【Mac】資金が少ない人向けカスタマイズ優先順位ベスト3

うぉず

「Macを購入検討中ですが、カスタマイズは何がおすすめでしょうか?資金にそれほど余裕がなくて・・・」という種の質問を私は当ブログで何度も何度も受けてきた。その回答を当記事にはまとめたいと思う。[@appleshinja_com]

カスタマイズ優先順位ベスト3

まず、結論から書くと優先順位としては以下のようになると私は思っている。

  1. メモリ
  2. CPU
  3. ストレージ

賛否両論はあるとは思うのだが、私の経験上、これの優先順位はどの職種の方であってもある程度は当てはまると思う。

では、以下それぞれの理由を述べていこう。

1、メモリ

もし、メモリ容量が足りないと、

  • アプリがフリーズする
  • アプリが落ちる
  • アプリがサクサク動かない

などの症状に悩むことになる。これは致命的。

自分のやりたいことがまともにできないことになる可能性がある。もちろんデフォルトの8GBでも動作はするのはするのだが、同時に並行してアプリを動かしたりすると明らかに動作の重さを感じることが多くなってくる。

私が当ブログで何度も何度もメモリ増設は重要だと言い続けてきたのには、

「メモリ不足が原因でアプリが落ちてストレスを抱えたまま作業をしている人を多く見てきたから。」

という実体験によるものが大きい。

また、Macの仕様として、メモリは使えるだけ使う仕様のため、あればあっただけ効率が良くなる。(積めばいいという問題ではないが)

私の作業の場合は40GB積んでいるiMacで平均して21GB前後を常に使っている状態。タブを開きまくってこの状態なので通常の使い方であれば16GBあれば十分だと思う。

ただ、メモリに関しては「Macはメモリ効率が良いため8GBで十分。」という意見もある。この辺りのメモリ論争に関しては以下の記事で多くの方にアンケートを取ったものがあるので参考にしてみてほしい。

【Mac】カスタマイズすべき?メモリ8GB VS 16GB?577名へアンケート取ってみた

2、CPU

もし、CPUの性能が低いと・・・

  • ファイルを圧縮するのが遅い
  • RAW現象が遅い
  • 動画を書き出すのが遅い

などの問題が生じる。キーワードになるのはCPU性能が低いと特定の動作が「遅い」という状況に悩まされる可能性があるということ。動かないというわけではない。

主に「画像編集」「動画編集」「3D系の作業」などを日々”大量”に行う場合はより高速に作業し続けるために、CPU性能が出来るだけ良いものにカスタマイズした方が良い、ということだ。

とは言っても、今、この記事を書いている現在、エントリー機であるMacBook AirのデフォルトCPUは、「1.6GHzデュアルコア第8世代Intel Core i5プロセッサ(Turbo Boost使用時最大3.6GHz)」というスペックとなっている。

かなり乱暴に言ってしまえば、Core i5を搭載しているPCであれば普段使いでも、たまに行う重い作業でもストレスなく使える。

知識として知っておくのであれば、その上位モデルのCore i7などは重い作業を日常的に行い続ける人向け。下位モデルのCore i3はほとんど全くと言っていいほど重い作業をしない人には安くて良い。という感じで覚えておけばいい。

ちなみに私は「とりあえず安いのが欲しい。パソコンが家に1台あればいい。」という知り合いにはCore i3を積んでいるWindows機をおすすめすることが多い。Core i5はそういう人たちにとってはオーバースペックになる可能性が高いからだ。

ただ、Macを買おうという意思がある人たちは何かを新しいことに興味がある人たちが多い。その場合、Core i3では心許ない。でも、Core i5なら重い作業もそこそここなすことができるため、後から後悔するようなことは少ない。

つまり、Macのエントリー機には元々それほど悪くはない性能のCPU(Core i5)が搭載されているため、日常的に重い作業を大量に行わないような人でもない限りはカスタマイズの優先順位はそれほど高くはない、というのが私の持論だ。

