【M1 Mac】徐々にわかり始めたメモリ8GBの弱点。8GBと16GBを比較して分かった明確な性能差とは?

うぉず

メモリは8GBで十分!メモリは16GBが無難!と私含め多くの人たちが世界中で議論している中、有名な海外メディアたちがメモリ8GBとメモリ16GBの比較を行い始めた。その情報をまとめてみたいと思う。個人的には16GBかなぁ。[@appleshinja_com]

まず結論

後ほど、有名な海外メディアの動画をもとに、M1チップ搭載Macのメモリ容量の違いによる動作の違いについてはみていくがまずは結論から。

メモリ8GBでも動画の書き出し時間、写真の書き出し時間などは16GBとほぼ同じ。Chromeタブを20個開いても、動作はサクサク。動画書き出し中の作業に若干差が出る程度。明確な性能差は8Kビデオ書き出し時間くらい。

ただし、複数のメディアで作業中に「メモリが足りません。いずれかのアプリを終了させてください」という表示が8GBの方では出ているらしい。OSの問題か、本当にメモリが足りないのかはわからないが現時点では16GBの方が無難と言えば無難。

これが結論。

メモリ16GBが無難!
メモリ8GBでも十分!

と客観性に乏しい主張をしても意味がいないし、片方のメモリ搭載容量のM1 Macを買った人がバイアスがかかった状態で検証してもあまり意味がないので、以下、公平なジャッジができる海外メディアが公開している客観的なデータを見ながら答えを出していきたい。

買うべきは8GB or 16GB?

以下、4つの動画を紹介。
1つ目と2つ目は純粋にメモリの比較。3つ目と4つ目はメモリ8GBを使っていたところ、メモリ容量不足で作業が停止したという実例。いずれも興味深い。

ちなみにいずれの4つの動画に出てくる人物のうち3名は「僕なら16GBを買う。」と言っている。(残り1名は2万円を出してまでメモリ16GBにする価値はないと思うと発言)

比較1、Max Techスピードテスト

とてつもないクオリティの検証動画を出してくれているMax Techさん。特に以下の部分からの動画が参考になる

20タブをChrome、4タブをSafariで開き、動画をバックグランドで再生、Final Cut Pro X、Photoshop、X Code、Logic Pro Xを立ち上げた状態でこのサクサク感。圧倒的すぎる。

メモリ8GBでもかなり高速で作業ができる。

Final Cut Pro X、Photoshop、X Code、Logic Pro Xを切り替えるときにはサクサク感はほんの少しだけメモリ16GBの方が上。だけど気になるレベルではない。

次に、上記4つのアプリを立ち上げた状態で、4Kビデオを書き出しながら作業するとメモリ16GBの感がサクサク。書き出し時間も2倍ほど早い。

ただ、X Code、Logic Pro Xを閉じた状態で書き出しを行うとほぼ同じスピードになった。

つまり、重いアプリを1つ2つ立ち上げておくだけなら全く問題はない。

彼の結論としては4つ、5つのプロフェッショナル系のアプリ(Final Cut Pro XやX Codeなど)を立ち上げてタブをたくさん開くのであれば8GBはやめた方がいいかも。とのこと。

余談として、スワップが原因でSSDの寿命に関連すことはほとんどないから、スワップを心配してメモリ16GBを買う必要ないとも言っていた。

彼個人の意見としては予算が許すのであれば、数年使う予定なら2万円(200ドル)を使ってメモリ16GBへ投資する価値は十分にある。僕なら16GBモデルを買う、とのこと。理由としてはメモリ不足を心配する必要がないから。

余談だが、動画の中で8GBの動作のスピードに驚いている発言が多かったのには同意。すごいなM1 Mac。

比較2、Max Tech 2つ目

こちらの動画では実際に書き出し時間などを比較している。前述した動画のようにタブ開きまくったりアプリ開きまくったりはしていない。

4Kビデオ H.264の書き出し時間は全く同じ。

8Kビデオを編集し、書き出すとかなり差が出る模様。

Lightroomに関しては10%程度の性能差。

ただ、私をはじめとした多くの人は8Kビデオを編集することはないだろうから、実質差がないと思って良いだろう。

ちなみに彼は「2万円ほど出してメモリ16GBにアップグレードする価値はあまりないように思う。」と意見を述べている。

メモリ容量不足ケースその1

かなり興味深い。こちらのYoutuberさんはFinal Cut Pro Xを使っている最中にメモリ不足の表示が出ていずれかのアプリの終了を促されている。

こんな感じで表示されている。

ただし、視聴者側から「それってSSD上のキャッシュが原因じゃないの?」と指摘があったようだ。Rosetta2はかなりキャッシュを使うらしいのでそれを危惧したのだろう。

