Macのストレージ容量おすすめはどれ?256GBでも大丈夫?

うぉず

「Macのストレージ選びに悩んでいます。」という質問を私は300件以上は受けてきた。その際の回答と、今、現在の私のストレージ状況を共有させていただきたい。結論は少し意外なものになるかもしれないが…[@appleshinja_com]

まず結論

だらだらとスペックについて話しても眠くなるだけなので、まずは私の経験から言える結論を。

Macの容量は256GBでも使い方次第では全く問題ない。資金に余裕がないのであれば、ストレージ容量ではなくメモリ増設とCPUスペックアップに資金を注ぎ込むべき。

これが結論。(記事執筆時点のMac最小容量は256GB)

ストレージ容量は多ければ多いほどいいのは当然ではあるのだが、個人的には優先順位は、

メモリ>CPU>>>ストレージ

だと思っている。

もちろん、使い方やアプリ次第ではあるのだが、それらも含めて以下、Macのストレージ選びのコツをお伝えしていこう。

はじめに:iCloudへの理解を深める

まず、少ない容量のMacを買う、買わないに関わらず、必要なのはiCloudへの理解を深めることだ。とは言ってもiCloudの動作は非常に簡単。

全てのデータをiCloud上に保管しておき、本体の容量が足りなくなった場合は本体のデータは非ダウンロード状態になり、必要がある場合にはiCloudからダウンロードして使う。

という動作になる。

Mac上のiCloudの設定にも以下のように書かれている。

ちなみに私のストレージは今のところこんな感じ。

非ダウンロード状態のデータに関してはMacのファイル管理アプリ「Finder」にて雲の点線マークが表示されるのでわかりやすい。

つまり、

よく使う項目→いつでも使えまっせー!の状態
あまり使わない項目→iCloudからダウンロードしないと使えない状態

の2種類にMac側が自動的に分けてくれるということ。

256GBを選択する場合の3つの注意点

さて、では256GBを選ぶ上で注意点はないのだろうか?

個人的に思う注意点は以下の3つ。

  • 容量の大きいアプリは事前にチェックしておく
  • 本体で常に使いたいデータ(動画・画像)などの容量は多くはないかチェックしておく
  • Parallelsを使うかどうか?

この3つ。

1、容量の大きいアプリの事前チェック

まず、1つ目。

これについてはほとんどの人は大丈夫だと思うが、一応事前にチェックしておくべき。アプリは前述したiCloudのデータ管理には適用されず、”常に本体に保存されている状態”になるからだ。

私の場合はこんな感じ。

つまり、私の場合だと常に20GBの容量は必ず使うことになる。256GBを選択するのであれば、236GBしか残りがないことになる。

2、本体で常に使いたいデータがあるかどうか

次に2つ目。

本体に保存しておいて、動画データや画像データを常に使う場合、かつ、それらの量が多い場合には本体容量が大きい方がいい。

具体的に言えば、動画編集・画像編集を主にこなす人たちのことだが、それらを主に行う人たちは512GB以上はあった方が良いと思う。

以下の2記事ではそれぞれの職業のプロのインタビューを行い”ストレージ容量の重要性”を語ってもらったので参考にしてみて欲しい。

プロフェッショナルのApple製品「動画クリエーター編」

プロフェッショナルのApple製品「フォトグラファー編」

3、Parallelsを使うかどうか?

最後に3つ目。

WindowsをMac上で動かすことができるParallelsについてだが、これは少し特殊。

どうも、ParallelsはうまくiCloudと連携が取れないのか?本体容量が少し少なくなってくると、

本体の空き容量が不足しています。

と表示されて使うことができなくなってしまう。ただ、その際に本体をみてみると容量は残っている場合が結構多い。

これは私の推測ではあるのだが、

Mac側→iCloudでデータをうまく管理してるよー
Parallels側→iCloudなんて知らんがな!本体側の容量がやばいよー!使わないでー!

