管理人管理人

あなたの問題を解決したい。どうか、あなたのMacが以前の状態に戻りますように。。そう心の底から願って当記事を書いてみた。私が実際に改善させた実話も紹介しているのでぜひ最後まで読み進めてほしい。[@appleshinja_com]

Apple製品を購入検討中のあなたへ

Amazon公式のApple製品ポイント還元率がヤバい事になっているのをご存知だろうか?

※現在、品切れの製品も多い上に、還元率は頻繁に変わるので早めにチェックしておこう


M1 MacBook AirM1 MacBook ProM1 Mac mini


11インチiPad ProiPad Air無印iPadiPad mini 612.9インチiPad Pro


Apple Watch Series 7Apple Watch SE


安く買うコツ

まず結論「唯一の解決策はこれです」

最初に結論。

該当のサポートページをチェックしたのちに、1秒でも早くAppleのサポートに問い合わるべし!

もう、これ以外にない。私は、過去に何度かストレージに問題を抱える事態になったことがあるのだが、常にこうやって解決させてきた。

Appleのサポートはチャットも丁寧だし、それでも解決できない場合は電話で遠隔サポートまでしてくれる。相談に乗ってもらわない手はない。自分だけで解決できない場合は気軽に相談してみよう。

【サポートページ】
Mac ストレージの空き領域を増やす方法 – Apple サポート

※上記ページはAppleに問い合わせた際にも案内されることが多いページなので、まずは自分で試せるだけ試してみよう。

【Appleのサポートページ】
Apple – Support – Product Selection

※サポートに問い合わせる際にはチャットで問い合わせるのがオススメ。信じられないくらいに丁寧に対応してくれる。

私の実体験談

数ヶ月前、私の2017年版27インチiMacのストレージが容量不足と表示されてしまい、使い物にならなくなってしまった。

原因は「なぜか、iCloud Driveが本体ストレージを占領してしまっていた。」からだった。

こんな感じ。


(OSバージョンは10.14.3)

iCloud Driveの次に容量を使っているのは書類。

そもそも、iCloud Driveは適切に容量を把握して、よく使うものだけを残しておいてくれる賢い子なので「容量が足りません。」と表示されてしまうのは仕様上おかしい。

どれだけ自分で調べて、色々と試してみても改善がなかった。(こちらのページに書かれていることや、iCloudのログアウト→ログインなど)

もうこうなったらOSの再インストールしか。。でも、そうなったらまたセッティングするのめんどくさいし。。。

助けてAppleさーーーーーん!!!

というわけでAppleさんに問い合わせることに。

まずは挨拶と上記のページを教えてもらい、できることは全て試している点を伝えてみた。

すると、

「了解致しました。別のスタッフより遠隔サポートをさせていただきますので、電話番号を教えていただけますでしょうか?」

との返信が。

Appleと話せる!とワクワクしながら電話番号を教えるとそのあとすぐくらいに電話がかかってきた。

正直、めちゃくちゃ丁寧。
今までのどんな接客よりも丁寧だったので感動した。

で、画面共有しながら色々と試していただいて分かったのは、

  • OSをアップデートした直後だったのでそれが関連しているかも
  • Parallelsというソフトウェアがストレージを異常に占領してしまっている

ということだった。

これが当時のストレージ内訳。

Parallelsが50GB以上もの容量を使ってしまっている。

ちなみに13インチMacBook Proのでは書類の中にParallelsは入っており、容量も32GBほどだった。同じバージョンでこの違いはおかしい気がする。

結論として「可能であれば、Parallelsを一度消してみて様子を見ていただけますか?」ということだった。

もちろん、Apple社のソフトウェアではないので確証は持てない、それを削除しても改善するかは分からないという条件のもと、私の最終判断で削除に至った。

結果は・・・

改善したーーーーーーー!!!

その後、私はOSのアップデートは継続して行なっているが、この27インチiMacではParallelsはダウンロードしていない。多分、OSのアップデートとParallelsが何かしらの互換性的な問題でストレージがおかしくなっていたとは思う。

一時的な症状だった可能性も高そうだけど・・・iMacでParallelsをそこまで頻繁に触ることはあまりなく、13インチMacBook ProではParallelsは正常に動いているので今の段階では問題はない。

iMacではParallelsを使わない方向で今のところ日々、作業している。

ちなみに13インチMacBook ProはSSDが512GB。ストレージがギリギリになるとParallelsが悪さするのかな?と色々と考えてみたが結局は分からなかった。

今日のお告げ「まずはAppleにサポートの相談を」

自分でできることをやったら、すぐにAppleへサポートの相談を!!!

これが結論。

Appleのサポートは感動するくらい丁寧なので、ぜひ気軽に相談してみてほしい。あのサポート体制やOSの素晴らしいアップデートを含んでいるからこそApple製品は高額だと私は思っている。

当ブログにはちょくちょく「◯◯の症状が出ていますがどうすればいいですか?」という質問が届くが基本的な私の返信は「すぐにAppleに相談しましょう!」というもの。

別に回答したくないわけではなく、Appleに相談した方が確実だし安心だからだ。ストレージの大切なデータが関わるようなことであればなおさらだ。

ぜひ、あなたも困ったことがあったらAppleへ気軽に問い合わせてみてほしい。トラブルがあったのに、さらにAppleが好きになるきっかけになるかもしれない。