動画書き出し時間に関して言えば、以下の記事で実験したものがあるのでぜひ参考にしてみて欲しい。

【比較検証】iMac27インチとMacBook Pro13インチで書き出し時間を計測してみた

※現在のMac(ノート型)のラインナップだとMacBook AirはCPUのカスタマイズはできないため、CPUの性能が良いものが欲しい場合はMacBook Proを選択する必要がある

3、ストレージ

もし、ストレージ容量が足りないと・・・

  • 常に持ち歩けるデータが少なくなる
  • 外部ストレージを使う必要性が出てくる

といったデメリットが生じる。

が、前述してきた「メモリ」「CPU」と比較するとカスタマイズの優先度はかなり低い。なぜなら、

  • 外付けHDDで対応可能
  • iCloudで対応可能

と、後から対応が可能だからだ。常に本体に保存しておく必要があるデータがある人以外はそれほどカスタマイズにこだわる必要はないと思う。

あればあるほど便利だとは思うのだが、私の場合は27インチiMacのSSD容量256GBで十分に対応できている。外付けUSBに動画データを保存しておき、あとはiCloud経由で必要なデータだけを活用している。

もちろん、外付けHDDやiCloudの導入にはコストがかかるため、最初から本体のカスタマイズでストレージ容量を多めにして購入するというのもありではあるが、その資金があるのであればメモリ容量かCPU性能アップのために資金を使った方が良いだろう。

iCloudで対応するのであれば、最低限iCloudの知識は必要だと思うので以下の記事がおすすめ。

2TB契約者の僕が伝えたい「iCloudのプランはどれがオススメ?」

【Mac】容量不足?iCloudの2つの設定で138GBを節約成功!※中級者向け

80GBの容量節約に成功!iCloudフォトライブラリの仕組みを完全解説

今日のお告げ「限られた資金だからこそ」

当記事には私の独断と偏見が盛り込まれていることはご了承いただきたい。

そして、1つ最後に補足するとすれば、AppleのPCはスペックが低すぎて使い物にならないというようなスペックは積んでいないのでMacBook Airのカスタマイズなしのモデルを買うというのもとりあえずはありだとは思う。

ただ、ネットで色々と調べてみたところ、

  • Core i5が無難
  • メモリは8GBでもいいが16GBあるとより安心

という意見は多いように感じた。

長期的に使う場合にはある程度のカスタマイズはした方が良いので、限られた資金を有効活用するために当記事を参考にしていただければ幸いだ。

39 COMMENTS

ねこ

Adobeは公式サイトによるとメモリ16GB、4Kだと32GBを推奨しています。
スペックを検討する場合は自分がやりたいことを明確にした上で検討した方がスムーズに決めることが出来ると思いますね。

返信する
管理人@うぉず

えぇぇぇぇぇ!!!!!!!
知りませんでした。
ありがとうございます。

どちらのページに記載されているか、
よろしければ教えていただけませんでしょうか?

返信する
管理人@うぉず

だぁぁぁぁ!!!!!
ご丁寧にありがとうございます!!!

これは・・・貴重な情報ですね。

まだ4Kで見ている人は少ないと思うのですが、
これから5Gが普及していくとYoutubeも4K動画が増えそうですので
そうなると動画編集さんは32GBは必須になってくるかもしれませんね。

ご丁寧に本当にありがとうございますm(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m

返信する
つばさ

Core i5でもYプロセッサは非常に非力だと思います。

今のMacBook Air(2018/2019)は、4年前のMacBook Pro 13″と大差ないぐらい非力だと思うので、ある程度の性能を求めるのであればMacBook Pro 13″の下位モデル以上は選ぶ必要があるという認識でいます。

RAMについては、ネットブック的な利用方法ならRAM8GBで十分ですが、クリエイティブに使おうとするとRAM16GB、動画編集まで考えるとRAM32GBが必要になってくると思います。

LenovoのWindowsノートに比べると、MacBookシリーズは非常に価格が高いので、5年ぐらいは使おうと思う人が多いのではないかと考えると、RAMは多い目にしておくのが吉ですね。

SSDについては、iPhoneすら最低64GBになっていることを考えると、128GBは選択するのは危険すぎると考えています。実際、容量を食わないとされるプログラミングにおいても、128GBだとiTunesの母艦にしなくても、データを入れる余裕がないレベルです。

