MacBook Pro(2018)のレビューを9名分集めて分かった78のこと【13 & 15インチ】

うぉず

当記事はMacBook Pro(2018) 13インチ、15インチのレビューをブログ読者さんとTwitterのフォロワーさんから集めさせて頂いたもの。正直なレビューを数多く集めたので、ぜひ参考にしてみてほしい。[@appleshinja_com]

はじめに

現在、レビューを募集中です。

500円のAmazonギフト券もお礼に渡しておりますので、ぜひ気軽に投稿してみてください。

ーフォーマットー

基本的にはどんな書き方でも良いのですが、統一した方が伝わりやすい部分もあると思いますので以下の項目だけは書いて頂ければ幸いです。

  • メリット
  • デメリット
  • オススメしたいかどうか
  • プラスα 画像を1枚
  • 総文字数800文字以上

この5つがあれば、どんな文章でも、他の読者さんに伝わるかなぁと思っています。募集要項の詳細は以下をご確認ください。

重要なお知らせ。レビュー投稿のお願いについて。

投稿は私の方で行いますので、以下の連絡先のいずれかにて送信して頂ければ幸いです。

メール。
[email protected]

Twitter。(DMがベターです)
https://twitter.com/appleshinja_com

当記事の完成形はこちら。iPhone XRバージョン→【辛口】iPhone XRのレビューを11名分集めてわかった85のこと

15インチMacBook Pro(2018)のレビュー

まずは、15インチMacBook Proのレビューから。送っていただいたみなさん、本当にありがとうございました!

レビュー1、「メモリ、CPUを最上位へカスタマイズ」

うぉずさん、初めまして!
いつもブログの更新を楽しみに生きてます!

レビューなどしたことないのですが、うぉずさんの募集記事を見て15インチMacBook Pro(2018)を発売日に買った者としてぜひレビューさせて頂けたらなぁと思います。

カスタマイズ

プロセッサ Core i9
メモリ 32GB
ストレージ 512GB

と言ったカスタマイズをしました。

長く使うことを考えて、CPUとメモリは最大にしたいと思ったのです。ストレージはNASやクラウドがあるので、そこまでなくてもいいかなと考えました。

メリット

メリット1:処理速度

今まで、メモリ8GB、CPUi3のノートPCを使っていたので、MacBookProはPCの起動、アプリの起動、アプリの動作速度などあらゆる面で快適に感じました。

特に今までではちょっとした画像編集や音楽制作をしていたときに、読み込み時の時間が多く
とてもストレスになっていましたが、MacBookProに買い換えてからは、非常にストレスなく、やりたいことをすぐに実現できるようになりました!!

メリット2:TouchBar

最初はファンクションキーがないことに戸惑いを感じましたが、うぉずさんが以前紹介していた、BetterTouchToolを使うことで自由にTouchBarをカスタマイズできるようになってから、TouchBarの便利さ、ポテンシャルに気づくことができました!

BetterTouchToolを使えば、アプリごとに設定できるのでTouchBarに対応していないアプリ、対応していても使いにくいアプリなどを自分専用に細かくチューニングできます。

特にショートカットが複雑なもの、3つ以上キーを使用したりするものは非常に便利になります。

またボタン一つで定型文を入力したり、ボタン一つでAutomatorで自動化した作業をやらせたりと、できることはとても多いです!

自分の中で配置が決まって、何度もその配置で使ううちにそのうち、手元を見なくてもTouchBarが押せるようになります。

もう最高です!
最強の作業効率化と言っても過言じゃないくらい好きです!!

メリット3:画面の広さ

今まで13インチのPCを使ってきたため、画面の広さはとてつもなく広く感じました!

特にプログラミングなどをするときは、ウェブページを見ながら、時にはコピペしたりすることもあるので同時に大きく画面が見られることは素晴らしいメリットです!

メリット4:ボディの美しさ

ただただ美しいです!

これはApple製品共通だとは思いますが、やはり箱からだしたときのフォルムの素晴らしさにはしばらく感動を覚えました!

そこにMacBookProがあるというだけで、触りたくなります!笑

メリット5:軽さ

これだけのスペックと画面でここまで軽いことには衝撃を受けました。この軽さならば、どこへでも持っていくことが可能です!

デメリット

デメリット1:価格

とにかく高い!
高いです!!

絶対的なお金の量はすさまじいです。しかし、コストパフォーマンスは高いのではないかと思っています。

確かに金額的にはものすごいですが、私は10年使うくらいの気持ちと覚悟を持って注文しました。

10年使うなら、40万だったとしても1日あたり約110円!コスパいいです!

デメリット2:熱

やはり軽さや薄さも相まって、あまり冷却が良くないのか画像編集アプリなどを使っているとよく熱くなります。

発売直後にはサーマルスロットリング問題(あれはバグだったようですが)などがあり、熱には少し注意が必要かもしれません。

デメリット3:バッテリー

もちろん使っているアプリにもよるのですが、あまりバッテリーが長く持つとは感じられません。

持ち出すときは充電器やモバイルバッテリーは必須かな、といった感じです。

オススメしたいかどうか

非常におすすめしたい!!!、ところなのですが、やはりその価格は非常にネックです。

正直、カスタマイズしないのであれば、MacBookや13インチのものが良いかもしれません。

しかし、ずっと使っていきたい、ストレスなく様々なことをやってみたい方にはダントツでおすすめです!

オーバースペックとなってしまうかもしれませんが、15インチのMacBookProはできることの幅が非常に広がります!

あれをやってみたい、これもやってみたい、となったとき大抵のことができます!(eGPUという外付けGPUもつけられるので、GPUが必要になっても恐らく大丈夫なはずです)

そしてなにより、快適でストレスなく自分のしたいことができるようになります!

ずっと長く自分の買ったMacBookProと共に、いろいろなことをしたい。そんな方に強くおすすめしたいと思います!

レビュー2、「30代男性、初Mac」

どうも、うぉずさん。
こんな物で良ければ、どうぞお使いください。

まず、レビューの前に私の情報を

  1. 仕事では私用の機材を使えない
  2. グラフィック系のプロでは無い
  3. コンピュータ関係だと素人レベルである 
  4. 初Macである
  5. 自作のWindows機がある
  6. 30代男性である

メリット

1. 感圧タッチトラックパッドがある
自分にとってはこれは重要で、このトラックパッドと下記の理由でMacbookを買いました。うぉずさんも薦められていた「BetterTouchTool」を使えば最高ですね。

2. CADが使える
Autodesk社の「Fusion 360」という個人だと無料で使える3D CADが扱えるラップトップが欲しかったので、いくつかの候補の中からMacBook Proを選択しました。

3. Macである
せっかく買うならWindows機よりMacをつかってみたかったので、メリットに挙げさせていただきました。

デメリット

1. 他のApple製品が欲しくなる
Magic KeyboardとMagic Mouseが欲しいです。

※追記
実は先程、家電量販店にてマジックマウスを触ってきたのですが、
「これなら、マジックトラックパッドの方が良いんじゃね?」と、感じました。
というわけで今は「マジックトラックパッドも欲しい!」です。

オススメしたいかどうか?

