管理人管理人

Apple信者(おっさん)とApple製品の休日デートの一例を当記事では紹介したいと思う。まぁ、その気持ち悪い話も含まれているが、「Apple製品をこんな風に使うのか〜」と参考になる部分も多少は含まれていると思われるので参考にしてみて欲しい。[@appleshinja_com]

Apple製品を購入検討中のあなたへ

Amazon公式のApple製品ポイント還元率がヤバい事になっているのをご存知だろうか?

※現在、品切れの製品も多い上に、還元率は頻繁に変わるので早めにチェックしておこう


M1 MacBook AirM1 MacBook ProM1 Mac mini


11インチiPad ProiPad Air無印iPadiPad mini 612.9インチiPad Pro


Apple Watch Series 7Apple Watch SE


安く買うコツ

Apple信者の休日

以前に人気のあった記事「Apple信者の1日シリーズ」。たまには更新してみたいと思う。とは言ってもただのApple信者のおじさんの1日なので派手なものはない。登場人物は私とApple製品のみ。

いわば、おじさんとApple製品の休日デートのお話であることはご了承いただきたい。

【過去のシリーズはこちら】

とある作業効率化オタクの1日【iPhoneアプリ編】

とある作業効率化オタクの1日【iPadアプリ編】

8時:起床

8時に起きる。

iPhoneのSiriショートカットへ「おはよう」と呟く。「おはよう、ハニー」と最初は登録してみたが、おじさんのそれはカオスすぎるのでやめた。

朝からApple Storeでかかっている音楽を聴けるのは幸せ。

8時10分:Apple Watch起動

Apple Watchのナイトモードとシアターモードを解除。これで通知が届くようになる。おはよう、Apple Watch。

8時11分:iMac起動

iMacを起動。おはよう、iMac。

スピーカーが素晴らしいのでお気に入りのアニソンをかける。

Apple Musicを使っているので、お気に入りのプレイリストを見れば自分が好きな曲だけが溢れかえっている。

→Apple Musicの詳細はこちら(3ヶ月無料)

8時15分:朝ごはんの準備

iMacから流れてくる音楽を聴きながら朝ごはんの準備。

基本的には前日に野菜スープなどを仕込んでおくので温めて食べる。

コーヒーはドルチェを使って入れる。

8時30分:朝ごはんを食べながらメールチェック

iMac上でSparkを使ってメールチェック。

返信が必要なものは全てこの時点で返信する。

8時45分:アイディアを殴り書き

iMacのそばに置いてある12.9インチiPad Proでメールを返信しながら思いついたアイディアを殴り書きする。

手書きメモアプリはこちらを使っている→【保存版】Noteshelf2を完全レビュー!神機能9つを徹底解説!初代との違いは?

