【レビュー】CalDigit TS 3Plusを使ってわかった4つのこと ※M1 Mac × EIZO EV2785と接続

うぉず

買ってしまった・・・ついに、ずっと憧れていたCalDigit TS 3Plusを買ってしまった・・・これから先、長く使えることはわかっているけど、高すぎるので震えて今まで買えなかった。当記事ではM1 MacとEIZOのディスプレイとの組み合わせについてもお伝えしていきたい。[@appleshinja_com]

はじめに:購入した理由

今回、私が購入した製品はこちら。

私がCalDigit TS 3Plusを購入した主な理由は以下の通り。

  • M1 Macのポート数2つでは足りないから
  • 外付けHDDを複数台つなげたいから
  • 机の上をスッキリさせたいから
  • 非純正のハブから給電すると故障の原因に稀になるから

この4つが理由。
全てが重要な理由ではあるのが私にとって最も重要なのは3つ目。

今までの経験上、机の上をスッキリしていないと私は集中力を最大限まで向上させることができないタイプだと言うのはわかっているので、どうにか机の上の電源コード類やアダプターの数を減らしたかった。

CalDigit TS 3Plusがあれば1つで全てが済む。
というわけで、早速、開封レビューと使ってみてわかったことを以下、お伝えしていこう。

※4つ目の非純正ハブからの故障についてはこちらの記事を要参照→警告!非純正のUSB-Cハブを使うとM1 Macが故障することがあるようです

開封レビュー

届いた。
まじで震える。高かった。(税別28,000円)

開けてゆく!

パカっ!

さぁ・・・

いよいよ・・・

憧れの・・・

CalDigit TS 3Plusがくるぅ!!!

・・・・・

・・・・・

・・・・・

・・・・・

・・・・・

・・・・・

・・・・・

・・・・・

・・・・・

・・・・・

電源デカすぎやん。

ネットで調べていたので知っていたことではあるのだが、あまりの電源アダプターの大きさに驚いてしまった。

iPad miniのハーフサイズと言えば伝わりやすいだろうか?とにかく大きい。

見えてるぅ!

憧れのCalDigit TS 3Plus!かる様ぁぁぁぁぁ!!

さっと取り出す。インテリジェンスに。

いや、これはやばい。もはやインテリア。美しすぎる。

前面にはよくあるポートを搭載。このチョイスがこれまた最高。

背面。USB-Aが多い。何に使おうかな。10gbpsもあり。

さぁ、いよいよ設置。

こんな感じでなんだかカオスだったMac周りが・・・

こんな風に!!

いやぁ、めっちゃ嬉しい。

最高すぎる。

好き、大好き。

コードから解放された喜びのあまり、窓の外で畑仕事に勤しむおばあちゃんに「ええでぇ!Calちゃんええでぇ!!」と叫びそうになった。

Mac側を見ても美しい。たった1本のコードで全てが完結できる。

私が作業中の風景。

うーむ、完璧。
コードがほとんどない。

今後、この環境で作業ができるかと思うと嬉しくて嬉しくてたまらない。

使ってみてわかった4つのこと

たった2日ほどしか使っていないが、今の時点でわかっていることをシェアさせていただきたい。(長期使用レビューは今後も継続的にしていくつもり)

1、Mac周りがスッキリして集中力が増す

集中力が増す。

CalDigit TS 3Plusを使う前からわかっていたことではあるのだが、CalDigit TS 3Plusを使うことにより机の上のコードが一気にスッキリした。

それが理由で私の頭もすっきりして、集中力を維持できるようになった。机の上と言うのは好きなもので溢れさせて痛いし、余計なコード類はしっかりと収納しておきたい。CalDigit TS 3Plusのおかげでそんな環境が整いつつある。

CalDigit TS 3Plus最高。

2、抜き差しのストレスから完全解放

わかっていたことなのだが、抜き差しのストレスからほぼ完全に解放されたのは個人的には大きい。

  • SDカード
  • SSD
  • マイク
  • ディスプレイ
  • 充電

と様々な端子を抜き差ししていた自分にとっては、CalDigit TS 3Plusに差しっぱなし、あるいは、必要な時にさっと前面に差し込むだけで良いのはかなり便利。

これからどんどん拡張性を高めていきたい。

3、M1 Mac × EV2785-WTとの相性は問題なさそう

今、私のデスクでは、

M1 Mac
↓↑
CalDigit TS 3Plus
↓↑
EIZO27インチディスプレイ(EV2785-WT)

と接続しているが、M1 Macの映像はEV2785-WTに映し出されているし、M1 Macへの給電も行われており、全く問題はない状態。

このまま引き続き使用していきたい。

4、起動が早くなった?

