【レビュー】Sennheiser HD599SE「初めての開放型ヘッドホン」

うぉず

ブログ読者さんたちには1年ほど前から「有線ヘッドホン買いたいなぁ。」とお伝えしてきたのだが、ついに購入するに至ったのでその報告を兼ねてレビューをさせていただきたい。こんなに聞こえ方が違うのか!と驚いている。[@appleshinja_com]

はじめに:読者さんありがとう

以前から私は当ブログ・Youtube・Twitter上で「有線ヘッドホンを試したい。」と伝え続けてきた。その都度、読者さんたちから「あまりこちらの世界にはこない方が・・・でも楽しいですよぉ。」と止められているような煽られているような言葉をたくさんいただいてきた。

そんな中、私の中でまとまりつつあったのだが、

「所有しているSONYのWH-1000XM4は密着型らしいから、開放型のヘッドホンをせっかくなら試したい!」

ということだった。

「どの開放型のヘッドホンを買おうかなぁ〜。」

と迷っていたところ、いつも仲良くさせていただいている読者さんから以下のようなDMが届いた。


ふぁっ!?
と思ったのは言うまでもない。

HD599 SEはAmazonの限定モデルらしいのだが、通常盤のHD599は価格ドットコムで調べてみても20,000円くらいはする。これは買いでは!?と興奮しながらすぐにポチって今に至る。

ちなみに今、この記事を書いている段階ではAmazonでは売り切れてしまっているようだ。そりゃそうだ・・・あんなに安くなっていればみんな買う。

サクッと開封レビュー

と、私とHD599SEとの馴れ初めをお伝えしたところで、次に、サクッと開封レビューをお見せしていこう。

箱。届いた。

やや苦労しながら箱から取り出す。

かなり簡易な梱包。とある読者さん曰く、Sennheiserほ箱は本来はもっと美しいものらしい。

するするっと取り出す。

ドーン!

ついに・・・開放型のヘッドホンを手にする時がきた。というわけでドキドキしながら人生初の開放型ヘッドホンを試してみることに。

使ってみてわかった5つのこと

私は耳が肥えているわけではないのだが、毎日必ずWH-1000XM4を使ってきたので、WH-1000XM4との違いを比較しながらレビューしてみた。

WH-1000XM4のレビューはこちら→【4ヶ月目】あるのは絶賛のみ。WH-1000XM4の8つの魅力

1、楽器の音がよく聞こえる

気のせいでなければなのだが、以前よりも楽器の音がよく聞こえる気がする。今でも聞こえなかったわけではないのだが、楽器の音がクリアになっていると思う。

歌声以外も綺麗に聞こえる。
と言った方がわかりやすいかもしれない。

2、低音がズンズンしない

私は今までSONYのヘッドホンしか使ってこなかったのだが、低音を比較してみると、

SONY→ドンッ!ドンッ!ドンっ!
Sennheiser→ズンズンズン

という感じでSONYの方が響く。この辺り開放型と密閉型の違いという可能性もあるとは思うのだがメーカー間による音の違いなのかもしれない。

3、有線は邪魔じゃない

無線ヘッドホンWH-1000XM4や、AirPods Proばかりを私はここ3年ほど使い続けてきたので「今更、有線は邪魔にならないかな?」と心配していたのだがそんなことはなかった。

むしろ、コードが引っ張られてきてそこから音楽を”より楽しめている”というガジェット感が楽しい。

4、つけ心地がいい

着け心地についてはWH-1000XM4よりやや劣るが、本体のふかふか感もそれなりにあるので眼鏡の上からつけても痛さはそれほど感じない。

私は締め付けや痛さには敏感なのだが、クッションのふかふか感に今は酔いしれている。

5、気持ちいい

開放型のヘッドホンはすごい。
密着型とは全く違うヘッドホン。

どちらがいいとは言い切れないけど、なんだか解放される。

気持ちいい。

というのが適切なのかはわからないが個人的には「聞いていて気持ちいい。」と感じる音質だと思う。

6、アニメの音がめちゃ綺麗

これははっきりと断言できる。

私は、Amazonプライムやdアニメストアでアニメを観まくるのだが、音の聞こえ方が密着型よりも気持ちいい。音質がいいとかじゃないけど、なんだろう。こう。。。

声優さんの音がより自然に聞こえて、さらにアニメに入り込むことができる・・・気がする。いやぁ、聴き比べるの楽しい。

総評レビュー「買ってよかった。次は・・・」

読者さんたちに聞き続けて、ついに購入できた有線ヘッドホンだけどかなり楽しい。こんなにオーディオって楽しかったの?