ラップトップのMacや自分のようにCADのセミナーに参加(未だに不参加ors…)、ある程度の処理を出先でやりたい人には良いと思います。

ただ、長時間トラックパッドを操作していると疲労が溜まりやすいと思うので、何かしらのポインティングデバイスは必要だと思います。

とりあえず私はLogicoolのMX ERGOというトラックボールを使っています。

バタフライキーボードは慣れれば問題ないでしょう。ちなみにデスクトップではFILCOのメカニカルキーボードを使っています。

スペックについては、15インチの一番安いモデルを買いました。

私は簡単なモデリングなどで使う場合がほとんどなので、スペックについては今のところ不満はありません。複雑なモデリングや重い処理を快適にしたい方は母艦機を用意することが無難だと思います。

レビュー3「core i9を使いこなす大学生」

うぉずさん、こんばんは!

都内で大学生をしております。
MacBook Pro15インチのレビューです。
すでに僕より前に何人もいらっしゃいますが、よろしければご利用ください。

・カスタマイズ
プロセッサ Core i9
メモリ 32GB
ストレージ 1TB
USキーボード

長期にわたって使用する予定ですので、プロセッサとメモリは最高スペックに、ストレージは今までのPCのデータを引き継ぐためそれなりの容量にしました。

メリット

メリット1:軽くて薄い

これは他のMacや薄いパソコンを使っている方からは何言ってんだオメーって言われると思いますが、このパソコンは薄いんです、軽いんです。そもそもこのPCの比較対象は他のプロセッサがCore i9でメモリ32GBのdGPU搭載ラップトップなんですよ。軽量PCとかではありません。

それと比較したらこの質感に対する薄さと軽さは唯一無二です。

しかもゲームは家庭用ゲーム機でしかやらないのでそんな僕からはこのパソコンで大丈夫であると判断しました。

機能としては今までのQuadroのGPUを積んだPCの引き継ぎでした。性能としては少し落としても軽くて薄くしないと背負った背中がすぐ痛くなるため、軽くて性能のいいやつが要求機能でした。

メリット2:感圧タッチトラックパッド

機械要素として壊れにくくなっているのは嬉しいです。メインを張るPCなのでできる限り壊れる要因は減らしたいものですが、この工夫はスイッチが効かなくなるとかいうことを避けることができるので、素晴らしいです。

メリット3:Touch Bar

使い難い時もありますが、自分のデスクや家で作業をするには最適です。そもそもMacBook Pro15インチは視野が広いので、Touch Barの部分を見てもそれほどディスプレイから目を離しているわけではありません。

しかも指定ポイントによく使うアイコンを指定しておけば、iPhoneの物理キーなし入力に慣れている僕としてはタッチタイピングできねーじゃねーかという指摘もそこまで当たりません。

ただプロジェクタを使ってスクリーンに表示している際は全くと言っていいほど使えないので、これは残念ですね。

メリット4:USB Type-C

これはみなさんが嫌う点かもしれませんが、僕には最高のインターフェースです。出費を考えるとハブが必要になる場面が多いので痛いかもしれませんが、逆にハブを買えば全てのI/Oを1箇所にまとめることができます。(複数の同種を使う場合は別ですが。)

しかも右からでも左からでも同じように使えるため、基本的にどんな環境でも、この端子だからこっちに差し込まないといけないという制限がありません。

その上本体に差し込む端子が減るとかなりスマートに見えます。ですのでマルチポートにしてよりスマートに使うとデスク周りが綺麗になります。

メリット5:メモリ32GB

今までの特徴だと別に整備済製品の2017以前のMacBook Pro15インチでいいじゃないかとなりますが、メモリ32GBが非常に重要です。

大学生だと一番忙しいのはレポートが溜まりに溜まった時だと思いますが、こういう時は基本的に一度使ったアプリケーションを閉じる暇も無くなります。

こうして大量のタブやウィンドウが開かれていき、エディタも複数タブ開かれるわけですが、どのウィンドウもメモリ圧縮なしで使えます。提出期限ギリギリの修羅場などには非常に頼もしいスペックです。

メリット6:アルミボディ

かっこよすぎます。ずっと触っていたいです。スペースグレイのボディだと結構傷も目立ちますが、かっこよさが圧倒的に勝ちます。むしろその傷を含めて自分のものという感じがするので、このボディは良いと思います。

デメリット

デメリット1:高い

まあ高いですよ。大学生なので学割が使えますけどそれを考えても非常に高いです。Apple Careをつけて40万円を超えるので、購入時には結構下調べをしましたし、金銭的にも厳しいので親に援助を頼むことになりました。

正直な話このスペックのPCは学生にとってはすごく贅沢な製品だと思いますが、逆に僕にとっていいプレッシャーとなっています。これを元手に色々自分の市場価値を高めなければいけないということをよく考えるようになりました。単に使い倒すぞーってだけの話ですが、高いというデメリットは買った人にはこのような良い刺激にもなりますので、デメリットとは言い切れないですね。笑

デメリット2:発熱がすごい

熱い。熱過ぎる。これはとてもラップトップとしては使えません。使ったら膝が火傷します。(流石に嘘です。)

もともと15インチは机の上で使うものなので全く問題ありませんが、ノートパソコンのメリットでありラップトップの定義を否定することになるので、デメリットにはなり得ます。

デメリット3:バッテリー

全然持ちません。特にグラフィックについて作業をする時は3時間程度しか持ちません。完全に室内や電源を確保できる場所用のPCです。

そもそもこの稼働時間はMacによらず他の同じ用途のWindowsPCでも同じことで基本的にグラフィック性能を追求したPCは電池持ちが良くありません。わかって買っていることなので、デメリットとしてあげるのは不適切だとは思いますが、一般的に常識ではないので挙げておきます。

デメリット4:多少はキーボードの打ち心地は落ちる

Windows機からの乗り換えの際に感じたのはやっぱり多少は打ち心地は悪くなっているなということです。キーボードの面積も多少大きくなっていますし、キーストロークの浅さから最初は多種触れただけで反応してしまったように錯覚しました。

基本的にキーボードは慣れていくものなので問題はありませんが、ファーストインプレッションではマイナスに働くと思います。

デメリット5:ディスプレイの要求水準が上がる

基本的に家ではデュアルディスプレイで使用しますが、このディスプレイがMacBook Proのディスプレイより解像度が低いとストレスが溜まるようになってしまいます。ですので同時に4Kディスプレイが必要になるわけですが、そうなると非常にコストが高くなります。

デメリット6:サブPCが欲しくなる

スペックが高くて使いやすいのは非常に良いことですが、大きくて高価ですと非常に壊すことを恐れて持ち運びやすい他の小さいPCが欲しくなってきてしまいます。最近MacBook Airが出てきてしまったので、購入検討をしていますがただの贅沢だとは理解しているので、もっと値段やスペックの選択肢が出来てからかなという感じです。

オススメしたいかどうか

正直な話15インチに合う人としては

1.メモリが32GBが必要な人
2.グラフィックス性能が必要な人
3.パソコンの新規ユーザである人もしくはスマホ入力に慣れてる人
4.ガタイがでかい人

ということになりますね。

1.2.は言わずもがな。3.はTouch Barに対する親和性があるかということとバタフライキーボードに対する嫌悪感がないことが重要かなと思います。

4.についてはいくら軽いといっても1.8kgはあるわけですからそれを楽に持てる人には良いと思います。

何らか一つに当てはまればオススメできますし、全部に当てはまるのであれば是非買ってください。僕が買った時と違って整備済製品にも出ているので、買いやすくなっていると思います。新品で1TBの価格で整備済製品で2TBが買えるので容量が必要な方はぜひ。

*最近購入されてしまったようでなくなっていました。リスクを承知で購入したい方はアメリカの整備済製品を個人輸入してはどうでしょうか?

