管理人管理人

Evernoteからの移行を真剣に考えている私だったが、有名で人気のアプリが多く、どれを使っていいかわからない状態。というわけで、いつも通り読者さんたちに頼りながら自分なりのベストを探していきたいと思う。[@appleshinja_com]

Apple製品を購入検討中のあなたへ

Amazon公式のApple製品ポイント還元率がヤバい事になっているのをご存知だろうか?

※現在、品切れの製品も多い上に、還元率は頻繁に変わるので早めにチェックしておこう


M1 MacBook AirM1 MacBook ProM1 Mac mini


11インチiPad ProiPad Air無印iPadiPad mini 612.9インチiPad Pro


Apple Watch Series 7Apple Watch SE


安く買うコツ

私が求めるノートアプリの条件

Evernoteからの移行を真剣に考えている私が最低限求めているものは以下の4つ。

  • Mac、iPad、iPhoneでiCloud同期できる
  • ウェブクリップができる
  • 運営が安定している
  • タグ分けができる

この4つに対応しているものを探している。どうしようかなぁ、と考えていたところ、Evernote難民へおすすめしたいApple純正メモアプリの使い方3選の記事を書いた際に愛すべき読者さんたちからたくさんのコメントをいただいた。

その結果、Evernoteの移行先として以下のようなアプリを検証することにした。(色々と教えてくださった読者さんありがとうございます)

検証予定の3つのアプリ

読者さんに教えていただいて気になったノートアプリは以下の3つ。

  • Notion
  • Joplin
  • Bear

それぞれを簡単に調べてみたところかなりの数の方々がレビューをアップされていた。今の段階で私が調べてみた結果を備忘録的に以下記しておきたい。

Notion

  • ネット上では大人気
  • カスタマイズ性がかなり高い
  • Mac、iPad、iPhoneに対応している
  • Evernoteに近い感覚で使えそう
  • 月額料金4ドル
  • Web ClipperがSafari非対応

とりあえずEvernoteからの移行先として一番おすすめされているのがこのNotion。確かにこれ1つで大抵のことはできそうな気がする。

ただ、私の使用用途を考えるとやや多機能すぎる気がしないでもない。

用途的にはToo muchな気がするのだが、価格がとんでもなく安い。個人なら月額4ドルで使える。これはかなり魅力的。

ただし、ウェブクリッパーがMacのSafari非対応なのが痛い。ChromeとFirefoxのみ対応らしい。

また、チュートリアルが絶望的にわかりづらいのと同期方法がいくら調べても不明。こういう分かりづらいアプリは個人的に好きではない。

Joplin

  • Notionよりユーザーが盛り上がっている
  • カスタマイズ性がかなり高い
  • Mac、iPad、iPhoneに対応している
  • Evernoteに近い感覚で使えそう
  • 月額料金無料
  • Web ClipperがSafari非対応
  • iCloud同期不可

Joplinは私は恥ずかしながら読者さんに教えていただくまでは知らなかったアプリ。

調べてみたところ、Notionよりも人気で、かつ、ユーザーが盛り上がっているアプリであろうことがGoogle上で確認できる。

調べた瞬間、

おぉ!!!
Joplinすごい!!

と感動した。

Notionばっかり目に付くのでNotionがNo,1人気なのかなぁと思っていたらJoplinの方が盛り上がっている。で、色々と調べていると、とんでもない数の使い方などが出てくる。

オープンソースで、エンジニアさんたちが好んで使っている印象を受ける。個人的にはNotionよりも使ってみたい欲求を掻き立てられる。

Bear

  • カスタマイズ性は弱い(シンプル)
  • Mac、iPad、iPhoneに対応している
  • 月額料金150円
  • Web ClipperがSafari対応
  • Apple Watch対応
  • ショートカット対応
  • WordPressへ投稿可能

前述した2つのアプリに比べてかなりシンプルでカスタマイズ性は弱い印象を受ける。ただ、シンプルっぽいのでかなり使いやすそう。

驚くべきことにウェブクリッパーがSafariに対応。さらに、Apple Watchとショートカットに対応。iOSとiPadOSからはWordPressへ投稿可能と割と万能感が溢れている。

ノートを取るということに関してはシンプルに絞っているが、そのほかのオプションが魅力的すぎる。

Scrapboxについて

多くの方がおすすめしてくださったので、Scrapboxを使いたいと思っていたのだがどうやらScrapboxはウェブ版だけらしい。

iPadやiPhoneでアプリ版が用意されていないのが非常に残念…

今回は断念することになりそう。

ただ、こんな本も出ているくらいなのでめちゃくちゃ興味を惹かれる。

いつか試したい。

3つのアプリのUIを比較してみた

iPadでスタート画面を開いてみた。


(Notion)


(Joplin)


(Bear)

圧倒的にBearが好き。たまらん。

Notion→ほぼEvernote
Joplin→エンジニアさん好み

という印象を受ける。

Bearはチュートリアルもわかりやすくて非常に好み。

補足:参考になったコメント

読者さん読者さん

文字テキストがメインならscrapboxしか勝たん。
テキストの入力のしやすさ、タグ付やリンクによる紐付け、一覧の視認性、思考のインプット&アウトプットに役に立ちまくり。
一方で、画像以外のファイルの埋め込みについては十分に対応していないから、別途管理が必要。

とはいえ、EVERNOTEと同じように、自分が使っているプラットフォームが今後改悪になる可能性は拭えない。それは何を使っていても同じこと。
scrapboxだって、Appleのメモだってそう。
昔はよかった。都合が悪ければ乗り換える。離婚と再婚の繰り返し。
絶対なんて、永遠なんてないんだよ。

そうなると、結局のところ様々な不便や犠牲を受け入れながらおこなう、紙などの物理的なモノによる管理が最強なのかもしれない。
筋肉は決して裏切らないのと同じように。

読者さん読者さん

Scrapboxは、リンク機能が優秀です。色々なテキストをリンクしながら入れていくのは快感ですらあります。

しかし、Scrapboxは、ページ全体を保存する(クリップする)という目的には向いていないように感じます。ブラウザで表示し、共有ボタンで共有できないからです。
また、ブラウザ経由で使う必要があり、iPadのサファリでは動作が不安定だったこと、外出先など常にオンラインではなくローカルの検索(スポットライト機能)が使えないことなどから、クリップ先としては使っていません。本や雑誌の自分まとめや、仕事やコミュニティの共同作業として使っていました。

Joplinは、ブラウザで表示して、クリッパーを起動すれば、Markdown形式で保存できるのがメリットです。
Evernote からの移行先として狙った感じがあり、クリップした記事を放り込んでいけます。

あるサービスが消えてしまう、改悪されるかもしれない。
このような時のヒントになるのが「インターオペラビリティ(相互運用性)」という考え方です。
Scrapbox は、json 形式でのダウンロード機能があるので、そちらを再利用できます(私は、テキスト処理にかけて再利用しています)。
Joplin も、テキスト形式ですので、相互運用性が高いです。

というわけで、私は、Evernote の移行先として、Joplin を選びました。

とりあえずまとめげ「まずは・・・」

今日は土曜日。
色々とリサーチしまくったけど、まずは感触の良さそうなBearから試してみたいと思う。

せっかく色々と教えてくださった方々もいるので、他のアプリもちょっとずつ試したい。Evernoteからの移行が完了するまでこのシリーズは少しずつ更新していきたいと思う。