11月11日(水)のAppleイベントまとめ!13インチ MacBook Pro、MacBook Air、Mac miniキター!!!

うぉず

11月11日。眠気に耐えながら見ていた発表会。眠気が吹き飛ぶ内容もありなかなか楽しかった。[@appleshinja_com]

イベントまとめ

要点としては、

  • 作業効率すごいよ!
  • バッテリー持ちがすごいよ!

を連発しているイベントだった。

ただ、それだけではわからないと思うので私なりに重要だと思った点を以下まとめていこう。

イベントの再視聴はこちら→Apple Events – Special Event Stream – Apple

M1チップについて

Appleシリコンへの移行に伴いM1チップへの移行が発表された。これにより、電源効率の良いMacがこれからのスタンダードになる。

ワットあたりのパフォーマンスが向上。
イベント内では「格段に良くなった(By far)」と強調していた。

スライドはこんな感じ。

GPUの話

最大8コア。ぶっ飛んでる。

FinalCut Proのレンダリングが6倍素早くとイベント内では語っていた。

BIG Surとの連携について

電源オンが信じられないくらいに早くなる。
今までのiPadのように早い。

さらに、以前のMacに対応していた電源ON時の「ジャーン」という音が戻ってくる。

ユニバーサルアプリ

インテル用のアプリも動く。

来年の初めごろにPhotoshopはM1へ対応。(個人的にはどうせ遅れるだろうなぁと思っている)

発売される3機種

  • MacBook Air
  • 13インチMacBook Pro
  • Mac mini

デザインは一緒。

MacBook Proは
134,800円(税別)〜

MacBook Airは
104,800円(税別)〜

Mac miniは
72,800円(税別)〜

もっと安くなるかと思っていたので残念。Mac miniだけ1万円安くなった。

気になったポイント

  • 8コアCPUを使えば、これまでの3倍早い作業ができる
  • 3D系もサクサク作業できる
  • 8Kもサクサク編集可能
  • バッテリー持ちがAirは12時間→18時間へ
  • バッテリー持ちがProは10時間→20時間へ

外付けGPUなしでどこまでできるのかかなり気になった。13インチMacBook Proのサイズで外付けGPUなしで3D系、8K動画も編集可能ならみんな13インチでいいと思った。

あと、バッテリー持ちがすごすぎる。これは迷うことなく買っていいレベル。

まとめ「GPUとバッテリー持ち」

個人的に気になったのは、

  • GPUがどこまでサクサク感をもたらしてくれるのか?
  • バッテリー持ちがどれほど良いか?

ということ。

今、ファイナルカットプロで作業をしているがレンダリングの時間がめちゃくちゃかかる。その時間が超高速化されるのであれば13インチMacBook Proを買い換えたいと思うほどに興味深い。

あと、バッテリー持ち凄すぎる。

余談だが、Touch ID部分とescキーが分離したのも良いと思う。

いやぁ、、、イベント楽しかった。

皆さんは買いますかー?

40 COMMENTS

GQC

Macbook Pro 2015使ってるので、そろそろ買い替え時期には来てるんですが、やりたいことができるのかどうかわからないので、ちょっと躊躇しますね。
メモリ16GBのSSD2TBにするとそれなりに値段しますし。
現状でメイン機にするにはまだ怖い感じがします。

返信する
管理人@うぉず

わかります。
4、5年目って悩む時期ですよね。
GQCさんがM1チップ搭載モデルを買われるかどうかが気になります。

返信する
青龍

個人的に残念なのが新MacBook Pro13,Mac miniのRAMが最大で16GBまでしか搭載出来ない点。Apple siliconの力を以ってすれば32GBもいらないって事なのかなぁ……。こりゃ様子見かな

