s iMacとかにしてます。笑

なんだかんだ愛着のあるニックネームになってきました。

返信する
283

Inte MacとM1 Macの両方を所有しておくのがいいでしょう(笑)。
(私はそうしてます)

プログラム開発的にはdockerも一応でてきたので、来年にはある程度環境が整ってくると思われますので、M2 Macでは結構おすすめできるのではないかと。

RAMについてですが、精神衛生上の問題がない(ユーティリティで確認する癖がなくなれば)なら特に問題は感じません。

Big Sur自体が結構メモリ管理がしっかりしているのかもしれません。

High Sierraで殺意わくぐらいメモリ食ってて「最低16GB」という状況になっていたので、少し安心しています。

…でも、金の余裕があるのであれば16GB/512GBがいいかなーと思います。

返信する
管理人@うぉず

実際、その通りです。
私はM1デビューはまだですが。。笑

Macはメモリ爆食いしますからね。
効率的に処理されているようなのですが、
実際のところは詳しく私も説明できません。

Adobe系のアプリ強制終了連発がなければ、
私もメモリ恐怖症にはならなかったかもしれませんね。笑

返信する
Ryo

仕事で利用するのでなんだかんだbootcamp できるintel Macはお気に入り。

あと色々環境をわけたいのでdockerなどのツールの稼働が安定取れたらとか考えてます。

性能面については必要に応じてクラウドを利用すれば良いかなぁーとか思ってます。aws が Mac対応したのは自分的にはかなりでかい。

返信する
管理人@うぉず

そうなんですよね〜。
Windows使う人にはまだ早いですよね。。汗

え、aws対応したんですか。
チェックしてみます。ありがとうございます!

返信する
うなぎ

仕事で使いたいソフトがいくつかWindows用のみのがあるので
もしM1 Macを待ってたとしたら、当分買えなくなってたような気がします。
あと、自分には2020年版は十分サクサクなんですよね。

FCPが近々にIntel Macに対応しなくなる可能性ってありますかね
もしあるなら早急に買っておこうかなと

逆に、Intel Mac版のFCP買った後にM1 Macに買い換えた時にはFCPも買い換えなんですかね・・・?その辺がよく分かっておらず。

返信する
管理人@うぉず

FINAL CUT Proをお得に買える方法。。
私は調べたのですが、
学生さん割引以外はあまり見つからなかったのですよね。。

高いので安く買いたかったのですが・・・(。´・ω・`。)ショボン

返信する
ぐりさん。

M1のMacBookはMacOSが動くキーボード付きiOSマシンな印象ですねぃ。
イイなぁとは思うのだけれども、個人的にはiPadにMacOSが載ってればと思うクチだったり、
現状はWacomのペンタブレットやBootCampがM1では使用不可なのもあって、
密かにiMacの2019→2020の方が実用的で羨ましいアプデに思えたりして。ヽ(´ー`;)ノ
とは言え、MacOSに拘るならいつかはAppleSiliconと向き合って行く事になるんですけども。

幸い手持ちのiMacがIntelCPUである事によってハンデになる様な事も暫くは無さそうなので、
ローンが終わるまで気にせずお付き合いして行けそうかなって所でしょうか。
ただ既に下取りや買取的には既にかなり不利になってる感があるのですが、
そこは乗り換え特需の為に値崩れが一時的に発生している…と思いたい所。(つД`)

BigSurはMcAfeeのeo光版がまだ対応させてくれる気配も無いですが、
ここさえクリアしたらMacOSをBigSurにしたい所だったりします。
ただ、初MacのOS初アプデとなったCatalinaは散々泣かされて来たトラウマでしかなく、
動かないアプリやら周辺機器で今も困ったままだったりします。
MacOSのアップデートによる弊害はWindowsOSの比じゃなかったのが正直な所。_(;3」∠)_

内心メイン作業用と割り切った用途ならWindowsPCで良いかなと思ってたりもしますが、
BootCampで対応させる用事やアプリも運用開始後から少なくは無く、
今のiMacがOSのデュアルブートをできる様になって物凄く良かったと思います。
今更ながらIntelMacはMacOSの運用を公式に許されたWindows機なんだとつくづく感じます。
自作機と比べてみても遜色無く外付けSSDでWindowsOSブートやらeGPUだったり、
両方のOSからアクセスできるファイル置き場を設ける事もできたりと、
ワガママな変態運用を許してくれるのが面白い子だなぁとは思うんですけれどもね。
しかも負荷をかけない用事はMacOSの方が楽なので尚更憎めないっていう。( ̄m ̄;)

