管理人管理人

iPadを選ぶのに最も重要なことはなんですか?という漠然とした質問に答えるとするならば、今のiPadのラインナップであれば「ディスプレイサイズ」だと私は思っている。当記事ではディスプレイサイズのみに特化して、何ができるか?に焦点を当ててiPadの選び方を解説していこう。[@appleshinja_com]

Apple製品を購入検討中のあなたへ

Amazon公式のApple製品ポイント還元率がヤバい事になっているのをご存知だろうか?

※現在、品切れの製品も多い上に、還元率は頻繁に変わるので早めにチェックしておこう


M1 MacBook AirM1 MacBook ProM1 Mac mini


11インチiPad ProiPad Air無印iPadiPad mini 612.9インチiPad Pro


Apple Watch Series 7Apple Watch SE


安く買うコツ

はじめに

私は今現在、iPad mini (2019)と12.9インチiPad Proを愛用している。その前は9.7インチiPad Proを愛用していた。どの機器も毎日何時間も何時間も使い込んだので全てのディスプレイサイズを使い込んだと自信を持って言える。

当記事ではディスプレイサイズのみに特化して私がおすすめするiPadを列挙していくのだが、その理由は単純。

スペックが天井圏に達しているiPadでは最高クラスのスペックを誇るiPad Proを購入してもそのスペックを持て余してしまう。それなら、ディスプレイサイズを重要視して選んだ方がいい。

という持論を私が持っているからだ。

ただし!もし、あなたがスペック面や、その他の機能面にも焦点を当てて比較してみたいなら以下の記事も当記事と合わせて読み込んでみて欲しい。より後悔のない買い物ができるようになるだろう。

スペックごとの解説はこちら→ 【2019年】おすすめiPadはどれ?人生を変えるiPadの選び方教えます

ディスプレイサイズごとの選び方(旧型)はこちら→ iPadの全ディスプレイサイズを完全レビュー【9.7,10.5,12.9インチ,mini】

【本編】あなたが買うべきディスプレイサイズはこれ!

では、早速あなたが買うべきiPadをディスプレイサイズに特化して以下、お伝えしていこう。

当ブログ上の15000件以上のコメントや、4000人超のTwitterのフォロワーさんたちの意見もふんだんに取り入れているため、ある程度の客観性もあることはお約束する。

11 or 10.5 or 9.7インチサイズiPadを買うべき人

  • 常に持ち運べるiPadが欲しい人
  • iPhoneではなくiPadで電子書籍を読みたい人
  • 特に何をやりたいか決まっていない人
  • 初めてiPadを買う人

【該当する現行機種】

・iPad Air
・iPad
・11インチiPad Pro

万能Pad。

一言で言うのであれば、11インチサイズ、10.5インチサイズ、9.7インチサイズのiPadはこの言葉に集約される。

スティーブ・ジョブズ氏が指揮して創り上げられた初代iPadは9.7インチだった。そのiPadのベゼルが狭くなった後継モデルがこの10.5インチサイズのiPad Airと11インチのiPad Proだ。

いつでもどこでも持ち運びができるその軽量性、Apple Pencilにも対応していて、ほとんどの仕事もこなせるまさに万能機。いや、万能Pad。

画面サイズが大きすぎると感じることもないだろうし、小さすぎると感じることもない。iPadを初めて購入検討している人には、間違いなくこのサイズのiPadをオススメしたい。

それぞれの機種の選び方については以下の記事を参考にしてみて欲しい。

新型iPad Pro(2018)のレビューを11名分集めて分かった49のこと【11 & 12.9インチ】

【比較】10.5インチiPad ProとiPad Air(2019)の12の違いとは?

【8,000円値下げ】10.5インチiPad Proと11インチiPad Proを比較してみた

どっちが買い?iPad Air (2019)と11インチiPad Proの9つの違いを比較してみた

新型iPad Airと無印iPad(2018)の違いはなに?7つの違いを比較してみた

iPad Proではなく無印iPadを買うべき5つの理由

【比較】11インチiPad Pro VS 9.7インチiPad(2018) 13の違いとは?

