【2020】スペック不足?MacBook Airは本当に買いなのか?

うぉず

2018年。AppleはRetina搭載のエントリー機としてMacBook Airを一新した。その直後から私はMacBook Airを激推ししてきた。その理由と、本当にMacBook Airを選ぶべきなのか?ということを当記事では詳しく解説したいと思う。[@appleshinja_com]

まず結論:購入後にスペック不足を感じることはほぼあり得ない。

スペックの話をだらだらとし続けても眠くなるだけなのでまずは結論から。

MacBook Airを購入後にスペック不足を感じることはほぼありえない。

という少し乱暴な結論を最初にお伝えさせていただいたところでその真意をこれから当記事では解説していこう。

当ブログ上の29287件以上のコメントのやりとりを通して、MacBook Airを購入しようと考えている人たちは大きく分けて2種類に分けられることがわかった。

  1. 簡単な作業しかしないからMacBook Airで十分だと判断する人たち
  2. 将来的にプログラミングや動画編集、画像編集などをしてみたいのでMacBook ProかMacBook Airどちらがいいか迷っている人たち

この2種類の人たちに分けられる。前者の人たちはほぼ迷わずにMacBook Airを購入するので問題ない。問題は後者の人たち。これらの人たちは迷う。Macは高額ゆえに迷う。

「MacBook Airはエントリー機だけどスペック的に大丈夫かなぁ?」

と迷いが生じてしまう。

結果として

購入が遅れに遅れる。最悪の場合は購入に至らないこともある。

というケースも多い。

後述するが実はこれが最も痛いパターン。少し乱暴に言えば”最悪のパターン”と言ってもいいだろう。

と、結論を先にお伝えしたところで、以下、

  1. MacBook Airのスペック面について
  2. MacBook Airでスペック不足を感じない理由
  3. MacBook Airを買うべき本当の理由

に分けて解説していこう。

MacBook Airのスペック面について

MacBook Airのスペックの中で重要で、かつ懸念されているのはCPUのスペックは十分なのか?ということだと思う。

では、MacBook AirのCPUはどのようなものが搭載されているのか?

実は、Appleは正確なCPUの型番をホームページ上では掲載しない。Corei 5とクロック数などは掲載されているが、型番を明記しない。そこで、ネット上で調べてみると実際にMacBook Airを所有している人たちが、実機にてどのCPUを使っているかを公開してくれている。それらを見ると、CPUはCore i5-8210Yとなっている。このCPUは12インチMacBookに搭載されていたCore m系であり、消費電力を抑えながらもある程度の性能を備えているものと考えられる。ただし、公式サイトよりスペックを確認してみると、消費電力と発熱量の目安数値となるTDPが他のCore m系のCPUよりも少し高い。つまり、消費電力が低く作られているような他のCore m系のCPUよりも性能が高い。つまりそこそこの性能を備えて、そこそこ消費電力が低いということ。CPUのコア数は2、ベースのクロック数は1.60GHzとなり、かくかくしかじか・・・・・・・・・

・・・・・

・・・・・

・・・・・

・・・・・

・・・・・

・・・・・

・・・・・

・・・・・

・・・・・

・・・・・

・・・・・

ぬぉぉぉぉぉぉぉぉぉぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!!

いかがだったろうか?

こんなスペックの仕様を完璧に理解したいと思えるだろうか?
理解しないとMacを買ってはいけないのだろうか?
Macは複雑なのだろうか?

否。

そんなことはない。だからこそ、私は”単純”に「MacBook Airでも問題ないんやでー!」と当初からお伝えし続けている。

では、なぜスペックがMacBook Proよりも低いMacBook Airでスペック不足を感じづらいのか?

MacBook Airでスペック不足を感じない理由

スペック不足を感じない理由は主に2つある。

  • 比較対象がない(場合が多い)
  • 動かないわけではなく少し遅い程度

この2つ。

前者は単純な理由。例えば、Macを購入して新しいこと(動画編集)を始めたとしても、その動作を遅いとは感じづらい。なぜなら、今までその作業をしてこなかったのでその作業を相対的に他の機種と比べることができないから。

そして、重要なのが後者。

前述したとおり、MacBook Airのスペック不足が懸念されているのは主にCPUが原因。ただし、そのCPUスペックの差は”動かない”のではなく”動作が遅い”ということでしかない。

Business Insider Japanの記事の中にMacBook Airを検証した非常にわかりやすいものがあったので紹介しよう。

外部モニターにつないだデュアルディスプレイ環境で、ブラウザーでリアルタイム表示系のWebサイトやYouTube動画を含めて常時20個程度のタブを表示しながら、各種アプリを常駐させて仕事をするのが僕の使い方だ。
こういう環境でも、意外なほど新型MacBook Airは「マトモ」に使える。十分な性能だ。

新型MacBook Airを使い始めてわかった7つのこと ——「Pro超え」と「Pro未満」が同居する、理想と現実 | Business Insider Japan

とのこと。

つまり普段使いなら全く問題がない。これは店頭のMacBook Airを触ってみてもわかるだろう。

では、さらにスペックを要する作業の場合はどうなるのか?以下、同記事内で紹介されていたデータ。

アドビ「Lightroom CC」でこの記事に使った写真の候補81枚の現像(リサイズ、トリミング、プリセットでのカラー変更)を新型MacBook Airと15インチMacBook Pro(Late 2016/Core i7 2.7GHz)で処理した際の違いを以下のグラフにまとめた。