という感じだと思う。

そもそも、私のMac上のParallelsの容量を見て驚いた。60GB以上が使われている。

Parallelsのシステム要件を見ても、

となっているのだが・・・

Parallelsを使う予定の方は、256GBは避けた方がいいかもしれない。そもそも、Parallelsの動作は理解ができない部分が多い。(複雑すぎて私が理解できていないだけかもしれないが)

【関連記事】
【レビュー】購入は待て!Parallelsを4年使って分かった7つの弱点教えます

256GBを選んでも問題ない人

  • 本体容量にデータを保存して取り出す必要がない人
  • 文章作成が主な仕事の人
  • iCloudをうまく使いこなせる人

基本的には前述したように、本体容量にデータを保存して日々それらを動画編集や画像編集などに使う必要がないのであれば、ストレージ容量が256GBでも十分だと思う。

また、文章作成が主な仕事の人も同じようにストレージ容量は少なめでも問題はない。

私は文章作成が全体の6〜7割を占めるのだが、ストレージは256GBでも問題ないと思っている。常に大量のデータを保存しておく必要もないし、文章はiCloud上に保存しておけば良いからだ。

実際、私のiMacは256GBだが、全く問題を感じていない。

256GBを選ぶと問題がある人

  • 動画編集・画像編集を大量に行う人
  • Parallelsを使う人
  • 本体にデータを保存しておき日々、使う必要がある人

これらに当てはまる人は少しでも多めのストレージ容量を積んでおいた方が良い。

この点については私がここで述べるよりも本物のプロの話の方が参考になると思うので、ぜひ以下の記事を参考にしてみて欲しい。

プロフェッショナルのApple製品「動画クリエーター編」

プロフェッショナルのApple製品「フォトグラファー編」

ParallelsについてはAppleのアプリではないため、なかなか動作の安定性を求めるのが難しい。正確には動作は安定しているのだが、ストレージ容量に占める割合の増減がよくわからない。

そのため、Parallelsを使う予定があるならその点は知っておいた方がいいと思う。(仮説ではあるが、Parallels内のデータがなんらかの原因で増大している可能性はある。その点については色々と調べ中。)

補足:128GBはあり?なし?

さて、ここまでストレージ容量が256GBのMacについて触れてきたのだが、ストレージ容量は2020年に引き上げられて256GBになった。2019年までは128GBのMacBook Airが販売されていた。

では、128GBのMacBook Airは買いなのか?(整備済製品や中古、家電量販店などでまた入手可能)

個人的にはありだと思う。

むしろ、2019年のMacBook Airは、

  • メモリ8GB
  • ストレージ容量128GB

と最小構成になっていたことにより、わかりやすいエントリー機のスペックになっていた。

ただし、メイン機として使うには少なすぎるので、文章作成を主にする人やサブ機として導入する人くらいしか購入する層がいないと思われる。

うまく使えばストレージ容量128GBでもありだが、基本的には256GB以上はあった方が良いだろう。

今日のお告げ「ストレージよりも・・・」

最後に。
最初にお伝えした結論をもう一度お伝えしたいが、

メモリ>CPU>>>ストレージ

の順で資金は分配すべき。これは長期的にMacを使うのであれば絶対法則だと思う。

この辺りの話は私だけではなく、多くの人の総意。ぜひ、以下の記事も読んでみて欲しい。

【Mac】カスタマイズすべき?メモリ8GB VS 16GB?577名へアンケート取ってみた

ストレージ容量についてはiCloudや外付けUSBを駆使すれば後から対応も可能。そのため、ストレージ容量をあまりにも心配しすぎるよりも、まずはメモリとCPUをそこそこスペックして買ってみるのが良いとも言える。

ちなみに、私のMacBook Proは512GBのストレージ容量だが、これは当初から10年を目標として使うために積んだに過ぎない。ただ、近々、Youtube動画のアップを始める予定なので、そうなった場合には容量不足になる可能性はある。

その辺りについても当ブログでは共有していきたい。

44 COMMENTS

酢昆布

僕にとって、何をするにしても最低ラインは256GBは欲しいですね。
128GBは心細いんですよね。
あまり余裕がないというか、書類作成ぐらいなら別にそんなに大容量ではないと思うのですが、どこか不安があります。
また、書類作成以外に用途ができた場合も含めてできるだけ256GB以上を選ぶようにしています。

