管理人管理人

先日、知り合いから「できるだけ安くPCが必要。何がいいか教えてくれない?」というメールが届いた。Apple信者の私としてはMacをおすすめし買ったのだが、私は最終的にWindows機をおすすめした。その時の実話を当記事では共有したいと思う。[@appleshinja_com]

Apple製品を購入検討中のあなたへ

Amazon公式のApple製品ポイント還元率がヤバい事になっているのをご存知だろうか?

※現在、品切れの製品も多い上に、還元率は頻繁に変わるので早めにチェックしておこう


M1 MacBook AirM1 MacBook ProM1 Mac mini


11インチiPad ProiPad Air無印iPadiPad mini 612.9インチiPad Pro


Apple Watch Series 7Apple Watch SE


安く買うコツ

【実話】提示された5つの要望

私が知り合いにWindowsをおすすめしたのは以下の条件を知り合いに求められたから。これではMacをおすすめなんてできない。

でも、このパターンって結構多い。1年に3回はある気がする。

1、予算10万円なんて絶対に無理!

まず、これは今回の知り合いに限ったことではないのだが、目安として「予算は5、6万円。」と言われることがかなり多い。

個人的にはMacBook Airあたりをおすすめしたいので、「12万あればMacが。。」とおすすめしようとしても「10万なんて絶対に無理!」と言われることも多々ある。

そんな時はしょぼんとして、Windows機を探すことになる。

2、動作はサクサクで!

これもよく言われる。

知人「動作はサクサクで!」

私「あの、、、スペックとかは。。」

知人「よく分からない(´;ω;`)ブワッ」

私「あ・・・(察し)。了解です。なんとかいい感じのやつを探します。」

という流れになるのが鉄板パターン。スペックにアレルギーがある人も多いのでこれも仕方ない。

3、見た目とかどーでもいい!

残念ながら「見た目よりも安さを重視する。」という方も多い。

逆に見た目なんてどーでもいい、という場合にはMacは高いだけなのでWindows機を選んだ方が圧倒的にコスパはいい。

4、macOSは使ったことないから不安!

前述した要望を出してくる方々は、PCをいじりながら楽しむ、ということをあまりしない。

そのため、Windows機しか使ったことがないとmacOSに不安を持つ方も多い。

私が隣にいれば72時間ぶっ通して教えるのだが、現実は家族や恋人でない限り厳しい。

5、DVD, BDドライブ内蔵がいい!

これ。

かなり要望として多い。現行Macにドライブ内蔵型のものは存在しない。そのため、ドライブ内蔵がいい場合は必然的に、物理的にWindows機を選ぶことになる。

私が「外付けでドライブをつけることもできるけど・・・」と言っても「難しそう。内蔵がいい…」と言われることも多々。

外付けアレルギーがある人も多いのでこれまた仕方ない。

私がおすすめした機種

今回の要望を出してきた知人には、

  • SSD
  • メモリ8GB
  • AMDのデュアルコア(2.0GHz)
  • 15インチ
  • オフィスなし
  • DVDドライブ内蔵(BDドライブになるとかなり高くなる)

のWindowsPCをおすすめしておいた。もちろんリンクを送ってあげた。すぐに購入したらしく「ありがとう神様(´;ω;`)ブワッ」的なメッセージがすぐに返ってきた。

PCアレルギーの人には本当に分からないことばっかりだと思うので役に立ててよかった。これからおすすめしたWindows機を大切に大切に使っていってあげてほしい。

今日のお告げ「Macはやっぱり高い。」

Macは最高だよ!!!

と、どれだけ説得しようとも今回のように「予算的に」「物理的に」不可能な場合はWindows機をおすすめすることになる。歯を食いしばりながら。

でも、今回、色々と調べてみて思ったけど、スペックだけで比較するならMacの半額以下。いや、60%引きくらいで購入できるWindows機はやっぱり安い。

もちろん、「OSアップデート」「本体の美しさ」「純正アプリのクオリティ」「iPhoneとの連携」「Windowsの改悪アップデートからの解放」などを考えると絶対にMac一択ではあるのだが、人によってはWindows機の方が満足度は高くなるだろう。

しっかし、久々にWindows市場を調べまくったら自作したくなってきた・・・ジャンクパーツ屋巡りでもしようかな。。