デメリットが多くなってしまいましたが、メリットもデメリットも基本的に表裏一体です。デメリットはメリットだったり、メリットもデメリットだったりします。何が言いたいかというを僕は大満足しているということです。

色々検討しましたが、そのノートパソコンかはあまり気にせず欲しければスペックを考えて買うというスタンスでいいかなと思います。好きなMacBookを選んで楽しみましょう!

レビュー4「動画編集・画像編集・ゲームをするために。」

うぉず様、どうも!毎日、楽しく記事を拝見しております。MacBook Pro 2018年の15インチモデルのレビューを自分なりにまとめてみました。

まず、自分の使用状況はこんな感じです。

・仕事&私用
・仕事では、動画編集・3DCG・文章作成・画像加工
・私用では、ゲーム・ブラウジング・音楽制作・写真管理&加工・iTunes
・以前はMacBook Air 11インチ (2011)を使っていた

こんな素人が文章を書きますが、どうぞよろしくお願いいたします。

【カスタマイズ】

私のカスタマイズは以下の通りです。

・2.6Ghz 6コア Intel Core i7プロセッサ
・メモリ:16GB (DDR4)
・ストレージ:512GB
・Radeon Pro 560X グラフィックス

自分は、動画編集や画像編集、ゲームをよくするので、結構ハイスペックにしてみました。高かったです。。。

特に、動画編集は容量を食うので、1TBにしたかったのですが、別途SSD 1TBを買ってそれで補っています。メモリは16GBで充分だと思ったので、デフォルトのままにしました。

メリット

○macOSが使える

これは、どのMacでもそうなのですが、本当にいいです!Windows 10もいいのですが、自分は以下の機能を重宝しています。

・Mission Control
・Split View
・Finderのクイックルック機能
・デスクトップのスタック機能

これらは、ほんとに便利で、かなり作業が効率化されますね!自分はいつも、Safariと何かしらのソフト、Final Cut Pro XとFInder、写真AppとPagesなどをSplit Viewさせて作業するのが定番中の定番です。

macOSにしかない機能ですね!また、トラックパッドの4本指スクロールだけでデスクトップやソフト間を移動できるのはかなり助かります!iCloudも本当に便利で、iOSとのシームレスな連携が気に入ってます!

○超デカいトラックパッド

MacBook Proのトラックパッドは感圧式で、特に15インチは大型で非常に使いやすいです。とても直感的に操作ができるため、マウスは必要ないと個人的に思っているほどですw ここだけは、Windowsのトラックパッドとは比べ物になりません(この前、Surface Laptop ★★のトラックパッドを触ってみたら、かなり使いやすくなっていましたがw)。

○ただただ美しい。。。

このスペースグレイの色合い。。。見ただけでうっとりします。MacBook Proのデザイン性はノートPC上一番でしょう!存在感がありますし、所有欲も満たされますし。ずっと触っていたい一機です。

○処理性能の高さ

さすが、MacBook Pro。MBA時代には動作ももっさりで、iMovieを起動するだけでもファンが超回転、発熱もエグいことになります。ただMBPに変えたら、お値段が張りますが、改めて性能もとてもいいと感じています。

MacBook Proならほとんどの作業をあっさり軽々とできます。例えば、今、Safariで40タブ開いているのですが、それと同時にFinal Cut Proを使っても全然重くならないし、ファンさえもあまり回っていません。マイクラやフォートナイトでも60fpsくらいは出るので、快適にプレイできています!

○美しく、大きい画面・・・。

もともと、MacBook Air (2011) を使っていたのですが、Retinaディスプレイの美しさと大きい画面に今もなお感動しています。15インチの大きさに気に入っています!作業効率も高いし、最高、最高です!

○TouchBarの意外な恩恵

最初は使い方に迷い困りましたが、今ではAirPodsで音楽をよく聴く時に、音量調節や輝度調節を直感的にスムーズにできるところ気に入っています!慣れれば、便利になるでしょう!あと、TouchIDでスムーズでより安全にログインできるところの恩恵も感じていますね!

うぉずさんがおすすめする、BetterTouchToolも使って、TouchBarはカスタム次第でもっと活かすことができるので、どんどん自分のものへとしていきたいです!

○大迫力のスピーカー

これは、感動もの。

安いスピーカーより何倍も高音質です!立体的なステレオサウンド、美しく重心のある重低音は、今まで見てきたどのパソコンよりもいいと思います!おすすめです!

デメリット

○ボディの傷・汚れが目立ちやすい

スペースグレイだからしょうがないのですが、どうしても細かな傷や、指紋や皮脂などの汚れが目立ちます。3日に一回はティッシュなどで拭いているほどですw

特に、細かな傷が目立ちやすいので、初めて気付いた時にはショックでした・・・。持ち運びしているときに、バッグの中で何かと擦れたのでしょうか。皆さんもお気をつけください。

○値段が高すぎる

もうApple製品(Mac)というのが一つのブランドとなっているので諦めますが、でも高いです。。。僕のモデルは税込で33万円くらいでした。基本的にあと五年使うことを想定しているので、単純計算で1日あたり180円 になります。そう考えたら安いかもですが。。。もちろん製品の質には大満足です。

おすすめかどうか

クリエイティブ・グラフィックス系の作業、マイクラなどのゲームをやりたい方はおすすめです!値段は高いですが・・・。

一方で広々としたトラックパッドと、慣れれば良いバタフライキーボード、美しいボディとRetinaディスプレイ、迫力のスピーカー、そして圧倒的なスペック・・・。魅力はたくさん詰まっています!

ゲームやグラフィックス系のことをやらない方には、MacBook AirもしくはMacBook Pro 13インチ をおすすめしますよ。

MacBook Pro 15インチでは、自分のしたいことをすぐ、簡単に表現することができます。Macを持っているといろいろなことにトライしたくなりますが、そんな人にとってはもってこいの1機になっています。最高の相棒になること間違いなしです!

今後も、この相棒と共に、楽しいMacライフを送っていきたいです!自分からは以上です。ここまで読んでいただき、ありがとうございました!