動画編集で256GBで足りるのかは僕は足りると思いますよ。
もちろんBGMやエフェクトをMac本体に保存する必要があるので、そこらへんの容量は必要かもしれません。
しかし音楽素材一つで1GB使うか使わないか、エフェクトは多くても4GBとかそれくらいではないでしょうか。
もちろん私の環境が90%入っての意見ですが、本当にこれくらいしか容量は使わないと思うんです。
それに4Kで2時間とかの素材を用いて編集などであれば256GBでは心許ないかもしれませんが、フルHDで短時間、または長くて1時間とかであれば256GBでも全然安心だと思いますよ。
とは言えそのあとは外付けHDDがないといつかは容量不足にはなり得ますが、動画編集を始めたばかりの初心者さん(私も含め)は256GB & 外付けHDDで十分だと私は思います。

返信する
管理人@うぉず

>> しかし音楽素材一つで1GB使うか使わないか、エフェクトは多くても4GBとかそれくらいではないでしょうか。
もちろん私の環境が90%入っての意見ですが、本当にこれくらいしか容量は使わないと思うんです。

作業次第と言えばそれまでですが、
そうですよね。

私もそれほど容量を多く必要だとは思ったことはないのですが、
不安症なので。。

あと、自作PC時代のHDDなんで増設すればええやん、
の癖が残っているのかもしれません。笑

返信する
My

iPhoneですら512GB選択できる時代なんだから256は本当に最低基準って感じですね
あとうぉずさんってXcode触ってるんですね。iPhoneのアプリも作ってみたいからこのブログに使い方があれば嬉しいですね
更に更に!FCPX買ってたんですね。youtuberうぉずさんの活躍楽しみにしています

返信する
管理人@うぉず

あ、、、、いや、、、プログラミングなんて
本当に基礎の基礎しかわかってないですよ。汗
ただ、まぁ、たまに起動させていじいじしてます。

ファイナルカットプロは・・・
ちょっとずつ進めております。

いつも本当にありがとうございますv( ̄∇ ̄)ニヤッ

返信する
てぃむ

パラレルズなどの仮想化アアプリはゲストOSにファイルを物理的なハードディスクとして認識させて(仮想マシン)その上でOSを起動しています。
パラレルズだと.pvmという拡張子です。

パラレルズのサイズが60GBあるのはそのpvmファイルが原因ではないでしょうか?
pvmファイルにはos本体、ホストosにインストールしたアプリ、保存したデータなどが全て保存されています。
最低条件の500MBはアプリ本体をインストールするのに必要な空き容量で、windows10の場合は16GB必要とあるのはWindowsOS のシステムサイズが16GB以上あるということです
容量に余裕があるのに起動できないのは、その仮想マシンのサイズを可変にしてるからではないでしょうか?
パラレルズは使ってないのでわからないですが、VirtualBoxの仮想マシンのvdiファイルはサイズを固定にするか可変にするか選べます。
固定にした方が安定しますし、パフォーマンスも高くなるのでおすすめです。
調べたら以下のサイトの”固定サイズのディスクイメージを使う”という項目が参考になりそうです。
https://mac-windows-pc.com/parallels-desktop-settings

返信する
管理人@うぉず

てぃむさーーーーーーーん!!!!!

ピンポイントで詳しいコメントをいつも下さるなぁ
と思っていたら・・・
なんて素敵なコメントを・・・

ありがとうございます。
ずっとモヤモヤしていたのでスッキリしました。

早速調べて試してみたいと思います。
パフォーマンスの件も含めていい感じになったら
記事化させていただきたいと思います。

感謝です。

返信する
おでん

僕はiMacだけなのですが
購入時にカスタマイズした際には
ストレージは512GbのSSDをチョイスしました
手持ち分として512GbのHDDとTime Capsule2Tと
簡易NAS1Tがあったからなのですが
用途がホビーユースなので本体512は要らなかったかな…と
ただまぁHDDの数だけはあるので
ファイルの分散配置でリスクヘッジとしてはいいのかなと
僕の場合PSDファイルさえ無事ならOKなので