私の環境だと次回のMacの入れ替えは2023年以降になるかなぁと思う所ですが、
その時にはAppleSilicon環境も安定している頃だと思われますし、
同時にDDR5メモリやPCIExpress5.0の規格の製品も流通し始めている頃だと思われるので、
その頃にはWindowsかMacかとまた迷う事だろうかとも思えます。

もし今からMacを買うとなるとWindows機をメインに据えつつ、
iOS端末の保守用にM1のminiを買う事になるんだろうかと思いつつも、
最近ではiPad用にZBrushの簡易版的なアプリも登場したので、
効率度外視であればMacやWindowsが無くてもやりたい事がiPadで一通りできる様になり、
これ以上Macで動かなくなるアプリや周辺機器が増えて行く様であれば、
MacOSへの用事はどんどん少なくなる気がしなくもなかったり。(||´Д`)

とは言え、自作機メインに戻るならデカイATXケースは置き場所がもう無いので、
窮屈なMini-ITXケースに凶悪な熱源をギチギチにブチ込む運用になりそうな気がしつつ、
保守が面倒で自作機が嫌になったのにまた難易度の高そうな所を攻める事になりそうな辺り、
もうそういう宿命なんだと思って諦めて付き合う他無さそうです。(´・ω・`)

余談ながら…もし自作機に戻るならこんなPCケースが欲しいデス。(*´Д`)

http://www.cryorig.com/taku_jp.php
IKEA家具っぽい見た目が可愛いのにお値段はあんまり可愛く無いです。(´・ω・`)

もしくはMac miniとこのPCケースを一緒に並べてみたかったり。
http://www.hec-group.jp/product/case/model/rs01/

返信する
管理人@うぉず

おわぁ!!!
この長文は!!!!!!笑

ありがとうございます。
いやぁ、、、いいですねぇ。
最後の自作ケースが。笑

Macの話がぶっ飛ぶくらい心を奪われました。
今はこんなオシャレなのがあるんですか。

むやみやたらと大きくてデカくて大きい、
無骨なデザインで、ファンが回って光まくるのがケースの醍醐味だと思ってました。笑

自作PCやりたいー!!!
実は書籍はちょろちょろ買ってます。
ただ、M1が出たのでそっちに興味が移行中。

いやはや・・・楽しいですねぇ、テクノロジーは。

返信する
こじゃる

M1 Macの初代機は見送る気満々だったんですが、ファイルサーバやiPhoneの母艦として10年使ったのMac miniがもうOSもアップデートできず母艦としてキツくなってきて、2TBのポータブルSSDを使ってサブ機のMacBook 13インチ2017 1台にまとめてしまおうかと思ってたんですが、あまりにM1 Macが評判がいいのと、吊るしのM1 Mac mini最下位モデルがAppleCare込みでも8万ちょいで買えるので、衝動買いしてしまいました。
で、Parallelsをはじめ色んなアプリのM1対応が進んでいくのを楽しみながら使っていこうと思ってます。
届くのがとても楽しみです〜。

気づいたら今年はiPad mini 5、iPhone SE2、Apple Watch 6 セルラーモデル、iPhone 12 mini、MagSafeデュアル充電パッド、M1 Mac miniといろいろ買ってしまいました。
ここまで miniで揃えてしまうとHomePod miniが欲しくなってきてる自分がいます(笑)

返信する
管理人@うぉず

そうなんですよね〜。
まさかの安定性で、、、衝撃的です。
私も引っ越し後に吊るしモデルを買おうか迷っています。

最後の1行同意です。笑笑
mini揃いさせましょうよ〜!!