レビュー5「動画編集をするため、初Mac」

【スペック】

15インチ MacBook Pro
スペースグレイ

2.2GHz 6コアIntel Core i7プロセッサ
Radeon Pro 560X
16GB 2,400MHz DDR4メモリ
512GB SSDストレージ
バックライトキーボード – 英語(米国)

これから購入される方の参考になればと思い、全然使いこなしていませんが少しお伝えしたいと思います。
(まだ動画編集を7本とiPhone、iPadのバックアップしかしていません)

メリット

【処理速度】
今まで家族所有のWindowsを使用していて、バックアップやiOSアップデートにかーなーり!時間がかかっていましたが、コチラを購入してからは「え?もう終わったの?」ってぐらい速いです。

あと趣味で動画編集をしていますが、サクサク編集が進みます。

【ディスプレイ】
サイズは正直、もっと大きいほうが動画編集しやすいだろうなと思っていますが…
(自宅以外でも編集作業を行うためiMacではなくMacBook Pro 15インチにしました)
画面がキレイ!!
素晴らしいですね☆

【Touch Bar】
うぉずさんはTouch Bar無しをオススメされているので不安があったんですが(笑)便利ですね♪
毎回使っています。

【感圧タッチトラックパッド】
最初、Windowsのようにタップしていて使い方が分からず泣きそうでした(笑)
MacBook Proを購入した時、一緒にMagic Mouse 2(スペースグレイ)を購入したんですが面倒くさくて正直Mouseはあまり使っていません。
それぐらい使いやすい!

【AirDrop】
iPhoneやiPadから写真や動画を送るのがスムーズで、この機能は本当に素晴らしいです。

デメリット

【価格】
Windowsに比べると「何でこんなに差があるんだー!!」と叫びたくなりますが…
iPhoneやiPadを所有しておられる方であれば、それでもMacが良いと感じるのは私だけではないハズ☆

【熱】
あつい!
うぉずさんオススメの「Bluelounge Kickflip MacBook Pro」を使用しているので、熱が逃げてると思いますが…
熱くて膝の上にのせて使うことはできません。

【バッテリー】
減りが早いです…
動画編集に没頭していると、繋ぐの忘れてゼロにしてしまいそうな時があります。

【使い方】
初Macなので、ショートカットキーが全然覚えられません(TT)

オススメしたいかどうか

これも…初Macなので、MacBook AirやProではないMacBookでも良いのかもしれませんが、動画編集をされる方にはオススメです。

今までiPhoneやiPadで編集していたので、初めてMac版iMovieを使った時は感動しました。エフェクトの種類が増えたこともそうですが、編集しやすい!

余談ですが…

うぉずさんにご相談して本当に良かったのは、SSDストレージの選択。当初「本当は2TBが良いけど予算的にも1TBかなー」と思っていた私。

プロフェッショナルのApple製品、「動画クリエーター編」「子育て夫婦編」で外付けに移していけば良いと分かったので、512GBにして外付けHDD 4TBを1万2千円程で購入しました。

「外付けは嫌!」「その分、値段が高くなっても大丈夫!」という方でなければ、512GB + 外付けで良いと思います(^^)

レビュー6「高校一年生:i9 RAM32GB」

初めまして。

うぉずさんいつも拝見させて頂いてます。

私は高校一年の男子です。12月の下旬にMacBookPro(2018)を買っちゃいました。(i9、Radeon Pro 560X、32GB、512GB)

メインは音楽編集なのですが、動画編集や仮想環境、プログラミングなどにも手を出してみたかったのでBTOにしました。おかげで16年間の溜まりに溜まったお年玉や入学祝いが九割方吹っ飛びましたwでも後悔はしてません。(多分)

一緒に買ったバックアップ用ハードディスクなども合わせると四十五万円ぐらいになっちゃったんですけどね。

メリット

1、性能

i9は伊達じゃないですね。CINEBENCHで1021cbを叩き出してビビりました。ただ負荷がかかると結構裏側が熱くなるので足に乗せて常用は辛いですね。ただ熱いと言ってもサーマルスロットリング云々というほどではないですね。

あれはソフトウェア(ファンコン関係のデジタルキー)の設定ミスであり、ハードウェア的には問題ないというのは本当のようです。i9ユーザーとしてはサーマルスロットリング問題は「こんなこともあったよ」という感じに書き換えていただけると嬉しいです。i9を検討している人のためにもお願いします。

GPUはまあまあって感じです。CPUが化け物なので相対的にショボく感じて少し不憫ですw

高負荷な3DゲームとかCGの描画とかは厳しそうです。

メモリは32GBにしてよかったと心の底から思ってます。今の感じだと16GBじゃちょっと足りなくて32GBじゃ余るって感じです。24GBくらいがちょうど良いかな?って感じです。

2、Touch ID

Touch IDは素晴らしいです!いろんなところでめっちゃ楽です!スマートです!楽です!w

ただBootCampを使ってのWindowsで使えないのは悲しいです。セキュリティー的に厳しいのかもしれませんが対応してくれるととても嬉しいです。Touch Barも細かいところで何気に役立ち存在感があります。ただうぉずさん含め皆さんが言われているようにまだ発達段階かな?と感じます。

3、ディスプレイ

めっちゃ綺麗です。Retinaディスプレイってこんな凄いんですね。高DPIディスプレイ恐ろしや。アス比も16:10に慣れると16:9が辛いです。ただ難点が壁紙選びです。これ綺麗!って思っても1920×1080だったりでうーんってなります。今は気に入ったのを見つけることができて幸せです。

4、キーボード

自分はそこまでタイピングができないのであまりよくわからないということもありますが、ピアノの癖で無駄に力強くキーを打ってしまい細かい感覚がよくわかりませんwなのでバタフライキーボードについては薄型化というメリットだけでデメリットは感じません。

音はそこまでうるさく感じないので作業が捗ります。あとリアルタイム変換がやばいです。精度が高く、BootCamp中にあれってなる事がままありますw

5、トラックパッド

楽ですね〜離れられません。特に仮想ディスプレイの切り替えがやばいです。お腹に銃弾が当たった某刑事の気分ですwただ気になるのが右クリックです。若干タイミングが合わない時があるので設定での選択項目を増やして欲しいです。

6、スピーカー

またまた某刑事の気分ですwこんな狭いところからこんな音が!?って感じです。ただ普段はBluetoothノイズキャンセリングヘッドホンを使っているのであまり恩恵は受けていないっていうもったいない状況ですw

7、MacOS

言葉などいらぬ。良い。

8、Safari

ハードウェアと高度に連携しているからか、使いやすく動作も軽いです。ただGoogleアカウントを使う機会があるのでそこはうまくChromeとの使い分けができればなと思います。

9、無線機能

Wifiは1300Mbpsまで対応してくれるので爆速です。Bluetoothも特に途切れたりということは無く、安定しています。

10、見た目とか

15インチなのにコンパクトで不思議な感じです。軽くてとても薄いので持ち運びがしやすそうですが残念ながら持ち運ぶ予定はないんですよねwなんの為のノートなんだろう?