もーみんな早く教えてくれたらよかったのにー。
とワクワク感に満ち溢れている。

さぁ次はアンプかな。DACかな。よく分かっていないけどいろんな専門用語を学びながら楽しんでいきたい。

あ、もし、オーディオを楽しむために必要な知識が得られそうな書籍をご存知の方がいれば教えてくださいませ。私は本から知識を得たいタイプなので、本で基礎知識を学びたいと思っております。

これからはオーディオライフも楽しむぞー!

41 COMMENTS

のりのり

あぁーーーーとうとうゼンハイザー様をっ!(◎_◎;)
えっと、私は浅瀬にいるので、思う存分ハマってきてください。

有線、開放型とはこれまた180度ターンで振り切ってますね。いいでしょー有線♪ 楽しんでくださいねえ。

私も新しいの買っちゃおうかなぁ( ̄▽ ̄)

返信する
管理人@うぉず

いや、私も浅瀬でぱちゃぱちゃする予定ですよw
この先は沼です。笑笑

のりのりさんはどのメーカー好きなんですかね?
なんかこうやって新しい世界を知るのは楽しいですねv( ̄∇ ̄)ニヤッ

返信する
のりのり

もちのろんで、ゼンハイザー様です(≧∀≦)
MOMENTUM True Wireless(現行の一つ前のやつ)使い始めたら、BeatsとかAVIOTとか使えない体になって困っています。他のメーカーがダメってわけでなく、ゼンハイザー様が一番好みの音を奏でてくれるってことです。

「音楽」は奥深いです。ポップスだと余り気にならないかもですが、クラシックだとテンポとか録音とかで全然変わっちまうので。特にデジタル音源になった今、録音は大事。録音くそだと聴いてられないです。

返信する
あずきばー

開放型ヘッドフォンの導入おめでとうございます。優れた製品との出会いって、世界が変わりますよね!
因みに私も同じくCalDigitを使っていますが、ヘッドフォン端子はそこそこノイズが乗りますので使っていません。Macに直挿しした方がいいかと思います。欲を言うなら高価な物じゃなくてもいいので、アンプ/DACを導入することをおすすめします笑
あと、イコライザーをいじってみるというのも面白いかと思います。もちろん自分でいちいち調整して色々と試してみるのも面白いかとは思いますが、近年はAutoEqプロジェクトという既に人々が測定してあるデータを下に逆算されたおすすめのEQ設定が公開されています。導入が若干面倒くさいので、私の場合はSoundSourceというアプリ経由で使っています。

返信する
管理人@うぉず

そうなんです。
世界が変わりました!
イコライザーいじり。。。。
めっちゃ楽しそうです。いいですね、ありがとうございますv( ̄∇ ̄)ニヤッ

返信する
たまごろう

こんばんは

僕個人としては、オーディオはある程度の値段までは一気に音質上がって、おぉ、となるのですが
そこから先は誤差の範囲というか、好みによるところが大きくなっていく気がするので
機材にはそこそこ程度の物を買って、たくさんCD買った方が幸せになれる気がします。

個人的にオススメなのはAmulechのAL-38432DR辺りがそこまで高くない中ではいいんじゃないかなって思います。
去年の旭化成の工場火災の影響でちょっと入手が難しいかもですけど・・・

返信する
管理人@うぉず

ありがとうございます!
沼にハマらないように気をつけます。笑

返信する
Einzbern

おはようございます。

うぉずさんがとうとうゼンハイザーを!!!!
ゼンハイザー派の自分はとても嬉しいです!!!!

SONYの低音ドンッ!ドンッ!が世間で言うドンシャリ傾向なのです。音のコントラストを人工的にアップしてる感じで、好き嫌いが分かれてくる部分です。

DACはHD599クラスならお高いモノを使ってもオーバースペックになるだけなので、ZEN DACかFosterのHP-A4辺りをオススメします(DAC沼にハマらないよう、お気をつけあれ)。