Lightroom CCで、写真81枚の処理時間を計測。クロップ、プリセットによるカラー調整を全ての写真に適用して、長辺1500ドットにリサイズして書き出した時間を計測した。

相手が世代が古いとはいえCore i7のクアッドコアのProというのはそもそも性能に大差があるが、ざっくり3.3倍作業時間が違う。

この数字をどう捉えるか? 今回のように100枚程度の処理ならコーヒー1杯飲む時間の差もない「気にならないレベル」だろう。一方同様の処理を10回繰り返すなら、待ち時間は10分間もの違いになる。そういうパワフルな処理が必要ならMacBook Proを選ぶべき、ということになる。

つまり、動かないのではなくやや遅い。

という程度だということだ。10分間も待ち時間ができるならかなり痛いかもしれないが、毎日約100枚の写真を編集する人が一体どれくらいいるだろうか?動画編集なども同じことだが・・・

Youtuberになるぜ!
1000本動画あげるぜ!

フォトグラファーになるぜ!
毎日写真を編集しまくるぜ!

と、完璧に目的が決まっている人はMacBook Proのカスタマイズモデルを買えばそれでいい。むしろ、最初から自己投資をドカンとした方が良いだろう。そこからスキルを伸ばしていって頑張ればいい。

しかし、それほど資金に余裕がなくMacBook AirかMacBook Proか悩んでいる人、かつ、これから写真を100枚以上も毎日編集するかどうか、動画編集を大量するかどうか、スペックを要するような作業をするかどうか分からない人にとってはMacBook Proが最適化と言われればそれは疑問である。

いや、私は、そういう人たちにとってMacBook Proは最適ではない、と思っている。

なぜなら・・・

MacBook Airを買うべき本当の理由

まずは始めてほしい。
触れてほしい。
使ってみて欲しい。
毎日楽しくなるから。
そのワクワクがあなたが今思っている世界とは違う世界へと連れて行ってくれる。

私がMacBook Airをおすすめする最大の理由はここにある。

スペックを追いかけ過ぎればキリがないし、そもそも、やりたいことが何かもまだ決まっていないうちから、ぼんやりとしか分からないうちから最高のものを追い求める必要はない。

しかも、前述したとおり、MacBook Airで重い作業をしても動かないのではなく、「やや遅い」というレベル。10年前のCPUを積んで叩き売りしているわけではないので、ちゃんと最新のアプリなどは動くように設計されている。

それならまずはMacを手に入れて新しいことを始めてみる方が良いとは思えないだろうか?

最悪のケースはスペックを気にしたり、調べすぎるあまりにどの機種がいいか分からなくなってしまって購入が遅れまくる。もしくは、最終的に購入しなくなる、ということだ。

これは本当に最悪。
せっかく新しい世界が広がりかけたのにそれが完全に閉ざされてしまう。

ネットで調べてみると、どのジャンルでも、今から何かを始めようとする人たちを阻害する何かが見つかってしまう。

Appleの世界も、ガジェットの世界も、カメラの世界も、車の世界も、万年筆の世界も。英語の勉強も。

何かを始めようとするとどこの世界でも「詳しすぎる人たち」が何かを阻害する。詳しいがゆえに、細かく解説しすぎて初心者さんたちをより混乱させる。それらの多くは悪意に満ちてはいないが、詳しくなりすぎるあまりに専門用語が多くなってしまったりしまう。そうなってしまうと初心者さんはより分からなくなってしまう。

最初から詳しくなる必要はない。
最初から詳しい人なんてどこにもいない。

年齢やそれまでのスキル・知識なんて関係ないのだから、何かを始めてみたいと思ったのであればその直感に従う方がよっぽど人生は楽しくなる。

例えば、個人的な見解で言えば、興味の扉が開きかかっている人に対して、ベンチマークのスコアを見せることは無意味でしかない。と思っている。

2倍も数値が違うよ!
MacBook Airの方がスペック低いよ!

と言うのは簡単だが、では各作業による作業効率の違いは?となると話が変わってくる。そもそも体感差は人によって違う。

さらに、そういった詳しすぎる情報は初心者さんたちの興味の扉を閉ざしてしまう。「なんだか難しそう。やっぱりMacを使いこなすなんて無理かも。」と。

その扉を開く鍵は「とりあえずやってみよう。楽しいよ!」という単純だけど些細な、純粋な言葉だと思う。

だから、私はアホみたいに、

見た目で選ぼう!(ドヤァ)

と主張し続けている。

Macが何となく欲しい、という小さな小さな好奇心からいろんなことが始まっていくのだと私は信じている。

最後に「Appleに任せておく」

Appleは、

エントリー機→MacBook Air
プロ機→MacBook Pro

として住み分けを行っている。それであれば、とりあえずAppleに任せておいてMacBook Airから始めてみるのがベターとも言うことができる。

そもそも、MacBook Proをあと2〜5万円ほど出して購入するよりも、「iPadとMacBook Air」もしくは、「AirPods ProとMacBook Air」の組み合わせを購入した方が日々の生活に与えるインパクトは大きくなる可能性が高い。