デメリット

1、GPU

上にも少し書いたのですが、搭載されているものはどちらかというとローエンドに分類されるものです。CPUのような凄まじさはないので3DゲームやCG制作などを考えているのであればVegaにカスタマイズやeGPUを検討したほうがいいと思います。

2、Touch Bar

選択肢がないのでどうしようもないですが、バッテリーの持ちが悪くなるというのは使い方によっては大きなデメリットになると思います。ただこれからどういう風に進化していくかを見る事ができるという楽しみも増えるのですが。

4、本体

めっちゃかっこいいですが実は滑りやすいです。なので落っことしそうです。というか落っことしました。二、三回。

全身の血の気が引くというのはああいう時のことを言うのですねw

幸いにも?傷は床にしかなく、40万円は無事でした。

5、環境移行

前のパソコンからの移行アシスタントがうまくいかなかったのでなかなか大変でした。ただそれよりもBootCampを使ってのWindowsがきついです。わざとなんじゃないかと言うほどのMacBookProとの相性の悪さです。AppleはもうちょっとBootCampについても力を入れて欲しいです。

6、バッテリー

期待はしてなかったのですが・・・

負荷の掛かることをしていると三、四時間しか持たないので(それ以下かも?)外で色々と言うのはちょっと厳しそうです。気を抜くと15%なんて事が三日に一回はあるので。

7、値段

なかなかぶっ飛んでますよね。Windows搭載ノートであれば同等以上の性能のものが1割以上安いですから。とはいえ選択肢はないのでこの値段しか選べませんが、Macに限らず今のAppleにはエントリー製品が不足していますよね。

最後に

買ってよかったなって心の底から思います。ただ値段が・・・

これから頑張ってこの値段の価値を引き出しますwうぉずさん応援しています。一緒に楽しいMac生活を送りましょうw

レビュー7「2013年モデルからの買い替え」

うぉずさんこんにちは。いつも楽しくブログを見させていただいてます。Yoinkです。

MacBook pro (MBP) 15inch (2018)のレビューを投稿させていただきたく思います。

2019年モデルもすでに発表されてしまいましたが、2018年モデルを使用して半年たちましたので、使用感を伝えさせていただきます。

モデル
CPU: I7 (8750h)
GPU: Radeon Pro 555x
RAM: 16GB
ストレージ:512GB

プロフィール

私は生物学系の博士課程に在籍している大学院生です。

基本的にMicrosoft Office、遺伝子解析等のプログラム、インターネット等でMacbook proを使用しています。これまでは、2013年モデルのMBP(15Inch)を使用していました。そのまえは2009年モデルのMBP、そのまえは2004年モデルのIBookを使用していました。

メリット

・CPUのパワーが強い
2018年モデルはCPUの処理速度が大幅に増加しました。このMBPのCPUは8750hという15インチでは一番安い型番ですが、前年度モデルの最上級CPU(7700HQ)よりも約14%ほど処理能力が上がっています。非常に優秀なCPUです。

・スピーカーが良い
これは正直期待していなかったのですが、スピーカーは今まで使用していた2013年モデルと比べて格段によくなっています。

・2015年モデルまでの15インチより明らかに軽い
これも、2013年モデルよりも体感で分かるくらいに軽くなっています。400gほど軽くなっているそうなのですが、思ったより体に響きます。よく持ち運びするので、これは大きいです。

・画面が広い
やはり多くのウインドウを開いて作業することが多いので、画面が広いというのは個人的に大きなメリットになります。

・2016,17年の問題が2大幅に改善
2018年モデルでは、バタフライキーボードの欠陥に対する対策が講じられ、薄いシリコン膜が追加されました。半年間キーボードをたたいていますが、タイピングは前モデルと比べて明らかに軽くなっています。

また、レアケースかもしれませんが、2016,7年モデルのMBPではディスプレイが乱れる「Flexgate」問題が報告されています。この問題は2018年モデルで初めて解決されたようです。

デメリット

・値段が高い
これが一番のボトルネックではないでしょうか?このモデルは整備済み製品として購入したのですが、それでも約25万円かかりました。一方、Macbook Airなどは約半額で購入できるので、コスパは圧倒的に上です。

・用途によってはオーバースペック
遺伝子解析プログラム等を動かす際にCPUの処理能力が重要なので私はこのモデルを購入しましたが、Officeを動かしたり簡単なプログラムを動かす等の目的では、完全にオーバースペックです。

・USB-Cしかアダプターが存在しない
これも問題で、絶対にアダプターが必要です。ふつうのUSBに接続するだけでもアダプターが必要なので、価格はさらに上がります。

オススメしたいかどうか

2019年6月現時点では、「整備済み製品」の本モデルをハイエンドMacbookとしてオススメします。なぜなら、現コスパ最強であるMBP (13インチ) 2018モデル 16GBの正規料金と価格があまり変わらないからです。

整備済み製品をみると、本モデルは時々見かけますが、MBP (13インチ) 2018モデル 16GBは本当にすぐ売り切れているようです。整備済み製品を買うのもよいのですが、すぐ売り切れてしまうものを虎視眈々と狙いつづけディスプレイに張り付くのも、魂と時間を削るので、あまりおすすめできません。

一方、2019年モデルは2018年モデルと全体的にあまり変わらず、整備済み製品も存在しないので不必要に高価格である様に思います。

それまでのTouch-bar MBPのキーボード問題群を解決しつつ、CPUの性能が大幅に上昇した本モデルは、近年まれに見る“当たり”モデルだと思います。今まで私の人生の隣にはつねにMacのノートパソコンがあったので、このモデルとも長い付き合いになりそうです。

13インチMacBook Pro(2018)のレビュー

次に13インチMacBook Pro(2018)のレビューをご紹介。ちなみに私も13インチユーザー。

レビュー1「1ヶ月使ってみて。」

うぉずさん

初めまして.いつもブログを楽しみに拝見させていただいております。また,apple製品購入の際は参考にさせていただいております.ありがとうございます。

購入してから約1ヶ月経ちましたので,稚拙な文章で恐縮ですが,reviewを送らせていただきます。

[基本情報]

購入端末:MacBook Pro(2018)/13インチ/スペースグレイ/整備済製品
カスタマイズ:メモリを16Gに増設,ストレージを512Gに増設 した製品

MacBook Pro(Mid2012) から買い替え(2007年初MacBookで,これで3台目となります)
デスクトップ等はなく,これをメイン機として使用しています.
他はiPhoneを持っており,iPad購入を検討中です.

MacBook Pro(2018)13インチの整備済製品は,出品されたらすぐに(本当にあっという間に涙)売り切れてしまい,購入を決めてから実際に購入できるまで,約1-2週間ほどはかかりました.職場の人には言えませんが,常に画面を見ているレベルでした苦笑 購入できた時は舞い上がってバレそうになりました笑

メリット

(1)処理速度

約6年前のMBPからの乗り換えなので当たり前と言えばそれまでですが,とにかくサクサクです.叫びたくなるレベルでした.職業柄(薬剤師),それほど高負荷な作業をするわけではありませんが,オーバースペックとは思いません.うぉずさんを信じて,メモリ16Gへの増設は正解だと思っています.

(2)ディスプレイが美しい

Apple信者のくせに,Retinaディスプレイは初です.メガネ男子なのですが,「あれ?メガネ新しくしたっけ?」と思ったほどでした笑.とにかく美しいです.外も内も美しいのは,さすがMacと言ったところでしょうか.

