
iPadのウィジェット機能が搭載されてから、私はウィジェットに何も表示させるべきか迷ってきたのだが、最近は3つのアプリを表示させることにだいぶ固定されてきた。その3つのアプリの紹介と表示させている順番について当記事ではシェアさせていただきたい。[@appleshinja_com]
Amazon公式のApple製品ポイント還元率がヤバい事になっているのをご存知だろうか?
※現在、品切れの製品も多い上に、還元率は頻繁に変わるので早めにチェックしておこう
M1 MacBook Air | M1 MacBook Pro | M1 Mac mini
11インチiPad Pro | iPad Air | 無印iPad | iPad mini | 12.9インチiPad Pro
Apple Watch Series 6 | Apple Watch SE
はじめに:ウィジェットの仕様
ウィジェットに表示させるべきおすすめアプリはこれ!
と早速結論にいきたいところではあるのだが、その前に現在のウィジェットの仕様について解説させていただきたい。
現在のウィジェットは「新ウィジェット」「旧ウィジェット」が混在している。以下のような形。
新ウィジェットは2020年のiPadOS 14から対応したものなのだが、基本的には純正のアプリしか表示できない。
一方で旧ウィジェットは2020年以前も存在したもの。非純正のアプリがたくさん表示できる。
これらを混在して順番を入れ替えることができるのであれば私も迷うことはないのだが、新ウィジェットと旧ウィジェットは順番を入れ替えることはできない。
新ウィジェット
↓
旧ウィジェット
という順番に必ずなってしまう。これが私の頭を悩ませていた。それで半年くらいずっと入れ替えながら検証していたのだが、個人的に「あぁ、これが一番いいかも。」と思える配置に落ち着いたのでその配置を以下、シェアさせていただきたい。
ウィジェットに表示させるアプリ3選
かなり拘って3つに絞ってみた。
1、ショートカット
表示させているショートカットは、
- AirPods用自動再生
- SONY WH-1000XM4用自動再生
- 殴り書きメモ
- アニメタイム
の4つ。
ショートカットの導入方法などは以下の記事を参考にしていただきたい。
【初心者さん向け】今さら聞けないショートカットアプリの使い方をサクッと解説
AirPods用のショートカットは地味だけど一番使っていると思う。外出先でササっと音楽再生できるので重宝している。
あとは殴り書きメモ。自分でシェアしておいて言うのもなんだが、このショートカットは神だと思う。
【純正メモ帳ショートカット】iPhoneから指定フォルダへ日付ごとにメモを保存する(殴り書き、アイディア用)
第二の脳を純正メモ帳に作る感じでめちゃくちゃお気に入り。
2、Sleipnir
Smoozというアプリがサービス終了してしまい、高速ブラウジングができるアプリがないか探し回っていたのだが、やっぱりというかなんというか、Sleipnirに落ち着きつつある。
iPhone 5sまでは私もヘビーに使っていたアプリなのでかなり懐かしい。そして、流石の使用感。
ウィジェットに表示させておけば、コピーしたテキストをそのまま検索できる。
コピーしたテキストではなくとも、ウィジェットから起動させると検索窓のテキストが選択された状態なのでそのまま検索ができる。
つまり高速検索が可能。
タブの移動も左右のスワイプでできるし、最高。
後日、Sleipnirについてはレビュー記事を出したいと思う。多分、多くの方が気に入ると思う。
3、Noteshelf
言わずもがな。
ウィジェット表示させるなら間違いなくNo,1のノートアプリ。
ウィジェットに表示させると直近で開いたノートが並ぶのでそこからノートを1タップで起動できる。Noteshelfでノートを取っている人なら間違いなくおすすめ。
私が知りうる限り、Widgetにこのような形でノートを表示できるアプリはNoteshelfくらいしかない。だからこそNoteshelfはやめられない。
【2021’改】手書きノートアプリNo,1「Noteshelf」の使い方・設定完全版
今日のお告げ「あなたが好きなウィジェット表示アプリは?」
iPadの中でもカスタマイズ性の高いウィジェットエリア。
もし、あなたがこだわりのウィジェット配置をされているのであればコメント欄にて教えていただければ幸いだ。
個人的には旧ウィジェットエリアの使い方が鍵になると思っている。というかここに個性が出るような気がする。
いつも楽しみに拝見しております。僕はこのサイトの導き通りMac Book AIR、ipad、iPhoneと三種の神器を揃えたのですが、僕もイヤホンだけはSONYのWF1000にしちゃいました。今度の発表で新しい podsが出たら揺らいじゃうかも…。
おわぁ!!!
ソニーのイヤホンもいいいですよね。
次世代のAirPods楽しみですv( ̄∇ ̄)ニヤッ
はじめまして!以前からブログとYouTubeどちらもいつも見させていただいますがコメントは初めてです!
勝手ながら、Apple製品三種の神器理論の記事に書かれている「あなたがあなたの買った製品を最高に気に入っていれば多少のスペックの差なんて越えていける。」などうぉずさんの考え方にとても共感していると共に安心感?みたいなものを抱いてしまっています(笑)
自分は最近、新しいiPadとiPhoneを導入しました!AirDropなど連携機能に感動しています…。
自分も作業効率化には興味があり、高速ブラウジングも気になっています…。
2月にこの記事で紹介されているSleipnirだったり、プライバシー重視のbrave、Firefoxなど色々試しましたが、結局慣れたSafariに落ち着いてしまいました…。なんだかんだで使いこなせなかったんですよね…。
でもこの記事を見てSleipnirに興味が湧いてきました!
後日Sleipnirのレビュー記事を書くと書いてあるので楽しみにさせていただきます(笑)
長文失礼しました。
ブログもYouTubeも更新頻度が高いので、どうかお体にはお気をつけ下さい…。
今後も楽しみに観させていただきます。
あわわわわわわわわわ。
なんて嬉しいお言葉を!ありがとうございます!
ブラウザアプリについては迷う気持ちがすごくわかります。
近日レビュー予定ですので少しお待ちくださいませm(_ _)m
最後にお気遣いありがとうございます。
これからも一緒にAppleを楽しんでいきましょうv( ̄∇ ̄)ニヤッ