当ブログにはプロモーションが含まれています
うぉず
※以下、解説の中にあるキャプチャ画像はiPadのものだが、iPhoneでも表示はほぼ同じなのでiPhoneユーザー、iPadユーザーのあなたは、安心して読み進めてほしい。
意外と知られていない3つの小技
私が読書しながら知り得た、そして、「もっと早く知っておきたかった。」と思っている小技を3つ紹介していこう。
どれも、あなたの読書ライフを輝かしいものにするであろう事をお約束する。
小技1、カテゴリー分け
Kindleアプリで書籍を読み始めると、どんどんと書籍が溜まっていき、どこに何があるのか分からなくなる。私の場合、50冊くらい購入してからカテゴリー分けの重要性に気付いた。
だが、50冊もの書籍をカテゴリー分けするのはかなり苦労した。確か、20分くらいはかかったような気がする。
ゆえに、あなたには、今この瞬間からカテゴリー分けをし始めることを推奨する。
カテゴリー分けの方法はそこまで難しくはない。
Kindleアプリの左上の部分をタップしコレクションを選択しよう。(コレクション=カテゴリー分けという意味だ)
その後、もし、あなたがカテゴリーをどんどん増やしていきたいなら上記画像の右上部分の+アイコンをアップすれば、新しいカテゴリーを増やすことができる。
以下の画像のような感じでカテゴリーに選択した本が追加される。さらに追加したい場合は、カテゴリー内を閲覧中に左上の+アイコンをタップすればよい。
ちなみに、カテゴリー分けしたものを削除したい場合は、コレクション一覧でそのカテゴリーを長押しすれば以下のように削除するかどうか聞かれるので削除するだけでOKだ。
カテゴリー分けをしていくだけで、書籍も読み直しやすくなるので、ぜひ、今日この瞬間から取り組んでほしい。私は、Kindleストアで書籍を購入したらまずはカテゴリー分けしていくことを習慣づけている。
余談ではあるが、上記画像内で少し写っている「この世界の片隅に」という書籍は本当にオススメ。戦争、原爆をテーマとしたものなのだが、はっきりいって泣ける。日本人なら是非読んでおくべきかと。なぜ、このようなタイトルなのか、という事が最後の最後で分かるというところがまたよい。
小技2、辞書機能
これは英語の書籍を読む人にはぜひ活用してほしい小技だ。
実はKindleには辞書機能がついているため、分からない単語はその単語を選択するだけで辞書で翻訳してくれるという素晴らしい機能がついている。
以下のように選択した文字列部分を自動的に翻訳。
辞書がKindle内にダウンロードされていなければ、「ダウンロード」という項目が表示されるので、最初にダウンロードだけは済ませておこう。
実は私はKindleを使い始めてしばらくの間はこの辞書機能を知らずに、自分でiPhoneの辞書などを使って調べていたという恥ずかしい経験がある。あぁ、あの時間を返して欲しい。。
テクニック3、ハイライト機能
これっ!!!!!
これが最も私が伝えたいことだ。
当ブログでは何度も伝えているので、よく読みに来てくれる読者さんは「またかよ」と思われるかもしれないが本当に素晴らしい機能なので再度紹介したい。
Kindleには以下のように自分がハイライトした部分だけを表示させてくれるハイライト機能が備わっている。
あなたのハイライトページは以下をクリックすれば確認可能だ。
私はこのハイライトページから、愛用しているという「Noteshelf2」というノートアプリにどんどん重要な部分を書き写して自分だけの読書ノートを作っている。
この読書ノートを読み直せば自分が感銘を受けた部分だけを読み直すことができるので非常に効率よく本を復習することができるというわけだ。
私の場合は、この読書ノートの作り方については以下の書籍で学んだ。素晴らしい書籍なので、ぜひ、一読してみてほしい。
今日のお告げ
Kindleで今すぐハードな読書生活をっ!!!
私は読書というのは過去の偉人や現代を力強く生き抜いている人たちの生の声をたった千円くらいで聞かせていただけるという非常に素晴らしい体験だと思っているので、本を買うことにはあまりためらないもない。
今回、紹介したKindleアプリの小技があなたの参考になり、読書生活を加速させるものになれば私にとってもこれ以上嬉しいものはない。
ちなみに、私が超オススメしているKindle Unlimitedについても、ぜひこの機会に興味を持って頂ければ幸いだ。はっきり言って人生が変わる。そして、かなりの資金を節約できる。
Kindle Unlimitedの詳細についてはこちら
→iPhone,iPad所有者がKindle Unlimitedに加入すべき3つの絶対的理由 | Apple信者1億人創出計画
私が好きなApple関連の本はこちら
→究極のApple本はどれ?【100年先まで残したい書籍7選】 | Apple信者1億人創出計画
うぉずさん!いつも参考になる記事ありがとうございます。色々アプリ試してますが結局うぉずさんがオススメしてるアプリはハズレなくて快適だなとおもいます。
相談なのですが元々pdfで持ってる本をkindleアプリで一元管理したいのですが、容量の調整がうまいことできなくて50mb制限にかかってしまいます…iPadでpdfのサイズをいじれるアプリはありませんかね…
小技とは違いますが、kindleで最も便利に感じるのは端末間共有と時刻表示です。
自分は電子書籍アプリやサービスを5つ使っていますが、やはりKindleが最も優れているように感じます。ブックライブは10端末まで共有可能で割引がお得だったりTポイントカードが使えるのですが、ウェブマネーカードもしくはあまり置いていないブックライブカードを買わなきゃいけないとクレカやデビットカードを持っていないと不便です。
KindleはAmazonカードが使えて便利ですが、購入するときはアプリを使えないのが面倒ですね……