たぶん使っている内に、工場出荷時には硬かった振動板に徐々に柔軟性が出てきて、より音の表現が良くなってくると思いますので、気長に付き合ってあげて下さい。

返信する
管理人@うぉず

ゼンハイザーの音はいいですね、
本当になんだか気持ちいいです。

こりゃオーディオにハマる人たちの気持ちがわかります。。
楽しくなりますよねぇv( ̄∇ ̄)ニヤッ

返信する
eos

HD599良いですよね。
自分もプリンな方を3年くらい使っています。
そこまでこだわらないタイプの自分にとっては、この辺りが境界かなと思います。

返信する
管理人@うぉず

いいですよね。
プリンの色味も素敵だと思います。
プリン、、、可愛い。。

返信する
たきび

こんにちは
HD599いいですよね。私もHD650が沼の入り口でした。今ではへその下くらいまで浸かっています笑

オーディオもイスやメガネと同じで相性、好みが大事です。
うぉずさんが何に使用することが多いのかで決めるのが良いと思います。
ネットで検索するだけでもヘッドホンの個性、傾向性はある程度わかります
(アニメ、高級ヘッドホンみたいにざっくり検索でOKです)
クラシックに強い機種、アニメや女性ボーカルに強い機種など色々ありますので、気になったものを視聴しに行くのがおすすめです。
5万以下<10万前後<<<30万以上(フラグシップ)がレベルが一気に上がる金額のラインです。
特にメーカーのフラグシップ機は世界が変わるのでぜひ視聴なさってください。
DAC、アンプはヘッドホンと同じかそれ以上の金額で、次はバランスケーブルに電源ケーブル…などなど多種多様の沼が待っています笑
お気に入りのヘッドホンを見つけたらそれを中心に組み立てるのがいいですね。
うぉずさんにぴったりのヘッドホンが見つかりますように。

本の紹介はできないのですが参考になれば嬉しいです。
長文失礼しました。

返信する
管理人@うぉず

そうなんです!!
HD599最高です。
感動しますよね。

検索の仕方まで。。。
本当に感謝です。
いやぁ、毎日が楽しくなりますねv( ̄∇ ̄)ニヤッ

返信する
とと

この記事に刺激を受け、購入して13年になるSONY MDR-CD900STを久しぶりに引っ張り出してきました。

かつて音楽活動用に導入しリスニングにも愛用していたものの、iPhoneを使い始めてからは付属のEarPodsの音質がそれほど悪くなかったこともあって徐々に使用機会が減り、AirPodsの導入後は有線に戻る気はさらさら無く全くの放置状態となっていました。

MacBook Proのヘッドホンジャックに直挿しして(フォーン→ミニジャック変換アダプタ使用)、いつもの曲を聞いてみたところ
「ナニコレ全然違う……」

CD900STはあくまでモニターヘッドホンであり、その特性は全く面白みを感じないほどフラットなものなので、傾向としてはAirPods Proとそうそう違わないのですが、音の広がり感や奥行き感は全然別次元のものでした。
どこで何の楽器が鳴っているか、どの様なフレーズなのかが明確に手に取るように分かります。
AirPodsだと狭い部屋の中で一斉に音を鳴らしているみたいで、細かいニュアンスまで聴き取るのは困難だと感じました(ノイキャンを必要とする様な場所では、むしろこの密室感が良いのかもしれません)。

利便性を追い求めるがあまり、本来当たり前だったはずの「音を楽しむ喜び」を蔑ろにしてしまっていた……
いかに自分が怠惰に生きるようになってしまっていたか、今回の件で痛感させられました。
購入から10年以上経ち大分古びてはきているものの、まだまだ元気で使えそうなので
、あらためて愛機として頑張ってもらおうかなと考えています。

返信する
管理人@うぉず

おわぁぁぁ!
なんて素敵なお話。
いやぁ、、、オーディオってずっと使えるしいいですねぇv( ̄∇ ̄)ニヤッ

返信する
なんでも沼の人

あぁーーーっ、とうとう魔境に笑
私も最近片足突っ込みました。
オススメされた中で選んだDT1990PROと戯れてます。同じくSONYの密閉型を所持していたので、開放型を選択した次第ですね。(とても好みの音なので、沼終了かな?)
遠出できるようになったら視聴しに出かけたいと
うずうずしています。
あ、音源の形式にもこだわることをオススメしておきます。(ご存知でしたらすいません)私はiTunesの曲を入れ直すという作業に追われました()