その辺りの話は以下の記事を要参照。

作業効率MAX!Apple製品の連携機能14つを完全解説|AirDrop、純正アプリなど

最新のApple製品を全比較!組み合わせ完全ガイド※14,000文字超

あなたが最高のMacを手にできますように。

54 COMMENTS

12歳のApple信者

デザインで選ぶなら間違いなくproにしましたとも。資金不足はどうしようも無いんで。
でもMacBook airのデザインも十分すぎるくらい美しいです。
まぁ雑談はともかく、本題に入りましょう。
私はタブを常時150個くらい開けて(殆どWikipediaとYouTubeです。最近は別のウェブサイトも増えつつあるのであと1か月したら常時300個くらいになるかも知れません)1日8時間くらい(臨時休校措置のせい。学校が有れば多分その半分くらい)ずっとキーボード叩きまくってますが、とくに使い辛いとは感じません(やっぱり自分で「使い易いって思ったからですね)。
CPU性能についてですが、以前1度動画編集をやってみたんですね(勿論SafariもPagesもgraphr(綴りあってるかな?)もGoogle Earthも開きっぱなしで)。するとあら不思議(不思議でもなんでもない)iMovieでの編集なら十分可能でした。むしろ凄く早い(前に使っていたWindowsマシンび比べてという話です。CPUの型番は変わらないからSSDかHDDかの違いだと思います)。まだLogic pro Xとかは試してもいません(そもそも高い。大学生になったら買います。学生教職員割引で)が、多分それらを使うような方はiMacを買うんでしょうからね。あと、GarageBandやVOCALOIDはじめ音楽のソフトウェアも全く問題ありません。音源を15種類くらい重ねても大丈夫でした。
結論はうぉずさんと同じで「MacBook Airでも全く問題ない」です。
私としてはMacBook Air→iMac→MacBook Proの順番で買ったらいいのではないかと思います(iPhone &iPadは持っているという前提)。
最後に、MacBook Airを使っているとTouch Barを試したくなってくると思いますが、この点はみんな大好きiPadに登場して頂くことで解決します。macOS Catalinaから(だった気がします)Sidecarなるものが搭載されたので。どうしても物理的なTouch Barが使いたかったらMacBook pro買うしかないですね。
駄文が過ぎました。これくらいで失礼します

返信する
12歳のApple信者

VOCALOIDで歌詞を15種類も重ねてもちゃんと音が出ているのが不思議なくらい

返信する
A

小心者なので、64GBを積んでいてもvm_statでチェックしてしまいます(^^;

12歳のApple信者

仮想メモリですか?ないと思いますけど。
確かvm-statはLinuxだけでmacOSには非対応だったかと……違っていたらごめんなさい。

管理人@うぉず

あわわわわわ。
ご丁寧にありがとうございます。

私の不完全なブログがこのような皆様の素晴らしいコメントによって
完全なものになりますm(_ _)m

>>私はタブを常時150個くらい開けて(殆どWikipediaとYouTubeです。最近は別のウェブサイトも増えつつあるのであと1か月したら常時300個くらいになるかも知れません)1日8時間くらい(臨時休校措置のせい。学校が有れば多分その半分くらい)ずっとキーボード叩きまくってますが、とくに使い辛いとは感じません(やっぱり自分で「使い易いって思ったからですね)。

そうなんです。
基本的な動作であれば特に問題はないんです。

いわゆるクリエイティブ系のアプリをハードに毎日使いまくらない限りは
MacBook Airでも問題ありません。
むしろほとんど動作の違いを感じないはずなんです。

いつも素晴らしいコメントをありがとうございますm(_ _)m
駄文なんてとんでもないです!

返信する
ケンボウ

MacBook Pro(2017)Touch Bar無しモデルを使っている人間からProとAirで感じる違いは「後から引き出せるスペックの差」だと思います。ゲーム機で言えばプレステ3と4の違いみたいなものでしょうか(例えが悪くてすみません)
Proモデルは購入当初こそスペックが必要じゃない作業を中心に行ってたとしても、突然動画編集などを頼まれても「やってやるぜ!」と余裕を持って引き受けられます。Airだとできないことはないですけど若干心配になってくるので…
要はその「後から引き出せるスペックの差」が必要か、そうではないかで購入するモデルを選べば確実ですね笑

返信する
管理人@うぉず

こんばんはー!

確かに、プロモデルは、

おう!
任せんかい!!

という頼り甲斐のあるボス感はありますよね。笑
この辺り頻度によるとは思いますが、
私が自宅でiMacに頼りっぱなしなのと同じ感覚な気がしますv( ̄∇ ̄)ニヤッ

返信する
つばさ

私もほとんどの人にとっては、MacBook Airで十分だと思っています。

私は、最近使い分けるのが面倒になっていて、家でもMacBook 12″(2017)のCore i7モデルを使っています。これがベンチマーク的にはMacBook Air(2018/2019)と同等の性能だと言われているのですが、実際、普段の生活レベルなら全く問題を感じません。

iStat Menuの反応とか細かいところを見ていると「やっぱり遅いんだな」と思う部分はありますが、比較対象がないとわからないレベルだと思うのです。

ただ、CPUはいいとしても、吊しだとRAMが足りないという人はいるのかなと思ったりしています。私の端末はRAM16GBなので全く問題ありませんが、8GBだと辛いという人はいるのかなと思ったりします。

ただ、MacBook Air 11″ mid 2013(RAM4GB)でも、ネットブック的+iPhone母艦な使い方をしている分には、「少し処理落ちした?」って感じることはあっても、使うのに困ることはないので、RAM16GB/32GBの世界を知らなければ全く気づくこともないのかなと(笑)。

