当ブログにはプロモーションが含まれています
うぉず
まず結論
だらだらとスペックを話しても眠くなるだけなので、まずは結論から。
GPU7コアモデルはGPU8コアモデルと比較すると”数値上”は10%ほど差がある。 ただし、そのスペックによる体感差はほとんどなさそうと言えるので、GPUにお金を使うくらいならSSDやメモリにお金を使った方が良い。
これが結論。
ノートパソコンを比較している有名なサイト、NOTEBOOKCHECKでも以下のように結論づけられている。
The choice of the GPU (or the number of cores) does not really matter to be honest. It really depends on the storage you want. If 256 GB is sufficient for you, then you can go ahead and get the entry-level SKU with 7 GPU cores. If you prefer 512 GB, however, you can upgrade the entry-level SKU, but it would make more sense just to get the more expensive unit with the 8-core GPU instead.
意訳:GPUのコア数によって製品を選ぶのはそれほど重要ではない。256GBのSSDで十分なら256GBモデルGPU7コアのモデルを買うのがいいだろうし、512GBのSSDが欲しいのであればGPU8コアモデルを買うのがいいだろう。
Apple MacBook Air 2020 M1 Benchmarks: Should you get 7 or 8 GPU cores? – NotebookCheck.net News
全ての動作を7コアモデルと8コアモデルで実機にて検証したデータというのは存在しないのだが「高負荷の状態」でどのような差が出るのかという有力なデータは出回っているので、それらのデータを以下、ご紹介していこう。
GPU 7コア VS 8コアの比較
MacBook Airには7コアGPUと8コアGPUのモデルが用意されている。個人的には「7コアGPUを選ぶ意味って何なの?」とは思っていた。
いろんな検証データをみてそれが明確になってきた。
まずはGPUの数値上のスペック差を見てみよう。
MacBook Air GPU7コアモデル。
MacBook Pro GPU8コアモデル。
やはり数値上は10%ほどの違いが出る。では、この10%の違いというのはどういう作業をした時に差が出るのか?
それがApple M1 8-Core GPU vs Apple M1 7-Core GPUにて全て紹介されている。素晴らしい検証データ共有に感謝。
まずはCPUに高負荷をかけて検証するCinebenchのスコア。
当たり前ではあるがGPUコア数の違いによる差は見られない。
次にGPU性能を主に計測するGFXBench。
「ふぁっ!?」
と驚いたのは私だけではないはず。驚くことにほとんど差が出ていない。
じゃあ、一体何をした時に差が出るの?と思ったのだが、ゲームをした時のベンチマークスコアに差が出るようだ。
とは言ってもそれほど差が出ているわけではない。そもそも、Macでゲームをする人はあまりいないだろうし・・・
補足:動画編集(レンダリング)の作業時間に影響か?
調べても比較したものが出てこなかったのだが、容易に予想できることとして1点補足させていただきたいことがある。
今後、動画編集を行うにおいて4K 8Kビデオのものが増えてくる。その際に、8コアGPUの方がレンダリングの時間が短縮されたりすることはGPUの仕様上は考えられる。
さらに、動画を編集している際のコマ落ちや操作のサクサク感もやや変わってくると思われるので、もし将来的に動画編集を主にしたいのであればGPUは8コアにしておいた方が無難だとは言えそうだ。
今日のお告げ「GPUよりも・・・」
そもそも、M1チップのCPU・GPU共に超高性能なので7コアか?8コアか?はそれほど気にしなくても良さそう。とは言っても価格差は5,000円なので将来への投資と考えれば5,000円は払った方が良いとも言える。
ただし、GPUの性能差よりも、「メモリ16GBへアップデートした場合の体感差」「ストレージ容量512GBへの安心感」の方が重要だと思うので、資金が限られている場合には、
メモリ>>>ストレージ>>>>>>>>>GPU
という感じで資金をどこに投資するかを考えた方がよさそうだ。繰り返しになるが、M1チップ自体がとんでもないスペックなので7コアか?8コアか?ということはそれほど重要ではない。
そう考えとドすっぴんの吊るしモデルMacBook Airですらインテル製チップ搭載のMacBook Pro 4コアモデルを凌駕するM1 Macって本当にすごい。凄すぎる。
【おすすめ関連記事】
【M1 Mac】徐々にわかり始めたメモリ8GBの弱点。8GBと16GBを比較して分かった明確な性能差とは?