9時:出かける準備

休みの日は美味しいレストランを探すのが趣味。準備して出かけたい。

おっと、そのためにはレストラン情報をチェックしないと。ここで役立つのが12.9インチiPad Pro。

Smoozで検索して、Googleマップで目印をつけていく。

世界一のブラウザSmoozの12の神機能を完全解説【使い方・設定】

検索も、マップも大画面の12.9インチiPad Proだからこそ高速で処理ができる。

9時50分:駅へ

駅へ歩いている最中はもちろん、「Apple Watch」「AirPods」の最高の組み合わせで音楽を聴く。

駅へ着いたら電車が来るまでiPad mini(2019)で読書。幸せ。

10時:電車の中

iPad mini(2019)でニュースサイトを巡回する

Apple Watchが振動。家族からメッセージ。

緊急性はないので無視。

12時:お昼ご飯

ネットで見つけたラーメン屋が休業日だったため、仕方なくお気に入りの天下一品へ。

注文を待っている間、iPad mini(2019)を使ってお気に入りの英語書籍を自炊したPDFを読み込む。幸せ。

ちなみに私はこってり派。

13時:カフェでコーヒー

お腹がいっぱいになったのでコーヒーを飲みにカフェへ。カフェでは自分の最高の愛機13インチMacBook Proでちょっとだけお仕事。

これが本物のレビュー。13インチMacBook Pro(2016)の愛を語ってみた。

ちょっと仕事に集中したくなってきたので、iPad mini(2019)をサブディスプレイへ。

おぉっと。休日なのにクライアントからPDFが届いた。Apple Pencilで書き込んでささっと返信。

15時:Apple Storeへ

歩いている最中はAirPodsとApple Watchで音楽と歩く。

時計で「Apple Music」を操作するの最高。

未来。

15時30分:Apple Storeでタッチバーと戯れる

いつものようにMacBook Proコーナーへ行き、タッチバーと戯れる。

欲しいなぁ、試したいなぁ。

でも、2年もブログ運営していてたった2件しかタッチバーを猛烈におすすめする声が届いていないもんなぁ。

まだまだ発展途上の技術だし、ちょっと様子見が正解。

16時00分:お気に入りのコースへ散歩

Apple Watchでアクティビティを計測しながら歩く。

Apple Watchとデート。今日は川沿いが綺麗。

17時:オーガニック系カフェへ

野菜ジュース・フルーツジュースが好きな私は休みの日はオーガニック系のショップを巡ることが結構多い。

もちろんWi-Fiがある場所へ。

正直、ここまでで十分休息できている。それに書きたい気持ちを抑えられないのでこの場所でブログを一気に書き上げる。

私の外出先の三種の神器である「13インチMacBook Pro」「HHKB」「AirPods」にて超集中モードで一気に書き上げる。

19時:晩御飯を食べにレストランへ

最近お気に入りの蕎麦屋へ。待っている時間が長いので、その間はiPad mini(2019)で読書。

蕎麦が届いた。iPhone XS Maxで写真をパシャり。

19時30分:帰り道に夜桜を撮影

夜桜がめちゃくちゃ綺麗だったので、iPhone XS Maxで撮影。夜景も撮影できる最高のカメラつきスマホ。

20時:ただいまiMac

帰宅後はすぐにiMacの電源を入れる。外出先で行なったブログ記事をちょこっと修正して、アップロード。

その後は、コメント返し。Twitterの返信返し。この時間が幸せ。(みなさんいつもありがとうございます)

21時30分:お風呂に入った後のアニメタイム

ソファーでゴロゴロしながら12.9インチiPad Proを使ってアニメ視聴。

Dアニメを有料で契約しているので、アニメ見放題。最高。青ブタは見終わったので、次は何を見ようかなぁ。

【レビュー】dアニメストアを1ヶ月使い続けてわかった10のこと ※注意点あり

24時:おやすみiPhone

そろそろ寝ようかな。「おやすみ」とiPhoneに呟いて就寝用の音楽をかける。

おやすみ、27インチiMac、おやすみ、iPhone XS Max。おやすみMacBook Pro13インチ。おやすみiPhone6s。おやすみiPad Pro12.9インチ。おやすみ、Apple Watch Series 4。おやすみAirPods。おやすみApple Pencil。おやすみApple。

Apple信者の休日まとめ「毎日幸せです」

なんとなく休日はこんな感じだということを伝えたくて書いてみた当記事。個人的な各機器の使用頻度で言うと、

外出先→iPad miniとMacBook Proの利用頻度が高い
自宅→27インチiMacとiPad miniの利用頻度が高い

という感じになっている。面白いことに外出先ではiPad miniとMacBook Proをガンガン使うのに、自宅では一切触らないという点。自宅で大画面の27インチiMacと12.9インチiPad Proを触っているのは快適だし幸せ。

この辺り、なんとなく自分でも使い分けができている気がする。というかこんなに多くのApple製品に囲まれて幸せ。この環境を当たり前だと思わず、初めてApple製品を買った時の感動を忘れずに、今の幸せを噛み締めながら、これからも日々楽しんでいきたいと思う。

なんとなくジョブズ氏の言葉を最後に引用したいと思う。

仏教には「初心」という言葉があるそうだ。初心を持つのはすばらしいことだよ。