スリープからの立ち上げが早くなった気がする。

この辺り、私の知識では理由が解説できないので誰かに教えていただきたいのだが、なぜか、立ち上げが早くなった。

EIZOのディスプレイにM1 MacBook Airを接続していると立ち上げの際には時間が30秒前後かかっていた。この30秒というのは全てのアプリが正常に立ち上がり作業できるようになるまでの時間。

一方で、CalDigit TS 3Plusを使い始めてからはM1 Mac単体で使っていた時に近い感覚で使えるようになった気がする。

私の感覚で言えば、Macとディスプレイを直接接続している方が立ち上げも早くなりそうなのだが・・・私は外付けSSDなどの外部機器も常に接続していることが多かったので、それが原因で読み込み時間後になって立ち上げまで時間がかかっていた可能性がある。

CalDigit TS 3PlusがSDカードやSSDを読み込んでくれているので、M1MacBook Air側は映像出力しているだけで負担が軽くなったのかなぁ?と思ったりもするのだがこの辺どうなのだろうか。

私の気のせいである可能性もあるので今後注視していきたいと思う。

総評レビュー「Mac(ノート型)を外付けディスプレイに接続するなら必須レベル」

私はこれまでMac(ノート型)を使う際は純正のハブだけを使ってきた。外出先や1つだけの接続端子を使う場合にはそれでも問題はなかったのだが、必要な接続端子が増えてくるにつれてストレスになっていた。

外部ディスプレイを接続するようになり、さらにそのストレスは大きくなった。Mac(ノート型)を外付けディスプレイに接続する場合は積極的に投入するべきだと思う。

使ってみて2日ほどしか経過していないが、私は今の時点でもうCalDigit TS 3Plusのない生活は考えられなくなっている。いやぁ、いい買い物をしたなぁ。

28 COMMENTS

GQC

ハブはPCからの電源で繋いでるものを動かしますが、CalDigit TS 3Plusは自分の電源で繋いでるものに給電する上にPC本体にも給電されます。

返信する
管理人@うぉず

これはドッキングステーションと呼ばれるらしいですが、
私も線引きはよくわかっておりませんw

返信する
ryo07

毎日楽しく拝見させて頂いてます。
立ち上げが早いのはThunderbolt3ケーブルだからなのでは?と思います。
Thunderbolt3はusb-cの倍の転送速度みたいなので。

いつも有益な動画をありがとうございます。応援しております。

返信する
管理人@うぉず

ケーブルが理由ですかね。
この辺り、、、理由をはっきり把握したいです。笑
Calちゃんのおかげ、という簡単な理由でもいいのですがv( ̄∇ ̄)ニヤッ

返信する
GQC

立ち上がりが早いのはUSBのプロトコルのやりとりがCalDigit TS 3Plusがやってくれるからかも?詳しくは調べないとわからないですが。
友達が使ってますが、USB-Cに繋ぐよりディスプレイポートに繋ぐ方が安定するらしいです。
USB-Cだとたまにディスプレイが反応しなかったり反応が遅かったりすることがあるそうです。ただ、ディスプレイとの相性もあるので、一概には言えないと思います。

返信する
管理人@うぉず

お、それはありえるかもですね。
CalDigit側が何かしらのHELPをしてくれていると思います。
この辺り完全に理由を把握したくなりますが難しいのでしょうね。汗

返信する
da

EIZOさんに続き。。。羨ましいね
高いけど価値あるものが揃うって引越しってタイミングもあるんだろうけど

僕は家のこたつMacを作業のスタイルしか置けないので
そのスタイルはできいないけど
外部ディスプレイに接続とかは安定していいなぁ
たまに会社で外部ディスプレイに接続してるけど認識しないこともあったり
安定してないのでM1

あ、parallelsでWin10ちゃんと動作できました←報告です
まだアプリあまり入れてないけどねー
Office入れたけどMac版あるからわざわざ重くなるので使わないなーとか(笑)

返信する
管理人@うぉず

引越しのタイミングは「えいや!」と
買ってしまいますね。。汗

ParallelsでWindows入りましたか!?
情報ありがとうございます。
私はまだです・・・汗

返信する
Einzbern

おはようございます。

今Amazonで見てきましたが、、、
これめっちゃいいじゃないですか!!!