返信する
管理人@うぉず

そうなんです、魔境ですw
沼産と一緒にずぶずぶと沈んでいきましょうか。
いやぁ、、、、、もうあかんです。
楽しみすぎます。

返信する
ひいろ

開放型購入おめでとうございます!
私自身は全然こだわってないのですが、うちのダンナが音にこだわる方で、
数年前に「Bluetoothヘッドホン欲しいなぁ」と言ったら、ゼンハイザーの開放型入門クラス?のヘッドホンをプレゼントしてくれました。
…BluetoothスピーカーはSONYなんですけどね、違い?ワカリマセーンって猫に小判状態です(^^;;
おうちで英語やスペイン語の教科書CD聞くときに使ってます。耳当てのクッションが気持ちよくて疲れないのがいいですね〜。
オーディオにハマったらMacや万年筆なんて目じゃないぐらいの沼が待ってるそうです、くれぐれも慎重にハマってくださいませ^_−☆。

返信する
管理人@うぉず

わかります。
万年筆よりも怖い沼が待っていそうですw

でも、、、楽しいんですよねぇv( ̄∇ ̄)ニヤッ

返信する
さばの塩焼き

うぉずさんと同じHD599(Amazonじゃない方)を持ってます。
これの前のモデルであるHD598も持ってましたが、酷使してヘッドホン自体がボロボロになってしまったので、現在のモデルに買い替えたのは2年前ぐらいです。
ゼンハイザーはソニーみたいに加工したような音じゃないのが好きですね。
オーディオテクニカもリスニング用としては悪くはなかったのですが、音楽制作のモニター用にATH-M50Xと言うモデルを買いました。
日本メーカーの傾向ですが、いわゆるドンシャリ(低音ドン、高音シャリ)のモデルが多いみたいです。日本人が好む音質らしいのですが、詳しいことはわかりません。
うぉずさんがおっしゃるようにつけ心地はいいと思います。
HD598はもっと緩かったのですが、HD599は若干きつめになってます。
HD599なら基本的にDACはなくてもいい音が出るんじゃないでしょうか?
もちろんDACはあってもいいですが、入門用として売ってるのが大体2万から5万ぐらいなので、買うなら情報はよく集めてから買った方がいいような気がします。

返信する
管理人@うぉず

これ、本当にいいですよね。
DACにはめちゃくちゃ興味があるのですが、
如何せん専門用語が多くびびっておりますw

でも、この世界は楽しそうなんですよねぇ。。

返信する
まさゆき

いよいよ開放型ヘッドフォンの沼にハマりつつあるのですね。

僕はゼンハイザーのHD660sを持っているのですが、
クラシックとロックの両方に対応できるヘッドフォンなの使っていて快適です。
いずれ、うぉずさんに試して頂きたいです!

ゼンハイザーのヘッドフォンの性能を100%引き出すためには、
ヘッドフォンアンプとUSB-DACがあったほうが良いと思います。

僕はマランツのヘッドフォンアンプ内臓USB-DACの
HD-DAC1を使っています。
https://www.marantz.jp/ja-jp/shop/headphoneamp/hddac1

いつかは、専用のヘッドフォンアンプとしてラックスマンのP750uを買います!
(その時は今持っているHD-DAC1をUSB-DACとして使います)
https://www.luxman.co.jp/product/p-750u

では!

返信する
管理人@うぉず

ありがとうございます!!!
調べてみたらすごい価格!!!!!笑笑

試し聴き?とかってできるんですかね。汗
いやぁ、、、一度は試したいものですv( ̄∇ ̄)ニヤッ

返信する
Mac miniおじさん

私はオーテクのATH-S100という安いヘッドホンを持っていますが、戸建てでそこまで音に気を使う必要がないので、スピーカーで聞いている事の方が多いですね。

返信する
24KGOLD

iFi-Audio の評判が良いので、ZEN Signature Set・iPower Elite が気になります。

JS PC Audio のLANケーブルを使用しています。
オーディオ用LANケーブルに交換すると、以下の効果があります。

・ダウンロード速度向上

・YouTubeの読み込み速度、画質・音質向上

・動画配信サービス、ハイレゾ音源ダウンロード再生、サブスク音源再生、の画質・音質向上

本屋のオーディオ雑誌コーナーでムック本があれば参考になるかもしれません。
オーディオ雑誌はゼロが一杯の記事で頭がクラクラしますよ。
PHILE WEB や StereoSound のWebサイトで紹介されている雑誌も全てとは言いませんが、
オーディオメーカーのカタログとオーディオ評論家のポエム集みたいな感じなので、
あまり参考にならないかもしれません。

返信する
管理人@うぉず

おわぁ、ありがとうございます!
オーディオ用LANケーブル、、、そんなのあるんですね。
いやぁ、、、ありがとうございます。
あかーん、ハマりそうですw

返信する
ユースケ@福岡福島

ひっそりと、これを買わせていただきました。
めちゃくちゃいいです。
ありがとうございます!