しかし、彼の回答はこんな感じだった。

本体ストレージの容量は全く問題なさそう。考えられる要因としては、

  • 純粋にメモリ不足
  • Rosetta2の何かしらの動作
  • macOSのバグ
  • 彼のMac単体の要因

個人的には4つ目の彼のMac単体の要因を疑った。「Appleに相談して交換して貰えば直りそう。」と思った。

ただ・・・次項で紹介する別のYoutuberさんの動画でもメモリ不足の表示が確認されている。

メモリ容量不足ケースその2

こちらの動画でも同じような表示が出ている。

こちらの動画では先程の動画と違いどのような作業をしている最中にメモリ不足の表示が出たかは言及されていない。

しかし・・・

うーむ。これはちょっと不安。

前述した彼のMac本体の原因ではなさそう。と、なるとRosetta2の動作が原因か、あるいは単純にメモリ不足のなのか・・・

考察:本当に8GBで十分なのか?

書き出し時間や、サクサク度は8GBで十分だとは思う。通常の利用であれば全くも問題ない。

ただ、問題はメモリ容量不足の表示。あれはかなり気になる。何が原因なのだろうか・・・

私は過去に「メモリ不足です」という表示は見たことがない。知り合いのアプリが落ちるのは何度も見たことがあるが、メモリ不足の表示は見たことがないので最新のMacで、しかも、超高性能なM1 Macでそのような表示が出ていることに違和感を覚えている。

ストレージ容量不足なら見たことあるが、メモリ不足の表示は1度たりとも見たことがない。

今、使っている27インチiMacは40GBだし、13インチMacBook Proは16GBなので全くと言っていいほど問題はない。

一体、何が原因・・・
と思っていたら、読者さんから興味深いコメントが入った。

7

数日経って気になったことが
ユニバーサルアプリというか
Intelアプリを変換しているせいなのか?
容量喰いませんか?
そんなにたくさんアプリも入れてないのに
空き容量が350GBと…250GBを買っていたら
先々厳しいことになってたかな

メモリーもSafariのみ利用でも何気に残8GBとなってて
memoryclearアプリで解放したりと
メモリー16GB、SSD512GBにしておいてよかったと

これに対する別の方の返信。

7

興味深いレポです。
IntelとAppleシリコン両方の実行コードを内包しているユニバーサルアプリは言わずもがな、Rosetta2は前回の初代Rosettaと比べても初回コード変換後のキャッシュ利用を積極的に行うとのことで、それがストレージ使用量の肥大化に反映されていると推測できます。

WWDCでの発表以来あれこれと想像を膨らませていた事が、いま現実としてまざまざと見えている様に、改めて興味を掻き立てられます。

うーむ、これはRosetta2について詳しくならねば、と思い色々と調べてみてわかりやすかったのが以下のサイトの説明。

二代目Rosettaは、初代に比べ「キャッシュ」を積極的に活用する設計だ。WWDCのビデオの説明によれば、Mac App Storeまたは(OS標準の)インストーラが起動された段階で変換プロセスが始まり、すべてのx86_64バイナリをApple Siliconネイティブに変換する。オンザフライ方式の変換にも対応するため、インストール時に存在しなかったコードに遭遇したときにはその場で変換するそうだ。
それ以外の方法で入手されたアプリは、初回の起動時にバイナリ変換処理が行われるため、ドック上でアイコンが跳ねる回数が若干増えるとのことだが、2回目以降の起動ではストレージにキャッシュされたApple Siliconネイティブバイナリが使用されるため、変換に伴う待ち時間はほぼなくなるらしい。

再来する「Rosetta」を読み解く – 新・OS X ハッキング!(267) | マイナビニュース

やっぱりRosetta2が何かしらの要因なのだろうか?