企業努力やHWスペックの10%とユーザー体感の10%は大きなイメージの差がありますよね。この手のHWはスペック計測されて「大した事ないね」と言われることの方が多い気がしています。ここは開発・製造に関わる方からすると悲しくなるところでしょうか。。。
別の考察として、この10%で何ができるのかを考えるのもありかなと。
例えば、1時間かかる放置作業が10%高速化すると6分の空白ができる事になります。
この時間を、先のスケジュールを前倒しするだけの人なら可能な限り高スペック・大幅な改善を探求すればいい。
10%の空白を捨てるのであれば、この6分間で何ができるのかを考えらる人間になればいい。
ちなみに、、、
1日6分を一年に換算すると36時間になります!これはすごい事です!
とかいう人いますが、スーパー勘違いですよね。。。
不連続の時間とは関連ない数字ですから。。。お金じゃないんだぞっと。
話がそれましたが、GPU Core 7 vs 8 は実際にスペック差は小さいと思うので
購入の考察の初手としては、まずは現在の自分のマシンと比較するのが先決か。
私の周りの人間は、意外とこれに気が付いてなくて、新機種同士を比べて悩むばかりで、自分のマシンと比べてどの程度作業効率の向上が見込めるのかはあまり気にしていない様子。
そのうえで、5000円分の別の投資先があるなら7 Coreでいいのかなって思いますー
こんばんは〜!
>>ちなみに、、、
1日6分を一年に換算すると36時間になります!これはすごい事です!
とかいう人いますが、スーパー勘違いですよね。。。
不連続の時間とは関連ない数字ですから。。。お金じゃないんだぞっと。
よくぞ言っていただきました!
そうなんです、全く違うものですからね。
それは単純計算しすぎかと思います。
>>私の周りの人間は、意外とこれに気が付いてなくて、新機種同士を比べて悩むばかりで、自分のマシンと比べてどの程度作業効率の向上が見込めるのかはあまり気にしていない様子。
これ、わかります。
結局はM1ってほとんどの従来機種より性能は上なのですから
買わない理由の方が少ないんですよね。笑
個人的な意見ですが1万円ならともかく5000円ぐらいなら8コアにすべきですね。
標準モデルでは7コアと8コアで2万円ほど差がありますが、
これはSSDも倍になっているためです。(7コア:SSD256GB, 8コア:SSD512GB)
7コアと8コアの違いは電車の編成両数で例えると分かり易いかと思います。
コア=編成両数として考えると、当然ながら両数が多いほど一度に運べる乗客も
多くなります。そして、同数の乗客を運ぶ場合に両数が多いほど余裕ができます。
(関西の方へ、例えば新快速が12両ではなく10両で来られたらちょっと嫌ですよね。
関東の方も、例えば山手線列車が11両ではなく9両で来られたら嫌ですよね。
まあ、これは大袈裟な例ですが概ね間違ってはいないと思います。)
Appleは基本は8コアとし、予算が厳しい人向けに7コアモデルも用意していると思います。
あと、7コアモデルはどちらかというとカスタマイズしてメモリとかを増やすよりかは、
ヨドバシやビックなどで標準モデルを割安に買う方が得策な気がします。
最近はヨドバシではカスタマイズもできるのでUSキーボードでの注文も可能です。
メモリとかを増やしてガッツリ作業したい人はちょっと無理してでも8コアモデルを選んで、
常にフルパワー(かつ省エネルギー)でMacを使ってほしいと
Appleは願っているのではないでしょうか。
5000円をどう考えるかですね!
僕は、うぉずさんが、どれを買うのかを待つのみですよ(笑)。
今日、M1 MacBook ProでGoogleのmeetを1時間ほどやりましたが、初めてほんのり暖かくなりました。ファンは回っているのか未確認です。本当にすごいですよ。
おわぁ!!