返信する
おでん

あと、Macはどのディスクからもブートができるという強みがあるので
デスクトップ派だと内蔵ストレージにはあまり依存しないっていうこともありますね
MacBook系列だとそうも行かないのかもしれませんが

返信する
管理人@うぉず

本体に大量ストックしておかなければならない人って
本当にごく一部ですよね、多分。。

私も本体はそこそこでいい派です。
とか言いつつ不安なのでちょっと多めにしてしまうのですが。笑

返信する
いざよいぬ

こんばんちゃうぉずさん記事更新お疲れさまです。
個人的にはMacの容量は上にも下にも初心者は256GBがいいとおもいます。それ以上にする必要もないし、それ以下にしてもいけない。
今僕は家に届いてからちょうど二ヶ月くらい立ちますが、162GB使ってます。やっぱりそのくらい使うんですよね…
はじめてMac買うってことはなにかに挑戦したくて買ってるのではと思われます。そんななかで容量がクリエイティブな時間をぼうがいいてはならないなぁと感じますね~

返信する
いざよいぬ

ちなみにXcode、Unity、iMovie、GarageBandだけで20GB使います…クリエイティブの対価…笑笑

返信する
管理人@うぉず

クリエイティブの対価。笑笑
アプリの容量だけは削れないですからね。笑

返信する
管理人@うぉず

こんばんは〜!!!
やっぱり256GBが無難ですよね。

128GBは本当に、、、簡単なことしかしない人用なので、
256GBが最低容量になってくれてややホッとしております。

返信する
ケンボウ

うぉずさんこんばんわ
僕も256GBのMacBook Proを使っていますが、クラウドを活用しつつApple Musicのダウンロードを控えたり要らない写真をあまりためないように意識することでParallelsを併用した状態でも普通に使うことができています(今のところは容量に不満を持ったことはないです)
僕自身あまりMacで動画編集や画像編集を行う人間ではないですしブログなどで使う写真のデータはiCloudやAirDropで必要な度に引っ張ってくるのでそんなにパソコン本体にデータを溜め込んでいくタイプではないんですよね(笑)実際にこのコメントを書いている時点でも167GBほどの余りがあります。
なので僕は動画編集や画像編集などをメインの用途に据えない限りは256GBでも大丈夫だと考えます。ただサブ機として購入するにも128GBはきついかと…128GBと言ってもそのうちの何割かはOSの方に持っていかれて使えないわけで実質90GBほどの容量でアプリのデータやその他のデータを扱うのはかなり面倒だと思います。
容量を食うアプリについてですが僕の環境だと
・Microsoft Office(最低でも2GB)
・iMovie、Final Cut ProXなどの動画編集ソフト(ソフトだけでも2〜3GB。エフェクトを入れればあっという間に10GB)
・Javaアプリの開発環境(eclipseというソフトで2GB)
・Parallels(あまり使っていない状態でも26GBほど持っていかれています…)
ここら辺が容量を食う感じです。256GBが少し不安な人は「これらのソフトをどれだけ使う混むのか?」で考えればいいのではないでしょうか?最悪ストレージは外付けやクラウドで何とかでできるのでその分のお金でメモリの増設をオススメしたいです

返信する
管理人@うぉず

ケンボウさん、
いつも詳しくわかりやすいコメントをありがとうございます。

>> 実際にこのコメントを書いている時点でも167GBほどの余りがあります。

すご。。。
ちゃんと、、、整理整頓ができるタイプなのですね。。
さすがです。
私は散らかり放題なんですよ。笑

>> 最悪ストレージは外付けやクラウドで何とかでできるのでその分のお金でメモリの増設をオススメしたいです

そうなんです。
ストレージ不足で悩んでいる人よりも、
メモリ不足で悩んでいる人の方が深刻ですからね。

後者は本体を買い替えないとラップトップ型の場合は
解決策がありませんので・・・(。´・ω・`。)ショボン

返信する
若月沙

Mac mini買いましたが、ストレージは256Gにしました。
外付け500G×2個あったので問題ないだろうとの判断でしたが、
音楽とネットサーフと電子書籍が主な用途なので、
特に問題はなさそうです。
全然関係ないのですが雑誌読み放題って凄いですね。
楽天マガジン使い始めたのですが、iPadはともかくTVの大画面でも見れるのはそれだけでmac miniにした甲斐がありました。