(3)携帯性

Mid 2012から比べるとまさに雲泥の差です.本体は薄いし,軽いし言うことはありません.

(4)Touch bar

2018なので強制的についてますが,購入前のイメージほど悪くありませんでした.アプリでカスタマイズし,とても便利に使えています.当然ですが,touch IDは便利すぎます.

デメリット

(1)コスト

Apple製品は初では無いので体に染み付いていますが(笑),でもやっぱり高いです苦笑

運良く理想のカスタマイズがされた整備済製品を購入できましたので,浮いた約2万円で,周辺機器を買いました.

(2)バッテリー

事前に調べていたのである程度は覚悟していましたが,それでも「短い」と感じました.体感でも明らかにそう感じるレベルでした.(長時間外で使用することがあまり無いので,自分の場合はあまりデメリットになりませんが)

オススメしたいかどうか

私のような2012年くらいからの買い替えの場合は,全ての面においてオススメしたいです.

MBAも選択肢には挙がりますが,MacBookを買うならやっぱりProでないと!と思います.毎日この美しい筐体に見とれています…

レビュー2「150日使ってみて」

購入からちょうど150日目にこのレビューを書いています。

Mac歴はそこそこ長いのですが、サイトを閲覧したりSNSやブログ、また動画の閲覧などはiPhoneやiPadを使うようになったここ8年くらい、自宅でMacを開く頻度が減っていきました。

Macの用途としては写真データのバックアップ、文書作成(ほとんどは職場でするので自宅で作業することは少ないですが)、あとは音楽関係で楽譜作成や録音データからCDを作成するなど、iOSデバイスではできない作業ですね。つまり以前はMacで行なっていたの半分近く、いえひょっとしたら3分の2くらいがiOSデバイスに移行してしまったんだと思います。

2012年にそれまで使っていた24インチのiMacから買い替えたMac miniが1年くらい前からなんとなく調子悪いなと思いながらも騙し騙し使っていました。しかし3月頃にはついに起動しなくなってしまいました。

その頃にはついに新しいMac miniが出るか!という噂もあったので、それを信じてMac miniを買い替えるつもりでこれまでのMac歴で初めてMacのない生活に入りました。しかしながらやはりいろいろと支障が出てきて、新型Mac miniもなかなか出てこないので、思い切ってMacBook Proを買うことにして、Macの使い方を見直してみようということになりました。

購入機種:
MacBook Pro(2018)13インチ Touch Bar搭載
プロセッサ Core i7 2.7GHzクアッドコア
メモリー 16GB
ストレージ 256GB

というシステム構成にしました。色はスペースグレイでキーボードはUK配列です。これまでキーボードはUSをずっと使っていましたが、今回はUKにしてみました。

今思うとやはりストレージは512GBにするべきだったかなと思っていますが、今のところ問題はありません。iTunesや写真などの膨大なデータは外付けのHDDでバックアップを取るようにしています。特に写真データについては持ち歩く必要はほとんどないので、この方法でしばらくは乗り切れるかなと思っています。

メリット

1、
処理速度は文句なく速いです。システム上のトラブルもほとんどなく、Mac miniが調子悪かったとはいえ、5ヶ月でここまで進化を感じることができるのかと震える思いでした。

2、
iPhoneやiPadとの連携がシームレス。これはMacBook Proに限らずアップル製の大きな魅力だと思いますが、今回Mac miniのデスクトップに残したデータをバックアップできないまま壊れてしまったので、ちょっと困ってしまいましたが、ファイルというフォルダーにちゃんと全部残っていて助かったということがありました。ちなみにiPhoneやiPadにもこのフォルダーがあったのに気がつかなかったんです。

3、
軽量薄型です。以前に使っていたノートタイプのMacがPowerBookG4の15インチだったので、それとは比較しようもないのですが、やはりこの軽量で薄型なのは魅力です。当初はあまり考えていなかったことですが、ほぼ毎日iPad Pro10.5インチと一緒に持ち歩いています。

4、
品質の高さと美しさは文句なしですね。高い満足感を与えてくれました。よく問題にされるバタフライキーボードですが、私にとっては使いやすくて、打ち心地も悪くはないかなと思っています。ただ以前のトラブルのことを聞くとちょっと怖いからカメラのレンズに使うブロワーでこまめに埃を飛ばすようにはしています。
 
5、
トラックパッドは凄まじくデカイですね。以前あったボタンも含むと考えてもこの巨大さは…このトラックパッドでの操作にまだ今ひとつ馴染めてなくて、ついついマウスに頼ってしまいます。

デメリット

1、
価格はPowerBookの時代に比べれば随分安くなったと言えますが、それでも高い買い物ですね。私的には不満というほどではないのですが、学生さんにとってはちょっとつらいかもしれません。

2、
バッテリーの持ちはそれほど良いとは言えないかな。iPhoneやiPadの感覚に慣れ過ぎてしまっているのかもしれませんが、それにしてももう少し持続してくれればいいなと思うことはあります。なので、やはり外出時に充電アダプターは必須ですね。

15インチか?13インチか?

もちろん、購入時に15インチと迷いました。しかし、ここで15インチにすると、より高スペックを求めてしまいそうで、そうなると予算的に厳しくなるので、持ち歩きのしやすさを考えて、コンパクトな13インチで、可能な限りのスペックにしようと決めたのでした。

また、Mac miniと一緒に使っていたApple Thunderbolt display はまだ使えるので、これまでやってきた写真の整理やレタッチなどの作業時はMacBook Proのディスプレイの大きさをそこまで求めなくてもよいかなとも思いました。

でも実際にはThunderbolt displayは画面は大きいものの、色味や解像度などはMacBook Proには遠く及ばずといったところで、いずれはLGとかの4Kや5Kのディスプレイに買い替えたいなとも思っています。

一番いいのはAppleが純正のディスプレイを再開してくれることなんですけどね。かと言って、ここにiMacを買い足したりすると、今の自分にはかなりもったいないことになってしまいそうなので、やはりいずれの display買い替えでしょうか。

オススメしたいかどうか

まだまだ進化するであろうMacBook Proですが、ノートタイプのMacでは、PowerBook 1400csに始まって2400c やiBook、そして前述したG4などと経験してきた私にとってこのMacBook Proは究極のMacBookだと思っています。

最近MacBook Airも刷新されてこれから買おうと思っている方には悩ましい現状だと思われますが、高性能を安定して、そして快適に持ち運べる環境を得るという意味においては、MacBook Proの13インチはオススメできる一台だと思います。

なお、新し物好きなのでTouch Bar搭載モデルにしましたが、そこについては無くても何ら問題はないと思いますので、予算の関係で削っても満足度が下がることはないと思われます。その分、メモリーやストレージを増やした方が幸せかもですね。

最後に:ただ楽しみたいだけ by管理人

私はたくさんのレビューを集めたい。

それは、読者さんのためになる。というのも理由の1つではあるが・・・

何よりも私が皆さんのレビューを見たい。いろんな人の意見が聞きたい。ただ、それだけ。

もし、あなたが新型MacBook Pro(2018)を持っているのであれば、ぜひ、レビューを投稿してみてほしい。いや、お願いします。本当に楽しみにしています。どうかよろしくお願い申し上げますm( )m

みんなのレビューを見ながらみんなでワイワイするの楽しそうだなぁ〜!とワクワクしている。

一緒にAppleを楽しもう!!!