12.9インチiPad Proを買うべき人

  • iPad単体で絵を描きたい人
  • iPad単体で仕事をこなしたい人
  • Split Viewを使って2画面で作業したい人

【該当する現行機種】

・12.9インチiPad Pro

最強Pad。

iPad単体で高度な仕事をこなすならこのディスプレイサイズ。

私が愛してやまないのが12.9インチiPad Pro。なくては困る名機。だが、その大きさゆえに万人におすすめしづらい。

当ブログには多くの12.9インチiPad Proユーザーさんからのコメントが集まっているが、彼ら・彼女らの意見をまとめると、

  • 絵を描くなら12.9インチ
  • iPad一台であらゆることをしたいなら12.9インチ
  • Split Viewで2つのアプリを同時に使いたいなら12.9インチ

という声がほとんどを占める。

要約すると、「何かしらの特定の仕事・作業をすることが決まっていて、それらにディスプレイサイズが必要なら12.9インチiPad Pro。」と言えるだろう。

私の場合は9.7インチiPad Proで英語学習を行なっていた時に、PDFとノートアプリ・ブラウザを行ったり来たりするのが面倒になり、Split Viewを使って同時に表示させたいと思い始めて12.9インチiPad Proを購入した。

結果、私の英語学習は効率的になったし、今でもSplit Viewを使って作業したい時や、Apple Pencilを使って何かしらの同時作業したい時には12.9インチiPad Proを持ち出して外出先で作業することも多い。

その大きさゆえに、万能iPadとは言えないが、求める人には最高の名機になるのがこの12.9インチiPad Proだと思う。

【完全レビュー】Apple信者が12.9インチiPad Proを1年使ってみた。

どっちが買い?11インチと12.9インチiPad Pro(2018)を徹底比較

7.9インチiPad miniを買うべき人

  • Macのサブ機として使いたい人
  • Apple Pencilと共にいつでも持ち運びたい人
  • 2台目以降のiPadを検討している人

【該当する現行機種】

・iPad mini(2019)

最高のサブ・神Pad。

すでにMacを所有していて、かつApple Pencilの重要性を理解している人には心の底からおすすめしたいのがこのiPad mini。

メイン機としてのiPadや、初めてのiPadとしては、iPhoneとの差異がそれほどないのと、画面の見辛さを感じる可能性があるのであまりオススメできないが、サブとしての価値を見出せる人にはおすすめ。

個人的には、全Macユーザーが買うべきだと思っているくらいだ。とりあえず、カバンにiPad miniとApple Pencilを入れておけば外出先でも様々な仕事・作業をこなすことができる。

その携帯性ゆえに、iPhone並みに取り出しが可能。iPhoneの使用頻度も減る。iPhoneに資金を投じるくらいならiPad miniに資金を投じるべき。私は、iPad mini(2019)を使い始めてからそう思うようになった。

Macのサブ機として、Apple Pencilの良き相棒として、価値を見出せそうなら間違いなく投資してみるべきだと思う。

神Pad!iPad mini(2019)を1週間使って分かった13のこと

【写真59枚】狂気に満ちたApple信者の新型iPad mini(2019)レビュー

今日のお告げ「iPadよりも大切なものとは?」

iPadだけを購入するのではなく、iPhone・Macと連携させて使いこなすことが何よりも重要。

上記は私が当ブログで何度も何どもお伝えしていること。Apple製品の素晴らしさはMac・iPad・iPhoneの3つを組み合わせて使って初めて最高のポテンシャルを発揮できるからだ。

詳しくは、Apple製品”三種の神器”論「直感は熟考を超える」 の記事に目を通してみて欲しい。

とは言え、私は全ての機器の中で、iPadこそがインプットを加速し、大量の情報を処理していくことができる「人生の起爆剤」になり得るガジェットだと思っている。

当記事があなたのiPad選びの一助になれば幸いだ。

【2019年】おすすめiPadはどれ?人生を変えるiPadの選び方教えます