と煽らせていただきますv( ̄∇ ̄)ニヤッ

返信する
ながぬー

こんばんわ。

先程ツイッターでご報告した通り、M1搭載のMac miniを購入しました。恒例の
命名も完了(笑)。外見殆ど変化無しですが、中身は大きな変貌を遂げています。

Late2012を下取りして合計13,000円。購入時に差し引いて59,800円で
買えたのは良かったです。また、目標の2020年内取得も達成出来ました。

ここまで来るのに色々な情報を集め、吟味し、判断し、納得しました。
設定作業を始めたばかりなので、詳細はまたご報告しますね。

返信する
管理人@うぉず

おわぁぁぁ!!!
ついにながぬーさんが!!!!
おめでとうございますぅぅぅ!!!
続報、お待ちしておりますv( ̄∇ ̄)ニヤッ

返信する
Acharoh

M1 Mac mini購入しました!2014Mac miniからの買い替えです。
本日届いて、データ移行をして、アプリなど問題なく動いています。

でも、、、プリンターが動きません!!
Canonのインクジェットプリンターですが、対応できていないようです。
年賀状の印刷をしようと思っていたところ、どうしていいかわからない状況です(汗)

とりあえずは、古いminiに最後の一仕事をしてもらうしかなさそうです。。。

返信する
管理人@うぉず

おわぁ!!!
羨ましいです。

と、思ったら・・・そんな問題が(。´・ω・`。)ショボン
無線・・・ですよね?
動かないんですね(´;ω;`)ブワッ

ただ、古き良きMac miniちゃんの「ほれみたことか。」
という声も聞こえてきそうです。笑

返信する
ながぬー

こんばんわ。
現在、第3フェーズの「セットアップ(並行稼働)」です。
2018とM1を同時or交互に稼働させ、移行+設定を行っているところです。
平日夜は時間も少なく疲れて厳しいのですが、ニヤニヤしながら快適さを実感。

 ESETは待っていられないので、他社の買ってインストール。
Officeも入れました。ブラウザはChromeとSafariの両方。

 プリンターは今のところUSB接続。ディスプレイはHDMI接続問題無し。
Magic Keyboard、HomePodもOK。さっきまで、iMac DV SEの重たい
キーボードでした(笑)。マウスは「Apple ADB Mouse」と変更せず。

起動、シャットダウン、ネットブラウジング、文書編集、動画視聴等、
家でのプライベートな一時には大きな問題無く速くて快適に使用。
しかし、小さい問題は発生していますね。レポート提出もしています(笑)。

年末には終了させ、M1はメインマシンへ、2018は実家へ。
しかし、一ヶ月で計画と実行を全て完了できるとは思っていませんでした(笑)。
これも、うぉずさんのおかげです。ありがとうございました。

返信する
管理人@うぉず

かわいい・・・
一緒に夜中にセットアップしていきたいです。

ふふふ。
これは、、、続報が気になるやつです。
なんだか最初の方から聞いてますので自分のマシン見たいです。笑

返信する
Acharoh

こんばんは。

M1 Mac mini購入しました!2014Mac miniからの買い替えです。
本日届いて、データ移行をして、アプリなど問題なく動いています。

でも、、、プリンターが動きません!!
Canonのインクジェットプリンターですが、対応できていないようです。
年賀状の印刷をしようと思っていたところ、どうしていいかわからない状況です(汗)

とりあえずは、古いminiに最後の一仕事をしてもらうしかなさそうです。。。

返信する
とと

今更のコメントで恐縮しきりですが、一言もの申したく。

>Appleは完全に移行するまで2年と言っている。つまり、2年間はいろんなトラブルが起きる可能性もあるということ。

>私が個人的に思っているのは、macOSアップデート時にM1 Mac
にだけ問題が生じて、今までは使うことができていた何かしらの機能が使えなくなること。これは有り得そう。というか有りえるだろう。そういうエラーを2年は暖かい目で見なくてはいけない。

この下りに関しては、大変失礼ながら少々異議を唱えさせていただきます。

個人的にはM1に今後そのようなトラブルは起きる恐れはそうそう無いと考えています。
むしろトラブルが起きるとすればIntelの方です。

現行OSのBig SurはAppleシリコンに最適化されて作られており、今後バージョンアップする毎に安定性が増していくでしょう。
そもそもプロセッサOS共に1社単独で開発という史上最強の環境で作られているのですから、これでトラブル頻発を心配するというのは、正直アップルの開発力を見くびり過ぎではないかと。