ただ、Rosetta2が大量のキャッシュを使うからと言って「メモリ不足です」と表示が出てアプリの終了を促されるのが原因、と考えるのはあまりにも安直すぎる気もする。

まぁ色々と書いてきたが、今の状況だとメモリ8GBはちょっと怖い。この辺りのわちゃわちゃした感じも含めて楽しめるからこそAppleの初物は面白かったりするのだが…メモリ不足表示で作業が止まるなんて最悪なので、私はこれを見てしまうと8GBは買えない。

もし、詳しい方がいれば推測でもいいのでコメント欄に色々と書き込んでいただければ幸いだ。(こういう話をするのは非常に楽しい)

今日のお告げ「あなたの見解は?」

2日くらいかけていろんな海外Youtuberさんの動画を見てわかったのは、

  • 8GBでも全く問題ない
  • 16GBは作業によってややサクサク感が上
  • クリエイティブ系の重いアプリを1、2個立ち上げて使うだけであれば8GBでも十分いける

という感じだった。

ただ、面白いのはそれでもなお「僕はメモリ16GBを買う」と言っているYoutuberさんやコメント欄の人たちが多いことだった。

理由としては「長く使うのであれば、メモリ16GBの方が不安がない。」ということに尽きる。タブを開きまくってもアプリを開きまくってもなんの不安もないのはやっぱり快適だし便利。動画を書き出しながら作業をサクサクできるのも最高。

個人的には「Final Cut Pro X」「Parallels」「Pixelmator Pro」に加えて今後はMotionとかいろんなアプリを使っていきたいと思っているし、そもそもタブは30個以上は絶対に開くのでメモリは16GBは欲しいかなぁと思っている。

というわけで、どっちがいいのか明確に結論を出すのは難しいが、「長く使う派の人はメモリは16GB積んだ方がいい。」という海外Appleファンの方々と同じ意見で当記事を終えたいと思う。

追記:
海外の方々の動画を見ていると私もメモリ8GBと16GBのMacを買って検証したくなってきた。日本のメディアはお金あるのにあそこまでやってくれないもんなぁ…お金があれば全部買って検証したい。でも、その後でMacを使わずに置いておくのはなんとなく辛いのでやっぱり自分には合ってなさそうと思う。

35 COMMENTS

una

長く使うつもりなら16Gが良いことは間違いないでしょうが、個人的には8Gでよくこれだけ快適に動くな、という印象を強く感じました
つくづくすごいですね、Apple silicon

返信する
海斗

Appleさんにメモリ8GBモデルとメモリ16GBモデルを同時に貸して貰えることを目標にブログの影響力を拡大していきましょう!うぉずさんの誠実さはAppleに届くハズ!

返信する
管理人@うぉず

それは!!!!!
いい目標ですね。
がんばりますっ!!!!v( ̄∇ ̄)ニヤッ

返信する
しろ

 8GBでこの動きかよって思いましたが個人的にはやっぱり16GBほしいです。かくゆう私はiPhoneで撮った4K動画編集したやつとクリスタで描いたやつ(4000×3000)を裏で書き出しながらKeynoteとPagesで資料を作ってた時にメモリ不足だした事ありますw。

返信する
管理人@うぉず

8GBでこの動きはすごいですよね。
ただ、私もメモリ16GBは欲しいと思っています。
メモリ不足を感じたことがある方は、
多めに積みますよね。汗

メモリ不足って本当にストレスですから・・・

返信する
まふまふ

ちょっと前にBTOパソコンが欲しくて調べていた時も「16GBはほしい」ってほとんどのサイトで言っていたので16GBにして、今回Air購入でも迷わず16GBを選びました。
確かにパフォーマンスが良ければ動きはいいのでしょうけど、同時作業なんかをしたいときや長く使いたい時には8GBじゃ不安かもですね
短い期間で交換して新しいのを使う、サブ用とかならもしかしたら8GBでもいいのかも?
色々選択肢があるのはいいことだなと思います。

返信する
管理人@うぉず

こんばんは〜!!!