この記事を読んですぐにAmazonを見てみると、タイムセールに…
すぐさま買いました(^^)

聞いてみて、とてもまろやかでしっとり、かと思いきや一つ一つの音ははっきりしていて、めちゃくちゃいい音!!
これを聞いてAirPodsの音を聞くと「ドンシャリ」ってこういうことなんだ、と初めて認識できました。
音楽を聴くのがますます好きになるヘッドホンだと思います。

さらに、開放型だからなのかイヤーパッドが大きく、耳が大きくて立っている僕でもすっぽりと覆われて耳が痛くなりません。
耳にうまく密着せずノイキャンがイマイチ、かつ耳がすぐ痛くなるため‎WH-1000XM4を断念したので、これは本当に嬉しいです。

着けていると汗だくになってしまうのと、やはり雑音対策のノイキャンが優先されることがあり、外での使用は(特に歩くなど移動後の利用は)なかなかしづらいです。
ただ、なるべく多く使いたいなぁと思える一品でした。

ご紹介いただき、ありがとうございました(^^)

返信する
管理人@うぉず

いやぁ、、、このヘッドホン本当にいいですよね。
めちゃくちゃ気に入っていますv( ̄∇ ̄)ニヤッ

返信する
Madanai

数日前のコメントでfinal関連のコメントをしましたが、finalはAdagio IIIとE3000を所持しています。Adagio IIIはデフォルトではドンシャリすぎるためイコライザー必須ですが、その調節次第ではSUPER EUROBEATが最高に映えます。WALKMAN×低音寄りイコライザー×Adagio IIIは、まさに大型施設で大パワーのスピーカーで音楽を流すような臨場感。実質的な音質は微妙な上に、現在手に入れるのは難しいかもしれませんが、この臨場感は唯一無二です。E3000は、強烈なドンシャリイヤホンばかりのこのご時世に珍しいセッティングですね。メリットもデメリットもモニターヘッドホンと被るという感じ。音質はこの価格帯にしては素晴らしいの一言。しかし、音に面白味はありませんし、スマホではパワー不足で音が鳴らしきれないのでWALKMANと他のイヤホン持ち必須です。ちなみに、Adagio IIIは独特の臨場感ゆえに、E3000は小さい筐体から異様に細かい音が聞こえすぎるゆえに、両機とも本当に聞いてて疲れます。しかもパワー&イコライザー的にWALKMAN必須な上に装着感もきつめ。イヤホンの強みでもある機動力はほぼ度外視。だったらイヤホンを選ぶ理由はないのですが、なにせfinalのヘッドホンは高いので(。´・ω・`。)ショボン
やっぱり普段使いではAirPods 2が一番。周囲の音もちょうどよく聞こえる、装着感も楽で、音質もまあまあ良くてで、一台あればどこでも安心なイヤホンですねv( ̄∇ ̄)ニヤッ

AirPods Proは装着感が心配で手を出せません。カナル型は装着感がきつい傾向がありますし、それが大丈夫だと分かれば第一候補確定なのですが。AirPods 3がカナル化するという噂まであるので、早いうちに装着感を確かめた方がいいのでしょうが、そもそも田舎在住のためどこで視聴できるのかわからないのと、このご時世イヤホン視聴は結構心配なので、確かめるのも厳しそうなんですよね(´;ω;`)ブワッ

ヘッドホンは、ATH-WS990BTを所持しているのですが、純粋な音質で上記のE3000に少し劣る上に、Bluetooth搭載ノイズキャンセリングヘッドホンの開発初期なので、超絶重くて、ほぼ使っていないのが現状です。買い替えも検討中です。ほぼ置きっぱなしのこの状況ではもったいないと感じるので。
SONYは視聴済み。AirPods Maxは、住んでいる場所が田舎なので視聴できていません。ただ、ノイズキャンセルの音がうっすら聞こえる時があるので、それが結構気になるんですよ。「シュー」とか「スー」みたいな音が耳元で聞こえると、結構不快に感じるところもあるので、これが心配ですね。少なくともSONYのもの(XM3)ではノイズキャンセルがしつこいと感じなかったのと、装着感も楽でした。しかし、僕がとんでもない暑がり&汗かきなので、いくら装着感がよくてもそれが原因で使用頻度が減少することが一番の心配です。ぜンハイザーの開放型ヘッドホンも興味深いですね。イヤホン次第ではヘッドホンがBluetoothである必要はないので、装着感が楽な開放型ヘッドホン+インナーイヤー型イヤホン+AirPodsで使用するのもありかなと思っています。