返信する
管理人@うぉず

>>iStat Menuの反応とか細かいところを見ていると「やっぱり遅いんだな」と思う部分はありますが、比較対象がないとわからないレベルだと思うのです。

おっしゃる通りです。
並べて同時に動作させて比較して「違うかも・・・」
と思えるレベルなのであれば体感差はほぼないと思っています。

RAMについては16GBが無難ですよね〜。
Appleもそろそろデフォルトを16GBにすべきだと思うのですが、
まだまだ8GBがデフォルトのままな気がします。

12インチMacBookは名機でしたよねv( ̄∇ ̄)ニヤッ
iMacのサブ機として検討し始めた頃に廃盤になってしまったので残念に思っております。

返信する
なんでも沼の人

私はWin機しか触った事がないので、こういう記事はとてもわかりやすく、興味深いです。将来はAIRでも良いかなぁ。連携ぐらいしかしないだろうし…(プログラムとか組んでみたいとか一応興味もあるが)

確かに、Appleはcpuあまり関係ないので、相談受けた時に説明しやすいですよね。Androidとかだと、何をやりたいのか、教えてもらわないと困りもんです。

だからと言って、ネットで漁ると、この間コメントした、「スペック」「とにかく早い」しか出てこないという、初心者さん門前払いには参りました…。ゲームするつもりがないなら、Appleは見た目で選んで良いよと安心して言えるのが強みでありがたいですよね。

返信する
管理人@うぉず

こんばんはー!

そうなんです。
Apple製品はラインナップをちゃんと絞ってあって、
まともなスペックをきちんと積んでいるので紹介はしやすいです。

>>だからと言って、ネットで漁ると、この間コメントした、「スペック」「とにかく早い」しか出てこないという、初心者さん門前払いには参りました…。

この辺りは難しいところですよね。
私もあんまり詳しすぎるようなことは書きすぎないように注意していきたいと思います。

返信する
としちゃん

最初に買った、MacBook Air。
(もちろん先代のAir)
今はなき仙台のアップルストアに何度か通って、
キーボードの打ち心地と
最後は「グッと来る」方で選びましたっけ。
iMacを購入した今でも、
職場で、家で、現役です。
壊れるその日まで、使いますとも!

返信する
管理人@うぉず

素晴らしい!!!
こういうお話大好きです。

自分の好きな機種を壊れるまで使うのが一番ですよねv( ̄∇ ̄)ニヤッ

返信する
みまちん

随分前に言われ続けられた「持ち運べるノート型」そのものなので、それにアップルが答えた製品の何に文句を言うのか…と思います。ExcelやWordで四苦八苦するビジネスユースだとこれでオッケー。反対にガシガシ使う人は余程スペースが無い人でなければiMac(Pro含む)にしてどっしり座ってやるべきだと。ヘビーなのに持ち歩きするから本体が高くなると思いますよ。

返信する
管理人@うぉず

>>反対にガシガシ使う人は余程スペースが無い人でなければiMac(Pro含む)にしてどっしり座ってやるべきだと。ヘビーなのに持ち歩きするから本体が高くなると思いますよ。

これはおっしゃる通りですね。
私もそれを最近感じています。

ボチボチの性能のノート型と
自宅にどっしりとした機種を設置するのが合理的ではあります。
移動が多い人でもない限り1つの機種に資金を集める必要はないですからね・・・

返信する
みやびの

16インチ だったからWindowsのノパソからMacBook Pro16に切り替えたました。

・・・・もし15インチのMacBook Airがあったらそっちにしてたかもしれません。
いや結構まじで。
大きいサイズが欲しいだけなのに高性能と高コストまでついてくるのは悲しいかなと。
いや、今の時代だとディスプレイ繋げればいいんですが、

返信する
管理人@うぉず

>>大きいサイズが欲しいだけなのに高性能と高コストまでついてくるのは悲しいかなと。

!!!!!!!!!
勉強になります。
確かに・・・です。

MacBook Airもディスプレイサイズを選べるようにすべきですね。。。

返信する
marusankshikaku

15″MBPを衝動買いしましたが、MBAで十分だったなと思わないではないです。フルスペックにしても半額で買えてしまうので。シングルコア性能だけ考えるなら今も現役のiMac 21.5″ 2013 Lateと一緒なので、文書編集とコンテンツ閲覧、iPhoneやiPadのバックアップにしか使わないなら、ストレージがSSDになるし十分ですね。Thunderbolt 3が2ポートなのでTime Machineと電源ですべて埋まってしまうのが厳しいですが、バックアップはWi-Fi経由でもできるので何とかならなくもない。

返信する
管理人@うぉず

15インチや16インチはスペックを求める方にとっては最高の機種なんですけどね。汗
選び方が難しいものです。

marusankshikakuさんのおっしゃる通り、
ストレージもSSDですし、
別に困る部分はないのですよね・・・

でもまぁ、何かあった時の安心感はMacBook Proの方が圧倒的に上ですので、、
やはり難しいです。笑
ただ、最初の1台としてはMacBook Airがいいかなぁと思います。

返信する
青龍

説明する事から逃げないで(笑)
単にコアの数を机の広さないし数の多さと定義しておけば伝わりますし、クロック数に関しても単純にこっちの方が数少ないけどとかで良いのです。
変にぬぁぁぁぁぁとすれば却って意味は知りたいけどそこまで知識があるわけじゃないという人らは混乱しちゃいますし。