そうなると、最低256GB、できれば512GB〜1TBが必要になってくるのではないかと思っています。

ただ、このような記事を読んでいる方の場合、初めてMacを買うと言う人になると思われるので、「とりあえず、MacBook Air(256GB)をカスタマイズせずに買う」というのがお勧めかな、と思っています。

もし、買ってみて性能が足りない(何が足りないかが)わかったら、MacBook Airを売っ払って、新しいMacを買いなおすのが一番無駄がなくていいかな、と思っています。

返信する
管理人@うぉず

ご丁寧にありがとうございます。

>>ただ、このような記事を読んでいる方の場合、初めてMacを買うと言う人になると思われるので、「とりあえず、MacBook Air(256GB)をカスタマイズせずに買う」というのがお勧めかな、と思っています。

核心となる部分を読み取ってくださりありがとうございます。
そうなんです。
「とりあえずMacが欲しいです!」
という方はかなり多いのでそういう方々にはできるだけ安く
無難なカスタマイズをしたものを推奨しています。

この辺り難しいところですが、
結局はスペックを上げるよりもまずは今の自分のスキルを上げる方が大切だと思っています。

スキルが身についてスペックの壁にぶつかってからでも
スペックアップしたMacを購入するのは遅くはないですよね。

返信する
おでん

僕のiMac21.5インチのカスタムは
メモリ 16G
CPU 吊るし
ストレージ SSD 512Gになっています
あまりヘビーな使い方はしないのと
まぁ吊るしの4コア3Ghzでいいかなと。
メモリは後付け出来ないので定番の16Gで
ストレージは完全スピンドルオフというコンセプトで
256Gも考えましたが入れてる楽曲の数を考えたり
ひょっとしたらVMwareを入れて仮想環境でWindowsを使うかもしれニアので
余裕のある512Gをチョイス。
ストレーイに関しては速度の速いUSB3.0やCが増えていますし
ポータブルタイプのSSDもかなり安価になってきているので
購入時のカスタマイズからはすっ飛ばかしてもいいかもしれません
量販店でも1Tがもうかなり値頃感が出てますし

返信する
おでん

あ、でも完全スピンドルオフは
スリープ解除時や電源オン時に
ちゅぃーんって音がしなくなって少し寂しいです。
あと3017年モデルから?電源オン時の
ジャーンがなくなって寂しいです

返信する
おでん

うなぎさん
大変良い情報ありがとうございます。
今は仕事なので、帰宅してからレッツラゴンです。

返信する
管理人@うぉず

こんばんは〜!!!

>>まぁ吊るしの4コア3Ghzでいいかなと。

このスペックなら大体のことはできますよねv( ̄∇ ̄)ニヤッ
ストレージはだいぶ安くなってきたので。。

私は外付けSSDを導入することも検討しています!
こだわりすぎてRAIDとか組みたくなってしまいそうですが・・・笑

返信する
Neko

メモリの重要さについてはいくら強調しても足りませんね。
CPUかストレージかについては、私は圧倒的ストレージ派です。パソコンはデータを加工するための道具なので、データが手元にないと話にならないと思っているからです。
メモリとストレージを十分積む。予算が余ったらCPUorGPUの構成が私の好みです。

返信する
管理人@うぉず

メモリは本当に重要ですよね。

メモリ不足のPCを使ったことがない人にしかわからないと思うのですが、
動作が顕著にストレスのかかるものになります(。´・ω・`。)ショボン

返信する
12歳のApple信者(C県民)

MacBook airケースの購入を検討しているのですが、どのケースがいいでしょう?

