おすすめカスタマイズは?13インチMacBook Pro 2020 Ver.

うぉず

ついにアップデートされた13インチMacBook Pro。2020年版はマイナーアップデートになったと言われているが、私は「やっと完成形になった。」と思っている。その理由も合わせて当記事ではおすすめカスタマイズについてお伝えしていこう。[@appleshinja_com]

おすすめカスタマイズ

まず、はじめに。当記事の前提条件として、

「当記事内で推奨するカスタマイズ内容はThunderbolt端子4つの13インチMacBook Pro(2020)向けであり、Thunderbolt端子2つのモデルについては記載していない。」

という点をお伝えさせていただきたい。

なぜなら、私は、Thunderbolt端子2つのMacBook Proをあまり買う価値はない機種と位置付けているからだ。現行機種の13インチMacを比較すると、

  • MacBook Air→最高のエントリー機
  • Thunderbolt端子2つのMacBook Pro→Touch Barお試しモデル?買う価値はあまりない
  • Thunderbolt端子4つのMacBook Pro→スペックを要するアプリを頻繁に使う人たち向けのまさにプロプロモデル

と位置付けることができる。つまり、13インチMacBook ProはThunderbolt端子4つのモデルの方がおすすめということ。

そんなわけで、以下、私の独断と偏見でThunderbolt端子4つの13インチMacBook Pro(2020)のおすすめのカスタマイズをお伝えしていこう。

CPU

おすすめ:+2万円を足して第10世代の2.3GHzクアッドコアIntel Core i7プロセッサ(Turbo Boost使用時最大4.1GHz)へカスタマイズ

デフォルトモデルと劇的に作業時間がかかるかと言われればそうではないと思う。(もちろん作業にもよる)

ただ、プロプロモデルのMacBook Proだからこそ、長く使う予定だからこそ、良いものを買っておきたい。

例え、各種作業にかかる時間が数秒だったとしても、1年・3年・5年と積み重ねていけば膨大な時間になる。そう考えると「時間を買う」という意味でもより良いものを手に入れるべき。

私のように動画編集や画像編集を趣味程度に行う人ならスペック的にはMacBook Airで十分だが、それらのスペックを要する作業を中心にする人たちは、最上級のものをドカンと買うのはアリ。というか買った方がいい。自己投資と考えて。

スペックを要する作業の頻度・時間が長くなればなるほどカスタマイズした時の総合的な時間効率は上がる。

ストレージ

おすすめ:+2万円を足して1TBへ

ストレージは各々お好きに。と言いたいところではあるのだが、長く使えば使うほどに本体の容量は増えていく。そのため、ある程度の容量はあった方が望ましい。

特に、Thunderbolt端子4つ搭載のMacBook Proを購入する方々は本体に常に内蔵してあるデータを使って”何か”を作る人たちが多いだろうから、本体容量はそこそこあった方がいいと思う。分かりやすい例で言えば動画編集を行う人たち。

動画の素材が多くなればなるほど要領は嵩んでいく。

ただ、あくまでも個人的にではあるのだが、本体容量は1TBあれば十分な人が多い気がする。2TBを搭載している人に私はリアルの知人では一人も会ったことがない。

まぁ、私の知人にお金に余裕のある人があまりいないのも要因かもしれないが、私含め周りの人間は「足りなくなったら外付けHDDあるやん。」という考えの人も多い。その上で、「1TBあれば余裕やな〜。」と話すことも多い。

ストレージに関しては本当に作業によるためどのくらい積めばいいかは本当に難しい。作業・仕事による。以下の記事でインタビューさせていただいたフォトグラファーの方は「3TBでも足りない。」と話されていた。

プロフェッショナルのApple製品「フォトグラファー編」

画像・動画を本体に大量に保管して持ち歩く必要がある人は2TB以上も視野に入れた方がいいかもしれない。

メモリ

おすすめ:+4万円を足してメモリ32GBへ

賛否両論はあると思うのだが敢えて言わせてもらおう。

メモリ16GBでは足りない世界がもう迫ってきている。

あくまでも、スペックを要するクリエイター系のアプリを使っている人たちに限るが、メモリ16GBでは複数のアプリを同時に立ち上げながらSafariでタブをいくつも開くという動作にストレスを感じるケースが増えてくる。

実際、前述したフォトグラファーの方はメモリ32GBでは足りないとおっしゃっていた。

その道のプロではない私ですら、メモリ16GBのMacBook Pro上で画像編集アプリや動画編集アプリを立ち上げながら作業をしているとメモリ不足からくる動作のもたつきを感じることがある。

そういう時にはメモリ容量を多く使うアプリを閉じれば動作がサクサクには戻るのだが、一回一回アプリを閉じることが面倒だったり、そもそもできない人もいると思う。

その場合にはメモリ32GB以上の世界へ飛び込んでみるべき。私は動画編集も徐々に学びたいと思っているので次にMacを買う時はメモリ32GB以上にしようと思っている。

グラフィックス(補足)

こちらは補足ではあるのだが、13インチMacBook Proはグラフィックボードのカスタマイズはできない仕様になっている。小さなボディなので仕方ない。

オンボードのグラフィック性能のみなので、AMD Radeon Proのスペックを必要とする人は16インチMacBook Proを選択する必要がある。

ただ・・・

外付けGPUで対応するということも可能なので、外出先では軽い作業を行い、自宅ではGPUを取り付けて作業をするというスタイルでもありだと思う。むしろ13インチMacBook Proの軽量性を活かすならそちらの使い方の方が効率的かも。