りんもんさんにみられるの緊張しますねw
MacBook Pro、、、ファンが回らないってすごいですね。
いや、、、、もうファンいらないのでは、、と思わされますね。
僕は5,000円差なので8コアにしました。
残念ながらまだまだまだくらい、手元に届くのに時間がかかりそうです。
年末に7コアJIS、8GB、256GBのMacBook Airを注文した時は約1ヶ月かかりました。
今回は8コアUS、16GB、512GBのMacBookなのでもっとかなぁ。。。
いやぁ、、Twitterでも色々と聞いてみましたが、
注文がまだ滞ってるみたいですね。
私も問い合わせたりしているのですが、
物によっては5週間以上待ちとか。。すごいですね。
私は7コアのA12Xと8コアのA12Zの両方を使用した経験がありますが、体感できるほどの違いはありませんでした。M1も同様だろうと思います。
私が遊んだゲームにゴッドイーター2というゲームがあるのですが、それには攻撃力を上昇させるスキルがあり、その倍率は23%なんです。また、ポケモンの攻撃力が上がった状態は1.5倍です。これらとCPU・GPUとを関連づけるのは適切ではないかもしれませんが、せめて20%、できれば50%は上昇しないと違いを体感するのは難しいのかもしれません。
でも、できれば最高スペックのものを使いたいですよね。自分が使っているものが妥協の産物だと考えると気が滅入ってしまうような気もします。そういう意味では5000円で8コアにするのもありだと思います。
体感差はなさそうですよね。。
調べても調べても違いが分かりませんでした。
おっしゃる通り「妥協の産物」として使い続けられるかどうか?
で決めちゃってもいいかもしれませんね。
今までの経験上
確かに10%アップなら
その分メモリやストレージにお金をかけた方が幸せになれます
スペック倍でやっと体感できますし
それをやるとなるとかかるコストがとんでもないものになりますし
そうなんですよね。
メモリ16GBにする衝撃と比べたらGPUは、、、微々たるものかな?
と思ってしまいますね。
CPU、GPUの細かなアップデートって
とにかくコスパ悪いですしね
やるんなら世代が変わってからです
今はM1の吊るしで大丈夫です
企業ユースで映像制作にとにかく高性能を…なら
カスタマイズで最上位を選ぶべきなんぇしょうけど
おっしゃる通りです。
最上位、、、版のMacが楽しみですね。
複数のアプリケーションを立ち上げての作業なら少しは差がつかかもですね。でも、趣味レベルなら問題ないレベルだと思います。だって比較しないと分からないから。final cut Pro単体でも7G位メモリ消費しますから16Gにする方が有意義ですね。もう一つはSSDですね。此方は明らかに256と512比較なら差はつきます。大きさは正義です。因みにm1MacとゲーミングWindowsとの比較でプレミア勝負だとWindowsの方が二倍の速度で勝ってました。でも、ゲーミングWindowsはコンセント繋がないと2時間くらいでバッテリ終了でした。総合的にはm1Macがかなり優秀いや超久々のイノベーションですね。cpu変えただけでこんなに早くなるって感じ。
アップルのcpuはa13でも数字の後ろにxが付くとGPU強化バージョンですね。未だにiPadProがiPad airを凌駕してるのはGPU強化してる所が味噌なんでしょうね。z出すからね末尾が。私もm1Mac買うつもりですが7GPUでメモリは16ギガの512買う予定です。趣味として動画20分前後のものなら十分ではないでしょうか?YouTubeならそんなに凝ったエフェクト描けないし。afterエフェクトつかうなら話は別かもしれませんが。
おっしゃる通りだと思います。
メモリの方が重要です!
Windows機との比較もありがとうございます。
そうですよね〜。
久々のブレイクスルーで本当に楽しいですv( ̄∇ ̄)ニヤッ
Apple Watch心電図ECGが来たー
わあわわsdfghっjl!!!!!
嬉しすぎる
キターーーーー!!!
ですよねv( ̄∇ ̄)ニヤッ
Rosetta2の使用頻度次第かなあと思います。Proでファンが回るのも非ネイティブアプリで高負荷をかけたときくらいらしいので。私が買う頃には大体対応が終わってるだろうから一番安い吊るしでいいかなとは思いますが、16〜17インチだとPro一択ですよね、多分。今度はせめて20万円台、できたら10万円台に抑えたいところ。dGPU載ってこないわけだからストレージとかバカ積みせずに2TBくらいならギリ30万円未満に収まると思うんだよなあ。
この辺り難しいですよね。
私はまだRosetta2でアプリを起動させたことないので。。
検証を楽しみながら続けたいと思いますv( ̄∇ ̄)ニヤッ
Amazonで8コア買ってポイント貰うのが良いのでは?