あと、すごくどーでも良い事ですがM1がずっとエモワンに聴こえて仕方なかった件…

返信する
管理人@うぉず

それ!
私も思いました。
ユニファイドメモリについて調べているのですが、
あんまり理解できず・・・
難しいですね。

>>あと、すごくどーでも良い事ですがM1がずっとエモワンに聴こえて仕方なかった件…

www
私は英語を聞くと寝そうだったので音声かなり小さくして
字幕でなんとか頑張りました。笑

返信する
青龍

どうも根本としてSoCと呼ばれるシステムに原因があると見た方が良いかもしれません。
細かい箇所は一旦置いとくとして、M1プロセッサはAプロセッサで培われて来た技術が応用されているとは方々のリーカーが口にしていましたが、A13プロセッサを例にしますと、プロセッサ内部にCPUとGPU、A12から搭載されてるNeural Engineに加えRAMも4枚入っている事が判明してるのですが、これはモバイル用にコンピュータ機能に必要な電子機器を一つにまとめる事を目的としてあの様な設計になったとの事らしいです。
ただ、スマホと違いそもそもMac自体がOSやソフトウェアをエミュレートして使ってる訳ではないので、果たして16GBで足りるのかという一抹の不安はやはり拭えないのが現状です。
Intel製CPUが高い馬力を必要とした為にRAMの数を増やした方が良いという話であるとしたら、省電力である故にRAMの数はそこまで必要じゃないというのかもしれませんが……でもなぁ、MacOS自体がそもそもアプリを閉じても一時的に休止するだけで特定の動作を経ない限りメモリの容量を喰っていくというある種の欠点を抱えているから32GB以上はあって欲しいのだけど……。加えて動画編集やイラストを主軸としてる人程32GB以上がほぼほぼ必須と言っても過言ではないので、対応アプリ次第ですけどどうなることやら……。

そうそう、M1搭載のMacだとBlackmagic eGPUに非対応だという事が判明したそうで。後付けでGPUを取り付けたい人はかなり厳しい状況に見舞われる可能性がありますね。

返信する
管理人@うぉず

うわぁ。。。
ありがとうございます。
他のどんなサイトよりわかりやすいです。
感謝ですm(_ _)m

いやはや・・・

>>でもなぁ、MacOS自体がそもそもアプリを閉じても一時的に休止するだけで特定の動作を経ない限りメモリの容量を喰っていくというある種の欠点を抱えているから32GB以上はあって欲しいのだけど……。

これなんですよね。
iPadに近いような動作になると簡単なイメージをすることは簡単なのですが、
Macは裏で色々と動いているからこそのMacであるわけで。。

ということは結局はメモリが必要なはずなんです。
なんだかぼんやりとですが理解はできてますがしっくりきていないのですよね。

>>そうそう、M1搭載のMacだとBlackmagic eGPUに非対応だという事が判明したそうで。後付けでGPUを取り付けたい人はかなり厳しい状況に見舞われる可能性がありますね。

え、ちょ!!!
え!?
GPUが肝だなぁと思っていたのですが外付け不可。。

情報共有感謝ですm(_ _)m

いやぁ、、、動画書き出しとかレンダリングの速度とか、
実機が動いているところが早く見たいです。

返信する
しろ

 ついに来ましたねっ(≧∇≦)。バッテリー持ちがぶっ飛んでてヤバいです。ただ2つ気になったのはAirがファンレスなのがなんかいやーな予感(特に根拠はないですが)がするのと何故かProの4ポートモデルが出なかった(Pro Display に6Kでつなげられるとかいってたしポートは多い方がいい気がする)ところです。ただそれ以外は即買いしたい(しないけど)レベルでした。それとめっちゃどうでもいいですがPC君が出てきたときなんか嬉しくて変な声が出ました笑。

返信する
管理人@うぉず

2倍ですからね。
びっくりしました。笑

おっしゃる通りファンレスはこれまでの熱問題を考えると怖いですね。
あと4ポートモデルは、、、後から出そうですよね。

PCくん、私は恥ずかしながら知らなかったんです!!
しろさん、、、ファン歴長いですねv( ̄∇ ̄)ニヤッ

上位モデル来て欲しいなぁ。。。
今は買えないですね。

返信する
のりのり

まとめ、はやっ(≧∀≦) いつもあざーっす♪
結局睡魔に勝てずだったので、大変助かります。
次のOSアプデでとうとう2012はサポート対象外になるようで。そうは言ってもiMacちゃんがいるので買いませんけど。もうあまり外に持ち出すこともなくなりましたし。

HP見るととにかく演算処理が速いんだよってことはわかりました。で、実際使うと何がすげー!(◎_◎;)なのかはよくわかりませんけど。iPadとかスマホとかだとモッサリとか違いがわかるけど、Macだと主に使うのが結局office系なので常にスムーズに動かない印象で、笑
動画とか作ると違いがわかるんですかね。当面二次元利用しか、なので、すげーっ(≧∀≦)は必要なしです。

取り急ぎ必要なのは外付けHDDにゃので、金曜日、久しぶりのApple Storeで買ってきます。ラシー買おうとAmazon見たけど、値段大差ないし、Apple Storeが安心♪かな、と。
1Tで十分ですかね?どうせだったら2T買っとく方がいいでしょうか?
MBPもiMacもクリーンインストールして。まだまだ頑張ってもらいましょ。