おっしゃる通り同時作業をするのであれば、
メモリは多めの方がいいですよね。

Youtuberさんとかは長く使わないので8GB推しが多いのかなぁとか
邪推してしまいます。
我々一般人は長く使う予定の人が多いので16GBが無難ではありますよね。

これからAR,VR系のアプリも増えてきてメモリをめっちゃ消費するかもしれませんし。

返信する
矢切の渡し

残念ながらいかなる時でもメモリー8GBで充分といえる根拠を私は提示できないです。ただ、あとでメモリー増設できないので、私なら最初から16GBにします。

返信する
管理人@うぉず

矢切の渡しさんからのコメントを
密かに待っておりました。笑

メモリ不足を感じたり味わったことがある人なら
メモリは多めに積みたくなるはずなんですよね。
だからこそ海外メディアやコメント欄の人たちも16GB派が多いのだと思います。

私も16GBにしますね。

返信する
てぃむ

メモリ不足の原因として僕が考えたのは4つあります
1. Rosetta2のバグによるメモリリーク
2. OS(カーネル)のメモリ管理のバグ
3. UMAのアーキテクチャレベルの設計ミス
4. 単純なメモリ不足
5. 特定個体でのバグ
1,2ならソフトウェアの修正で解決します。
3ならリコールものの重大な欠陥では?
4なら16GBのメモリを選んだ方がいいです。
5なら交換です。
僕は1の可能性が一番高いと思います。
Rosetta2のキャッシュを積極的に活用するのはあまり関係ないと思います。
Mac CatalystでiOSからMacに移植されたTwitterアプリで似たような現象の報告が多数上がっていました。これは1との関係が深いと考えています。
1についてですが、Mac CatalystもRosetta2もArm→X86, X86→Armと異なるCPU間でのバイナリ変換を行うという点で似ています。(Mac Catalystの仕様を詳しく把握していないのでもし間違ってたら教えてください)
メモリリークとはメモリ解放の処理を書き忘れることが原因で起こるバグです。これは、CPUによって使える命令セットが違うのを無理やり変換とこが原因でメモリ解放の処理がうまくいってないのではないかと思ます。これが原因であればネイティブ版のアプリでは起こらないのでネイティブ版のアプリが出るのを待つしかないですね。
2.についてですが、AppleはiOSでDarwinカーネル + Armの自前SoC でのメモリ管理をうまくやってる実績があるので可能性は低いと思います。
3ならリコールになると思います。
4であればたくさんのメモリを積むしかないですよね。
MacBook Proの上位版などメモリをたくさ詰めるMacが出るのを待つしかないです。
5であれば
”’
「Appleに相談して交換して貰えば直りそう。」
”’
ですね。

翔永社という出版社さんが50%ポイント還元セールをやっているのでコンピュータアーキテクチャのエッセンスという本を買いました。
この本の序文にあった文を引用してみます。
コンピュータアーキテクチャのエッセンス[第2版]序文より
“””
ハードウェアがどのように動作するのかを理解し、ハードウェアの基礎的な原理を知っている プログラマは、より効率がよくエラーを起こしにくいソフトウェアシステムを構築できます。 コンピュータアーキテクチャの基礎知識を身につけたプログラマは、ソフトウェアとハード ウェアの対応を重視した、より良いソフトウェア設計を選択できるのです。また、根底にある ハードウェアを理解すればデバッグが容易になるという利点もあります。どこに問題があるの か、素早く的確にポイントを指摘できるのです。
“””
この本は何が原因でメモリ不足が起こっているのか理解するのに役立ちそうですね。(積読本が溜まりすぎて全く読めてないです。受験勉強で忙しく、読めない上に、セールがあるごとに数冊買うので全く減らないです。早く大学に合格したい)

返信する
管理人@うぉず

うぉぉぉぉぉ!!!!!!!
ご丁寧にありがとうございます。
深い考察ですねぇ。

>>Mac CatalystでiOSからMacに移植されたTwitterアプリで似たような現象の報告が多数上がっていました。これは1との関係が深いと考えています。
1についてですが、Mac CatalystもRosetta2もArm→X86, X86→Armと異なるCPU間でのバイナリ変換を行うという点で似ています。(Mac Catalystの仕様を詳しく把握していないのでもし間違ってたら教えてください)

おぉぉ。
それはあり得そうですね。
やっぱりRosetta2ですかね。

ただ、動画をみている限り純正アプリを中心に動かしていそうなのですよね。
この辺り原因を特定したいです。

単にメモリ不足と言い切るのは安易すぎる気がしてしまって。

>>この本は何が原因でメモリ不足が起こっているのか理解するのに役立ちそうですね。(積読本が溜まりすぎて全く読めてないです。受験勉強で忙しく、読めない上に、セールがあるごとに数冊買うので全く減らないです。早く大学に合格したい)