レビューの投稿はこちら。

メール。
[email protected]

Twitter。(DMがベターです)
https://twitter.com/appleshinja_com

39 COMMENTS

fank

良いですねぇ
i9はやはりロマンあります!
i9 9900k買おうかと思ったんですが高い!
70kぐらいに値上がりしてます…
流石にきつい!!
でも今回のi9ばゾルダリングなのにすごい発熱するみたいですね。
まあ寒くなるのでちょうどいいですね。
あむだぁーの僕はこれらでも使ってます。
( ^ω^ )ノシ FX 9590

返信する
管理人@うぉず

そうなんです。
私もかなりi9が気になり始めました。

大きめのアップデートがきたら
フルカスタマイズしてやろうかと思ってます。笑

返信する
Fuji999

良いなああ‼️

i9

しかし、来年購入予定の15inchのスペックにi9を加えると、、、
税抜きで40万円の壁を軽く突破してしまう。
(T . T)

なんで、
こんなに、、、
値段が高いんだあああああああああああ⁉️

今年だけで、既にアップルに貢いでいる金額が60万を超えているというのに、、、、こんなのを買ってしまったら、
通算、100万円も貢いでしまっている事になる。。。

まあ、明確な目的があっての購入なのでなんら問題はないのだか、
字面だけ見るとキャバ嬢に入れ込んだオヤジになった様な気になるのは、ほんの気の迷いであると信じたいです。

。・゜・(ノД`)・゜・。

返信する
管理人@うぉず

めっちゃわかります。
高いんですよ。
40万円って。。
とんでもないですよね・・・笑

返信する
Fuji999

マジで、中古車くらいは買える値段です。

年末宝くじとか当たれば良いんですがね。。。

返信する
スペースグレイLOVE

今回、4番目に記事を投稿した者です。他の方のレビューと比べると、かなりレベルが低いですが、ブログに載せていただいて嬉しい限りです。緊張しすぎて文章もおかしいところもありますが、お許し下さい…。ありがとうございました!

返信する
うに汰

はじめまして!!
全く同じMBP買う予定で用途もすごく似てるので質問させてください。。

自分もマイクラやる予定なんですけどゲームならやはりWindowsの方が向いてるなぁって思うことってありますか?
あと、Final Cut Pro X使いやすいですか??また、初心者でも使えますか?

返信する
スペースグレイLOVE

そうですねー、マイクラやフォートナイトなどの超メジャーなゲームをされるのであればMBPでも良いと思いますよ。一応、MacにもBootcampでWindowsを導入できるので、そこは問題ないかと。。。
ただ、スペック的には、マイクラだと影MODバリバリとかでは厳しいかなと感じていますね。そういう時には、Blackmagic eGPU Pro (Radeon RX Vega 56=iMac Proと同じ) などを使えばいいかもですね。

Final Cut Pro Xはとても直感的で使いやすいソフトです!iMovieのUIと似ている部分が多々あるので、そっちを使ってみてから体験版をダウンロードすればいいのではないのでしょうか。

MacBook Proは買って損はありません!いろんなことに挑戦できるので、自分の人生に+になっていくと思いますよ。他に相談事があれば、どんどんどうぞ!

返信する
管理人@うぉず

いえいえいえいえいえ!!!

レベルとかは関係ないですよ!!

投稿してくださったことに意味があるんです。
本当にありがとうございましたm(_ _)m

返信する
marusankshikaku

先程出荷メールがしました。明日届きます。wktkです。i9積んでますが、整備済製品なお陰で一応税込ギリ40万は超えませんでした。

12月入ってから一気にAppleライフが加速したなあ。

返信する
marusankshikaku

届きました。本日14時過ぎ頃。以下、ファーストインプレッション。

開封の儀マジ緊張しました。箱を開けると、アルミなだけに本体がとても冷んやりしています。クール宅急便です。結露しそう。ファンヒーター消します。店頭でも見た筈なのに、トラックパッドがクソでかいですね。あと、なんかしゃべった。男性スタッフでした。JIS配列ですね。整備済製品なので仕方なし。あと、充電器でかい。何これってくらい、でかい。87Wやばい。

Touch Barは、iPhone→iPad Pro+HHKB→MacBook Proと使ってきてみると何だか使いやすい。触ってみててiPadのノリで画面タップしそうになるんだけど、そんなときに必要なボタンを表示してくれているので、親切感ある。これとトラックパッドで操作感近くなりますね。バタフライキーボード意外と悪くない。と言うか、これは普通のキーボード帰ってきたなという気持ちの方が強いですね。HHKBも繋いでみましたんですが、うぉずさんのように端をひっかけるように本体前置き配置にしてみたら使い易いです。Touch Barとトラックパッドを活用することを考えるとどうしてもこの配置になりますね。

ファンヒーター消して寒くなってきたあたりでMBPが温まってまいりました。文章打つだけだとそんなでもなかったのだけれど、動画観ながらの作業を始めたらパームレストがタオルで包んだホッカイロくらいの温かさに。冬とかちょうどいいですね。左前腕に乗せて持ってみたら底面がいい塩梅の温もり。布団乾燥機で温めた毛布レベル。バッテリーはあっという間に56%に。ながら作業の際の動画視聴はiPadやiPhoneの方に任せた方がいいかもしれません。早速充電してみようと思い、iPhoneのバックアップとるついでにMBPの空いてる端子にiPhone差して両方同時に充電してみたらなんかすぐに両方100%になったし、旅行先でも小一時間だけでもAC100Vコンセント確保できれば、充電切れの心配ないですね。PD便利だなー。あと、音楽データのコピークソ速い。このコピー速いのはSSDのお陰なのかしらん。これが256GBと1TBとの差か。

トラックパッドを使い慣れないあたりで私の動きが止まってしまいますが、少なくとも文書作成作業についてはiPad Pro+HHKBでするのよりは全然速いかなと思います。専らApple Pencilやタップだけで済む作業をするときはiPad Pro、検索やApple ID関連の設定確認はiPhoneでと使い分けるのがいいんでしょう。どうせこれら全部広げとくので同時並行でできるわけだし、同時並行してこそのApple連携。

リュックに入れたら流石に多少ずっしりきましたが、許容範囲。iPad ProやB5ノート、A4下敷兼クリアファイルを入れていたスペースには他のものを出しても収まらなかったものの、一応今のリュックでも運べそうです。ただ、取り出しづらくなってきたので、ガジェット専用リュックにして肩かけのを今より大きめにするか、Incaseあたりの新しいバッグ買うべきかな。それでなくても全部取り出して作業環境展開するのは一苦労なので。

初日はこんなものでした。これから色々設定とか詰めていこうと思います。

返信する
管理人@うぉず

迷いからの注文からのレビューが世界最速じゃないですか。笑笑

思わずにやつきました。笑

レビューありがとうございます!!!