あっ、そういえばうぉずさんのMBPはどうされるのかしら?読み物の続きが気になる、気になる。
今なら整備済品に多数商品が並んでますぜっ( ̄▽ ̄)
それとも、新しい子、買っちゃいますかっ?( ̄▽ ̄)( ̄▽ ̄)( ̄▽ ̄)

返信する
管理人@うぉず

>>HP見るととにかく演算処理が速いんだよってことはわかりました。で、実際使うと何がすげー!(◎_◎;)なのかはよくわかりませんけど。iPadとかスマホとかだとモッサリとか違いがわかるけど、Macだと主に使うのが結局office系なので常にスムーズに動かない印象で、笑

これw
わかります。
とにかくプレゼン内でも「すげーよ!」を連発されました。笑
実際の動画書き出し時間とか見せてくれればいいんですけどね。

今は様子見が無難だと思っています。

>>取り急ぎ必要なのは外付けHDDにゃので、金曜日、久しぶりのApple Storeで買ってきます。ラシー買おうとAmazon見たけど、値段大差ないし、Apple Storeが安心♪かな、と。

あ、奇遇ですね。
私はラシーちゃんの4TB買いました。
動画たくさん作るぞ記念です。笑

整備済製品にも可愛い子がたくさん並んでいるのですが、
今のMacに愛着もありますし、
Appleシリコンのレビューとかみながら落ち着いたら買うというパターンになりそうです。笑

私は積極派ではなく消極的Apple信者なのでv( ̄∇ ̄)ニヤッ

返信する
のりのり

うぉずさんもラシーですかっ(≧∀≦) Amazonの書き込み見て一番評価良さそうだったし、Appleで売ってるのは何?ってーのぞいたらあったし。4Tは流石にいらんので、2T買ってきます。iMacに繋ぎっぱなしにして、やっとtime machineの恩恵にあずかれる(^^)

このところ、何かと忙しく、今週は予定もイレギュラーで、うっかり明日あいぽん12miniのpick upを忘れそうですww
あっ、リマインダーって思ったけど、今日はApple Watch忘れ_| ̄|○
とりあえず、あいぽん7にお願いしておきます。こういう時にAppleの連携機能便利ですねぇ。

返信する
管理人@うぉず

ラシーはいいですね。
デザインもウハウハです。笑

iPhone 12 miniぜひ取りに行ってくださいw
忘れちゃダメですよ。笑笑
ぜひ、開封の瞬間はご家族でウハウハ楽しんでください!v( ̄∇ ̄)ニヤッ

返信する
のりのり

デザイン、うはうは←確かに、笑笑 最終的にはデザイン大事です。

あいぽんはナイショなのでこっそり密かに開封します。みんなが寝静まった後にでも。悪いことしてる中学生みたいだわぁ。Appleからメールも来たし、一人心の中でうはうは(≧∀≦)
基本自慢しいですが、黙る時は不自然なぐらい触れないっていう、笑。
鈍い男子ばっかりなのできっと誰も気づいてにゃいはず( ̄▽ ̄)( ̄▽ ̄)

管理人@うぉず

密かに開封www
のりのりさん・・・ドジっ子な部分がなんだかあるように感じているので
何かしらが原因でばれそうですよ。笑

もしくは勘の鋭いお子さんたちが「買ったんでしょ。」と気づくに一票ですw

のりのり

ドジっ子。。。バレてる((((;゚Д゚)))))))
Appleの紙袋下げて帰るんでww

夫のiPad Proはガッツリ本棚上段に置かれてますが、未だ気付かれず( ̄∀ ̄) 玄関にもApple pencil届いたまま放置されてんですけどねぇ。
あいぽん買ったのバレちゃうと、iPad Airが買ってもらえないんじゃないかと危惧してます。

今年のApple Storeの履歴見るとヤヴァい((((;゚Д゚)))))))

管理人@うぉず

バレてますよw
結局、バレなかったんですかねー?
気になります。

あ、、、Apple Storeの購入履歴は見ちゃダメですよ。。
幸せになれることは何もないです。
Appleもあんな画面無くしちゃえばいいのに、と私は思っています。

のりのり

ばれてないの、静観なのか。。。
iPhone 12miniの箱も普通に棚に置いてみました(≧∀≦)
結構普通に置いてあるとばれないもんで。
ほら、男子がヤバいやつ隠す時にしれっと置いとく方がバレないように( ̄▽ ̄)