合計金額:

当記事内のカスタマイズを行うと、

¥268,800(税別)

となる。

この価格を見て何を感じるかは個々によるとは思うのだが、私は、「アリかも。」と思ってしまった。

何が変わった?新型13インチMacBook Pro(2020)の3つの違いとは?の記事でもお伝えしたように、2020年モデルはそれほど大きなアップデートではないけれど、Magic Keyboard付きのハイパワーMacBook Proへ買い換えるのも悪くはない気がしてしまう。

とりあえず、Youtube動画制作を始めてから考えるとしよう・・・

今日のお告げ「やっと完成したMacBook Pro」

今回の13インチMacBook Proは全体的にはマイナーアップデートに終わったが、私ある意味「完成形」に辿り着いたと思っている。

思えば、2016年にデザインが薄型になり、光るりんごが廃止され、充電がUSB-C端子になったメジャーアップデートから4年。その間、バタフライキーボードのせいで故障・修理対応に追われ続けたApple。

アップデートを繰り返した結果、辿り着いたのが原点回帰のMagic Keyboardだった。ただ、薄型のデザインは維持したまま。美しいままで。

このデザインで、最高のキーボード、そしてメモリ32GB搭載可能になった13インチMacBook Proは現時点では完成形にたどり着いたように思う。そう考えると”買い”なのかもしれない。

残る大幅アップデートは「14インチ化」「Face ID対応」の2つくらいだろう。対応するかどうかはあくまでも噂でしかない。でも、その2つはかなり魅了的なので、やっぱりその2つに対応してから買い替えを検討すべきかな・・・とも思えてしまう。(この妄想がたまらなく楽しい)

70 COMMENTS

うなぎ

おっさんのつぶやきです。長くてごめんなさい。

昨晩はさすがに久々の興奮で寝付きが悪かったですね笑

注文の報告を見ると、みなさん、32GBにされるんだなぁって思いました。
少し気になって、注文した後ですが、もう一度よーく考え直しました(大きな買い物をするときはいつものことです笑)。
もし結論が変わるんだったら、変更したらいい。

オプションを見た上で自分の頭に浮かんだ「理想」は「i7・32GB・1TB」です。うぉずさんと同じですね(ちょっとうれしい)。
20代、自分の収入を思い通りに使ってた頃なら、間違いなく買ってました(全部のせで)。
仕事道具とはいえ、今はMacに全振りはできないです。収入は自分だけのものじゃないし、先行きが不透明ですし(給料が下がることを想定しておかないといけません)。

「i5・16GB・512GB」のモデルをベースに考える。
CPUをi7にすると+2万。メモリーを32GBにすると+4万。SSDを1TBにすると+2万。
優先順位もこの順で検討しました。

現状から+8万はさすがに出てこない。4万あったら壊れかけの掃除機、6万あったら壊れた食洗機を買い直せるな…とかって思っちゃいます。それらを先延ばしにする理由づけが、自分の中でできるかどうかで、気持ちを落ち着けよう。

動画の書き出し速度のことを意識するなら最優先はCPUっていうのはセオリー…ここはi7でいきたい。カスタマイズがこれだけになったとしても、13インチではCPUの最上位。+2万で手に入れよう。

SSDは外付けかiCloudにすればいいんだから割り切ろう。512GBで一応今も足りてるんだから。ここは±0。

問題として残ったのは、やっぱりメモリーでした。
32GB。未知の領域。もちろんあったらいいに決まってる。ただ、+4万。今の自分に本当に必要なのかな。

動画を扱ってるっていっても、プロやマニアの方々みたいなクリエイティブな編集まではしてない。オプションで32GBっていうのを見なかったら、何も考えずに16GBを買った。「買わない」って選択はしてない。そもそもAirにだって心が動いてた。
そして、長年のトラウマ(笑)から、自分はブラウザのタブやアプリをこまめに閉じる習慣がついています。同時に動いてるアプリや機能拡張が多いと、なんか不安で笑

現状の構成「i7・16GB・512GB」が、今の自分が手に入れられるベストです。
十分考えました。納得できました。ちょっとだけ待っていてよかったです。また10年一緒にやっていこうと思います。

もちろんMBP2012も引き続き活躍してもらう予定です。家用としてと、iPad・iPhoneの母艦として。Mac miniのサーバー化についても調べてみたいです。

サイズを見比べていて高さだけが少し厚くなっているのは、キーボードの影響でしょうかね。1mmにも満たない差ですが。
Retinaだから目に優しいんだろうな。
「Sidecar」が使えるんですよね。試してみたいです。他にも連携がスムーズに行くようになればいいと思います。そもそも使えない連携機能もいくつかあったはずなので。インスタントホットスポットがうまくいかない時がよくあるので。
AppleTV+が無料で1年間使えるっていうから使ってみようかな。
この際、一度純正アプリの構成に戻してみようかとも思っています。ドックがぐちゃぐちゃなんですよ。これ何とかしたいなぁ。

期待は膨らみます。いつ来るんだろう?