返信する
管理人@うぉず

こういう時にイラストを書けたら
もっとわかりやすく説明できるなぁとは思います。笑

返信する
Masashi

macOS(旧称のMac OS XおよびOS X含む)はBSD系UNIXをベースに作られたOSなので、
ブラウジングや事務作業ぐらいであればそこまで重くはなりません。
また、プログラミングもEclipseやXcode、Visual Studio、PyCharmなどの
統合開発環境(IDE)を用いず、EmacsやAtomなどのテキストエディタを用いる場合は
細かなスペックを気にする必要はありません。
私の周りでもMacBook Air(2018 or 2019)を使っている人は多いのですが、
性能面で不満をこぼしているのを聞いたことはありません。
MacBook Proが必要なのはプログラミングでIDEを多用する人、
Unityを用いてゲームやVRソフトを作る人、
Final Cut ProやAdobe CCを使って動画・画像編集をする人ぐらいです。

Macの場合はCPUよりもメモリの方が問題です。いくら高性能なCPUを積んでいても
メモリが少なければMacの本領を発揮することができません。個人的には
タブを開けまくったり複数の処理を同時に実行させる場合は16GBは欲しいところです。
実際、私が使っているMacBook Proのメモリは8GBなのですが正直に言うと
「メモリ8GBはかなりキツイ」です。ケチったことを今でも後悔しています。
実際、卒論シーズン時にフリーズで作業が一時停止し思わず発狂しました。
Atom(LaTeX突っ込んでる)、Safari(6ウィンドウ45タブぐらい)、Word(下書きで使用)、
Slack(研究室内連絡および資料やり取りで使用)を同時使用していました。
※何とか卒業はできたのでまぁ良かったのですが。

Macは高いといって敬遠・批判する人が(過剰にボロクソに貶す人も)非常に多く、
実際にそのようなブログ記事をあげておられる方も大勢いらっしゃいます。
確かにMacBook Proとかのいわゆる「ハイエンドモデル」にだけ目を向ければ
高いと感じるのも無理はないでしょう。しかし、MacBook AirやMac miniのように
低コストで抑えられる機種も用意されていますし、実際にそのようなエントリーモデルでも
余程無茶なことをさせない限りは快適に使えるようになっています。
AppleもiPhoneやiPadだけでなく、Macの普及にもう少し注力してほしいですね。

返信する
管理人@うぉず

>>MacBook Proが必要なのはプログラミングでIDEを多用する人、
Unityを用いてゲームやVRソフトを作る人、
Final Cut ProやAdobe CCを使って動画・画像編集をする人ぐらいです。

もう、、、おっしゃる通りです。
1万%同意です。
基本的にはMacBook Airの性能で十分なんですよね。

>>統合開発環境(IDE)を用いず、EmacsやAtomなどのテキストエディタを用いる場合は
細かなスペックを気にする必要はありません。

はい!!!
もう、、おっしゃる通りです。
むしろ後述されているメモリの方が重要ですよね。
タブを開きまくりますので。

>>実際、卒論シーズン時にフリーズで作業が一時停止し思わず発狂しました。

メモリ不足だと動作にモロに影響が出ますので。。
やっぱり16GBは最低でも欲しいですよね。
私の周りでも発狂している人がチラホラいました。

動画編集中に落ちたりしたら、、、もうたまったもんじゃありませんから。

iPhoneやiPadのスペックがいくら上がっても
やはり歴史のあるMacのアプリ群は素晴らしいので
Macなしの生活は考えられないなぁと思う今日この頃です。

返信する
ぬーくn

時々wordとかつかってたり、リアルタイム変換つかうと止まるので性能は低いと思いますけどね。
それと最近リモートで分かったのですが、ZOOMのバーチャル背景はAirだと性能不足になりますね。
新型が出るとまた性能が変わると思いますが、可能な限りProのほうがいいと思ってますし、シザー式の13Pro待ってます・・・。

返信する
管理人@うぉず

>>それと最近リモートで分かったのですが、ZOOMのバーチャル背景はAirだと性能不足になりますね。

おぉぉ!!
本当ですか。。。
それは不安ですね。

情報共有ありがとうございます。
Zoomは私はあまり使っていないので勉強になりますm(_ _)m

返信する
おでん

ブラウジングと動画配信サービスだけならiPadで十分だと思いますが
キーボードでテキストを打つ事も考えれば
iPad Proと同価格帯のMacBook Airに分があると思います。
コンパクトなリアルでA4サイズというのもイカします
昔はよくB5ノートのThinkPad s30にauのネット接続端末を挿して
出先に持っていっていました
コンパクトなノートPCが大好きなのです
とは言っても個人的環境がノートPCを購入するという
選択肢を無くしてしまっていますが…

返信する
おでん

話がズレますが
個人的なApple Watchレビューを
大満足ではありますが、サポートにも意見をのべた所で
パネルの感度が良すぎていらんところを誤タップしてしまう事
便利すぎるのが不便(細かいところに手が届き過ぎて逆にうざったい)
という事でしょうか
あと、ネットから拾ってきたロレックスの文字盤風画像を使ったら
みっともなさ加減が半端なかったです