返信する
管理人@うぉず

私はケースを使ったことがないのです(。´・ω・`。)ショボン

返信する
una

発想としては、「汎用性の高い部分を拡張しよう」「後からどうにかなる部分は最低限で」といったところでしょうか
僕も誰かに勧めるならこの優先度になると思います
結局は何をするかによって優先度は変わりますが、この手の質問をしてくる人は「この道具を使って○○をする!」というビジョンがないことがほとんどなので、何をするにも恩恵を得られて費用対効果の高いメモリ拡張性か最優先されるのはある意味当然かと思います
CPUは人によっては無用の長物になる上、ものによっては発熱問題もあるのでなかなか難しい
ストレージは外付けでフォローが可能な上、Apple価格が特に割高な分野なので節約するならここから、といったところでしょうか

返信する
管理人@うぉず

>>この手の質問をしてくる人は「この道具を使って○○をする!」というビジョンがないことがほとんどなので、

そう!!!!!!!!!
そうなんです!
よくぞ言ってくださりました。

基本的に「なんとなくMacが欲しい。」
という方が多いんです。
それ自体は全く悪いことではないのですがアドバイスする方からすれば
無難なものをおすすめすることになります。

>>CPUは人によっては無用の長物になる上、ものによっては発熱問題もあるのでなかなか難しい

これもおっしゃる通りです。
ただ、CPUとか言うと拒否反応が出てくる方も結構いるので
説明が難しいところではあります。汗

返信する
ケンボウ

うぉずさんこんにちは!
僕もできることならメモリを16GBにするという意見に賛成です。アクティビティモニタを除く限り8GBだと残り2GB程度しか余裕がないので…
ストレージに関しても256GBでも問題はないのですが、できることなら512GBにしてしまった方が数年はストレージのことを気にせずに使えるのでストレージも倍にした方が無難だと思います。(ただカスタマイズの費用がとんでもないことになりますが笑)
CPUに関しては難しいですね…他の方もおっしゃている通り同じ「i5」でもMacBook Airは性能の低い「低電圧版」。MacBook Proなどに搭載されているものと比べると基本性能やグラフィック面での性能が全然違いますし、かといってこれをガジェットに詳しくない人に説明しても「!?!?!?」となるだけなので、僕が友人に相談された時は「よほどのことがなければカスタマイスする必要はない」と言っています。ぶっちゃけ一般用途であればMacBook Airのi5でも十分なので。
…少し長くなってしまいましたが僕が思う優先順位は
CPU<<<ストレージ<<<<<<<<<<メモリ
です。

返信する
管理人@うぉず

ケンボウさん!
いつもコメントありがとうございます。

>>MacBook Proなどに搭載されているものと比べると基本性能やグラフィック面での性能が全然違いますし、かといってこれをガジェットに詳しくない人に説明しても「!?!?!?」となるだけなので、僕が友人に相談された時は「よほどのことがなければカスタマイスする必要はない」と言っています。

いろんな意見があるとは思うのですが、
ケンボウさんと一緒に意見になって嬉しいですね。

そうなんです。
詳しく説明すればするほど「???」となり、
「結論としては何を買えばいいの?」という流れになるので、
よっぽどのことでなければMacBook Airでいいよ、という回答になります。

全く動かないなんてことはないですし、
とりあえずMacBook Airが壊れるまで使い続ける覚悟で使うのがいいですよねv( ̄∇ ̄)ニヤッ

まぁ、、、私のMacBook Proもスペック的にはそれほど高くはないですが、
ストレスくなく使えていますので仕事でガシガシ使う作業が毎日決まっている人以外は
それほど神経質にならなくていいかなと思ったりもしています。

返信する
nitoshi

優先順位は絶対に①メモリ ③CPU ③SSDですね。
あ、でもモバイルPCの場合ですね。iMacの場合、HDDとフュージョンディスク(まだありますか?)にすると、そこで後悔する人が一定数います。
その場合は①SSD ②メモリ ③CPUかと。

意外に忘れがちなんですが、Microsoft Office系アプリを多用する人、せざるを得ない環境の人もメモリの増設がのちのち効いてきます。
Excelの表をPowerPointへ貼り付けるとか、貼り付ける画像が大きいが後からPowerPointの機能で圧縮しよう!って考えて作業したりするとすぐに虹色のものがグルグル回り(短い時間ですが)いちいち「応答なし?」「保存しないけど大丈夫?」という反応をしてしまいストレスになります。。。

返信する
ウィオ

外から失礼します

卒論作業でOfficeを使い、Excelの表をPowerPointに貼り付けてレインボーサークルが回るのはMacに特有っぽいです
RAM32GB積んでいるMacBook Proでも非常にストレスフルです
WindowsのRAM8GBのノートPCの方が早いので、マジでMacで作業するぐらいならBootCampした方がいいと思います