返信する
管理人@うぉず

うなぎさんの頭の中を見せていただけたような気がします。

私もその構成に大賛成です!!!
優先度としてはCPU、メモリですよね。
作業次第でどちらを優先するか決めればいいと思います。

ふふふ。
うなぎさんの新Macが届くのが私も楽しみになってきましたv( ̄∇ ̄)ニヤッ

返信する
Fuji999

うぉずさん、、、、合計金額違っていますよwww
前の記事のコメントでまんま上記のCTO設定で合計金額を書きましたが、
正解は¥268,800也でして、2万円の差額がありますね。
しかし、やはり推しのCTOはi7、メモリ32GB、ストレージ1TB。
機能性とコスパを両立させようと思うとこの組み合わせになってしまいますよね。

返信する
管理人@うぉず

すいません。。。笑
速攻で修正させていただきました。

CTOはこの構成が無難ですよね〜。
この価格でこのスペック。
羨ましい限りです。欲しい・・・

返信する
てつ

やっと買えると思ってはいます。いっぽうで非常に解せない。なぜこの時代に32Gになったと喜ばないといけないのか。メモリなんて既に64Gはないといけないと思ってます。3年前に買ったノートブックもデフォルトで64積んでます。増設できないAppleの姿勢は非常に疑問です。それで十分と言い切れる根拠が欲しい。

返信する
海斗

以前の僕は所持してるデータ量が少なく、ストレージにお金を注ぎ込むことに疑問を持っていたのですが、デジカメを買って月10GBほどのデータが増えていき、iCloudのプランが2TBに移行するかということになってくると、「ストレージ極小でクラウドから逐次データを引っ張ってくる」という運用が絵に描いた餅だったと反省しています。やはり手持ちのデータ量にあわせてストレージは持ちたいものだと思っています。もうSSD128GBの時代ではありませんね。

返信する
管理人@うぉず

そうなんです。
この辺り長く使うと重大な問題になってきますよね。
私もデータがどんどんと溜まっております。

返信する
海斗

ちょっと情報収集したらDropBoxなんかは、非同期でクラウドにデータ保存しておいて、使う時にDLするみたいな運用も出来るらしいです。5Gの通信が主流になったら、こういう使い方もありなのかもなーと思いました。MacBookを見てモバイルノートはシンクライアントでしかないという僕の予感の方向に業界が行くのかどうか。ゲームでは「クラウドゲーム」ってのに資本が投下されてるようですね。端末の性能は問わないって技術です。

返信する
管理人@うぉず

お、それはありですね。
これからどんどん5G主流になって大量・高速のデータ容量が当たり前になっていくのでしょうか。

楽しみですv( ̄∇ ̄)ニヤッ

返信する
ちゃーーはん

こんばんは。
現在高3の者です。大学へ行くにあたり、ノートPCを買わなければいけません(いくつかある志望校は全て、ノートPCの購入を義務化しています)。以下に学校が求めている条件を提示します。

1、12インチ以上大きさの液晶ディスプレイを持っていること。
2、DVDマルチドライブを利用できること。
3、IEEE 802.11b準拠の無線LANと10/100Base-Tの有線LANが使えること。
4、Windows OSがインストールされていること。
5、corei7以上であること。

質問1、以上の条件を満たすMacBook系で、おすすめはなんでしょうか?
(そもそも、2は満たしていないので、これは外付けのもので対応します。)
予算は、税込30万円程度です。
学科は、建築学科です。

質問2、4番についてはBootCampで対応可能ですよね?

以上の質問に、うぉずさんや他の方に答えていただきたいです。よろしくお願いします。

返信する
管理人@うぉず

こんばんはー!!!

>>2、DVDマルチドライブを利用できること。

こちらは外部ドライブでも大丈夫なのでしょうか?

Windowsは確かにBootCampで対応可能ですが、
使うアプリが正常に完璧に動作するかはわかりませんので、
その辺り学校側が情報を持っていないか確認された方がいいかもしれません。汗

返信する
びい

正直、Windowsでしか動かない建築系アプリでBoot Campに頼るのは危険が伴います。特にWindowsアップデートで何度か痛い目にあいました。
もちろんうまく付き合っておられる方もおられるとは思いますが。

返信する
管理人@うぉず

ご丁寧にありがとうございますm(_ _)m
やっぱり100%の動作を期待してはダメですよね。。

返信する
Neko

MacBookは諦めて、素直にWindowsノートパソコンを探すのがいいと思います。
まず、Windowsを指定されているのにMacBookを持っていくとクラスで浮きます。また、びいさんが指摘されている通り建築系のソフトが動かなかったり、DVDドライブといった周辺機器が認識されなかったりする可能性も否めません。
最近のAppleはBoot Campに力を入れていません。実際、16インチMacBook Proが発売されてから数日間はBootCampのドライバーが降りてこず、Windowsをインストールできませんでした。今後何らかの不具合が発生しても、対応が遅れることが予想されます。
1番安定した選択は、元からWindowsがインストールされたパソコンであることに間違いはありません。
ところで、1~5の条件で特に気を付けなければならないのは、5の「Corei7であること」だと私は感じます。パソコンのCPUは同じi7でも性能に差があります。13インチのi7と16インチのi7では後者の方が性能が高いことは直感的に理解できるでしょう。どの程度の性能が必要なのか、よく確かめる必要があると思います。
パソコンのことが全くわからないなら、大学生協のパソコン、またはそれと同じようなカタログスペックのものを買うのも一つの手です。生協のパソコンは高いですが、その分保証が効きますし、学校指定の条件は全て満たしているはずです。
まあ一年の最初からいきなり重たい作業をするとは考えづらいので、いらないうちは適当にごまかして、ほしくなったら大学の友達に合わせながら決めるんがいいんじゃないですかね。パソコンは逃げませんし(最近はコロナ需要で品薄ですけど・・・)

返信する
24KGOLD

モバイルゲーミングノートパソコンなら、重い処理をこなすのと持ち運びを両立できます。
セール中の割引クーポンでかなり安くなります。

ゲーミング シリーズ | ノートパソコン | ASUS 日本
https://www.asus.com/jp/Laptops/Gaming-Series-Products/

ROG ZEPHYRUS S GX531 | ゲーミングノートパソコン
https://www.asus.com/jp/Laptops/ROG-Zephyrus-S-GX531/

ASUS Store(エイスース ストア) – 検索結果
https://jp.store.asus.com/store/asusjp/search?keywords=GX531

有線LANアダプターはベルキン、光学ドライブはパイオニアの薄型がオススメです。

返信する
管理人@うぉず

ご丁寧にありがとうございます。
相変わらず・・・情報通・・・!!!