反面、今後のIntel用ソフトの開発・保守はいわば『敗戦処理』ですから、これに当たるスタッフの士気を保つのも容易ではないですし、ただでさえAppleシリコンという社運を賭けた大プロジェクトに開発リソースの大部分を振り向けている訳ですから、決して余裕のあるチーム体制が組まれているとは言い難いでしょう。

今後はIntel用ソフトウェアの方こそ、アップデート作業には万全の注意を払って臨まねばならないのです。

Appleがアナウンスしている『完全移行まで二年』の意味は、あくまでソフトウェアの完全ネイティブ対応の事です。決してバグなどトラブル対応の事を指している訳ではありません。
その辺りを改めてご留意いただけますと幸いです。

なお以下はあくまで個人の観測の範疇に留まるのですが、かつて自分が所有していたPowerBookG4/1GHzモデルは、2006年のIntel移行後もOSX10.5にアップデートし、その後2008年の買い替え時まで特に問題なく使用できたという事を申し添えておきます。

返信する
akich

おはようございます。
長文すみません。お時間ある時にご覧ください。

現行M1 Macの開発は概ねAppleが発表していた性能が出ているようで、凄いと思います。

数年前iPhoneX?XSでしたか?技術者が足りない、他から駆り出されているとか記事が出ていたと思いますが、
あの時、AチップiPhoneの開発部門からM1 Mac開発部門へTOPクラスの方々が引き抜かれたからなのでしょうか?

何より結果が出て良かったです。

私も次期M1 Macに期待しています。IOポートはチップを増設すればいけると思いますが、大容量メモリはどうするのでしょうか?

巨大面積SoC?価格が…。メモリ部分だけ多重積層化?それだと冷却が厳しそうです。
AT互換機(Win)の自作機は逆T字型(マザーボードに垂直に設置)にして、三次元の空間で大容量メモリ、GPUを納めました。

CPUが良い!MacOSのカーネルが素晴らしい!効率が良いから8GBメモリでもかなりこなせる…M1 Macのハイパフォーマンスに良い意味で裏切られましたが、
これだけ性能を叩き出すとintel、AMD等はもちろん、PCメーカー含めてCPUのパッケージが変わるかもしれませんね。

Armの技術も素晴らしいのでしょうが、私はCPU、チップセット、メモリ、GPUの距離が近いのも素晴らしい性能に貢献していると思います。

自作機ならだいたい5~10cm離れていますが、M1チップは1cm位ですよね。
しかもマザーボードを介さないのでノイズも乗りにくいでしょうから、エラーも少ないでしょう。

それとも距離の影響は少なく、ロスの多いX86系よりArmの技術が素晴らしいのか?

どちらにしてもこれからはCPU、GPU、大容量メモリ統合型のCPUがミドルクラス迄のノートPCの主流になるかも。

サムソン、東芝メモリ等はメモリの需要が減る大変な時代になるかもしれません。
TSMCの様に製造請負メーカーとして生き残るのか?
カットしたメモリシリコンだけ販売するのか?メモリまでCPUメーカーが内製してしまうのか?

M1のハイパフォーマンスの理由によっては、経営陣にとって頭の痛いゲームチェンジかもしれません。

とにかく次期M1系CPUの構造も楽しみです。

返信する
管理人@うぉず

>>自作機ならだいたい5~10cm離れていますが、M1チップは1cm位ですよね。
しかもマザーボードを介さないのでノイズも乗りにくいでしょうから、エラーも少ないでしょう。

これですよね。
信じられないくらい近いです。
巨大なマザーボードを使っていた私からすると信じられませんw

iPhoneで検証を繰り返して、
Mac版にちょっとだけカスタマイズした、という印象を受けます。
Appleがこの未来をずっと見ていたかと思うと。。

すごいですよね。
面白いです。
未来が楽しみですねぇv( ̄∇ ̄)ニヤッ

返信する
りんもん

僕のブログでも書きましたが、M1 MacでiOSデバイス用のアプリをインストールして動作させてみましたが、問題なく動いたのはおろか、まるでMac用に開発されたかのような画面で動作します。恐らくユニバーサルアプリとして開発した時に画面の大きなデバイスも想定して作られていたのでしょう。iOSデバイスの素晴らしいアプリをMacで使えるようになるのは素晴らしい。Macの画面が立ちパネルになるのが待ち遠しいです。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です