返信する
管理人@うぉず

こんばんは〜!
そうなんです。
外付けすれば全然いけますよね。

>> 全然関係ないのですが雑誌読み放題って凄いですね。
楽天マガジン使い始めたのですが、iPadはともかくTVの大画面でも見れるのはそれだけでmac miniにした甲斐がありました。

うぉ!!!
この使い方すごいです。贅沢ですね。笑

今度、実家の両親に教えてあげたいと思います。
老眼のあの人たちでも大画面なら読めるはず・・・v( ̄∇ ̄)ニヤッ

返信する
août

先日、MacBookPro 15インチ
(2018年/SSD 512GB/メモリ 16GB/2.6GHz6コア Core i7)を購入しました。
なにげなく価格コムで検索してみたらなぜかビックカメラ.comにあり
衝動買いしてしまいました(苦笑)
OSの対応の関係上2019年か2018年の15インチモデルを探していたのですが
この辺りのモデルは最近は整備済製品でも中古でもいいコンディションのものは
すぐに売れてしまう感じがなんとなくしていたのでこの機会を逃すまいと。
今回、モデル年度の他に重視していたのがメモリ16GBとSSD512GBでした。
基本的にはなるべく長く使うための選択ですが
やはりクリエイティブ系のアプリはそれなりに容量が必要ですし。
僕なんかはAdobeCCのバージョン違いを2、3入れたりフォントを入れたりするので
なるべく余裕があるほうがいいなぁと。
あと古い人間なので内蔵ストレージは半分は残っていないと不安という
HDD時代の噂が刷り込まれていまして(苦笑)
でも実際には256GBでも全然問題ないと思っています。
外部・ネットワークストレージを活用すれば内蔵にはアプリのみ、
作業用データは外部にとわければいいんですよね。
でもノートブック一つにまとめたいというのもあるので
余裕があるほうが精神的にもいいのかなぁと思ったりもします(笑)

返信する
管理人@うぉず

どわぁ!!!
ご購入おめでとうございます!!

>>なにげなく価格コムで検索してみたらなぜかビックカメラ.comにあり
衝動買いしてしまいました(苦笑)

これ、凄いですね。
運命じゃないですか!!!v( ̄∇ ̄)ニヤッ

おっしゃる通りこの辺りのスペックは結構すぐに売り切れちゃいますからね。。
正解だと思います。

>>あと古い人間なので内蔵ストレージは半分は残っていないと不安という
HDD時代の噂が刷り込まれていまして(苦笑)

これ、めちゃくちゃわかります。
あと、外部からの衝撃に異常に心配になったりしますが、
SSDであることを思い出して焦りが徐々に消えていきます。

とは言っても、SSDは急にお亡くなりになるので
その点は注意が必要ですけどね。汗

返信する
marusankshikaku

256GB以上のストレージを持つiPhoneやiPadのバックアップ、GBクラスのデータのダウンロードを考えて私は1TBにしましたが、これらもすべて最初から外付ストレージに持っていくということで環境を組めば256GBでも足りるとは思います。

ですが、一度TBクラスの大容量SSD、それも2018年モデル以降のそれの高速さを体験してしまったユーザーはもう256GBには戻れません。外付ストレージをSSDにしても駄目です。圧倒的なので。

そんなわけで、ストレージ容量を極力少なくして購入価格を抑えたい人は、256GBなら256GBと決めて、それ以上の環境を体験しないように努めることをおすすめします。

返信する
管理人@うぉず

>>そんなわけで、ストレージ容量を極力少なくして購入価格を抑えたい人は、256GBなら256GBと決めて、それ以上の環境を体験しないように努めることをおすすめします。

これはありますね。
スペックダウンってかなりストレスに感じてしまいますよね。

ストレージだけではなくCPUとかもそうですが、
どこかで自分を満足させないと一生、散在し続ける結果になってしまいますので。。

返信する
moor

こんにちは!