あわわわわわわ!
大学受験ですか。
勉強も大切ですが、時期が時期ですのでどうかご自愛くださいませ。

返信する
Mac miniおじさん

Mac OSってメモリバカ食いする印象があったのですが
8GBでここまで快適に動くって凄いですね……

返信する
のりのり

M1でBig Sur。。。いいんでしょうね(*´^`)
だってIntel MacだってBig Surにしたらサクサクですもん。我が家のiMac、メモリもストレージも負荷軽減されてる感じで。SSD使用前提でOSいじってくれたんですかね。(技術的なことがわからんので、的外れな物言いかもですが) きっとM1のために開発したんでしょうね、Big Sur。
外見が変わらんのに中身が実はって、一人心の中でドヤっちゃいますね。いいなあ、いいなあ。iPhoneからiMacまで、ほぼ全カテゴリーが家にあるので、誰か動けなくなるまでは、いい子で指を咥えて眺めときます。

今年一年のAppleは近年稀に見る怒涛の攻勢でしたね。iPhoneSEが出たのって今年でしたっけ?っていうほど、次々えぇぇぇっ!(◎_◎;)って商品発表ばっかりで。お陰で散財しまくりですよ、笑
OSもBig Sur、iOS共にグッジョブ( • ̀ω•́ )b ✧な出来栄えですよね。Big Surが可愛いから意味なく1日1回はiMacの前に座ってます。
スマンm(_ _)m いつもジョブズがいればーって言って、笑 ジョブズ居なくても大丈夫でしたわ〜。

返信する
管理人@うぉず

そうなんです。
もう、、、Big Sur最高です。
ぜひ、できるだけ早く〜!!!

今年は本当にAppleが楽しかったですね。
iPhone 6〜XSくらいまでは割と全体的に緩やかなアップデートだったと
私は思っているのですが今年はすごかったです。

ジョブズ氏も天国でInsanely Great.って言ってくれてるかもですv( ̄∇ ̄)ニヤッ

返信する
283

MacBook Air(M1)を昨日受け取って色々といじっていますが、メモリーは確かに食っている気はしますが、不安定になる部分はありませんね。

XcodeやGarageBand、iMovieを使うぐらいなら、8GBでもなんとかなるかなと思いました。

ただ、確かに各アプリのメモリ確保容量はintelよりでかいですね。

返信する
管理人@うぉず

8GBでもサクサク動くのすごいですよね。
M1チップ素晴らしいです。

返信する
かつかつ

自分の場合、macbookair下位機種16G購入ですが、アクティビティモニタで使用済みメモリが8Gを超えることが結構ありますね。ちなみに、動画編集・画像加工などなしです。
使い方としては、デスクトップを5つ作って、アクティビティモニタ, リマインダ、Habitify, スケジュールを常時表示しながら、文書作成でstone, Microsoft WordやExcelを使用してます。アプリはbettertouchtool, copiedが動いてます。後は、sidecarを結構使う感じです。HHKBを有線接続してます。
これに並行してzoomとかmmhmmを動かしたいな、と思っているので僕的には16G推奨が良いと思いますよ。

返信する
管理人@うぉず

どわぁ!!!
情報共有ありがとうございます。

メモリはMac側がうまく処理してくれるとは思うのですが、
たくさんのアプリを並行して起動させておいて作業するのであれば、
やっぱり多めが無難ですよね・・・v( ̄∇ ̄)ニヤッ

返信する
da

引用されてたのでこっちでその後SSD容量報告

Macintosh SSDの情報だけでなく、
ストレージ管理でも確認してみました。

主に大きな容量のみですが

アプリケーション17.6GB
ミュージック18.9GB
システム15GB
その他69GB。。。←なんだコレ?
↑iOSアプリやポッドキャスト、iBookとかはここに含まれるっぽいけど
iOSアプリは3つぐらいしか落としてないし
ポッドキャスト、iBookもないしなぁ
それにしても大きい。。。Rosetta2とかなのかなぁやっぱり

メモリーはSafariだけでも7-8GB使ってる感じです(サクサクですけどね)