返信する
管理人@うぉず

情報共有ありがとうございますm(_ _)m

やっぱり無理やり動かしているからなんですかね?
無理やりではないですが・・・
Macが拒否しているのか・・・

やっぱりWindows機をそばに置くか、
BootCampが良さそうです。

勉強になりましたm(_ _)m

返信する
ぺんぺん

横から失礼します。

私はエクセルからパワーポイントへ、ほとんど図や表を直接貼り付けることはないので、ストレスは特に感じたことがないですが、

パワーポイントに貼り付ける際は、形式を選択してペーストからPDFで埋め込むと、図や大きさの調整をしてもほとんど遅くならず、メモリ8GBでも全く不具合はないと思うのですが、いかがでしょうか。

Officeなら8GBもあれば必要十分、というのが私の意見です。

図として埋め込めば遅くならないと思うんですけど、それ以上にデータや作図はRを主体に組み立てると、ノーストレスですよ!パワーポイントへは、エクスポートしたPDFファイルを貼り付けるだけで済みますし。

大概のことはメモリ8GBに節約できますし、バックアップは元データと解析スクリプトだけ保存しておけば、中間データはすべて保存しなくても、すべてのデータが瞬時に復元できますし。
バックアップも、元データとスクリプトのみになるので、可能な限りのハードディスク領域を節約できます。

私もメモリ不足が起こりまくると業務に支障をきたしてくるので、自身のスキルや仕事に応じたメモリを選択する、もしくは長期的に使うためにも初めからメモリ16GBに上げることはとても賛成なんですけど、それよりも、少ない限られたメモリでやりくりできるスキルを磨く、つまり人間のスキルを上げることが最も大切な気がします。

メモリのアップグレードは購入するだけ、なので最も簡単な方法ですが、それ以上に自分を磨くことに注力した方が、スキルが上がり、そして自分のスキルの買い手が多くなり、結果チャンスが広がり、人生に幅がでると思っています。

ただ、日本ではPhDが冷遇されすぎている唯一の先進国だと思うので、特に若い方がなかなかPhDまでとってスキル上げようって気にならないので、そこが最も問題なんですが、、、

返信する
ウィオ

ご提案ありがとうございます
確かにPDFでのペーストだと早くできそうですが,横軸のサイズが合わせづらかったりと調整するのが面倒なのでやはりデータを直接編集できるグラフのペーストを使わざるをえないです
Rについてはちょっと勉強してみます

管理人@うぉず

いつもご丁寧に本当にありがとうございますm(_ _)m

作業によるといえばそれまでなのですが、
ぺんぺんさんのおっしゃるとおり自分でメモリの調整をできるような
スキルを上げていくという方法ももちろん大切だと思います。

結局はスペックに頼り切りになると、
メモリだけではなく他のスペックももっといいものが欲しくなり
ただ強欲なだけになってしまいますからね。

自分のスペックを最大化し続けるのは本当に大切なことです。

管理人@うぉず

いつもコメントありがとうございます!!

>>意外に忘れがちなんですが、Microsoft Office系アプリを多用する人、せざるを得ない環境の人もメモリの増設がのちのち効いてきます。

そうなんです。
メモリ不足を経験した人にしかメモリの重要性はわかりませんよね。

スペック不足の影響がモロに出るのがメモリなのは
おそらく皆さん同じだと思いますので無難に16GBがいいかなぁ、
と個人的には思っております。

それは当ブログを始めた時から一貫して伝え続けていますね。

返信する
nitoshi

いろいろ情報をいただけるので、うぉずさんのブログはコメントしても助かりますよね。
みなさんありがとうございます。
メモリ増設とOffice for MacからOffice365への移行を割と短い期間でやったので可能性としては①メモリ増設で解決した ②Office365だと動作が安定 2つの可能性があるかもです。

Mac特有のストレスだったとしたら、Windows PCもあるのでそっちで作業したらよかったんですけど、当時はローカルでファイルを動かすことの方が多かったので、ちょっと面倒だったんですよね。Office365導入後はMacとWindows機を併用することも楽だと思うんですが、メモリ16GB、Office365だと今のところ不具合は起きてません。