少し別角度から笑
もしDTMを本格的にしようと思われている方も出来れば512GB以上あった方が個人的にはいいかなぁと感じています!
(もちろん、優先すべきは仰る通りメモリ>CPUです)

特にLogicやCUBASEのような本格的なDAWソフトを使う予定の方は、ぜっったいに追加のプラグインが必要になったり欲しくなったりしますw
最近安いプラグインも多いので「とりえず買っとけ!」ってなって段々増えていきますw
ループサンプルなんかは外付けHDDに逃がしておいても構わないですが、プラグイン音源は本体のSSDに入れておかないと動作やロードの遅延で使いにくいものも多いので、作曲・ミックス・マスタリングまで全部される方は長い目で512GB以上あった方が使いやすいと思ってます^^

もしかするとDTM以外の事も増えるかもしれませんし笑
自分も最近動画編集始めましたw

元々は256GBモデルを買おうとしてました。
買う時に偶然512GBを入手したんですが、DTM関連でもう200GB近く埋まってしまっているので、動画の事も考えると512GBでよかった!と感じてます。

自分が整理整頓できてないだけかもしれませんがΣ(・∀・;)

返信する
管理人@うぉず

どわぁ!!!
ご丁寧にありがとうございます。

>>もしDTMを本格的にしようと思われている方も出来れば512GB以上あった方が個人的にはいいかなぁと感じています!
(もちろん、優先すべきは仰る通りメモリ>CPUです)

こういうご意見、すごくすごく助かります。

>>元々は256GBモデルを買おうとしてました。
買う時に偶然512GBを入手したんですが、DTM関連でもう200GB近く埋まってしまっているので、動画の事も考えると512GBでよかった!と感じてます。
自分が整理整頓できてないだけかもしれませんがΣ(・∀・;)

スキルアップも整理整頓もするのはしんどくなってきますので
おっしゃる通り多少は多めに積んでおいた方が良さそうですねv( ̄∇ ̄)ニヤッ
と、整理整頓がめちゃくちゃ苦手な私が言っても説得力はないのですが。笑

返信する
Fuji999

はーーー、やっぱりAirPods Proのノイキャンは良いですね。落ち着く。。。
サンマルクカフェの2階でアイスコーヒーをいただきながら書いておりますww
(先週の赤い日を殆ど出勤したので、本日は代休です。失業したわけではありませんwww)

うーーむ、私がMacBook Proで256GB容量(HDD)のものを購入したのは2008年に買った最初のものだけでその後は512GB以上を心掛けていますね。
最初のMBPもブートキャンブでストレージのパーテーション分けで容量が厳しくなって途中から750GBのHDDに換装しております。。
まあ、私の場合iPhoneやらiPad Proが256GB、512GBなのに名目上?母艦であるMacBook Proがそれ以下であるのはあり得ない、という古臭い考え方が根底にありますけれどもwwww
なので、次回のMacBook Proの買い替えでは1TB以上のストレージ容量で考えております。
ただ、私のような技術屋はどうしてもロス率を見込んで道具を購入する癖が付いているだけで、使う目的において256GBのSSD容量も有りだと思ってはいます。
あくまでも使用目的からの逆算で道具のスペックを決めるのは定石ですからね。。。。

私にとってそれよりも問題なのは、1TBのSSDが充実しているMBPではなく発熱問題で買い替えを検討している15.6インチのWindows機の方ですね。
最近ようやく1TBのSSD機が出てきましたがまだ512GB容量のものが大勢を占めているので今年の年末までに出揃うのを待ってから購入に至ろうかと思っています。
(ただし、条件は満たして入るけどデザインがMBPの安直な劣化コピーでありながらMBP並みの値段のサーフェス ラップトップとやらは除外しますが。)

はーーー、アイスコーヒーが五臓六腑に染み渡ります。。。。
(なんて安上がりな私の五臓六腑か???)