管理人@うぉず

なるほどwww
ベッドの下とかは逆にバレますもんね。

だらっクマ

mini惹かれます…リビングのテレビに仮設…今春iMacが自室に来たから引っ越しただけなんですが…B’zのライブを観ようとしたら、開始5分でいきなりシャットアウト!
たまにシャットアウトしてたのが怖くてiMac購入したんですが、このところそれがなくて安心してたんですよね。
ライブ見たりApple TVで出来ないことしたり、ちょっと何かするのに便利だったのでかなりショックでしたが、うぉずさんの記事見て、壊れても早くて来年以降だなと思いました。
今年はお買い物しまくったし…
ガマン
ガマンwww

返信する
管理人@うぉず

わかります。
私もMac mini欲しいです。
めちゃくちゃ羨ましいです。

ぐぬぬ。。

ガマンガマン、です。
引っ越しさえなければ全ての感情を封殺して買っていたのですが。。
いいベッドを買いたいのです。

返信する
marusankshikaku

いやー、寝ちゃったわ。

取り急ぎ動画見ましたが、このUMAってIntelとかのとは違ってメモリコントローラとメモリ自体もチップに内蔵していて、そのメモリはM1チップのCPU部やGPU部、他の各部から同時にアクセス可能なので処理の為に同じデータを別途コピーする必要がなくその分省メモリと高速化に寄与してるという話ぽいな。GPUだけでなく16GBメモリを含む各チップが1チップに収まっちゃう時代かー。すげえな。更にもともと速かったMac搭載のSSDももっと速くなるということで、メモリを32GBや64GBではなく16GBで止めてきたのは納得感と共に期待感が高まるな。まあ、まだ32GB以上を積んだApple要求水準のM1を作れてないというだけのことかもしれないけれど。

これでProのUSBポートが4つ、或いは左右に一つずつあればなーと思いました。細かい話ですが。

返信する
marusankshikaku

ところで、私そろそろ15インチMacBook Proの支払い終わるんですよねー。AppleCare+は3年なので、それが切れるあたりでということだと16インチのが出た後最大1年様子見できるんですよねー。画面大きくなるし、キーボードもMagic Keyboardだし、そんな負荷かかることしてないのに熱くなるとか無くなるんだったら、これは買いかもなあ。プログラミングも楽しそうだし。まあ、ハードよりOSが一番信用ならないけれど、さすがに一年近く待ってあげれば。

返信する
管理人@うぉず

お、買い替えですか!?
めちゃくちゃ気になります。

私も1年待てば大丈夫だと思ってますので
次のモデルあたりが狙い目かなぁと思っています。
デザインの変更もきそうな気がしております。

iPhoneとiPadはデザインのテコ入れが入りましたから
Macもまた変わるかもしれません。

返信する
marusankshikaku

メモリまでオンチップにしているわけではなさげですね。動画での説明図がそれっぽかったので勘違いしました。

これはメモリがGPUとも共有されるということで高価になっている為にとりあえずMAX16GBスタートにした線もあり得ますね。ただCPUとGPUそれぞれにメモリを持たせる従来のやり方よりも効率化されることは確かなので、それで16GBで十分と判断したと言われれば納得しなくもないのですけれども。

返信する
管理人@うぉず

そうなんです。
メモリ、、、どうですかね。
かなり気になります。

返信する
管理人@うぉず

お、marusankshikakuさんからコメントないなーと思っていたら
寝ちゃってましたかv( ̄∇ ̄)ニヤッ

メモリの処理が気になるのですが、
あれですかね。
これまでメモリが行なっていた部分もM1チップが賢く頑張るので
メモリ自体の容量が少なくなってもいけるという感じなのですかね。

私も端子は両方にあった方がいいと思うのですが・・・
果たして。。

なんだかお試しモデル感が半端ではないので
次のアップデートあたりが狙い目な気はします。

返信する
marusankshikaku

わかりやすく言うと、iCloudを契約したので各機器のストレージ容量、ひいてはストレージの総容量を減らせるという感じに近いのかなと。

IntelでもGPUを内蔵してVRAMをメインメモリから取ってるものがありますけどあれもUMA(Unified Memory Architecture)です。古くはPC-8801でもVRAMはメインメモリにマッピングしてたわけで、あれもUMAですね。要は、CPU以外の各ユニットが使用するメモリについても専用で用意せずに共用する(或いは同じパイを奪り合う)やり方一般をそう呼んでます。