返信する
marusankshikaku

年明けになるかと思ってポチったのにApple仕事早かったです笑

とりあえずXcodeインストールしたので、環境整えながら色々試してみたいと思います。

返信する
管理人@うぉず

最近のXcodeを触っていないのですが、
かなり向上しているようなので私も久々に起動させてみます。

アプリを自由自在に作れるようになればもっと楽しいんですけどね〜。。

marusankshikaku

私が昔SEやってたときはCUIベースの作業環境だったので、隔世の感がありますね。シンプルでいいので、自分用にiPhoneアプリ作れると融通きいてよさげです。

あとPICやラズパイなんかでも遊んでみたいところですね。

marusankshikaku

Geekbench4、MacOS版は別途購入必要ということで、わざわざ買って計測してみました。とりあえずSingleとMultiだけですが、結果は公表値5349/22616に対して実測値5668/24292となり、わずかにMac mini 2018(公表値5645/24093)超えを果たしています。どっちにしようか悩んではいたので、ちょっと気持ち的にすっきりはしました。ただ、こうした公表値はちょくちょく更新されており、Mac mini 2018も最初の公表値は5512/23516だったので、実際にどちらが速いかどうかはこのレベルになると誤差範囲の違いしかなさげですね。ただ、iPhone 8 PlusやiPad Pro 10.5と比べると計測終わるのすげえ速かったです。

やはりついでなので、MetalとOpen CLも測ってみました。こちらは59108/54682でWebにあるレビューで見る値と大体一緒。Open CLがやや高めです。iGPUで測るとこの半分以下になるので、結果的に最初のMacとしてはMac mini 2018(iGPUは一緒でdGPUなし)ではなく15インチMBPを選んだのは正解だったかな。まあ、現状オーバースペック感は否めず、早くこのマシンを文字通り熱くさせることを色々試してみたいなと思った次第です。

返信する
管理人@うぉず

どわぁ!!!
詳しい情報をありがとうございます。

そのハイスペックをこれから使いこなすために
色々とスキルが向上していくのでしょうね〜。。

そう考えると意識の高い方は自分が思う2スペックくらい高いものを選んでも問題ないのかもしれませんね。
私もiMac Proを買うべきなのか・・・笑

返信する
marusankshikaku

動画をしばらく観ていると一応ファンが回り出すものの、今のところまだ他のユーザーの報告にもあるような「Touch Barのあたりが触っていられないほど熱くなる」というところまで酷使できておらず、ほぼMBA並の静音マシンと化しているのか悔しいところですね。

うぉずさんが数年後の関心に対応できるスペックを的な話をされていたので、それじゃあメモリ32GB以上はマストだなということで、省スペースタイプだと、i9積んだ15”MBP(2018)かi7積んだMac mini(2018)以外の選択肢はありませんでした。あのタイミングであの構成の整備済製品が出たのは運命を感じましたね。と言うか、iPad Proのときもそうでしたが、整備済製品って運命感じやすい笑

iMac Proは、うぉずさんなら、スペースグレイだった時点で運命感じるべきでは笑

管理人@うぉず

整備済製品に運命を感じれるのが羨ましいです。

私は運命を感じる前に
我慢できずに新品を買ってしまう癖があります。笑

iMac Pro・・・
くっ。。。また、煽られる・・・(´;ω;`)ブワッ

marusankshikaku

というか、Appleがリンゴマークがついたスペースグレイの27インチ5Kディスプレイを純正で出してくれればいいんですよね。LGのOEMでもいいので。そしたら心置き無くMac miniが買えるのに。

あ、うぉずさんはiMac Proを横に3台並べて使う野望があるからそれじゃ駄目なんでしたね。失敬笑。

ウィオ

横から失礼しますが、
VESAマウントつけてiMac Pro5台構成にするんじゃないでしたっけ?笑

APFELBAUM

うぉずさん
私の拙いレビューを早速掲載していただき感謝です!
ありがとうございます。
アップルショックとかなんとかでちょっと騒がしいですが、愛するMacBook Proと一緒に日々楽しんでいきます!

返信する
管理人@うぉず

とんでもないです!!
素晴らしいレビューをありがとうございます!!!!!

返信する
虎介

掲載ありがとうございます!
ただ、i9の部分なのですがコメントに書いた時のものを流用したせいで少しおかしな感じになってしまったので下記のように訂正していただけると嬉しいです。

i9ユーザーとしてはサーマルスロットリング問題は「こんなこともあったよ」という感じに書き換えていただけると嬉しいです。i9を検討している人のためにもお願いします。

Amazonギフト券ありがとうございました。
USBメモリーに使わせていただきます。

返信する
管理人@うぉず

ありがとうございます!

どのように書き換えればよろしいでしょうか?

今のままでも伝わるとは思うのですが。。

返信する
虎介

忙しくて返信確認できませんでした(汗
「i9ユーザーとしては〜お願いします。」
の部分を上のコメントと交換して頂けると嬉しいです。

返信する
管理人@うぉず

あぁぁ!
そう言うことですね。
今気づきましたm(_ _)m

修正させていただきました。
ご丁寧にありがとうございます!!

返信する
虎介

いえいえ
修正ありがとうございます
これからも頑張ってください!

管理人@うぉず

時間を取らせてしまい申し訳ないですm(_ _)m

ありがとうございます!!

yoink

掲載していただきありがとうございます!
整備済み製品については実は自分の体験から来てまして、やっと目当てのマシンが出たと思ったら(本当に)5分足らずで売り切れてしまい、それまでずっと張り付いていた労力を考えると結構心に来ました(笑)

整備済み製品が更新されたら通知してくれるTwitterアカウントやWebサービスも利用してたのですが、これらは更新されて数十分-数時間してからやっと通知が来るという具合で、とても使い物にはなりませんでした。

お目当てのマシンが出るまで数週間かかることもありますので、その間ずっと神経をとがらせて整備済み製品を狙うのも、非経済的かつ非生産的だなと思いまして、このようなレビューを書かせていただきました。

これからも更新を楽しみにしております。

返信する
yoink

重要なデメリット(というか注意事項?)を忘れていました。

本モデルのポートはUSB-C3.1が右側と左側に2個づつ付いているのですが、私の場合、片側を電源+(USB-C変換アダプター経由で接続している)USBの両方で埋めると、なぜかWi-fiが使えなくなります(わかりにくくてすみません)。USBを抜くと、すぐにWi-fiが再び使えるようになりました。

調べてみると、USB 3.0、および3.1には2.4Ghz帯の電波と致命的な干渉を起こすらしく、ググってみると結構他の方のMBPでも確認されている問題だそうです。これはどちらかというとMBPの欠陥というよりは、USB-Cの欠陥です。対策として、電源が刺さっている側はあまり他のUSB-Cケーブルは接続しないようにしています。

返信する
管理人@うぉず

ありがとうございますありがとうございますありがとうございます!!!m(_ _)m

返信する
管理人@うぉず

いえいえいえ!!!

こちらこそ本当に素晴らしいレビューをありがとうございます。
感謝感謝です。

これからも気軽にコメントいただければ幸いですm(_ _)m

返信する

虎介 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です