返信する
ウィオ

個人的にはMacBook Pro13インチに求めるべきスペックとしてはThunderbolt3が4つあるやつの下位スペックの吊るしで十分だと思いますよ

メイン張るべき端末ではないと思いますし、サブであればそこまでスペック必要ないはずですし,スペック必要なら16インチを購入すべきだと思います
16インチとメモリとストレージを揃えれば4万円ほどしか差はないですしね

返信する
管理人@うぉず

ウィオさん!!!
こちらではお久しぶりです。

吊るしでも良さそうですか・・・
まぁ、でも確かにウィオさんの作業ですと
カスタマイズしてもメインを張るのは厳しいですよね。

グラフィックスが鍵になりそうです。

返信する
ウィオ

あとMacで安定してWindowsを動かすにはBootCampをする方がいいのですが、その際にeGPUに依存しているとWindowsにしたとき安定動作させることができないんですよね
なのでdGPUを搭載しているモデルをメインに据えるしかなくて、結局13インチはサブにしかなりえないんですよ
いろいろ考えてみてもそこまでスペックを求めるべきではない気がしますね

まあ僕が買うなら13インチにして盛り盛りで買って、デスクトップは別で用意しようと思うんですけどね

返信する
管理人@うぉず

いつもありがとうございます。

ウィオさんのようにGPUのスペックが必要であり、
ハイスペックを擁する方々は何を目安に機種を選ばれているのでしょうか?

何か、有名なメディアやYoutube動画などご存知であれば
教えていただければ幸いですm(_ _)m
それともみんな学校や職場でリアルの知人同士で情報交換していたりするのかな…

私の周りでGPUスペックを要する作業をしている方ってあまりいないのです。
この辺りも学びたいですし検証したいですね。

返信する
海斗

「いいお金の使い方」を考えることが多いです。
人にご馳走してる人に憧れを感じます。
僕のブログの人気記事の一つは「人を喜ばせること」についてです。

うぉずさんのサイトを「外付けGPU」で検索させていただきました。
察するに、うぉずさんは外付けGPUを使ったことがない。
僕が無料で差し上げますので、検証して記事化してください!

僕が思うに、うぉずさんの想定読者にはふさわしくない機械だと思います。
僕のような被害者を出さないためにも、啓蒙をお願いしたいという依頼です。
もちろん、うぉずさんが「あり」だと思えばそれを記事化していただきたい。
自分のブログでは「それなりに」言葉にしたつもりでいましたが、
うぉずさんには伝わってないんだなーと思いもしました。
僕としては自分のブログでdisりの記事はあんまり書きたくないというのもあったので
そのせいかもな、とも思います。

外付けGPUレビュー、ご検討ください。

ps.外付けGPUでサイト内検索したときにMBP2018レビュー記事が引っかかりました。この記事読んで、「2020モデルが出た今、2018モデルユーザー(僕)が思ってること」なんて記事を書きたいなってアイデアが浮かびました。ありがとうございます(^-^)

返信する
管理人@うぉず

そうなんですよね・・・
検証はしたいのですが、
必要性を感じておらずあまり積極的に導入を考えていませんでした。汗

ただ、今年後半くらいからは動画もたくさん作ろうと思っていますので、
外付けGPUの導入を考えています。

無料でいただけるのは心が揺らぎしましたが、
基本的に自分で買わないと熱が入りませんので
自分で購入しますねv( ̄∇ ̄)ニヤッ
ご丁寧にありがとうございます。

しかし・・・
もし、導入するとしたら例のBlack的なやつですかね。
机に並べたいものです。

返信する
- ayairoyakata.jp -

昨年11月に4コアになったMacBook Pro(MBP)の下位モデルを購入しレポも掲載させていただきました。当時はMacBook Airも2コアで、コスパ良しと思ってたんですが、今回のアプデで下位モデルのCPUは据置き、Airも今や第10世代4コアで同価格帯…何でしょうこの置き去り感は。当時のラインナップでの選択は間違ってなかったと考えていますが、今の立ち位置で同じものを選ぶかと問われると微妙ですねえ。
今のMacBook系は部品交換=延命が出来ないので、使用スパンは4年程度でしょうか。メイン機だった手許の15インチMBP2012もCatalinaまででしょうし、ノート型で2台持つメリットを活かしたいのですが、16インチは流石に性能過剰なので悩みます。

返信する
管理人@うぉず

CPUの性能は年々進化してますが、
Appleのラインナップの変化は少し特殊なので、
買い時が難しいなとは感じます。

今回もまさか第8世代が搭載されるとは思いませんでしたし…

ただ、待てば待つほど時間を失うのも事実なので、
早く買っておく方が時間的損失を被らないという考え方もできますし。。

2、3年後には4コアも古い、
メモリ16GBでは足りないという時代が来るかもしれませんし。
買い物って難しいです。

返信する
としいえ

こんにちは,コメントするのはお久しぶりですが,いつも記事は拝見していました.