返信する
管理人@うぉず

ふむふむふむ。
ご丁寧にありがとうございます。

>>あと、ネットから拾ってきたロレックスの文字盤風画像を使ったら
みっともなさ加減が半端なかったです

えぇ!
そんなのあるんですね!!
知りませんでした。。

返信する
おでん

写真から文字盤に設定ができるようです
そんなこんなで自作もアプリを使えばできるようですが
純正ののでいいやとなりました。

返信する
管理人@うぉず

色々と試すのは楽しいですが、
純正がやっぱり無難ですかね。汗

管理人@うぉず

そうなんですよね〜。

ThinkPad!!!
今も根強いファンがたくさんいますよねv( ̄∇ ̄)ニヤッ

私は軽くて丈夫なレッツノートオタクでした。笑

返信する
Neko

どちらを選ぶかは製品ページに書いてあるので、自分の用途をイメージして選べばいいだけだと思っています。例えばプロ向けアプリケーションについての記述はAirには無いけどProにはあったり。これはMacBook Airはプロ向けアプリケーションを想定していないことを意味しています。他にもProはバッテリー持ちについての記述は少ないけれど、Airにはバッテリーについての記述が多かったり。これはAirのバッテリー持ちには自信があるということだと思います。
何か製品を購入するにあたって、実機以外に一つだけみるものを選べと言われたら、私は迷わずその製品のWebサイトを見ます。Appleに限らずあらゆる企業の製品ページにはそれほどの情報量が詰まっていると思っています。

蛇足ですがメモリは重要ですね!メモリ不足のパソコンをメインに据えるとパソコンが嫌いになってしまう、そう思えるほどメモリ不足は深刻です(最近はSSDが速いのでマシですけど…)。メモリの重要性はいくら強調してもしきれません。

返信する
管理人@うぉず

>>何か製品を購入するにあたって、実機以外に一つだけみるものを選べと言われたら、私は迷わずその製品のWebサイトを見ます。Appleに限らずあらゆる企業の製品ページにはそれほどの情報量が詰まっていると思っています。

私もです!
めちゃくちゃよく見ます。
理念とかが伝わってきますよねv( ̄∇ ̄)ニヤッ

>>蛇足ですがメモリは重要ですね!メモリ不足のパソコンをメインに据えるとパソコンが嫌いになってしまう、そう思えるほどメモリ不足は深刻です(最近はSSDが速いのでマシですけど…)。メモリの重要性はいくら強調してもしきれません。

そうなんです。。
CPUは遅さを感じるというイメージですが、
メモリ不足はダイレクトに動作にストレスを感じますからね・・・
アプリが落ちたりとか。。

私の知り合いも後悔している方が結構います。
思っているよりも多めに積む方がいいですよね。

返信する
RAID

タッチバーなしのMacBook Pro Late2016を持ってますが、
キーボードはシザー式になったら整備品落ちのAirに買い替えてもいいかな、とは思ってます
touch IDが付くし、軽いので

返信する
すがっち

あぁ…やばい…MacBookAir欲しすぎる…でも資金が…。
もういっそ中古から導入していこうか…いや、整備済製品が買えるくらい資金を貯めて購入すべきだ…と頭の中で2人の自分が言い争っています笑
パソコン検定3級に合格して、ある程度Windowsは使えるのですが、デザインと使い勝手の悪さ(Windows10にしてから特にひどいです)そして重さ(動作と物理の両方)がネックになり、もう何ヶ月も使っていません。
MacBookAirならずっと触っていたくなる確信があります。
今年はMacBookAirのために貯金する年になりそうです。

返信する
管理人@うぉず

あわわわわ。
煽ってしまいましたかね。笑

そうなんですよねぇ。。
Macならずっと触っていたくなる魅力があります。

>>MacBookAirならずっと触っていたくなる確信があります。
今年はMacBookAirのために貯金する年になりそうです。

そうやってお金を貯めて買うからこそ大切にしたくなりますよねv( ̄∇ ̄)ニヤッ

返信する
maple

はじめまして
win7のサポート切れを機にMacBook Airに乗り換えました。
職場の同僚から、PC好きならMacの方が絶対に楽しいよと言われていたのですが、故障でもしない限り買い替えないタイプなので、前機同様OSのサポート切れまで使い続けました。
今回PCの買い替えを検討するにあたり、うぉずさんのサイトをかなり参考にさせていただき、その中で整備品を知り、晴れてMacBook Airを手にするに至りました。そしてiPadまで手元にあるのはなんでなの…
iPhone6sユーザーなので、Apple製品の連携の良さに感動しています。こんなに便利で世界が広がるものだったのですねえ。
トラックパッドやライブ変換など、Macの世界を楽しんでいる毎日です。まだまだたくさん便利な機能があるようなので、一つずつ楽しんで身につけていきたいと思っています。
さて、前述のとおり、OSが切れるまで使い続けられるというライトユーザーの自分にはMacBook Airで十分に事足りています。
こちらにコメントされていらっしゃる皆さん、ブラウザのタグをいくつも開いて、アプリを複数開いて、いろいろな作業を並行して行なっていることに、当初は驚きを禁じ得ませんでした。なぜMacBook Airでもメモリを16GBにした方がいいというのか、そういうことだったのですね。
職場の最低限スペックの上に制限が設けられているwin機で事務仕事を長年しているせいで染み付いた、今使わない物は閉じるという癖がついてしまっている自分には驚きの世界でした。
自宅ではブラウジングといってもせいぜいタグを3つ程度、調べ物をする時にも多くても5〜7つ程度しか開かないし、複数アプリを立ち上げるような作業を行うこともないし、一つのことが終わったらお片付けをする癖がついてるので笑、MacBook Airのメモリ8GBでも全く問題なく動作しています。
そもそも自分のwin機のメモリは4GBだったのですが困ったことはなく、Macを買ってから、こんなに遅かったのか、と気づいたくらいなので、うぉずさんが仰るとおり、比較するものがないと気づかないものなのかもしれないですね。
ただし、容量は大きい方がいいというのはwinの時から感じていましたので、本当は1Tないし512GBは欲しいところでしたが、整備品でも結構いいお値段でしたので、256GBと整備品iPadにApple Pencilを付ける方へ回しました。結果、大正解だったと思っています。
win機に入れてあった音楽や写真、動画などのデータはMac本体には入れず、外付けに入れて、必要な時はそこから引っ張ってきています。
長々とすみません。こんなライトユーザーもいるということで、どなたかのご参考になればと思い、コメントさせていただきました。
Macに限らず、沼にはまっている人の話は聞いていて勉強になるし楽しい気分になるので、これからもうぉずさんや他の方々のいろんな沼の話も楽しみに日参させていただきますね。
最後に、私がこのサイトの中で一番好きなのは、りんごストアの狂気を孕んだ店員さんですw

返信する
管理人@うぉず

はじめましてー!

