当ブログにはプロモーションが含まれています
うぉず
まず結論「なぜ、Macに資金をぶち込むべきなのか?」
だらだらと理由をお伝えしても眠くなるだけなので、まずは結論から。
Macに資金を投じるべき理由。それは、Macで行う作業はスペック差がモロにでるから。だからこそ、1ランク上のスペックのものを購入した方が良い。
上記は私が当ブログを始めた頃からお伝えし続けていることだ。それゆえに、メモリ16GBにすることを推奨したり、最近では4コア搭載のものを推奨したりしている。
iPhoneやiPadではスペック差を感じることはあまりないが、Macはスペック差がモロに出る。(注:iPadでスペック差が出る場合もあり。その点については後述)
と、私の結論をお伝えしたところで、以下、その理由を詳しく解説していこう。
Mac至上主義理論の根底にある3つの理由
Macを買う前に知っておくべき3つのことと言ってもいいかもしれない。
1、スペック差がモロに出る
- アプリが落ちた
- 動画編集がなかなか終わらない
- 画像の一括編集に時間がかかりすぎる
などの動作の遅さはMacのスペックが足りないから。ただ、それだけ。だからこそMacを買う際にはスペックができるだけ高いものを購入した方が良い。
一方で、シングルタスクになるiPadやiPhoneではこういった動作の遅さというのは感じづらい。そもそも、スペック差がモロに出るようなアプリは少ないというのもある。
Macには、
- 画像編集
- 動画編集
- WindowsOSを仮想デスクトップ上で動かす
- 3Dを扱う処理
- 音楽制作
などのスペックを要するアプリが数多く存在する。それらはスペックが低いと動作がもたついたり、書き出すのに時間がかかったりする。iPhoneやiPadにはそういったアプリはほとんど存在しない。
そのため資金の分配先としては、
Mac>>>>>>>iPad>>>>>>>>>>>>iPhone
というイメージで捉えれば良いだろう。
補足としてお伝えさせていただきたいが、iPadにスペック差を感じるようなアプリがないわけではない。以下、非常に参考になった読者さんのコメント。(2017年モデルと2020年モデルのiPad Pro比較記事より)
勿論2017年モデルが悪い訳では無く、私もそこまで不足は感じませんが、
チップ性能の向上よりも2020モデルはRAMが6GBに増量されているので、
旧モデルのRAMが4GBの時よりも攻めた作業ができるようにもなりますし、
(体感的にチップ性能よりもRAMに余裕がある方が何でも処理が速いかも)
ClipStudioやAffinityPhotoは2017だとちょっぴり辛かったりします。
(クリスタは全体的に重く、Affinityはレイヤーが増えると不安)
クリエイティブ系の、特に「イラストを描く」系のアプリに関してはスペック差がモロに出るようなのでそういったアプリを使う場合にはMacではなくiPadに資金をぶち込んだ方が良い場合もあることは覚えておいてほしい。
というか、私はそれを知らなかったので読者さんに教えていただいた。お恥ずかしい。
2、iPadやiPhoneより寿命が長い
MacはiPadやiPhoneよりも寿命が長い。だからこそ、ちゃんとスペックの良いものを最初に購入して長く長く使っていけるものを手にした方が良い。
寿命の定義については動作のモタモタ感も挙げられると思うが、最高寿命まで使うとすれば、セキュリティのサポート期間を参考にすると良いだろう。
AppleがOSサポートをする期間は大体決まっており、
- iPhone→7〜8年
- iPad→7〜8年
- Mac→11年
となっている。
上記の寿命の換算に関してはApple公式のセキュリティアップデートのページより換算している。
つまり、Macの方が4年ほど寿命が長い。それなら、Macに資金を注ぐのは当然だと考えられる。
3、やりたいことは間違いなく増えていく
iPhoneとiPadは使えるアプリがかなり重複しているが、Macにはその歴史の長さゆえにMacでのみ利用可能なアプリがたくさんある。
特にクリエイティブ系のアプリに関しては圧倒的。また、iPadやiPhoneでも一応利用可能ではあるが、Macの方が機能が多彩なアプリも数多く存在する。そのアプリの豊富さ・質の高さは”アプリの誘惑”とでも言うべき魅力がある。
実際、私はMacを手に入れてからどんどんスキルが向上する人をたくさん見てきた。仕事に活かす人もいれば、趣味に活かす人もいる。
ただ、いずれの場合も新しいアプリを使って新しいことをするには、スペックが必要になることが多い。
ブラウジングして文字を打ち込むだけであれば、スペックは10年前のものでも問題はないが、そこから別の世界へ興味を向けたとき、「動画編集」「画像編集」「3D系アプリ」などの場合、スペックが必要になる。
そして、Macの場合はその”アプリの誘惑”がかなり多い。やりたいことがどんどん増えてくる。その度にMacを買い直すことができる人であれば、それで良いかもしれないが、そうではない人の方が多いはずだ。私を含めてMacは一般庶民には超高級品。
それなら、最初の段階である程度のスペックを積んだMacを手に入れた方が良い。というのが私の考えだ。
個人的に、Macを買おうと考えている人の多くは、知的探究心が高く、好奇心が旺盛な人が多いように感じているため、そういった人たちこそ”アプリの誘惑”に耐えきれずいろんなことがやりたくなってしまうのだろうと考えている。
卵が先か?鶏が先か?iPadが先か?Macが先か?