自分はメモリ16GBのMacBook Proを使っています.最近では特にオンラインのミーティングやビデオ会議が増えた影響で,CPUのファンが常に回り,アクティビティモニタでスワップが3G以上常に発生し動作がたまにカクつく状態がよく見られるようになりました.メモリ16GBが快適とは言えなくなってきたというのは非常に同感です.

なので発表時に思い浮かべた理想のカスタマイズは第10世代i7・32GB・1TBでした (うぉずさんと全く同じです).メモリの存在意義は「快適に動作すること」だと思っています.32GBは多すぎると言う方が多いと思いますが,それはメモリを使い切ることを前提にしているからだと思います.別に32GBのメモリを常に使い切りたいのではなく,16GBメモリではたまに止まってしまうような作業をスムーズに行える環境を作りたいというモチベーションが大きいです.よって普段消費しているメモリの1.5倍以上のメモリの搭載が必要だと考えます.MacBookにはメモリ24GB!といった都合の良いモデルは存在しないので,必然的に32GBモデルを選ぶこととなります…

画面サイズがもうほんの少し大きければ…と思うこともあるので,自分は14インチモデルが発表されたら買い換えようと思っています!

返信する
管理人@うぉず

こんばんは!
お久しぶりのコメントありがとうございますv( ̄∇ ̄)ニヤッ

情報の共有ありがとうございます!
オンラインミーティングはZoomですかね???
同時にアプリを使うとメモリ容量不足の挙動がモロに出ますからね・・・

思っていたよりも32GB標準の時代が早く来るのかもしれません。汗

>>16GBメモリではたまに止まってしまうような作業をスムーズに行える環境を作りたいというモチベーションが大きいです.よって普段消費しているメモリの1.5倍以上のメモリの搭載が必要だと考えます.

おっしゃる通りです。
CPUの性能不足は「遅い」で済むのですが、
メモリ不足は「動かない」という症状に悩みますからね。

お互い・・・自分のMacを可愛がりつつ
新しいものもいいタイミングで導入していきましょうv( ̄∇ ̄)ニヤッ

返信する
Masashi

私がもし買うならRAM:32GB、SSD:512GB、CPU:Core i5ですね。
RAMはやっぱり積めるだけ積みたいですね。8GBは結構キツいです/(ToT)\
Macにはデスクトップを簡単に増やせるというメリットがあり、
多くのアプリを同時に起動させて作業される方も多いと思われます。
(私も最近はオンラインチャット アプリ、Office、Webブラウザ、IDEなどを
同時に立ち上げて作業しています。)

CPUについて、予算が許すなら当然Core i7を選ぶべきです。特にFinal Cut Pro Xや
Logic Pro X、Adobe CCをゴリゴリ使われる方ならCore i7は欲しいです。
Parallels Desktopなどの仮想マシンを使われる方もやはりCore i7であると安心です。
逆に、iMovieやGarageBandぐらいであればCore i5でも十分です。
私は現時点ではParallels DesktopもFinal Cut Pro X等も使うことはないので
Core i5としましたが、予算があるならCore i7を選びますね。

ストレージについては私は内部にはあまり溜め込まないので512GBとしました。
正直、内部ストレージに溜め込むのはちょっと怖い気がします。
というのも、最近のノートPCは分解してストレージを取り出すことができない機種も
多いためです。万一ノートPCが御陀仏になったらデータを失うことになります。
また、必要になればクラウドストレージを使ったり外付けメディアで
後からいくらでも増やせるので内部ストレージは後回しにしてもいいでしょう。

返信する
管理人@うぉず

RAMは本当に重要ですよね。
メモリ不足は後から強烈に後悔します…

>>私は現時点ではParallels DesktopもFinal Cut Pro X等も使うことはないので
Core i5としましたが、予算があるならCore i7を選びますね。

YシリーズとUシリーズの性能差をコツコツと比較してみたい、
という欲求が最近止められないです。笑
Macを買うと高くつくので、
Macと同じスペックで自作PC作ろうかなぁと思ったり。

やっぱりガジェットオタクですねv( ̄∇ ̄)ニヤッ

返信する
引っ張りだこ

 毎回、興味深い記事を掲載いただき感謝、感謝です。
 2011年のMacbook proなので、いつ買い替えても感動するでしょうが、今のところはネットサーフィンや動画閲覧が主な使い方ですからipad pro 10.5で間に合っているということもあります。
 ただ、年に2,3回は動画編集をすることがあり、そのためだけにproが必要か? って考えるとairという選択肢もあるのでは、でも、フリーズしたときに「やっぱりproにしておけば良かった」と思わないだろうかって迷います。ただ、迷っているこの時間が楽しいという部分もあるのですが…。笑

 専門誌もすごいですが、リアルタイムで発信してくださる情報に親近感が持てるのは、本当にすごいです。
 無理されないようにしてくださいね。いつも本当にありがとうございます!!!

返信する
管理人@うぉず

こんばんは〜!!!
嬉しい言葉をありがとうございます!