Amazonて7コア売ってないですよね?
えぇ、そうなのですか!?
そもそも高負荷作業をMacBookでやろうとするのが根本的に間違っていると思う(スペースが許すなら最初からiMacかカスタムが安いWindowsデスクトップで妥協するのが常套)のですが、M1チップになったことで今後どう進化するかわからないのも確か。
ただpro買う人って大抵マルチ処理やある程度は重い作業すると思うので、8コアの恩恵はそこそこあるかと。まあメモリ増設最優先ですが、メモリ増設よか安いですし。
っていうか7コアでいいやって人ならそもそもAirの性能で十分でしょって身も蓋も無いことを言ってみますw
確かに。です。笑
上位版のM1 Macがどうなるか本当に楽しみですv( ̄∇ ̄)ニヤッ
吊るし梅が非常にコスパいいです(笑)。
とりあえず、今の時点では試して遊ぶという用途になると思うので、7Core/8GB/256GBがベストバイです。
本気で使うことを考えると、M1XとかM2とか言われる次期端末の方がいいと思います。
ただ、MacBookの場合、最低スペックを毎年買い換えるか、異様に盛って5年間使うかという選択肢になるのかなぁと思ったりもします。
吊るしがすごいですよねぇ。。
めっちゃコスパいいです。
最後の文章、納得でございます。
M1 Macbook Air ご購入おめでとうございます。
(開封の儀も楽しませていただきました)
気づいたのですが、今回ご購入のMacbook AirはJISキーボードです。
うぉずさんは以前からUSキーボードを推していたと思いますが、
今回はどのような理由でJISキーボードを選択されたのでしょうか?
ちなみに私は昔からの癖で、JISキーボード派です。
こんばんは〜!
私もUSキーボードにしたかったのは山々なのですが、
USにすると1ヶ月前後遅れるんですよ。。
時間を失いたくないのでJISにしました!
慣れればいけますからね。笑
それよりもMagic Keyboardが素敵すぎます。
はじめまして
Macで使いたいアプリがあり、購入を検討してるウィンドウズユーザーです。
情報集めてる際にたどり着きました。
仕事上、ウィンドウズアプリも使用する事があるので、パラレルズ入れることになると思いますが、その時はメモリーを16GBまであげた方がよいですか?
現状、対応してない(?)ので、8ギガモデル買って、二台持ちの方が無難でしょうか?
初めまして〜!!!
Parallelsはまだ私も検証していないのですよ!
少しお待ちください。
ただ、Parallelsは従来のモデルならメモリめっちゃ食ってましたので
16GBが無難かと。。
こんにちは。記事を大変興味深く拝見しました。
私は今秋からのアメリカ留学に向けて準備中なのですが、資金面でかなり厳しい状況に置かれていて、パソコンも必要ない部分はケチりたいと思っています。とはいえメモリ16GB、SSD 512GBは譲れないと考えていて削るとしたらGPUしかないんですが、あえて下位モデルをカスタマイズして7コアGPU/16GB RAM/512GB SSDという構成にするのはアリでしょうか?また、USB-Cハブなどは本体と同じタイミングで買って方がいいのでしょうか?
長文になりましたがアドバイス頂けると嬉しいです。
あわわわわ、
アメリカ留学ですか。
どうか無事出国できますように。。
さて、GPUについてですが、スコアを見てみると10%位は違うようなんですよね。
私の場合はそれくらいだったらあまり体感差ないでしょ、と気にはしません。
USB-Cハブは必要性に駆られたら買うくらいでもいいかもしれません。
が、米国ですと若干高いかもですので日本で安く買っておく、
というのも手のような気がします。
返信ありがとうございます。
ちなみになんですが、一番安い吊るしモデル(256GB)と無印iPad(128GB)の組み合わせはどう思いますか?ノートを取るのにiPadを使う一方でSidecarを使って作業領域の拡張に使えるのではないかと思っています。
中古のM1 MacBookAirを買おうとして参考になりました。ありがとうございます。