当ブログにはプロモーションが含まれています
うぉず
はじめに:当シリーズについて
当シリーズは、様々な職業の方に「どうやってApple製品を使いこなしているのか?」という事に焦点を当てて書いていくシリーズ。
とある読者さんからの提案があり、「それは絶対やったほうがいい!!!」と強く共感した事が当シリーズのきっかけだ。
もし、あなたが何かしらのプロフェッショナルなお仕事をされているのであれば、お礼として500円分のアマゾンギフト券をお渡しするので、ぜひご協力頂ければ幸いだ。
募集要項はこちら→ープロフェッショナルの「◯◯」シリーズお手伝い募集要項ー
では、早速いってみよう!!
現在のメインマシン、サブマシン
メインマシン:MacBookPro(2018)、iPhone Xs
サブマシン:iPad Pro(10.5)、AppleWatch Series4 Nike+(GPS+Cellular)
なぜ、このApple製品を使っているの?
うぉず
羨ましい環境ですね。笑
では、まずはメイン機の使い方から教えて頂けますでしょうか?
23
大学や自宅ではMacBookProでWeb閲覧、タスクの管理と処理、外出時や移動時にiPhoneで同じような使い方、という感じです。
うぉず
情報系学部所属大学生ならではの使い方をぜひ教えてください!
23
また、カレンダーやOmniFocusを用いたGTDで、今やりたい、やるべきことをリスト化して実行、といった感じです。
うぉず
23
GTDは、タスクの管理方法を書いて、優先順位等を付けて順次処理をしていくためのメソッドです。ここでやり方を説明するのは複雑すぎて出来ないくらい奥が深いです。
うぉず
それは興味深いですね。私も使いたくなります。
iPhone XSでも同じようにタスク処理などを意識して活用しているのでしょうか?
23
出先でやらなければならないことを思い出した際にもサッとメモできますし、日常のタスクでも時と場合によってはMacよりiPhone単独で行った方が便利なケースも多いです。
うぉず
というお言葉にこだわりを感じますねぇv( ̄∇ ̄)ニヤッ
iPhone XSでは課題に関することは何か行われているのでしょうか?
最近では、
ライターさん→隙間時間にライティング
動画クリエーターさん→素材を編集
みたいな感じでiPhoneで仕事をするかたが増えてきていますので、時間のない大学生ならではの隙間時間活用術があれば、ぜひ教えてください!!
多くの学生さんにとって参考になると思います。
23
ちょっとした誤字の修正やファイルアプリを用いた整理、今日だとコンビニのマルチコピー機のネットプリントのためのファイル送信だとか、その程度です。
うぉず
ここまで伺っていると、OmniFocusとタスク処理を極めているプロフェッショナルの印象を受けます。タスク処理についてこれ以上聞くと深いところまでいってしまいそうなので・・・笑
次の質問です。
サブ機のiPad Pro(10.5)、AppleWatch Series4 Nike+(GPS+Cellular)はどのように使われているのでしょうか?
学生さんの使い方が気になります!!!
23
AppleWatchの方は、Swarm(SNS)のチェックインだとか、ApplePayでの日常のお買い物とかですね。後はバッテリーの持ちが良くなったのを生かして、音楽の環境もiPhoneから一部移そうかなと思っています。
うぉず
学生さんなのでApple Pencilでガリガリと何か作業されているのかと。。笑
Swarm!!!
読者さんの中にも愛用者さんが多いんです。やっぱり便利ですか・・・?すいません、完全に個人的な興味です。笑
Apple Watchで音楽を聴くのはぜひやってみてください。Apple Watchで音楽を聴くのは快感ですよv( ̄∇ ̄)ニヤッ
23
うぉず
これから「大学生」になる人へオススメしたい製品は?
うぉず
情報系学部の大学を目指すような方へオススメのApple製品はどれでしょうか?
できれば、オススメのアプリなども教えて頂ければこれから大学生になっていく中高生の方に非常に参考になると思います!!
23
大学にMacが置いてあるケースも多いと思いますが、それだと色々融通が効かないですし、自分の色にカスタマイズする楽しさを皆さんに知ってもらいたいと思います。
おすすめのアプリは、ReederのようなRSSを取得するアプリでしょうか。
ぜひTwitterやキュレーションサイト以外の物の見方も知ってもらい、ゲーム以外にも課金をして積極的に情報に価値を払う人間になってほしいと思います。
うぉず
100%同意です。
おっしゃる通りですよね。
インプット系はRSS系アプリで行われているようですが、アウトプット系のアプリでオススメのものはありますでしょうか?