>>ただ、年に2,3回は動画編集をすることがあり、そのためだけにproが必要か? って考えるとairという選択肢もあるのでは、でも、フリーズしたときに「やっぱりproにしておけば良かった」と思わないだろうかって迷います。ただ、迷っているこの時間が楽しいという部分もあるのですが…。笑

あぁ、、、フリーズしちゃうんですね(。´・ω・`。)ショボン
それならMacBook Airでもいいかもしれません。
が、プロに一度引かれてしまうとプロを買うまで収まりませんよね、その欲求は。笑

>>専門誌もすごいですが、リアルタイムで発信してくださる情報に親近感が持てるのは、本当にすごいです。
 無理されないようにしてくださいね。いつも本当にありがとうございます!!!

嬉しいです(´;ω;`)ブワッ
また気軽にコメントください。
一緒にAppleを楽しんでいきましょう〜!!!

返信する
引っ張りだこ

 返信ありがとうございます。

 これからも勉強させてください!!!!

返信する
oliver

うぉずさん、相談があります。
現在メモリを16GBで注文しているのですが、32GBにカスタマイズしたほうが良いでしょうか……?
正直今の私は16GBでも十分すぎるスペックなのですが、これから何年間もお世話になることを考えると32GBのほうが安心できる気がします。
うぉずさんの言うとおり、これからは32GBが主流の世の中がやってくると思います。なるべく買い替えたくないので今のうちから32GBにするか迷っています。
他のカスタマイズはCPU:Core i7,SSD:512GB です。せっかくi7だからメモリも増し増しの方がいいかなとも思います(安直)。
今ほぼ確実の使用用途は、ブログの運営。あとはプログラミングとAdobeのソフトにも興味があります。そうなのです。16GBでも十分すぎるのです。
32GBはいらないですかね……。もう結局何を聞きたいのか分からない文章になってしまいましたが、メモリはどちらがいいでしょうか?初めてのMacなので長く使ってあげたいんです……。

返信する
管理人@うぉず

こんばんはー!!!
確かに32GBの方が安心ですが、
これからどうなるかは分からないですからね。

もしかしたら思ったよりも早く64GBが当たり前の未来が来る可能性だって
0%ではありませんし・・・
それならまずは16GBから始めてみても良いような気がします。

Adobe系のソフトは確かにメモリ容量は使いますが、
16GBならちゃんと動きます。

32GBはあくまでも「仕事として日々大量のデータを扱う人向け」
という感じです。
MacBook Proはそもそもプロ向けですからねv( ̄∇ ̄)ニヤッ

もちろん、日々の作業を快適にするために32GBはありですが、
学生さんですと他に欲しいものもあるでしょうし資金が限られているでしょうし、
まずはメモリ16GBから修行してみてはいかがですか?(とは言っても16GBで十分快適ですが)

私がもっと若かったらまずは16GBから始めてみると思いますよ!
32GBは仕事で1日に8時間前後くらいはMacを触っている人向けのイメージです。

返信する
oliver

ありがとうございます!そうですよね、やっぱり32GBはプロプロ仕様ですよね。初めてのMacなのでどのくらい必要か分からず、心の中では16GBで十分だと思っていても32GBにしようとしている自分がいました……。
私はまだ16GBでも十分すぎる人間なので、これから自分のスキルを磨いて32GBでも足りなくなるような人に成長します!
これで心配なく自分のMacBook Proを迎えられます!届いたら報告しますね!

返信する
管理人@うぉず

ふふふ。
迷って当然ですよね。
わかります。

あぁ、、、oliverさんがMacBook Proユーザーに。。
りんごおじさん感激です。

返信する
ろくさん

初めまして、先日こちらのサイトを初めて拝見し、楽しく読ませていただいております。
今回新型のMacBookProが発表されたとのことで、相談させていただきたくコメント致しました。

現在学校貸与のPCでMBPを使用しており、大学卒業に合わせて自分用の13inch-MBPをメインマシンとして購入を検討しています。
今所持しているのは4年ほど前に購入したWindowsノートですが、最近はほとんどMacのみ使用しておりもうWindowsには戻れないなと・・・
携帯はAndroidですが、iPad mini 2(古い)と、iPhone4S(古い)をipod代わりに使用しています。

現在使用しているMBPのスペックを示します。
MacBookPro Early-2015
CPU : 3.1 GHz Core i7
RAM : 16 GB
ストレージ : 512 GB
Parallels

用途として考えているのは
・Parallels or BootcampでWindowsを動かす
・趣味程度の動画編集、音楽編集(学割バンドルを購入検討中)
・撮影した写真の編集
・プログラムの作成
です。

予算は特に決めておらず、自分が本当に必要だと思ったら多少値が張ってもいいかなと考えています。
理想はi7,32GB,1TBの構成なのですが、いくつか疑問に思う点もあります。
メモリ
・買い切りParallelsはメモリを8GBしか割けない→32GBも必要?
ストレージ
・クラウド全盛の今1TBも必要なのか?

拡張ができないMacの仕様上余裕を持った構成にしたいですが、いかんせん高額なため躊躇してしまいます・・・

そこで、
・理想のスペックのMBPにオールインする
or
・MacBookProの構成を絞ってiPadやデスクトップPCの購入資金に回す
の選択肢を考えています。
この点についてうぉずさんの見解を伺いたいと考えています。

長文失礼致しました。
お返事お持ちしております。

返信する
管理人@うぉず

こんばんは!
いつも読んでいただきありがとうございますv( ̄∇ ̄)ニヤッ

まず、結論を。。
と、思ったのですが1つ質問を。

今の学校のMacでスペック的に問題はなさそうでしょうか?

返信する
ろくさん

返信ありがとうございます!