返信する
管理人@うぉず

いえいえいえ。
実は私が一番助かっております。笑

メモリについては他のアプリや行っている動作との関係もあると思いますので
一概には言えませんが普通に使っていてアプリが落ちる状況でなければ
ある程度は調整できますよね。

動画編集アプリとかは顕著にアプリが落ちたりすることがありますので
その際はメモリ不足を実感してしまいますが…

返信する
1cm

プログラミング学習をしていく中でMacOS載ってるPC欲しいなぁ…と思っていたのでとても役立ちました!ありがとうございます!(購入は資金の問題とまだまだwin機で十分学習状態なので暫く見送りますが…)

返信する
管理人@うぉず

ご丁寧にありがとうございますm(_ _)m

もし、購入されたら教えてくださいね!!!v( ̄∇ ̄)ニヤッ

返信する
みまちん

iMac買う時はイラストやるのでメモリはいつもMAXに積むけど、特にCPU速度は考えてなくて、容量も最小限…プレゼンはiPad Proだし。
でもiMacの前はPower Mac使っていたけれど、今のMac Pro見るとMAXで積むって、考えちゃうかな…

返信する
管理人@うぉず

マックスで詰むと財布が詰みますからね。笑

ちょうどいいスペックの見極め力って大切です。

返信する
トーキング

うぉずさん,
こんにちは!
いま,メイン機であるMacbook Air(120?GB)の容量が足りず,の
容量が必要な状況です。
長いのですが,詳細を聞いていただけますでしょうか。

私は,現在持っているAir Mac Time Capsule(WiFiベースステーションとしても,HDDとしても使える
もう売ってないデバイス)に入ってる「Photos」アプリのデータを,外付けHDD(もしくはそれ相応の容量があるPC)に移行しなければならない,という状況にあります。
いまのTime Capsuleのファイル状況はこんな感じです:
Time Machine バックアップ
Photosアプリの写真たち,ほかのファイルたち

そして,今抱えている問題は,「Time Machineバックアップがとれない」「Photosアプリが開けない」ということです。Appleに電話して聞いてみたところ,
Time machineバックアップをとるハードディスクは,他のファイルがない,バックアップ専用の状態が望ましく,他ファイルが問題を引き起こしている可能性があるとのこと。
また,Photosアプリに関しては,Time machineのようなワイヤレス接続タイプのHDDへの保存は非推奨だそうです。そこで,外付けHDDの購入を推奨されました。

ですが,いま持っているMacbook Air では容量不足であり,追加でHDD(SSD)を買う必要があります。ただ,市販のHDDやSSDは「データが消えた」というレビューが少なからずあります。そのリスクをいま,恐れています。

ここで強行策(?)として浮かんだのが,「iMac 27inchを買ってしまおうか」ということです。さすれば,パソコンのバックアップも自動でとれます(HDDにPhotosアプリのデータを入れている場合,そのバックアップをとりたいならHDDが2個いります)。
バックアップの利便性からしても,「ケチらずにMacは512GBを買っておけばよかった・・・」と思っています。

うぉずさんはバックアップ,どのようにされていますでしょうか。Photosアプリはどこに保存していますか?なにかアドバイスいただければ幸いですm(_ _)m

返信する
管理人@うぉず

こんばんは〜!

私はiCloudにどんどんぶちこんでいるだけなのですが・・・汗

Apple側が外付けHDDを推奨しているのであれば、
その方法が一番いいと思います・・・

ただし!

もし、データが壊れるのを恐れるのであれば、
RAIDを導入するというのはどうでしょうか?
私も今度、導入する予定です!!

質問内容とズレていなければいいのですが・・・

返信する
トーキング

ありがとうございます!
うぉずさんのヒントで浮かんだのですが,「HDD2台バックアップ」と「NAS+HDD」も検討してみます!

返信する
管理人@うぉず

ご丁寧にありがとうございます!
私も色々と模索しておりますので
共に試行錯誤していきましょう〜v( ̄∇ ̄)ニヤッ

返信する

管理人@うぉず へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です