返信する
管理人@うぉず

色々と同意したい部分はあるのですが、

>>はーーー、やっぱりAirPods Proのノイキャンは良いですね。落ち着く。。。
サンマルクカフェの2階でアイスコーヒーをいただきながら書いておりますww

これ。わかります。
私もよくタリーズの2階で横断歩道を眺めながら一服してます。笑
私服の時ですよね。

最近はタリーズやドトールも増えてきて嬉しい限りです。
スタバがあまり好きではないので。。。
いえ、ドヤ顔Macとかではなくドリンクのクオリティがその。。笑笑

Windows機について3日前くらいに知り合いに相談されたので
来週くらいビックカメラに視察予定です。
一緒に行くのですがとりあえずレッツノート、Thinkpad、VAIOあたりをおすすめしてきますv( ̄∇ ̄)ニヤッ

返信する
海斗

スタバ株主です。
様々な方からフードやドリンクの苦情(まずい)をいただくことが多いです。
そんな中でもコールドブリュー(水出しのアイスコーヒー)は
とても美味しく仕上がっていると思いますので、スタバもご利用いただけると嬉しいですw

返信する
管理人@うぉず

え、ちょw
すいませんwww
株主様から!!!笑

フードは欧米人向けなので仕方ないですよね。
日本人にとってはまずい、というだけかもしれませんし・・・汗汗汗

今度、コールドブリューにチャレンジしてみます。
よさそうなら私も株主に。。笑

返信する
A

えーーーー
やっぱり、AAPLをしこたま保有してからにしましょうよ!

A

SSDは速度と寿命を考えると半分ぐらい開けておくのが理想らしいです。
詰め込んでも20〜30%空けておいた方が良い様で。
あとは、容量の大きいSSDほど読み書きが速い傾向がありますよね。

返信する
管理人@うぉず

え、そうなのですか!?
容量あけておいた方がいいのですね。。
やっぱりギリギリまで働かせると悲鳴を上げてしまうのか・・・

てことは私のiMacのSSDはもう、、、

返信する
管理人@うぉず

どわぁ!!!!!
ご丁寧にありがとうございます。
いつも感謝ですm(_ _)m

返信する
Masashi

私が今使っているMacBook Proは512GBですが、
最初は256GBにしようかなと考えていました。ところが、先日ストレージを調べてみたら
500GBのうちまさかの360GBが使用済みであり、あのとき512GBを選んでいてよかったと
痛感しました。ただ、そのほとんどが使用済みの講義動画、PDF化された参考書、
提出したレポートとその素材なので、それを外付けHDDに移すなどして
本体からごっそり削減すればもう少し空き容量は確保できそうです。
(頻繁に外付けHDDやクラウドストレージに移す場合は256GBでも十分でしょう。
私のように本体に溜め込んだりしない限りは……。)

P.S. 先日、小学生時代から付き合いのある友人からMacBook Proを買ったと
報告を受けました。 (私がMac購入を勧めた友人です。)
整備済み製品のMacBook Proで、以下のようなスペックです。

MacBook Pro(2019, USB-C 2ポート, 整備済製品)
CPU:i5(1.4GHz, 4コア), RAM:8GB, SSD:128GB,
キーボード:JIS, カラー:スペースグレイ

以上で税抜100,800円でした。(本当に買うとは思ってませんでした)

SSD:128GBは流石にどうかと思いましたが、
初めてのMacであることと、私のようなハードな使い方はしないことから
128GBでも良いかなと考えました。
JISキーボードなのが気になりますが、将来新しいMacに買い換える際に
USキーボードにカスタマイズすることをおすすめしてOKを出しました。

返信する
管理人@うぉず

>>500GBのうちまさかの360GBが使用済みであり、あのとき512GBを選んでいてよかったと
痛感しました。ただ、そのほとんどが使用済みの講義動画、PDF化された参考書、
提出したレポートとその素材なので、それを外付けHDDに移すなどして
本体からごっそり削減すればもう少し空き容量は確保できそうです。

おぉ!!!
こういう情報を共有していただけるのは本当に助かります。
ありがとうございます。

>>MacBook Pro(2019, USB-C 2ポート, 整備済製品)
CPU:i5(1.4GHz, 4コア), RAM:8GB, SSD:128GB,
キーボード:JIS, カラー:スペースグレイ
以上で税抜100,800円でした。(本当に買うとは思ってませんでした)