スペック的に今のマシンでほぼ不満はないですね…
敢えて不満点を挙げるとしたら
・Parallelsを走らせつつMacで作業するとちょっと動作が重い
・重いプログラムを走らせたときの処理時間(そういうプログラムは研究室のiMacに投げてるので実害はないですが)
くらいですね!

返信する
管理人@うぉず

ふふふ。
了解です。

それなら、

・MacBookProの構成を絞ってiPadやデスクトップPCの購入資金に回す

の方が良いと思います。

スペックを余らせるより、
他の機器へ回した方が良い、というのが私の持論です。

CPU :i7
RAM : 16 GB
ストレージ : 512 GB

あたりが良いような気がします。

返信する
ろくさん

返信ありがとうございます!!

やはりそのぐらいの用途ですとRAM16GBで十分ですかね…

うぉずさんの記事を見てiPadでApple pencilを使うのに興味が湧いてきたので、
浮いたお金でiPad mini を買い換えるか、10.2インチiPadを買うか検討します!

管理人@うぉず

おぉぉ!!
浮いたお金でiPadを買うのは、、、かなりおすすめです。
ぜひ、ご検討くださいませv( ̄∇ ̄)ニヤッ

モト

こんにちは。MacBook Air 2020とMacBook Pro 15″ 2012を使っています。
26万円を出せて、プロとして処理性能が欲しいのでしたら、16インチを選びます。16インチを使っている友人も多いようです。
値段も同じ(もしくは、安いぐらい)で、生産性はだんぜん16インチです。費用対効果を考えたら、悪くない選択です。
16インチを忘れないでください〜(笑)。

返信する
管理人@うぉず

16インチ、、、いいですよね。
実は、私も2回くらいカートに入れたことがあります。笑

返信する
なぎ

こんにちは。
先週初めてのmacbook pro 13インチの購入に踏み切りました。
購入理由は、仮想環境(virtualbox or Docker?)を用いてデータベースやプログラミングの学習がしたい!というのと、ついこの間までよくボーカロイドの曲を聞いていたので、自分でも作ってみたいなーと思ったからです。
Appleローンの審査も終わり、本来なら商品が配達されるのをそわそわしながら待っているところ…なのですが、注文したあとになってSSDの容量が気になってしまっています。

今回購入したPCのスペックは、
CPU : core i7
メモリ : 16GB
SSD : 512GB
です。

プログラミングも音楽作成も初挑戦になるので、どれくらい容量を使うのかなどあまりピンと来ず…。
商品到着は遅れてしまいますが1TBにするべきか、必要になったタイミングで外付けSSDを検討してみるか…うーん、といった感じです笑

うぉずさんでしたらこの場合、Macbook内蔵のSSDを増やしちゃいますか?それとも必要になった時に外付けを検討されますか?

返信する
なぎ

すみません、補足させてください。
プログラミングは初挑戦と書きましたが、仮想環境の作成など環境構築から行うということが初めてという意味です。

職業はシステムエンジニア(2年目)で、ITに全く触れたことがない!というわけではないです。
プログラミングについては今後のキャリア構成にも影響してくると思いますのでしっかりやりたいな、と感じています。

音楽は完全に興味本位ですが…笑

返信する
管理人@うぉず

こんばんはー!
コメントありがとうございます!

私はvirtualboxを用いて開発したことはありません。
当ブログのコメント欄でもそういえば見かけたことがないですね。

ただ、プログラミングをされている方と言ってもいろんな方がいらっしゃいますからね。
Twitterでリプライいただければ拡散させていただきます。

また、音楽制作についてですが、
先日インタビューさせていただいたこちらのプロの方の話が参考になると思います。

プロフェッショナルのApple製品「スタジオミュージシャン兼レッスン講師」編 | Apple信者1億人創出計画

あと、、、個人的なことを言わせていただければ、
本体に大量のデータを持ち歩く必要がある人でもない限り、
512GBあれば十分だと思います。

足りなければ後から外付けHDDや、iCloudで対応するという方法もあるわけですし…
ご参考いただければ幸いです。

返信する
MITSU

管理人@うぉず 様
いつもブログ拝見させていただいております。
Apple製品の事、まだまだ分からないことが沢山ありますが、上記ブログでおすすめしておりましたカスタマイズの内容で、13インチMacBook Proを本日購入しました!
30代最後にして、初MacBook、iOS(Apple製品は、iPod nanoのみ所有です)に心躍らせながら、届く日を待ち望んでおります!
これからも、私のようなAppleやPC、ネットに関して初心者の方の為にも、有益な情報の提供をよろしくお願いいたします。

返信する
管理人@うぉず

どわぁ!!!
なんてワクワクするコメントを!!
ありがとうございます。

羨ましいぞー!笑

ふふふ。
これからも一緒にAppleを楽しんでいきましょうv( ̄∇ ̄)ニヤッ

返信する
oliver

うぉずさん、聞いてください……(泣)(´;ω;`)ブファ
MacBook Proを発売日当日に買い、出荷は1~2週間、お届け日は5/18~5/25となっていたのですが、2週間たった今でも商品が出荷されません………(泣)
なんなら、昨日の午前までは注文状況のステータスが「処理中」だったのに、午後には「注文確定」になっている………。そうなのです、ステータスが1つ前に戻っているのです…………(泣)
こんなことってあるんでしょうか?学割を使ったからこんなに遅いんでしょうか………?
Appleに連絡したほうがいいですかね………。助言お願いします………(泣)(´;ω;`)ブファ