動画では、各ユニットは、処理対象データを自分のメモリにコピーすることなく直接アクセスできるので、コピーの手間が省けることでその分処理が効率化されると説明されてました(7:40〜7:54 「M1はその広帯域幅で低遅延のメモリをカスタムパッケージの中の一つのプールにまとめます。結果としてSoCの中の全てのテクノロジーが複数のメモリプール間でコピーすることなく同じデータにアクセスできます。これによって電力効率とパフォーマンスが劇的に向上します」)が、これは各ユニットの処理の為にコピー用の領域をそれぞれ確保しなくて済むので冗長性が抑えられ省メモリになるということも言えるので、なら16GBでも足りなくもないのかなと。そもそもIntel Macは実際は使わないかもしれなくても多めにメモリを確保する傾向にあり、それで32GB以上無いと厳しいかもということになっていたところがあるのですが、ビデオカードメーカー等他社で採用されているUMAについて調べてみると、これとは真逆に、プログラミング上でどんなに多めにメモリを確保しておいても実メモリは実際に使用した分しか割り当てられないそうなので、M1についても同様だとすると、かなり省メモリが期待できそうなんですよね。

うぉずさんのコメント見て取り急ぎ色々検索してみての解釈なので実際は違うのかもしれませんが、大体こういうことだと思います。

返信する
管理人@うぉず

>>ビデオカードメーカー等他社で採用されているUMAについて調べてみると、これとは真逆に、プログラミング上でどんなに多めにメモリを確保しておいても実メモリは実際に使用した分しか割り当てられないそうなので、M1についても同様だとすると、かなり省メモリが期待できそうなんですよね。

うぉぉ。
目から鱗です。
ありがとうございます。

そうだとするとメモリ16GBでもいけそうですね。
そう。
この辺りのメモリの比較が欲しかったんです。

すげーんです!
速いです!

ばっかりでなんかわかりづらかったんですよね。
そういえば、最近は他社との比較をしなくなりましたねAppleは。。

ユニファイドメモリは私は知らない単語でしたので、
「ん?」と思ったのですが中身はDRAMなんですね。
新しいメモリが出てきたのかと思って焦りました。笑

返信する
marusankshikaku

>ユニファイドメモリは私は知らない単語でしたので、
>「ん?」と思ったのですが中身はDRAMなんですね。
>新しいメモリが出てきたのかと思って焦りました。笑

ユニファイドメモリ──今回のこの言葉に対する皆さんの反応がよくわからないんですよね。megumi sakaueさんとかね、私も動画見ましたが、DDR4メモリとかHBM2メモリとかGDDR6メモリと書くのはスルーなのに、ユニファイドメモリと書いた途端に何故に「何だ、結局DRAMじゃん。何か新しいメモリかと思ったよ。紛らわしい」みたいな反応になるんですかね。「購入ページなのにCPUのメモリとGPUのメモリが共用されることをユーザーにわかりやすく書いておかないのがダメだ」というのも、だったら他のMacではグラフィックスのとこにIntel Iris Plus Graphics 640などとだけ書いてあってビデオメモリについては言及してないというのをスルーしてるのはどういうことなのと。エンドユーザーを惑わすとか言うけれど、「16GB 2666MHz DDR4オンボードメモリ」とだけ書かれていてもこれがDRAMのことだとわかって他の種類のメモリと比したDDR4メモリの概要もすぐに頭に思い浮かぶ人なら「ユニファイドメモリ」と書かれてもAppleの今回の動画見た直後で惑う筈が無いし、何ならUMAやunified memoryで速攻ググるし、そこをとっかかりに関連記事や論文、書籍を芋蔓式で追っかけるし、そうでない人は容量以外の違いなんて最初から珍紛漢紛なんだから結局惑うわけがないんですよ。また彼女は「ユニファイドメモリ」をプログラミング上の概念でしかなく実際は存在しないとか言うんですけど、そりゃ確かに今回のUMAが、複数のノードのメモリを他のノードからでも同じメモリアドレス空間で扱えるようにするというのをソフトウェア的に実現するとかいう内容だったら(unifiedというのがプログラマからの見かけ上のことになるので)そういう話になりますが、M1では、おそらくはあの概要図からして、AMDのKaveri世代以降のAPUで採用されているhUMAと同様に、同じ実メモリを同じメモリアドレス空間で当然一貫性(コヒーレンス )を保った上で扱えるようにするというのをハードウェア的に実現していると思われるので、だとすると、それがunified memoryであるのは見かけだけのことではないことになります。またこれは、アプリケーション開発者からすると、NUMA(Non-Uniform Memory Access)等の従来のUMAと比べて割と凄いことなので、それを売りにする意味でもエンドユーザーが見るカタログ等の上でもM1のメモリを「ユニファイドメモリ」と呼称するのはごく自然なことで、ここに躓く要素は無い筈なんですね。

