管理人管理人

私のリアルの知り合いや、当ブログの読者さんからの質問も多いのでまとめてみた。新型と旧型のどちらを買うべきかについても触れている。補足の部分が実は一番重要だったりもするが・・・[@appleshinja_com]

Apple製品を購入検討中のあなたへ

Amazon公式のApple製品ポイント還元率がヤバい事になっているのをご存知だろうか?

※現在、品切れの製品も多い上に、還元率は頻繁に変わるので早めにチェックしておこう


M1 MacBook AirM1 MacBook ProM1 Mac mini


11インチiPad ProiPad Air無印iPadiPad mini 612.9インチiPad Pro


Apple Watch Series 7Apple Watch SE


安く買うコツ

まず結論:値下げ orラインナップ削除

まず結論から。

iPhone 12発表後にiPhone 11は値下げ販売され、iPhone 11 Proはラインナップから削除される可能性が高い。

これが結論。

直近のiPhoneの販売履歴を見てみるとわかりやすい。

【2018年】
iPhone 8→値下げ販売
iPhone X→ラインナップから削除

【2019年】
iPhone XR→値下げ販売
iPhone XS→ラインナップから削除

上記を見て分かる通り、上位モデルはラインナップから削除され、下位モデルはエントリー機としてApple側はラインナップに値下げして残す傾向にある。

つまり、iPhone 11は値下げされて販売される可能性があるが、iPhone 11 Proはラインナップから削除される可能性が高いということになる。確定ではないが、ここ数年の販売戦略をみるとそう考えるのが妥当だろう。

旧型か新型のどちらを買うべき?

もし、iPhone 11が値下げ販売され、iPhone 11 Proがラインナップから削除されると仮定すると、

  • iPhone 11
  • iPhone 12
  • iPhone 12 Pro

のラインナップが出揃う可能性が高い。(iPhone 12 miniもラインナップに出揃うかもしれないが)

そう考えたときに現実的な選択肢としては、高額すぎるがゆえのiPhone 12 Proは除外する人がほとんどだろう。

つまり、「iPhone 11 or iPhone 12」のいずれかを迷う人が増えてくると思う。

そうなった場合は、個人的にはカメラスペックの良し悪しで決めるべきだと思う。iPhone 12のカメラスペックがiPhone 11にナイトモードや超広角モードが搭載された時のようにとてつもないスペックアップするのであればiPhone 12を検討すれば良い。

一方で、カメラ性能がマイナーアップデートで留まるようであれば、iPhone 11はとてつもなく素晴らしいiPhoneになる可能性は高い。安価で高性能なiPhoneを買い、余った資金でAirPodsやiPad、Apple Watchなどを買えばより日々の生活は良くなる。

補足:5Gにするか否か?

iPhone 12の5Gにするか、iPhone 11の4Gにするか悩む人も多いと思うので先に言っておきたいが、我々が5Gの恩恵を最大限に受けられるのはまだ先の話になると思われる。

いろんなモノと接続できるようになるIoTが進む可能性はあるが、セキュリティやプライバシーの面を考えるとまだまだ先になりそう。

YoutubeでAndroid機で5G検証している動画を観ると「自宅のWi-Fiより数値上の速度は速い!」「うぉぉ!動画をすぐにダウンロードできる!」というものが多かった。

その辺りのメリットを感じるのであれば5Gのミリ波モデルを導入するのはありだと思う。(5Gには2種類ある。ミリ波が超高速。sub6は4Gよりやや高速。)

補足2:三種の神器について

私が当ブログを開設した理由はどうしても伝えたいことがあったから。それは、

iPhoneを頻繁に買い換える必要は全くない。Apple製品は組み合わせることが一番重要。特に「Mac」「iPad」「iPhone」を組み合わせた時の作業効率には凄まじいものがある。

ということ。

ぜひ、その辺りの話については以下の記事を読んでみて欲しい。

Apple製品”三種の神器”論「直感は熟考を超える」

手前味噌ではあるが多くの読者さんたちから賛同をいただいた自分でも大好きな記事だ。どうか、iPhoneの買い替え検討だけではなく、iPadやMacにも目を向けて見てほしい。

今日のお告げ「もう1つ重要なこと」

iPhone 11は安くなる可能性はあるけれども、それよりも大切なことがある。それは、「デザインで選ぶ。」ということ。

iPhoneは毎日必ず持ち運ぶものだからこそ、自分が「持っていて楽しい!」「このiPhoneのデザインが好き!」「使っていてワクワクする!」というものを選んだ方が良いと思う。

iPhone 12には魅力的な色が追加されるという噂もあるし、そのデザインに直感で惹かれるのであればiPhone 12を買った方が良い。いや、買うべきだと思う。

iPhoneを美しいと感じる

毎日が楽しくなる

iPhoneを触っていたくなる

いろんな情報に触れ知識がどんどん蓄積されていく

もっとiPhoneを触っていたくなる

さらに毎日が楽しくなる

という好循環は自分が好きだと思えるiPhoneを使ってこそ発生する。

直近で言えば、iPhone 11のポップなカラー展開には惹かれた人が多かったようだし、ぜひ、あなたも自分で大好きだと思えるiPhoneを選んでみて欲しい。

【おすすめ関連記事】
iPhone 11のレビューを8名分集めてわかった75のこと