デュアルディスプレイはもちろん、電力が別々なので、複数接続するとUSBが認識しなくなることがあるiMacやMac miniにも使えそうです。
光デジタル端子があるので、対応アンプがあれば音質の向上も期待できます。
自分の場合、2ポートしかないMacBookの不満も一気に解消です。

良いものを教えていただきました、要購入検討です!

返信する
管理人@うぉず

これ、本当にいいですよー!
個人的にめっちゃ気に入ってます。
デジタル端子使いたいです。アンプ、、、欲しいなぁ。。

返信する
とと

自分の環境(EV2785 + MacBook Pro13(2020)※周辺機器なし)ではスリープからの復帰に5秒とかかりません。
おそらく原因はEV2785からの給電不足だと思います。
SSDにSDカードリーダーにコンデンサーマイクまで接続されていたなら、復帰時の電力消費量は相当なものだと思いますので。

なおEV2785のUSB-C接続はDisplayPort Alt Modeなので、HDMIなどよりも遥かに安定した通信を行うことが可能です。
接続の際は、同梱されているType-Cケーブルを使う事が推奨されています。

返信する
管理人@うぉず

おわぁ!
なるほど・・・です。
ご丁寧にありがとうございますm(_ _)m

返信する
おでん

Macとの接続ケーブルをL字型のコネクターのに替えるともっとスッキリすると思います

返信する
あずきばー

iMacの隣に大きいスピーカーを置いていて背面のポートが使いづらいことと、そろそろポートの数が足りなくなってきたので、先日同じものを購入しました。背面にはキーボードやポインティングデバイス、Time Machine用の外付けHDDを接続していて問題なく使っています。ただし、USB Type-Aポートだと(4つ全部試してみましたが)パソコンの電源を落としてもバスパワーの給電が止まらない所為かHDDの回転が止まらないのでUSB Type-Cの方に繋いでいます。
3.5mmのヘッドホンジャックは本体直挿しに比べて音質が悪いのが少し不満ですが、別途オーディオインタフェースを使っているのでまあいいでしょう。

返信する
管理人@うぉず

おわぁ!!
情報共有ありがとうございます。

ふむふむ。。
やっぱり音質系はオーディオインターフェイスを使うべきなのですね。
めちゃくちゃ勉強になりますm(_ _)m

返信する
しなじ

うぉずさん、初めまして!
私も2月17日にゲットしたので、多分、うぉずさんと同じく超感動してます♪
27型骨董ディスプレー、外付HDD3台、DAC(iFi nano iDSD)との連携スバラシイ!
ちなみに、MacBookPro(Retina, 15-inch, Late2013)&AcerHN274H(2011発売)ってビンテージ機種のせいかHDMIは何故かダメでDVI経由でやっと成功・・・
加えて大食らいのProちゃんは電源供給キツイていうかムリみたいです。
なので、電源コードと2本刺しですが、超、超、超スッキリ!!!

あと数週間でお嫁にやってくるMacBookAirゴールド(8GPU,16GBメモリ,1TBSSD)ちゃんに向けて準備万全!!
Proちゃんとは愛ある腐れ縁、熱い&煩い&重い以外ナニも不満ない(^^)ですが・・・
イノベーティブでクールなAirちゃん向けに、Calちゃんゲットしてマジ良かったです。
最可愛のゴールド&スペースグレーコンビ誕生!間近(、マジか)・・・
カモン!!!Airちゃん♪
Proちゃん同様7年以上愛してあげたいな〜(この愛しい気持ち、わかります?)

返信する
管理人@うぉず

おわぁぁぁぁ!!!!
外付けHDDをだいぶ接続されていますね。
めっちゃ気になります。

RAID組んでますか?