ユーザーが裏を取って他と比較しその将来性も含めて性能予想できるだけの情報を出さずに新語や術語と「○倍速い!」「驚異的!」みたいな語彙力不足で具体性を欠く形容でユーザーの購買欲を煽ろうとしてるだけなのが気に入らない、ということだったら共感しますし、「ARMベースの自社チップをMacに載せてIntel Macを現行ラインナップから消すくらいなら、どうせ性能なんかは遠慮なく消費電力食えるデスクトップに敵うわけないんだから、かつての無印Mac並に軽いやつをChromebook並の価格で出せよ」という話なら「あなたの使い方からするとそういう意見になるんだろうね」と理解を示せなくもないのですが、だからといって「スマートフォンや組み込み機器で使われているような、PC用プロセッサとしてはAtom程度でしかないであろう非力な代物をベースにしたって無印Macのように限定的なシーンでしか使い物にならないし、それでIntelのを使ったものよりも安くも軽くもできないなら、それはAppleのエゴでしかなく、ユーザーはそんなものを求めていない」という色々誤った認識を広めることが赦されるのかというと、少なくとも「ミスリードな表現でユーザーを惑わすな」みたいな倫理を他人に求める人には赦されないんじゃないかと思いました。

そんなわけで私は「ユニファイドメモリでいいじゃん」派なのですが、個人的に、今回M1をDRAMを含めたSiPにしたのはいいとして、Fabricを介してのDRAMとの接続方法はDDR式を採ってるのかHBM式を採ってるのかというあたりは私も気になっていました。将来的なことを考えると後者じゃないのかなと思っていたのですが、どうやらその辺はA14Xと同様にLPDDR4-4266又はLPDDR5-5500である模様。3.1GHz/8Core/16MB L2 cache/TDP 15WというスペックもA14Xと一緒のようですね。

管理人@うぉず

あのお方の動画は賛否両論あるようですね。
DMとかでも私の元へ色々な意見が。。汗

私は毒があったりするのは割と好きなのですが、
個人の主観はかなり強かったかもですね。

個人的にはスペックもそうですが、
分解写真とか見てみて結構なスペースが空いていることに驚きました。
あれなら熱問題もクリアできそうな気がします。

結局は近年の問題って排熱ができないことにより
長時間の作業に向いていないってことでしたので。
本当にiPad並に静かならそれはそれで楽しみです。

ただ、iPadも高負荷にすると鉄板みたいになったりすることもあるので
SoCが強いっていう単純な考え方は違いますよね。
結局は本体内部のエアフローと冷却が鍵だと思います。

まぁ、私はバッテリーの革命が先に来ると思っていたのですが、
M1チップ搭載でこれから色々と変わってきそうで楽しみです。

10年後は本体の99%がバッテリーで埋め尽くされる時代が来るかもしれませんw

warabie

まとめ、お疲れ様でした。
M1搭載はAir、Pro13、mini、といったまずは(ある意味で)コンシューマモデルからいって様子見から、という様相なのか、はたまたハイエンド機にはまだ耐えられないという判断なのか。
ギズの記事だったかな?4時起き寝ぼけ眼で巡回したせいでちょっと記憶が曖昧うろ覚えなのですが、ラップトップのFキーが1部機能が変更になったようなのですよね。
キーボードバックライトにあてがわれていたFキーが、音声入力と言語切り替え(地球マーク)に当てられるようになったみたいで。
OSアプデしたら今までの古いラップトップのFキーはどうなるんだか、ちょっとだけ気にかかりました。
ビッグサーも13日から配信開始のようですから年末間近は人柱祭りで騒々しくなりそうです。

返信する
管理人@うぉず

ありがとうございます!
楽しく記事更新してましたv( ̄∇ ̄)ニヤッ
眠かったですが。笑

おっしゃる通りまずはエントリー機から様子見して、
バグの軽度を確認したいのかもしれません。
公には言えないでしょうけど人柱さんたちのフィードバックが欲しいのでしょうね。

>>ビッグサーも13日から配信開始のようですから年末間近は人柱祭りで騒々しくなりそうです。

人柱祭りwww
まぁ、でも、、、実際そうですよね。笑

返信する
Masashi

途中で寝落ちしてしまったので先ほど事後配信ビデオ見てきました。

M1チップの省電力性とハイパフォーマンス性に正直ドン引きしております。
ただ、今までのintel Macと互換性があるのか気になります。
MS OfficeやAdobe製品など多くの方が使われるであろうソフトは問題ないと思いますが、
Eclipseなどの統合開発環境やVirtualBoxなどの仮想環境構築ソフトといった
ちょっとマニアックなソフトもちゃんと動いてくれるのでしょうか。
もし買われる方は情報提供してくださると幸いです。