うぉずさんはインナーイヤー型Bluetoothイヤホンで低音重視の製品などご存知ですか?現在ネットで探していますが、多すぎてわかりません。最近AirPodsの右耳が反抗的(3分程接続されない時もある)でいつ壊れるかわからないことや、AirPods全モデルカナル型化の噂の件もあり、AirPods以外でのインナーイヤー型イヤホンでうぉずさんおすすめの製品を知りたいなと思った次第です。もしご存知なら製品紹介よろしくお願いします。

よく聞く音楽のジャンルはSUPER EUROBEAT、ネットに転がっているゲームBGM、ロック、K-POP(これから沼に足入れる予定です)。使用環境はiPhone 7、例のiPad miniという状況です。

返信する
管理人@うぉず

ありがとうございます。
めちゃくちゃ勉強になりました。

インナーイヤー型ということですが、、、
私はブログではよく言ってきたのですが、
まだまだオーディオに詳しくないのでわからないのですよ(´・ω・`)

これからハマっていくつもりですw

返信する
Madanai

気になった情報がありました。
https://iphone-mania.jp/news-367316/
これはやばいですね。アレルギー持ちかつAirPodsの買い替え時期が迫る僕からすると超絶心配です、、、
やはり素直にMade in Japan大手企業の製品でApple製品と相性が良いイヤホンを探した方がいいのでしょうか。。。(´;ω;`)ブワッ

AirPods Proについては前述の通りネットでかなり心配な情報が出回っていますし、だからと言ってサードパーティーのイヤホンを探してみても、「欲しぃぃぃぃぃぃぃぃ!」と思うものがないんですよね。iPad mini 6のライブ配信で騒いだ時のようなテンションとは程遠い。
あと、Apple製品に囲まれてセンスが磨かれたのか(笑)、ただのわがままなのかは分かりませんが、何を買っても本当に満足できない場合には全く使わなくなるという大惨事が起こりますwww
もうすでに使わない製品が4つほどあるためこれ以上増えるのも嫌なので、しっかり調べて購入しようと思っていますが、調べていられる余裕がある間にAirPods新型(できればインナーイヤー型)に登場してもらいたいところです。
今のところ使い方次第でなんとかなっていますが、新型発売までに症状が悪化した場合、現在候補に上がっているのは、
・AirPods修理(ただ、前述の程度の症状なので、Appleに対応してもらえるかどうかも微妙ですね。)
・AirPods同モデル再購入(そんな安い値段でもないし、発売から長く経過していますし、ちょっとこれはないかなぁとは思っていますが。)
・サードパーティーのイヤホンでなんとか耐え凌ぐ(現在第一候補の内容)
遮音性は全く必要ありません。もちろんワイヤレスを。有線カナル型はfinalコンビでお腹いっぱいです。
ゼンハイザー良さそうですし、いざとなったこれにしようかなぁなんて思っています。(うぉずさんレビューの開放型ヘッドホンにも興味があり、ゼンハイザーの製品自体に興味があるのも理由です)
正直HHKB Pro HYBRID Type-Sやあのパームレスト、iPad mini 6(?)に資金回したいので(笑)、AirPodsにはあと少し頑張ってもらいたいなぁとも思っていますwww

返信する
管理人@うぉず

耳の圧迫感でも耳鼻科通いをされる方は
一定数いらっしゃいますからねぇ。。

返信する
てぃむ

プライム限定セールでHD 599 SEが12,870円になってますよ

今オーディオテクニカの安いヘッドホンを使ってますが、長時間つけてると耳が痛くなるので検討中です。

返信する
にくマン

デザインも好みだし、何よりapple製品との連携が興味深いんですよねー。

返信する
Ryo

オーディオにハマられたようですので、そろそろスピーカーはいかがでしょうか?先日、クリプトンks-55 hyper というパソコン向けスピーカーがリリースされましたよ。この価格、このサイズ、この音質はやばいですよ

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です