返信する
管理人@うぉず

ご丁寧にありがとうございますm(_ _)m

そのほかの問題に関してはインテル製チップのものでも
「ナンジャコリャー!」と問題にはなってましたね。笑

ご存知であれば余計なお世話ですが、
この辺りの記事は参考になるかもしれません。

【2020’改】これが答え。Mac”その他”問題を解決する3つの方法 | Apple信者1億人創出計画

ご参考いただければ幸いです。

返信する
しんご

発表直後、プロのメモリ16GB512ストレージ買うぞ!→予約
数日後、あ、今回エアーでも、良さそうメモリ16GBにして買うぞ!→プロキャンセル、エアー予約
数日後、心斎橋にストレージ512GBの在庫あるよー。→あ、早く欲しいからピックアップで買うぞー!→エアーキャンセル、ピックアップ予約。入手。
数日後、やっぱメモリ16GBにしようかな( ´△`)ピックアップ品返品してカスタマイズ買い換えるか検討中
↑今ここです。

返信する
Navex

M1Proの13インチ買って4日ほど使いましたが、全然暑くなりません。そもそも現時点だと重い作業をしていないのでファンの音を聞いた記憶はないです。
4Kモニターに出力してクラムシェルモードにしてもファンは回りません。Microsoft のTeamsというソフトで授業を受けていますが、ネイティブじゃないのが信じられないくらい安定します。Wordとかもサクサクです。
他の筐体でも出ているのでBig Sur11.01の不具合だと思いますが、ワイヤレスでSidecarを使うことができません。
買ってアップデートしていない状態だと使えたので、脆弱性改善と引き換えに連携が死にました(T ^ T)。
僕の筐体だけかもしれませんがユニバーサルクリップボードも使えなくなりました…。早くアップデートを行なって欲しいです

返信する
管理人@うぉず

おわぁ!!!
ご丁寧にありがとうございます!

4Kモニター出力のクラムシェルモードでアプリ立ち上げて作業してても
ファンが回らないって・・・すごいですね。。

あ、連携性能は、、、うまく働かない方もいるようですね。
早く・・・早く改善しますように・・・

返信する
eos

自分はメモリ8GBでも足りそうだな〜でも動画制作とか興味はあるし今後環境がどう変わるか分からないしな〜と悩み抜いた結果、こちらのブログを大いに参考にさせてもらってSSD512GB・メモリ16GB・GPU8コアのairを注文しました。
ライトユーズでもゆとりはあった方が何かと便利でしょうしね…
ともあれ到着が楽しみです。

その代わりに、iphone7→iphone12miniへのアップデートは見送って、iphone7のバッテリー交換をして後1〜2年は頑張ってもらいますw
(ipadproも次の新型で更新予定なので…)

これからも頑張ってください!

返信する
管理人@うぉず

おわぁ!!!!
羨ましすぎですぅぅぅぅぅ!!!
おめでとうございますv( ̄∇ ̄)ニヤッ

あ、iPhone 7をまだ使われるのですね。
素敵ですねぇ。

これからも一緒にAppleを楽しんでいきましょう!

返信する
通りすがりの京都人

MacBook Air (M1, 512GB SSD, 8GB RAM)
Unity稼働中にSafariで重めのサイト開いていると、RAM不足の表示がされ、タブがクラッシュしました。(これでもファンレスで本体冷たいままなのがすごい、もうIntelには戻れないw)
アクティビティモニタを確認しましたが、RAMは1.5GBほど余裕があります。
やはり、Rosetta2の不具合説がけっこう有力なんじゃないかなぁと思っています。
ただ、AppleStore購入ですので、数日間使用して16GBのほうが安牌だと感じたら、返品して16GB CTOで買い直そうとも思っています。

返信する
管理人@うぉず

おわぁ!
情報共有ありがとうございますm(_ _)m

うーむ。
やっぱりRosetta2も若干絡んでそうですよね。
動作に不安定さがない方が逆におかしいですからね。

今後、少しずつ改善していくでしょう。
というかさせないとMacが終わるので。。

いやぁ、M1チップ羨ましいです!

返信する
tt

最近のPCってAppleに限らずメモリとCPUのバランスがとても悪い気がしてます。
Windowsとかでもなぜ超高性能なCPUにいまだ16GBとかなのか疑問です。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です