個人的にはMacBook Airだけかと思っていましたが、
13インチMacBook ProとMac miniも刷新されるとは思ってもいませんでした。

というのも、先月10日にMac mini(2020)を買ったんですよね。
研究室からの補助金(10万円)とコロナ の特別給付金(10万円)を合わせて買いました。
スペックは次のとおりです。

CPU: intel Core i7 8700B (6 Core 12 threads)
RAM: 32GB
SSD: 512GB

学割適用により税込20万円を切りました。
CPU: Core i5、SSD:512GB、RAM:32GBは最低条件としてあとはどうするのか
父と丁々発止(笑)のやり合いをしながらスペックを決めていきました(苦笑)。
やり合いの内容を書くと長くなってしまうので返信欄のところに書いておきます。

13インチMacBook ProとMac miniについてはintel版も併売されるようですが、
下位版はM1チップ搭載モデルになり上位版だけが残されるようですね。
13インチMacBook ProはUSB-Cが2ポートの方がM1チップ、
4ポートの方がintel版になっています。
Mac miniはi3搭載機種がM1チップ搭載になりUSB-Cが2ポートに減少、
i5搭載機種は引き続き残りUSB-Cも4ポートのままです。
この辺については好みが分かれそうですね。
ただ、私なら互換性や安定性のことも考えてintel版を選びます。
M1チップについてはintel版と遜色なく使えるようになってからですね。

返信する
Masashi

Mac mini(2020)購入時に議論となった箇所は次のとおりです。

1. CPUをi5からi7に変更するか
2. RAMを32GBから64GBに引き上げるか
3. SSDを1TB以上に引き上げるか
4. 教育機関向けPro Appバンドル(Final Cut ProやLogic Proなどが入っている)をつけるか
5. 10ギガビットイーサネットに対応させるか

5. については単純に「無線で使うし別に要らんか」という理由ですぐ決まりました。
3. については父は「とりあえず載せといたら?」とのことでしたが、
私が「512GBで十分。壊れた時のリスク考えたら1TBにするメリットが薄い」と
返して、5. ほどではありませんが割とすぐに決まりました。
4. について当初父が「とりあえず付けといたら?」という理由で付けていたのですが、
購入直前になって「やっぱり要らんか」ということで結局外しました。
(そもそもサーバみたいにして使うため、私は最初から買うつもりではありませんでした。
Mac mini 2020はGPUが貧弱なのでグラフィカルな仕事には向かないだろうという
判断です。というか、それが目的なら最初からiMacにしています。)

1. と2. については最後まで揉めました。
1. についてはCPUをi7にするのに+2万円でスコアがi5とそんなに変わらないけれど
後から変更できないし、i5は6コア6スレッドなのに対しi7は6コア12スレッドなので
多少ではあるが余力は生じる、
2. についてはRAMを64GBにするのに+4万円で快適性がどれほど上がるか未知数だが、
後からでも(かなりお金はかかるもの)交換はできる、というものです。
様々なサイトを開けてみたところ64GBは流石にやり過ぎということでRAMは32GBとし、
CPUは「後から変更できないならいっとけ!」ということでCPUをi7に引き上げました。

初めてAppleから直接Macを買いましたね。
開封時に感想はとにかく「スペースグレイの本体が本当に魅力的」の一言です。
M1チップ版はシルバーなのでスペースグレイで揃えている自分には違和感があります。
(「AirPodsは白やないか」というツッコミはご遠慮願います。)
セットアップ時にPython・R・LaTeX・VirtualBoxを積んで環境を整えました。
メモリが潤沢でCPUもかなりパワフルなのでMacBook Pro(2017)と比較して
プログラムの動作時間がかなり短く感じます。

現在、Mac mini(2020)、13インチMacBook Pro(Touch Bar 2017)、
iPhone XS、9.7インチiPad(2018)、Apple Watch Series 3、AirPodsと揃えており、
麻雀で言うと現在の手は立直・門前混一色・一気通貫・役牌の倍満聴牌で、
白か中 のシャボ待ちという状態です。(Apple TVかHome Podが来たらアガリです。)
Mac mini(2020)の代わりにiMac(2020)であれば高めで九連のメンチン聴牌、
iMac ProかMac Proであれば1面待ちだが確定で九連宝燈聴牌、
iMac Pro か Mac Pro のどちらかである上に、
13インチMacBook Proがインチ数問わず現行の4コア以上のMacBook Pro、
Apple Watch Series 3がApple Watch Series 6、AirPodsがAirPods Pro、
9.7インチiPad(2018)がiPad Pro(2020)だったら純正九連宝燈聴牌なんですけれどね。