返信する
oliver

えええ!!
戻ってました!!ありがとうございます!!!
ただ、今日までに出荷される予定なのですが、まだ出荷はされてない模様です……。

返信する
管理人@うぉず

ツンデレ機に当たったのかもしれませんね。
そういう時は、

「本当は来て欲しくないんだからね!」

と叫べばすぐに配送中の表示へ切り替わります。

返信する
管理人@うぉず

と、冗談はさておき、
Apple側も、配送業者さん側も今は色々とあるので
耐えるしかないですよね(。´・ω・`。)ショボン

私もiPhone XS Maxが壊れた悲しみをAppleに聞いて欲しかったのですが、
電話はつながりません。

今はみんな頑張っているので本当に仕方ないと割り切るしか・・・

あ、Twitterでリプライいただけませんか?
拡散すれば同じような状態の方が複数いらっしゃるかもしれません。

何も解決にはなりませんが、
情報共有し合うだけでも気持ちが楽になりますので・・・
私がiPhone XS Max故障した時にみなさんに励まされたように。。

返信する
oliver

うぅ、うぉずさんも大変なのに心配してくれてありがとうございます……!
とりあえずリプ送らせていただきました。同じような現象の人がいたら少し気が楽です……。
とりあえず、今は私のMacを待つだけです。無事に家につけたら思いっきり抱きしめてあげたいと思います。

返信する
oliver

度々すみません。
配送準備中になりました!!!こんなギリギリに出荷されるんですね………。恐ろしい……:( ;´꒳`;):
やっぱツンデレだったようです。かわいい!!大好き!!!!

返信する
oliver

本日無事、出荷されました!!!5/22到着です。最悪6月到着を想定していたので安心です。
本当に今までありがとうございました。次のコメントは届いた時です!!

管理人@うぉず

ムフフ。
ワクワクしますね。

Tomo

はじめまして!
今、macbook pro13と16で悩んでおります。
スペックはどちらも
corei7、メモリ32GB、ストレージ1TBを考えていますが、
悩む点が、独立GPUの有無です。そして価格差が4万円。
うぉずさんなら、どちら選びますか?

返信する
Tomo

お忙しいところ返信ありがとうございます!

用途はadobeで特にphotoshop,illustratorで、時々premiere proを使います。

返信する
管理人@うぉず

お、その用途なら可能な限り16インチの方が良さそうな気がします。
Adobe系ってスペックの影響差が顕著に出るイメージです。

持ち運びが少ないなら、
私なら16インチを選ぶと思いますv( ̄∇ ̄)ニヤッ

返信する
Tomo

ですよね!もう少し考えてみます!
この考えてる時間がすごくワクワクするのがappleの醍醐味な気がします笑

今後もブログ楽しみしてます!頑張ってください!

うなぎ

ついにお迎えの日がやってきました。

13インチMacBook Pro – スペースグレイ
第10世代の2.3GHzクアッドコアIntel Core i7プロセッサ
32GB 3,733MHz LPDDR4Xメモリ
1TB SSDストレージ
バックライトMagic Keyboard – 英語(米国)

10年近く使うために、とにかく妥協なく。
直感的に「この構成」と思った組み合わせです。

ここまで使っているのがMBP2012なので、いろいろ驚かされています。
軽く触ってみただけですが、ファーストインプレッションです。
・薄い!
・ディスプレイ開けたら電源が入るんだ!(ディスプレイに紙がついている状態で電源が入っていて慌てた)
・噂のスピーカー。正直、なめてました。こんな音が出てくるとは思ってなかったです。とてもPCから出てくる音とは思えない。素晴らしい。
・とにかく速い。サクサク。
・トラックパッドがデカい笑
・Touch IDは便利だが、HHKBを使ってると別に手を伸ばさなくてもいいかなとも思う
・ディスプレイ、見やすい。やっぱり非Retinaとは全然違う。小さい字でもちゃんと見えます。
・ベゼルは2012と比べたら細くなってるので自分にはこれでも全然問題ないです。
・USキーボード、シンプルでいいですね。でも自分はHHKB笑
・しばらく本体のキーボードやトラックパッドを触りましたが、音が心地よいです。
・起動時間は2012とそれほど変わらない…2012もSSDに換装してましたからね。2012の優秀さも感じました。
・今は「パーソナルセッション」が気になっています。せっかくAppleオンラインストアで買ったから、試してみたいんですけど、うぉずさんはご経験はありますか?

届いたのが昨日で、平日なので、まだ十分触れてません(今週末も仕事でバタバタしそう…)。
移行アシスタントは使わず、要るアプリを少しずつ載せていく感じでいきたいと思います。
その分、環境整備には時間がかかるとは思うんですけど、その過程も楽しみたいので。

全般的には、自分にはもったいないくらいの・・・。

また書きます。

返信する
管理人@うぉず

だぁぁぁぁ!!!!!!
おめでとうございますぅぅぅぅ!!!!
ワクワクしますねv( ̄∇ ̄)ニヤッ

>>・ディスプレイ、見やすい。やっぱり非Retinaとは全然違う。小さい字でもちゃんと見えます。

やはり、、、ここは違いを感じるところですかね。
私も初めてRetinaを所有した時の感動を思い出しました。

>>・起動時間は2012とそれほど変わらない…2012もSSDに換装してましたからね。2012の優秀さも感じました。

めちゃくちゃ勉強になります。
なるほど・・・SSD換装であればそれほど変わらないのですね。
macOSが優秀というのもあるかもしれませんが。。

ふふふ。
続報、期待してお待ちしておりますv( ̄∇ ̄)ニヤッ

返信する

海斗 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です