管理人管理人

初代コンテッサを購入して2年6ヶ月が経過した。おそらくというか間違いなく、5000時間以上は座ってきた。その結果、わかったことを当記事ではお伝えしていきたい。[@appleshinja_com]

Apple製品を購入検討中のあなたへ

Amazon公式のApple製品ポイント還元率がヤバい事になっているのをご存知だろうか?

※現在、品切れの製品も多い上に、還元率は頻繁に変わるので早めにチェックしておこう


M1 MacBook AirM1 MacBook ProM1 Mac mini


11インチiPad ProiPad Air無印iPadiPad mini 612.9インチiPad Pro


Apple Watch Series 7Apple Watch SE


安く買うコツ

コンテッサのメリット

まずは大好きなメリットから。

ちなみに、私は1年後の使用レビューで「座り心地はネコバス」と評した。長期レビュも書いているので以下の記事も合わせて読んでいただければ幸いだ。

【レビュー】高級チェアコンテッサを6ヶ月使ってわかった13のこと

コンテッサ(岡村製作所)に1年間座り続けて分かった17のこと

1、安い

岡村製作所のコンテッサは日本製のオフィスチェアで有名だ。そして「高い」ということでも有名だ。

今の価格はこんな感じ。

※私が購入したのは座面メッシュタイプ

私はそれまで、楽天で安く売っている5,000円〜8,000円の椅子しか買ったことがなかった。コンテッサのような椅子には目も暮れずに「イスは消耗品」とばかりに安いものだけを買い漁った。

しかし・・・それは大きな間違いだった。次項から解説していくメリットを考えれば「もっと早く買っておけば良かった。」と心の底から思える。10年使うと思えば年間コストは15,000円くらいだし、それなら自己投資として最優先で購入を考えるべきだったと2年6ヶ月経過して思うようになった。

2、体調不良0

まず、私が挙げさせていただいたいのはこのメリット。コンテッサを使い始めてからというもの、座り続けることによる体調不良が一切なくなった。

  • 腰痛
  • 目眩
  • 動悸

などは一度も起きていない。あくまでも個人差はあると思うのだが、私にはかなり合っている椅子なのだと思う。

ちなみに上記の症状は私が度々、襲われていた原因不明の症状。座り仕事が長い人に多く、いわゆる「自律神経失調症」と言われやすい症状なのだが、私は運動・食事療法で少しずつ改善させていった。

その上で、コンテッサを導入したことにより体調の不良というのが0になった。本当に最高。健康な毎日は素敵。

コンテッサだけが理由ではないと思うが、全ての要因が絡み合って体のバランスは崩れるので健康を買ったと思えばコンテッサは買う価値があった。

※もちろん個人差はあります

3、不満0

不満をあげたいところではあるのだが、本当に不満がない。まぁ、デメリット部分でお伝えすることは確かに不満といえば不満なのだが、「機能的な不満」については一切ない。

ここがもう少しこうなっていればいいのになぁ、と思うことがない。というのはつまり”自分にとっては完璧な椅子”ということなのだと思う。

これまで座ってきた椅子では、

  • 肘掛けが…
  • 座り心地が…
  • ホイール部分が…

と何かしらの不満があったのだが、そこはさすがコンテッサ。機能的な部分での不満は0だった。

4、集中力MAX

座り心地がいいので、その分、集中力の意地にも一役買ってくれるのがコンテッサのいいところ。

私は思いっきりのけぞったり、前傾姿勢で作業したり、あぐらを書いて作業したりしているが、本体がしっかりしているのでバランスが崩れることもないし長時間、集中して作業をし続けることができる。

幸せ。

5、操作性がいい

コンテッサには右と左側にレバーが付いている。

右側のレバー→座面の高さ
左側のレバー→背面の傾き

を調整できるようになっている。

頻繁に姿勢を変えることはないからこんな機能はそれほど重要ではないのでは?と買う前は思っていたのだが、実際はそうではなかった。高さを変えたり、傾きを変えると姿勢が楽になるのでそれが日々の健康と集中力の維持に努めてくれているのだと思うようになった。

6、一度座ればわかる感動の座り心地

私が「コンテッサって本当にすごいなぁ。」と思っているのは、

  • フカフカの座面
  • 絶妙すぎる腰のクッション
  • 食パンみたいなヘッドレスト

という3つの良さ。そう、やっぱり”座り心地”に全てが集約されるのだと思う。

フカフカの座面。

このクッションが絶妙。腰への負担を前傾・後傾姿勢問わずに助けてくれる。

このヘッドレスに頭を埋めるのがたまらなく気持ちいい。

なんていうんだろう・・・
こう・・・

全てのパーツがベストな硬さでフカフカなので、沈みすぎることもなく、反発が強すぎることもない。やさしーく包まれている感じ。抱きしめられている感じ。

そう、Contessa・Okamuraという優しい人物に抱きしめられている感じがする。

アホかお前は。

と思われそうではあるが、実際にそう感じてしまうほどに座り心地がいいということが伝わればいいなぁと思う。

「頭」「腰」「お尻」を3点で柔らかく、絶妙に包んでくれているからこそ素晴らしく快適な座り心地が実現しているのだと思う。はっきり言って、これに慣れてしまうともう他の椅子には座れない。

コンテッサのデメリット

大好きなコンテッサだけどデメリットももちろんある。

1、汚れ

メッシュタイプなので掃除がめちゃくちゃ大変。
これはかなり強烈なメリット。

こんな感じで埃がたまる。

自分が座っている部分が重点的に汚れるので衣服の汚れだと思われる。

掃除の際はコロコロ型のクリーナーや歯ブラシで擦ったりして埃を書き出すのだがこれがかなり面倒。

レザー製品の手入れのように長持ちさせるためには必要なのかもしれないが、メッシュタイプは経年変化を楽しめないので、この掃除は楽しめない。(レザー製品の手入れは楽しいが)

私のように掃除が苦手な人はメッシュタイプは控えた方が良いかもしれない。

2、コンテッサ以外の椅子へのストレスが半端ではない

コンテッサに慣れてしまうと、コンテッサ以外の椅子へのストレスが半端ではない。本当にもう、とんでもなくストレス。

例を挙げると、

  • ホテル
  • カフェ

がとんでもなくストレス。30分も作業すると「あぁ、家に帰ってコンテッサで仕事してぇ。」となってしまう。

他の椅子に座ると本気でコンテッサが恋しくなってしまうのでこれが本当に大きなデメリット。いろんな場所で作業するのが好きなノマドワーカー志望の方々は買わない方がいいと思う。

他の場所で長時間作業するのが苦痛になってしまう。

総評レビュー「早めに買うべき。」

コンテッサはかなり高額だ。万人が買えるものではないと思う。

私も購入するときにはかなり震えた。買おうかどうか何度も何度も実際に座りに行って、それから決断した。

でも、やっぱり「健康」「集中力」の2つが手に入るのであればもっと早くに買っておくべきだったとも思う。もし、あなたが自宅やオフィスで長時間座り続けるような仕事をするのであればコンテッサはかなりおすすめ。早めに買うべきだと思う。

そもそも、15万円は、

  • 3年使用→月額4,166円
  • 5年使用→月額2,500円
  • 10年使用→月額1,250円

という価格で使えると考えても良い。その価値があるのであれば早めに導入してもいいだろう。私は「もっと早く買っておくべきだった。」と思っている。少なくともiPhoneを毎年買い換えるよりはよっぽどおすすめ。

今日もコンテッサの上で仕事を頑張ろう。