返信する
管理人@うぉず

>>様々なサイトを開けてみたところ64GBは流石にやり過ぎということでRAMは32GBとし、
CPUは「後から変更できないならいっとけ!」ということでCPUをi7に引き上げました。

うぉぉぉぉ!!!!!!
読みながら私と同じ結論になっていたので嬉しかったですw
64GBは本当に一部の人ですね。
私もiMacで40GBですが32GBで十分だなと感じます。
というかメモリ余ってます。

CPUは後から変えられませんし積んでおいて正解だと思います。

>>麻雀で言うと現在の手は立直・門前混一色・一気通貫・役牌の倍満聴牌で、
白か中 のシャボ待ちという状態です。(Apple TVかHome Podが来たらアガリです。)

お、恒例の麻雀examples!!!!笑

HomePodは音質が悪いらしんですよね、
他のスピーカーと比べて。。
私は素敵だと思うのですが・・・

音にこだわる方からはあまり評判がよろしくないようです(。´・ω・`。)ショボン

返信する
管理人@うぉず

>>Eclipseなどの統合開発環境やVirtualBoxなどの仮想環境構築ソフトといった
ちょっとマニアックなソフトもちゃんと動いてくれるのでしょうか。
もし買われる方は情報提供してくださると幸いです。

この辺りマニアックかもしれませんが、
めちゃくちゃ大切なソフトですからね。
ここが動かないとなると大問題だと思います。(私はメジャーだと思っています)

>>父と丁々発止(笑)のやり合いをしながらスペックを決めていきました(苦笑)。
やり合いの内容を書くと長くなってしまうので返信欄のところに書いておきます。

ウォー気になる!
と思ったら書いていただけたのですね、ありがとうございます。

4ポート版はこれから出てくるかが焦点ですね。
個人的には4ポート版が出たら買ってしまうかもです。

おっしゃる通りM1チップは様子見が無難です。
ここまで待つことがベストな選択ってないと思います。

返信する
Toshi

こんにちは〜
Mac miniは予想外。ただ開発者向けにA12ZのMac miniを貸し出していたのを思い出してなんか納得。
全体的にもっと安くなるのかなと期待してた部分もあったのですがベースラインは据え置き。カスタムモデルは少し下がったみたいですね。
今回のモデルは観測気球みたいなものかなと思ってます。初号機ですし。来年の3月とか6月あたりに16インチやiMac出すんですかね。12インチモデルにも期待しているのですが…?
今回買うとしたらAirかProのベースモデルですかね。メモリを16GBにカスタマイズするかは考えます。Airのファンレスが良くも悪くも様子見といった感じで。

あと最後のPC君を出してきたのは思わず笑ってしまいました。調べたらGet a Macキャンペーンって2006年とかなんですね。あと個人的にあのBGM好きなんですよ(誰得)。
事前収録なので字幕を付けてくれるのはやっぱり嬉しいのですよね。しかも字幕は英語と日本語だけ!観る人が(夜中なのに)多いということなのか、日本人は英語ができないと思われているのか笑

返信する
管理人@うぉず

Mac mini驚きましたね。
ノート型だけかと思ってました。

>>今回のモデルは観測気球みたいなものかなと思ってます。初号機ですし。来年の3月とか6月あたりに16インチやiMac出すんですかね。12インチモデルにも期待しているのですが…?

ですよね。
来年の春かWWDCあたりは要注目です。
それまでは初号機でバグの取り除きに集中する気なのかもしれません。

そう考えると本当に人柱ですよね。汗

返信する
dola

うぉずさんこんばんは!
リアルタイムで見ていましたが、とても興奮しました。
まさかAirも出るとは思わなかったので驚きましたね。
さて、Air2020持ちとしては、intel MacのBig Sur対応についてあまり言及がなかったのが残念でした。
また、Winが使えないと困ることも多いので今後対応がないと数年後買い替えのときどうしようかな?と悩みも生まれてしまいました。きっと必要になったらWinマシンも買う気がしますが笑

まずは、Big Surがどれだけ安定動作するのか見てみたいと思います。

返信する
管理人@うぉず

こんばんは〜!!!
ですよね、めちゃくちゃワクワクしました。
盛り上がりましたねv( ̄∇ ̄)ニヤッ

Big SurとM1チップでこれからiPad・iPhoneとの
連携機能がどんどん便利になるでしょうし。。
これからが本当に楽しみです。

まずは私もBig Surのアップデート楽しみたいと思いますv( ̄∇ ̄)ニヤッ

返信する

Masashi へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です