管理人管理人

iPad miniを使い始めて1年6ヶ月くらいが経過した。使い込みまくった結果、本当に生活に馴染みすぎてもう・・・この子なしの生活は考えられない。本当にめちゃくちゃおすすめ。[@appleshinja_com]

Apple製品を購入検討中のあなたへ

Amazon公式のApple製品ポイント還元率がヤバい事になっているのをご存知だろうか?

※現在、品切れの製品も多い上に、還元率は頻繁に変わるので早めにチェックしておこう


M1 MacBook AirM1 MacBook ProM1 Mac mini


11インチiPad ProiPad Air無印iPadiPad mini 612.9インチiPad Pro


Apple Watch Series 7Apple Watch SE


安く買うコツ

11インチiPad Proを買ってみて・・・

私は、【レビュー】11インチiPad Pro(2020)を2週間使ってわかった16のことの記事でも書いたように、発売からしばらく経過後に11インチiPad Proを購入した。

Magic Keyboard (iPad用)も組み合わせて最高の使い心地を楽しんでいる。

やっぱり、初代iPadから続いている9.7インチサイズのボディこそ”万能性”が一番良い。やっぱりiPadはこのサイズだ。

そう思う日々が続いていた。

が、iPad miniを自然と手に取っている自分が多いことにも気付いた。

11インチiPad Proを持ち運んでいても、iPad miniは持ち運んでいる。それくらいの良さがiPad miniにはある。

「これは記事にしなくては!」

と思い立ってすぐ、日曜の早朝6時にパチパチと今、この文章を打ち込んでいる。ただただ、iPad miniの素晴らしさを伝えるがために。

改めて思ったiPad miniの3つの良さ

素晴らしい・・・本当に・・・

1、場所的制約がない

まず、これ。
場所的制約なしでいつでもどこでもストレスフリーで使うことができる。

例えば、

  • ソファーで寝転びながら
  • ヘッドでゴロゴロしながら
  • 机の上
  • 電車の中
  • レストランの中

などなど。

いつでもどこでも絶妙なサイズ感だからこそ使うことができる。これが逆に、11インチiPad Proや12.9インチiPad Proだと、「ちょっと大きいかも。」と思うことがある。

個人的には重さよりも大きさが気になることがある。

一定の角度で寝転んでいるときや、短時間の空いている電車などであれば、問題ないのだが、少し場所や体勢が変わると辛く感じることがある。

一方でiPad miniであれば、

ウホホーイ!
いつでもどこでも使えるでぇ!!!

という感じで場所的制約なしで使うことができる。それだけでもiPad miniを導入する価値があると思う。

2、機動力の高さ

iPad miniの小ささ・軽さは本当に絶妙。

この大きさならほとんどのカバンには入る。バックパックなら前面ポケットにすっぽり入る。

私の場合、11インチiPad ProはMagic Keyboardをつけているのでサッと取り出しづらいし、12.9インチiPad Proはその大きさからいつでもどこでも持ち運ぶにはやや不向き。

一方で、iPad miniであれば鞄の前面ポケット、あるいは、ズボンのポケットに入れたまま外出することだってできる。

私は近所を散歩したり、ラーメン屋に行くだけであればiPad miniだけを持っていくことが多い。これ1つでほとんどのことはできる、という安心感もある。

河原で電子書籍を読む時間は至福の時間。

3、iPhoneを不要化させる

まぁ、もう。。。
やっぱりこれ。
これに尽きると思う。。

iPad miniはiPhoneをほぼ完全に不要化させてくれる。別に私はiPhoneが嫌いなわけではない。

iPad miniが自分の手に馴染みすぎていてiPhoneを手に取ろうという気分にならないのだ。

もう、もはや自分の手がiPad miniで出来ているのでは?と錯覚するほどに使いやすい。絶妙なサイズ感。

iPhoneでブラウジングすることも、動画を見ることも、写真を見ることも、ほとんどなくなった。iPhoneで行ってきたほぼ全ての操作をiPad miniで行っている。

一番、快適だなぁと感じる瞬間は人をダメにするソファーの上に座りながらiPad miniを触っている時。幸せすぎ。

体にフィットするソファ・本体 幅65×奥行65×高さ43cm 宅送専用 通販 | 無印良品

軽くて小さいのでゲームもしやすい。もう、本当に最高。

写真ギャラリー:サイズ感をわかりやすく撮影してみた

小さくて美して可愛いiPad mini 5を自慢と共に。サイズ感も分かりやすく撮影してみた。(このサイズ感こそiPad miniの最大の良さ)

11インチiPad Proと。

12.9インチiPad Proと。

13インチMacBook Proと。

iPhone SEと。

鞄の内部ポケットに。

机の上で。

縦方向に片手でガシッと。

横方向に片手でガシッと。

撮影してみて思ったけど、やっぱりiPad miniのサイズ感…最高すぎる。

今日のお告げ「非据置機として最強のiPad。」

11インチiPad Proも、12.9インチiPad Proも素晴らしいけど、据置外で使うのであればiPad miniが最強だと思う。

そう。
やっとわかった。
だからこそ、iPad miniには熱烈な信者が多いのか・・・

「非据置機として最強のiPad。」だからこそ一度使った人たちがその魅力の虜になるんだと思う。据置するには小さいけど、小型でいつでもどこでも使うということであればiPad miniのサイズは本当に病みつきになる。

触っているだけで脳がとろけそう。
あぁ、幸せ。
自分の手がiPad miniに変わればいいのに。
と思うことすらある。

万人におすすめできるiPadではないかもしれないが、この記事を読んでみて興味が湧いたのであれば、整備済製品に入荷した際に狙ってみるのはアリかもしれない。

【おすすめ関連記事】

iPad miniはiPhoneの代わりになるのか? ※電話機能以外について

恋Pad。iPad mini(2019)を1年使ってわかった25のこと

究極の選択。初めてのiPadにiPad miniはあり?なし?

これが答え?現時点で最高のモバイルコンビ「iPad mini 5 & iPhone SE(第二世代)」

最高の組み合わせ?12.9インチiPad ProとiPad miniの2枚持ちレビュー