管理人管理人

Macのアプリは数あれど。有益で本当に使いやすいアプリというのはそれほど多くはない。私が思う”無料で本当に使えるMacアプリ”を当記事では集めてみたのでぜひ参考にしてみて欲しい。[@appleshinja_com]

Apple製品を購入検討中のあなたへ

Amazon公式のApple製品ポイント還元率がヤバい事になっているのをご存知だろうか?

※現在、品切れの製品も多い上に、還元率は頻繁に変わるので早めにチェックしておこう


M1 MacBook AirM1 MacBook ProM1 Mac mini


11インチiPad ProiPad Air無印iPadiPad mini 612.9インチiPad Pro


Apple Watch Series 7Apple Watch SE


安く買うコツ

おすすめ!Mac無料アプリ10選

有名なものだけではなく、私が実際に使っているものを紹介。マイナーなものもあるけどかなり役立つ。

※追記:動画で解説も行ってみました

CheatSheet

Macを買ったばかりの人に特におすすめしたいアプリ。コマンドキーを長押しするだけで、各種アプリのショートカットキーが表示される。

こんな感じ。

ダウンロードはこちら→CheatSheet – Know your short cuts

無料で使えてこのクオリティは使わないと損だと思う。私も新しいアプリを導入したら必ずと言っていいほどに起動させてショートカットキーをチェックする。

Clipy

最強のクリップボードアプリ。導入しないと損。

ダウンロード→Clipy – Clipboard extension app for macOS

使い方→神様が作ったアプリ「Clipy」がヤバすぎる!使い方と設定レビュー

動作としては、コピーをどんどんクリップボードに溜めていき、その後、それらをペーストしていける。絶対に導入すべき。

無料で公開してくれている作成者さんに感謝。

Spark

無料にして最高のメールアプリ。

iPad、iPhoneでも使えるので便利。通知を絞ることができる「スマート通知」の機能だけでもこのアプリを導入する価値はある。

神メールアプリ「Spark」を完全レビュー【設定・使い方】

Dynalist

アウトライナーに興味があるならおすすめのアプリ。

Dynalist

無料
(2020.12.01時点)

 iTunes で見る

posted with ポチレバ

こんな感じで思考を整理していくことができる。

タスク処理にも便利だし、自分のアイディアをまとめるのにも便利。私はDynalistを使って普段は思考を整理している。

Alfred

このアプリのためだけにMacを買ってもいい。そう断言する人もいるくらいの最強の作業効率化アプリ。

Alfred – Productivity App for macOS

無料版だと機能が限られてはいるのだが、将来的には10%導入することになると思うのでまずは無料版をダウンロードして慣れておくというのもありだと思う。(100%は言い過ぎかもしれないが、それくらい素晴らしいアプリだということ)

【必読記事】
作業効率化オタクがAlfredを全力でおすすめしたい5つの理由

【5000文字以上】Alfredアプリの設定・使い方まとめ完全版

Dropbox

言わずもがな。世界一有名なクラウドストレージサービス。

Dropbox

使っている人もかなり多い。
ただし、iCloudだけでも対応できるので人それぞれ。

私はiCloudに対応していないアプリを使っている場合はDropboxにファイルを保存したりするのでMacにも一応ダウンロードしている。

Twitter

Macでも活用できる公式アプリ。

Twitter

無料
(2020.12.01時点)

 iTunes で見る

posted with ポチレバ

Chrome

これまた有名なアプリ。でも、入れておいて損はない。

Google Chrome ウェブブラウザ

たまにSafariではうまく動作しないウェブサイトがあったりするし、Chromeにしかない拡張機能を使うこともあるので、私はChromeは必ずダウンロードするようにしている。

ImageOptim

画像サイズを小さくして、位置情報などを削除してくれるアプリ。無料だしかなり便利。

ImageOptim — better Save for Web

画像をメールで送る前などに使うと便利。

AppCleaner

アプリ本体とそれにまつわるものも全て削除してくれる有名なアプリ。

AppCleaner

アプリをアンインストールしただけでは、なぜかキャッシュなどの情報がMac上に残っていることがある。そのため、基本的にはAppCleanerでアプリを削除するのが良い。

有名なので安心して使える。

今日のお告げ「もし、あなたが他に無料アプリを知っているのであれば・・・」

私が使っている、おすすめしたいような無料アプリは以上だが、もし、あなたが何かしらの良いアプリを知っているのであればぜひコメント欄で共有していただければ幸いだ。

これからMacを使う方々の大きな指針になること間違いなし。

※有料版Macアプリについては近日公開予定