今までインタビューさせて頂いた方々はマイクロソフトのワードを愛用されている方が多いように感じました。
23
プライベートでの軽いメモはEvernote、大学のレポートはLaTeXで書いてます。もう少し綺麗にまとめたければPagesとKeynoteで十分ですね。
Wordは一部の授業の「レポート提出はWordに限る」という時に文章をコピペ編集する時に使うくらいでしょうか。
うぉず
軽い作業ならPagesなどで十分ですよねv( ̄∇ ̄)ニヤッ
大学生になる方々にオススメなのは、MacBookから手に入れる事でしょうか?
iPadやApple Watchなどについてはいかがですか?
23
自分がMacBookから手に入れたのは大学入学直前に当時使っていたWindows機が故障したためやむを得ず、といった感じですし。
うぉず
しいて言うならMacとiPadはどちらがオススメですかね?
高校生からこの手の質問が届くのですが私は大卒ではないので実体験に基づくアドバイスができないのです。。
23
自分は小学生の時からキーボードに親しんできたので、正直周りのPCの慣れなさにはカルチャーショックを受けました。是非とも周りとの差別化のために選ぶことをオススメしたいです。
うぉず
いいですねぇ、そういう強い意見は本当に最高になると思います。
最近の学生さんがPCに慣れていないというのは驚きですね。我々の時代はオタクだけが触るものでしたが、最近の子はみんなPCに詳しいのだと思っていました。
最後に。
うぉず
これから大学生になる方々、情報系学部を目指す方々へ最後に一言お願いします!
23
うぉず
それではインタビューを終えさせて頂きます。
ありがとうございました!!
後日談
大学生さんならではの使い方について興味が止まらなくなり質問ラッシュを浴びせてしまった。
個人的にはタスク管理術の極め方に興味がある。やっぱりGDTとかってすごいのかなぁ。。やり始めたけどやめてしまったことがあるのでまた調べてやってみたい。
学生さんたちの意見は聞いていると本当に面白い。いろんな意見があるなぁとワクワクしながらいつもインタビューさせて頂いている。以下の記事も本当にオススメ。
(`・ω・´)ふぉおぉおお
情報工学系大学志望です!!
これは参考にさせていただきますm(*_ _)m
iPadよりもWindows機の方がマシ…ですか…
宣戦布告ですね( ✧Д✧) カッ!!
まあ僕の場合、小学校中学校とパソコン使いまくってたのも一因だと思いますけどね(笑)
パソコン使い慣れてない場合はそれの方がいいかもしれません…が…
僕は将来的にiPadで何もかもできる時代が来ると、iPadが全く新しい”personal computer”になると信じてます。
今と昔、そしてこの先もどんどん変わっていきますからね。
変化に強くないとダメかと思います。
私は割と自由に仕事していたりするので羨ましがられますが、
「ITに身を置くというのはコンピュータの奴隷になると決心することだよ。」
とよく知り合いに説明しています。笑
ずっと新しいものについていかないといけませんからね。笑
OmniFocusを使いこなしてる大学生…すごいなって思います。
OmniFocusはApple製品でしか使えなくて、Apple製品を使う理由の1つになりうるんですよね。高いけど笑
自分も見習います。刺激になりました!
私も参考になりました!
ただのアップル好きの大学生ですが、最近iPad,Macbook,iPhoneの三種の神器を揃えられたのですが、自宅ではiPadが一番使用頻度が高いですね。Apple pencil
も手に入れたので講義でもiPadを使えて幸せです!
わかります。
iPadとApple Pencilの組み合わせ最高ですよねv( ̄∇ ̄)ニヤッ
OmniFocusってのを初めて知りました。
これは良さそうなんですが、ちょっとまだ自分の中で使い方が決まらないので
しばらく検討したいと思います。
iPadよりWindowsPCがマシ。
これはPCを使うということが大事という意味でしょうね。
昔いた社員で毎度毎度突っ込んでいたことを思い出しました。
彼はGoogleスプレッドシートを、デュアルディスプレイのMacBookの前に座って、iPhone7で入力してました。
「いやいや、Mac使えよ」と言うと
「iPhoneの方が早いです」という返しでした。
良い悪いではなく、カルチャーショックですね。
経験上言えることとしては、キーボードで入力する方が、iPhoneなどから入力する数倍早いと思います。
そして、キーボードの入力が早くなればなるほど、作業効率はあがります。
人によって入力デバイスの好みは違いますよね。笑
私はWindows時代よりも今の方が楽しいですし、
そのほうが作業効率が上がっている感じがするので
感覚的には今の方が好きですが。。
でも、Windowsの方がスペックの高いPCは安く手に入りますね。