というかMacBook Airを購入されたのですか!?
おめでとうございますぅぅぅぅ!!!
これからさらに楽しいMacライフになりそうですね。

届いたら自慢してくださいませv( ̄∇ ̄)ニヤッ

返信する
しなじ

USB 接続3台に加え、別途ネットワークで2台、そのウチ1台がRAIDです。
(Calちゃんは有線でインターネット含むネットワークが安定するのもスバラシイ!)
HDDの用途として、
RAIDは、絶対失いたくないデータ。家族や旅行関係&大好き音楽&動画のバックアップ。
(RAIDは、4Tですが高いし、筐体デカイし・・・何だかな〜デス)
RAIDでないネットワークドライブは、とりあえずのなんでも保管用。
USBは、通常電源オフで。RAIDが不足するとイヤなので、時々見たいかもだけど、最悪消えていい動画等。主に推しのコンサートBD・DVD変換データ。気合入れてみる場合は、BDでリビングの大画面なんですけど、、、なんだか、いつの間にか増えてしまい・・・(^^
最近は、クラウドがお手頃かつ早くになってきているので、HDDも寿命があるし災害・火事とかのリスクを考えると・・・ソッチを考慮しています。
まあ、5Gとか当たり前になってきたら、乗り換える方向でしょうか。

>というかMacBook Airを購入されたのですか!?
はい〜!!!
Airちゃん届いたら、自慢しまくりますのでよろしくお願いしま〜す!

返信する
管理人@うぉず

おわぁ!
大先輩ですね、、、私も大量に接続したいのですが、
おっしゃる通り寿命もあるので。。

クラウド大量にするか悩んでいるところです。
ありがとうございます!

返信する
matsuihideki

こんにちは!欲に負けて購入してしまいました!本日届きましたが配線が驚くほどスッキリして本当によかったです!
1つ自分の知識不足でミスがあったのが、あまりケーブルが詳しくないので知らなかったのですが、映像出力のケーブルがパッシブドングル/ケーブルでは認識しなくてアクティブタイプでないと認識しないと記載があり、あまり気にせずに購入したディスプレイポートが認識しませんでした、、、
これから調べてまたケーブルを購入しようと思います、、、

返信する
管理人@うぉず

どわぁ!!!
Calちゃん仲間がここにも・・・v( ̄∇ ̄)ニヤッ

映像出力の件、私も知りませんでした。
なぬ。。。。勉強になります、、、、、

返信する
ロッキー

こんにちは。私もCalちゃん購入しました!めっちゃいいです。

会社員ですが最近はリモートワークなので、会社のWindows PCと個人用のIntel MacBookProを取り替えながら使っています。

Calちゃんが来る前は、毎日始業・終業時に電源、HDMI、マウス、ヘッドセットなどをPCからMacへ、MacからPCへとつなぎ換えていました。そうするとコード類がもつれちゃって、ムキーッてなります。それもCalちゃんが来て解決です!

ただ一点困ったことが。スリープから復帰したIntel MacBookにCalちゃんをつなぐとけっこうな確率で強制シャットダウン&再起動しちゃいます。

Calちゃんを抜き差しするときにMacはどのような状態にするのがいいのでしょうか? スリープに入れてから抜く? スリープを解除してからつなぐ? など。

返信する
管理人@うぉず

Calちゃん最高ですよね。

って、えぇえぇ!
強制シャットダウン!?
それはやばい気がします。

Appleへ一度相談されてみた方が。。
私の環境ではそういった状況は起こっておりません。汗

返信する
ぱぐ

今回、ずっと考えていた商品なのですごく参考になりました。
この商品、使っていて熱くならないですか?私の使用しているものは持ち運びのせいもあるかもしれないですが、熱がきになって・・・・。
そして、みなさん普段机の上の環境ってどうなっているんでしょうか。とても気になります。
この商品もいいですが値段も高いのも気になり、またそのほかのいい商品もあるのか?もともと使い分けもしないのか・・・・。
ずっと気になって仕方ない疑問点です。

返信する
管理人@うぉず

私はまだ接続している機器が少ないので暑くなっておりません。汗

机の上については、
もう少しでデスクツアーをやりますので少し待ちくださいませv( ̄∇ ̄)ニヤッ

返信する

海斗 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です