お、おぉ!
いいスペックです。私もこの価格ならおすすめすると思います。

言いたいことは確かにあるのですが、
こういう場合はとりあえず買っていただいてMacを楽しんでもらうのが一番ですよね。笑
触ればその良さがわかりますからv( ̄∇ ̄)ニヤッ

返信する
283

iPhone/iPadの母艦として使っている人は、256GBだと辛くなる可能性が高いと思っています。

困ったことにiPhone/iPadがトラブルにあった時、最終的にはMac/Windowsからリカバリをする必要があったり、バックアップはやっぱりMac/Windowsでやるのがよく、音楽・動画データについてもMac/Windowsで管理する方が楽だったりします。
(サブスクリプション、クラウドにすべて任せるのは難しい部分がある)

また、SSDの特性上、ギリギリまで使うのは非常に効率が悪く、容量の1/2〜1/3を空けておく方が良いことを考えると、最低512GBというのがお勧めできるかなと思ったりします。

RAMも16GBあった方がいいことを考えると、MacBook Pro 13″(2020上位)かMacBook Pro 16″の吊るしが最低レベルかな、と思ったりします。

返信する
管理人@うぉず

>>RAMも16GBあった方がいいことを考えると、MacBook Pro 13″(2020上位)かMacBook Pro 16″の吊るしが最低レベルかな、と思ったりします。

同意です。
長く使うのであればこの辺りのスペックは欲しいところですよね。
将来的にやりたい事が増えた場合にも安心です。

返信する
GQC

プログラムをするので有れば最低512は見ておいた方が良いかなと。
コンパイラ関連がシステムだけで100G超使おうとするので、ライブラリ周りを整理する力がないと全く足りないです。
私の場合、それにbootcampやparallelsも入れるので512GBでも足らずに1TBに換装しました。
やりたいこと次第ですが、将来性を考えて自分が使うかなと思う容量の倍は見ておきたいですね。
次に買うときは2TBは欲しいと思ってます。

返信する
管理人@うぉず

ご丁寧にありがとうございます。
こういうコメント大好きです。

>>次に買うときは2TBは欲しいと思ってます。

GQCさん、、、以前からわかっていた事ですが、、、
プロですねぇ。v( ̄∇ ̄)ニヤッ

返信する
海斗

MacではiCloud使ってるとストレージにあるデータの最適化が行われるのがいいですね。
Mac Proで200GBの写真データがMacBook Proでは125GBになっていますし
Mac Proで87GBの書類がMacBook Proで4GBになってます。
MacBook Pro 256GBの70%しか使っていません。
最適化にチェック入れるだけだけですからね。Macの利便性はすごいです。

返信する
管理人@うぉず

わかります。
ちゃんとストレージに合わせて最適化してくれますよね。
この辺りを何にも考えずにAppleに任せておくだけでいい、
というのがAppleのいいところですv( ̄∇ ̄)ニヤッ

返信する
通りすがり

外付けドライブやNASと併用するなら250GBで十分だと思いますよ
どうせストレージ容量を食うファイルって動画や画像(写真)なので
それらは全て外付けに保存しておけば良いんじゃないですかね?

返信する
管理人@うぉず

NASいいですよね。
あと、SDカードを大容量にしている方もいるようで・・・
勉強になりますm(_ _)m

返信する
- ayairoyakata.jp -

私も昨年、MacBook Proを購入する時に先代と同じ512GBを検討しましたが、予算の制約もあり、結局256GBを選びました。Parallelsは記事の通り結構容量を食うんですが、写真の方は、RAWファイルを外付けHDに放り込んでおき、編集にLightroomのスマートプレビュー機能を使うことで、実質的な容量はせいぜい10GBで済んでしまいました。音楽メディアは全てiPhone任せ。結局、現状のSSD占有は4割程度。
内蔵SSDは作業領域と割り切り、バックアップのNASさえ充分な容量を確保しておけば、小容量でも意外と何とかなるものです。

返信する
管理人@うぉず

おぉ!!!!
情報共有ありがとうございます。
そうか、、、そういった方法で割り切った使い方もできますよね。

NAS。。。
構築したいものです・・・
引っ越したら色々とやるつもりですv( ̄∇ ̄)ニヤッ

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です