MacBook Airのご購入おめでとうございます!!

>>今回PCの買い替えを検討するにあたり、うぉずさんのサイトをかなり参考にさせていただき、その中で整備品を知り、晴れてMacBook Airを手にするに至りました。そしてiPadまで手元にあるのはなんでなの…

あ、、、iPadのご購入もおめでとうございます。笑
両方合わせて使うと便利ですよね〜v( ̄∇ ̄)ニヤッ

>>自宅ではブラウジングといってもせいぜいタグを3つ程度、調べ物をする時にも多くても5〜7つ程度しか開かないし、複数アプリを立ち上げるような作業を行うこともないし、一つのことが終わったらお片付けをする癖がついてるので笑、MacBook Airのメモリ8GBでも全く問題なく動作しています。

情報の共有ありがとうございますm(_ _)m
確かに、随時1つずつ操作を完了していって、
かつ、同時にアプリを起動させないのであれば8GBでもいけると思います。

>>ただし、容量は大きい方がいいというのはwinの時から感じていましたので、本当は1Tないし512GBは欲しいところでしたが、整備品でも結構いいお値段でしたので、256GBと整備品iPadにApple Pencilを付ける方へ回しました。結果、大正解だったと思っています。

この辺りも難しいところですが、
Apple Pencilがあった方が日々の生活は充実しますよね〜v( ̄∇ ̄)ニヤッ

>>Macに限らず、沼にはまっている人の話は聞いていて勉強になるし楽しい気分になるので、これからもうぉずさんや他の方々のいろんな沼の話も楽しみに日参させていただきますね。
最後に、私がこのサイトの中で一番好きなのは、りんごストアの狂気を孕んだ店員さんですw

ふふふ。
ありがとうございます。

彼はまた登場すると思いますので
その際にでもまた気軽にコメントいただければ幸いです。

これからも一緒にAppleを楽しんでいきましょう〜v( ̄∇ ̄)ニヤッ

返信する
ジズー

とても分かりやすい記事ですね。
私は初めてのMacはMacBook Proになりましたが、今回の記事と今実施している作業を考えるとMacBook Airで十分だなって感じています。(メモリは増設しないといけないでしょうが)
ProからAirはダウングレードになるのが不安でしたが、MacBook Airの楔形のキーボードは入力しやすそうで魅力的です。
次はAirで良いかと密かに思っています。

返信する
管理人@うぉず

ありがとうございます!!!
そう言っていただけると嬉しいです。

MacBook Airはそろそろ新型が発表されそうな気はしますが、
その際はシザー式を搭載してほしいなぁと願っています。

私の場合もMacBook Airで十分な性能だと思います。
以前はRetinaが欲しければMacBook Proを買うしか選択肢が
ありませんでしたからね・・・

返信する
うなぎ

iPadやMacを使って解説動画の配信(何のだ)をするのは、自分がずっと「やってみたいな」って思ってたことでした。コロナ禍の中、急遽必要に迫られて「やらざるを得ない」になったんですけど、「やってみてよかった」って思います。ほんと、楽しいです。iPadもMacも、使い方が増えて喜んでると思います。

必要に迫られたとはいえ、明らかに世界が広がったと思います。

「まずは始めてほしい。」
結局は、これに尽きるのかなって思います。

Macは「高い」ってよく言われるわけですが、自分のなんて2012製ですからもう8年もつかってて、未だに十分使えてますからね。コスパはかなりいいと思っています。しかも、標準で入っているアプリの出来も素晴らしい。今回Keynoteを使ってみて、PowerPointよりも見た目がシンプルな分、必要な機能にすぐ行き着くことができて、それが必要十分で、しかも動作が軽い。良くできてるなって思いました。QuickTimePlayerも、簡単な動画の「作成」「編集」にまで使えると知り、今までは「Player」としか認識してなかったのが、なんともったいない使い方をしていたのだろうと思います。

たぶん、処理速度も、プロの方やディープなゲーマーの方とかでなければ(そういった方はもともとWindows機だったとしてもスペックの高いのを使われてたはずなのでProを選ぶでしょうし)「これくらいが普通」って思えるんじゃないでしょうか。スペックを追いかけるのは本当に不毛です(自分も若い頃いくら無駄金を費やしたか分からない)。まあ、右往左往してみて自分の必要十分を知るっていうのもあるかも知れませんけどね笑

じゃあ、今自分が買うとしたら、どっちを買うか…
長く使うことを考えたら、Proかなぁ。
昔のラップトップMacの値段を見たことがある年齢層(こちらにも自分以外におられそう…)の自分が見ると、今のMacって十分安いんですよね…。その頃、職場の先輩が持っててびっくりしたのを思い出します。

