管理人管理人

先日、「とある作業効率化オタクの1日【iPadアプリ編】」という記事を書いたところTwitterなどで反響を頂き「iPhone編も読みたい!」という声が大きかったので今回は私の1日【iPhoneアプリ編】をお伝えしたいと思う。ぜひ、参考にしてみてほしい。[@appleshinja_com]

※当記事は独り言調で書いてみた。いつも通りの私の生活感が伝われば幸いだ。

Apple製品を購入検討中のあなたへ

Amazon公式のApple製品ポイント還元率がヤバい事になっているのをご存知だろうか?

※現在、品切れの製品も多い上に、還元率は頻繁に変わるので早めにチェックしておこう


M1 MacBook AirM1 MacBook ProM1 Mac mini


11インチiPad ProiPad Air無印iPadiPad mini 612.9インチiPad Pro


Apple Watch Series 7Apple Watch SE


安く買うコツ

8:00 朝〜おっさん起床〜

ふわ〜っ。(あくび)朝はコップ1杯水を飲んでっと。

パンでも食べながら届いているSNSの返信をパーっとしておくか。

3Dtouchで通知を一気に確認。

よし、次に昨日のNoteshelf2を見て、昨日の予定の進捗を確認っと。

私はその日の予定をNoteshelf2にiPad Pro12.9インチを用いてかきなぐっている。詳しいNoteshelf2の使い方は「とある作業効率化オタクの1日【iPadアプリ編】」を参考にしてほしい。

こんな感じで自動同期されるのが嬉しい。

9:30 出社〜仕事モードへ〜

うぉっ、こんな時間に誰から電話?あっ、クレジットカード会社からか。

海外でも電話を取れるように050電話を連絡先にしている。

10:00 〜仕事仕事仕事〜

ふぅっ、よし、超集中モードに入ろう。Be focusedでポモドーロテクニックを使いながら集中集中集中!!!

時間を区切ると人間の集中力は上がる。Apple Watchとの連携もあり、便利。

作業効率化オタクが感動!Be Focusedアプリをレビュー【使い方・設定】 | Apple信者1億人創出計画

1:00 昼〜あまり食べない〜

昼はまたSNSのチェックっと。

あっ、そういや旅行会社にパスポート番号伝えておかないといけなかった。メモ帳メモ帳っと。

メモ帳には重要な何度も使う情報だけを記述してすぐに呼び出せるようにしている。

※毎日使う長文はユーザー辞書に登録しているが、たまにしか見ないものは一括してメモ帳にまとめている。その方がユーザー辞書に何を登録したから忘れてしまい結局、探しまくったゆえに時間をロスするという状態にならずに済む。

18:00 〜移動中〜

おっ、そういや友人がソフトバンク社のサービスについてなにか言ってたな。サクッと調べておこう。

検索する時はすべてEurecaから。

【レビュー】まだEurecaアプリを使っていないあなたへ。3つの神設定を教えよう | Apple信者1億人創出計画

あっ、そんなことしてたら歩いてる最中にアイディアが浮かんできたぁぁぁ!!忘れる前にメモメモ。

アイディアはとりあえずFastEver2に高速タイピング。

【※長文注意】日本一のFast ever2レビュー!使い方・設定まとめ | Apple信者1億人創出計画

18:00 夕方〜ナルシストタイム

よしっ、ここからは、カフェで作業しようっと。

iPhoneには・・・仕事の邪魔をしてほしくないから鞄の中で待機しててもらおう。電話がかかってきたら、Apple Watchが通知してくれるし問題ない。

iPadに集中集中っ!!!(iPhoneの通知は気が散るので遠ざける)

19:40 〜帰宅途中〜

おわっ、そういえば、○○社に追加情報で伝えたほうがいい内容をおもいだした。明日メールを送ろう。

タイトルだけUlyssesにタイピングっと。

こんな風にカテゴリ分けができるので便利。iCloudを通じてiPadと完全同期できるのも嬉しい。

※ブログタイトルやメールタイトルだけをとりあえず書いておいて、内容は後から書くスタイルが個人的には好き。

あっ、電車の中でいいアイディアが思いついた。

とりあえず、FastEver2にメモしまくる。

20:00 夜〜たまに友人と電話〜

おっ、友人(アメリカ人)からテレビ電話だ。iPadでフェイスブックメッセンジャーを使って電話するか・・・

うわー、分からない単語使ってきたよ。もっかい言って?なんて言ったの?スペルは?

よしっ、iPhoneで高速検索。

iPadで通話中なのでiPhoneの辞書でパパッと調べる。

23:00 深夜〜iPhoneは充電させて放置〜

今日はFastEver2に何を書き込んだったけなぁ・・・おっ、こういうことか。なるほど。

じゃあ、分かりやすいタイトルをつけてEvernoteに保存しておこう。とりあえず後から検索しやすいだろうし・・・

日時もボタン1つで登録できるので便利。

重要なアイディアはメモ帳に残すんだけど今日のは残すまでもないかな。よしっ終わり!

あとは、iPadで音楽聴きながら寝るだけだなぁ。おやすみiPhone6s。また明日もよろしくっ。((   ))..zzzZZ

今日のお告げ

いかがだったろうか?

私の1日をiPhoneに焦点を当てて振り返ってみた。正直、iPadほど1日の作業を依存させてはない。むしろ、ただの連絡・メモツールだ。

移動中や人と話している時にササっとメモしたり、辞書で調べたり、Eurekaで調べたりするためのデバイスである。

自分で改めて書いてみて、やっぱりiPhoneの重要度はiPadやMacBook Proよりも圧倒的に劣ると確信した。ゆえに、片手で高速入力ができるiPhoneSE2を待っている。

あなたの、日々のiPhoneライフも教えて頂ければ幸いだ。(iPhoneとBluetoothキーボードで仕事しているような猛者がいれば、ぜひ教えてほしい)

※当記事のiPhone編とは違い、iPad編はかなり分量が多い。私の日々の生活がいかにiPadに依存しているのかという事を分かって頂けるだろう。

とある作業効率化オタクの1日【iPadアプリ編】 | Apple信者1億人創出計画