管理人管理人

あなたは毎日、更新を楽しみにしているブログはないだろうか?もし、そうならLINEで自動的に更新を受け取る自動化システムに興味はないだろうか?今回取り入れる簡単な方法を取り入れれば、あなたは毎日ブログをチェックする必要もなくなる。ぜひ、取り入れてみてほしい。これぞ、作業効率化!![@appleshinja_com]

Apple製品を購入検討中のあなたへ

Amazon公式のApple製品ポイント還元率がヤバい事になっているのをご存知だろうか?

※現在、品切れの製品も多い上に、還元率は頻繁に変わるので早めにチェックしておこう


M1 MacBook AirM1 MacBook ProM1 Mac mini


11インチiPad ProiPad Air無印iPadiPad mini 612.9インチiPad Pro


Apple Watch Series 7Apple Watch SE


安く買うコツ

ほぼ全ての作業を自動化できる「IFTTT」とは? 

LINEで自動的にブログ更新を受け取るのに必要なサービス(アプリ)がIFTTTという世界的に有名なサービス。

IFTTTとは、

IF もし
This これを入力したら
Then その後に
TT 色々やってね

という感じの意味らしい。

IFTTTは日常の様々なことを完全自動化できる非常に便利な無料サービス。例えばこんなことができる。

  • 雨が降ったら通知する
  • 指定の時間に明日の天気を通知する
  • 特定のメールた届いたら通知する
  • Google Homeで音声入力した予定をAppleのリマインダーアプリへ登録
  • 家族や恋人が職場から離れたらLINEへ通知する

などなど、これらを無料で利用できる。

素晴らしいサービスなので是非、この機会に導入を検討してみてほしい。

PC版→IFTTT helps your apps and devices work together

アプリ版は以下のリンク先からダウンロード可能

IFTTT

無料
(2018.06.22時点)

 iTunes で見る

posted with ポチレバ

※ちなみに、IFTTTはGoogle系のサービスと相性がいい。Google Homeなどのスマートスピーカーとも対応している。一方でAppleはIFTTTに似たサービスとして「Workflowの使い方完全マニュアル」というサービスを提供している。

超カンタン!今すぐ出来るブログ更新を受け取る方法

では、早速、使い方を解説していこう。かなり簡単なので安心してほしい。(驚くほど簡単なのでテクノロジーの進歩に心の底から感謝したくなる)

1、3秒で終わる登録方法

アプリ、もしくはPCからアクセスすると以下の画面になる。GoogleかFacebookから登録しよう。

これだけで完了。あとは、自分が取り入れたいIFTTTを選択するだけ。

2、こちらのIFTTTを取り入れる

登録が終わったら以下のリンク先よりレシピをONにしよう。

好きなサイトの更新情報をLINEで受け取る – IFTTT

3、OKをタップ

ここはノールックでOKをタップして問題なし。

4、LINEとの連携を許可【重要】

次に、LINEアプリではなく、ブラウザ上のLINEにログインすることを促される。

ブラウザ版LINEにログインするにはアプリのLINEで「メールアドレス」「パスワード」を登録しておく必要がある。

それらを使ってブラウザ上でログインしてあげれば、自動的にIFTTTとの連携が完了する。

※注意 もし、あなたがLINEアプリで「メールアドレス」「パスワード」を入力していないのであれば、今すぐ登録しておこう。スマホが壊れたらLINEの全データを失ってしまう。登録さえしておけば後からパソコンでログインができるため、この記事を機会に登録しておくことをオススメする。

5、任意のURLを入力しよう

次に、あなたが毎日読みたいブログのURL(RSS)をIFTTTのレシピ内に登録しよう。

当ブログ「Apple信者1億人創出計画」の場合は、

https://appleshinja.com/feed

というURLをコピペして入力すればOKだ。1日に1、2回は毎日更新しているので、是非これを機会に登録して頂ければ嬉しい。

以下のように入力できれば完了だ。

6、送信先のグループを設定

こちらは以下のようにデフォルトの「Notify」のままでOK。お知らせが届く専用のグループだと思ってもらえれば良い。

あとは、毎日のブログ更新通知が届くかどうかを動作確認すればOKだ。

※グループは後から変更可能なのでとりあえず設定しておくというだけでも良いだろう。

今日のお告げ

日常のほぼ全てのことは自動化させるべし!!!

今回の「ブログ更新を自動的に受け取る」ということだけに限らないのだが、とにかく毎日同じ行動を繰り返している場合は自動化できないかどうかを検討しよう。

IFTTTとWorkflowを利用すればほとんどの事は自動化できる。

今回の、ITTTTのレシピも高校生の読者さんに教えて頂いた。この方は非常に優秀で、色々と提案すると可能な範囲でWorkflowも作成してくれる。(いつも本当にありがとう)ぜひ、あなたが自動化したいような日々の行動があればコメント欄で教えて頂ければ幸いだ。もしかしたら、彼が何か作成してくれるかもしれない。