返信する
管理人@うぉず

>>Macは「高い」ってよく言われるわけですが、自分のなんて2012製ですからもう8年もつかってて、未だに十分使えてますからね。コスパはかなりいいと思っています。

これ!!!
これです!!!!!!!!
声を大にして言いたいですよね〜。
そう考えるとコスパは抜群なんですv( ̄∇ ̄)ニヤッ

>>昔のラップトップMacの値段を見たことがある年齢層(こちらにも自分以外におられそう…)の自分が見ると、今のMacって十分安いんですよね…。その頃、職場の先輩が持っててびっくりしたのを思い出します。

マッキントッシュ世代恐るべし・・・笑

私の知り合いも今のMacは安い。
と言っていました。
ただ、それと同時に俺たちの世代にとって
ペンシル(Apple Pencil)があんなに高いのはあり得ない。
とも言っていました。笑

返信する
ピンクバス

私のようにMacBookで文字と数字しか入力せずたまにネットに接続するくらいの人は迷わずMacBookAirで十分使えると思います。
若しかすると仕事でもMacBookAirで十分いけるかもしれません。(人による)

それどころか私の使い方だと8GBメモリで十分な性能でした。
この使い方だと間違いなくProは私にとってオーバースペックですね。

返信する
海斗

「Appleに任せておけばいい」
素晴らしいご意見だと思います。その通りだと思います。

加えて、「Appleケアに入って、サポートをガンガン受けよう」とも言いたいです。
頼りになるサポートにも育てたいと思っています。
ググる必要もありません、電話すればいいだけってのが僕の理想です。

近々MacBookAirを人にプレゼントしようと思っています。
スペックに不足なし、という言葉に励まされます。感謝しております。

返信する
管理人@うぉず

おっしゃる通りです。
もう全てをAppleに委ねるくらいの気持ちでいいですよね。

私も初めての一台ならMacBook Airをプレゼントすると思います。
というか話が変わりますが人にMacをプレゼントする方大好きです。
素敵・・・v( ̄∇ ̄)ニヤッ

返信する
ヨーゲラ

初めて使ったMacがMacBook Airなので、この意見には納得できます。
Proも確かに憧れますが、用途を考えるとなかなか敷居が高いので手が出しにくいですが、Airは親しみやすい機種なので初めて使うMacに適していると思います。
資金に余裕がある、目的が明確にある方でない限りAirで十分ですが、使っていくうちに他のApple製品が魅力的に見えてくるので、iPadやApple Watch、AirPodsもチェック、そのうちApple製品に囲まれていく自分が想像できるようになっていくと、不思議と新製品を買っていると思います。(もちろん今持っている製品を大切に使うことも忘れずに)
結論を言うと、MacBook Airは自分の能力を高めることと、素敵な毎日を買うと思えばいい買い物です。

返信する
管理人@うぉず

そうなんです。
価格も高いですしMacBook Airで十分ならMacBook Airがベターですよね。

iPadなどの購入も将来的に視野を入れると、
やはり自分に必要なスペックのものだけを手に入れていくのが良いと思います。

>>結論を言うと、MacBook Airは自分の能力を高めることと、素敵な毎日を買うと思えばいい買い物です。

素敵な言葉ですね。
同意ですっv( ̄∇ ̄)ニヤッ

返信する
ぺんぺん

うおずさん、こんにちは。

Airいいですよね!

ただ、あまり本質的ではないのかもしれませんが、形が非対称な点が、私はとても気になります。

MacBook Proの良さの一つに厚さが均一、があげられると思います。
均一なので、カバンにしまうときにどちらを持っても特に気になりません。なので、どちらを持とうか考える、という思考を削れます。

Airだと、使ったことはないのですが、どっちを持って入れるか、考える気がするんです。そうすると、その一瞬考える時間だったり、持ち直す時間がもったいない。
そういう時間は、なければない方が良いと思うんです。

Airの形状は素晴らしいし、おそらくAirの形の方が好きな方もいると思うのですが、もしProと性能が全く同じで、形だけ違うとしたら、形状的にも私はProを選ぶかな、と思います。

デザインなので、好みは分かれると思うのですが。

返信する
管理人@うぉず

>>Airだと、使ったことはないのですが、どっちを持って入れるか、考える気がするんです。そうすると、その一瞬考える時間だったり、持ち直す時間がもったいない。
そういう時間は、なければない方が良いと思うんです。

これは。。笑笑
ぺんぺんさんらしい!!!笑

おっしゃる通りデザインなので好みは分かれますが、
こういう理由は大好きです。

主観で一番大好きなデザインのものを選ぶべきですよねv( ̄∇ ̄)ニヤッ

返信する
そこら辺のDTMer

M1 MacBook Airのメモリ16GB買いました。
YouTube Liveを試しに見てみたところ結構ギリギリ感が凄かったです。Live配信先がモスクワだったからでしょうか。それのみで合計14GB位のメモリを使い、時々止まるので再読み込みしたら固まりまして再起動しました。
主目的のDTMでもプラグインを使用した  20ch位で死にそうにしてます。Rosettaのせいでしょうか。ネイティブ対応はまだ先なので買うのが早かったのかもしれません。
あともちろん熱が凄くて、バッテリーは3時間位でなくなりました。
返品期間中なので32GBを買うかWindowsに移行するかかなり迷ってます。Mac歴が6年位であの薄っぺらいキーボードとトラックパッドが大好きなので困ってます。

返信する
管理人@うぉず

ぎりぎり感!
なるほど、、、です。
DTMerさんたちからの評価はまだそれほどよろしくないですよね。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です