さて、ここまで「Macに資金を注ぎ込むべきだ!」と主張を続けてきたが、ここで幾つかの疑問が浮かぶ。
iPadは?
iPadの高スペックを買うのはダメなの?
そもそも、iPadとMacはどちらを先に買えばいいの?
という疑問。
これらにお答えするには、かなりの文字数を必要とするので、以下の記事を読んでみて頂ければ幸いだ。
2年間もがき続けたApple信者の答え「iPadとMacは両方持ち運ぶべき」
どっちをメイン機にする?Mac?iPad?→491名の意外な回答結果がこちら
69.1%の日本人へ。iPhoneの次に買うべきはiPad?Mac?
個人的な体験で言えば、ビジネスパーソンも、趣味で使う人も、私の周囲では安価なエントリーモデルのiPadを長く使っている人が多い。もしくは、サムスンなどの低価格タブレットを所有している。
使い道としては、コンテンツ消費デバイスとして使っているケースが多い。スケジュール管理や、SNSのやりとり、朝のニュースチェックなどなど。iPhoneは外出先でパパッと連絡を返す用で基本的にはiPadで何かをこなしている人がほとんどだ。
Apple製品”三種の神器”論「直感は熟考を超える」 の中でもお伝えしているのだが、結局はMac・iPad・iPhoneの3つは揃えるべき。ただし、iPadとiPhoneのスペックはそれほど必要ない。iPad Proに関しては現時点ではオーバスペックすぎる。
スペックを搭載すべき機種はMac。これだけは譲れない。(いや、譲ってもいいけど。でも、Macの方がいいなぁと思う。)
そのため、入手する順番は、
iPhoneでAppleに触れる
↓
iPadでAppleに慣れる
↓
MacでAppleを感じる
という感じで良いと思う。
iPad→インプット機
Mac→アウトプット機
として考えれば、どちらの製品も必要だということをわかっていただけるはずだ。
Macのカスタマイズに悩む人が多い
7
ただ、カスタマイズに迷っています。○○を搭載しようか迷っているのですが、今はそのスペックを必要としていません。ただ、将来的には△△もしてみたいと思っています。ご意見を聞かせていただけないでしょうか?
という質問を誇張抜きで500件くらいは受けてきた私の回答としては、
やりたいことがあって、Macに興味を持っているのであれば、1ランク上のスペックを買おう。
というもの。
答えは・・・当記事内で散々お伝えしてきたので、ここまで読み進めてくれているあなたであればわかるはずだ。
せっかくやりたいことがあるのにその興味を閉じてしまうなんて悲しすぎる。それなら1ランク上のMacを手にして、そのMacにふさわしいスペックを身につければ全てが解決する。
今日のお告げ「10年。使うものを選ぶならどれ?」
10年、最低でも5年は使うものとしてMacは選ぶべきだと思う。
私の2016年版のMacBook Proはデフォルトモデルだが、5年目にしてまだまだサクサク感を維持している。6年目も7年目もいけそう。このMacでいけるところまでいきたい。
もはや、このMacが壊れたら、あまりのショックに全てのブログ記事を削除して海外逃亡するかもしれない。それほど愛している。
Macを毎年買い換えるような人でもない限り、当記事でお伝えしてきたようにMacに資金を注ぎ込むことをおすすめする。
【おすすめ関連記事】
こんにちは。
僕も購入した順番は
iPhone→iPad→Macの順でした。
スマホとタブレットは早い時期からAppleで揃えていましたが、ラップトップはWindows機を使っていました。
そのWindows機が買い替えになった時期に、どうせならラップトップも揃えようと思ってMacを購入しました。
実際に使ってみると思った以上に使いやすく、特にトラックパッドの使用感とキーボードの打ちやすさは素晴らしいと思います。また、ユーザーインターフェースも優れていて操作しやすいですね。
購入してからまだ1年半ほどしか経っていませんが、今までずっとMacを使ってきたんじゃないかと思うくらい馴染んでます。
アプリ間の連携機能も便利で買って良かったと思っています。
Macに注ぎ込むべきというのもわかります。
今使っているiPhone SE(A9)とiPad(A10)はそこまで動作のもたつきは感じません。
逆にアウトプット中心のMacで写真編集したときの放熱とかレインボーの丸の方がよほど気になります。笑
インプットよりアウトプットの方がスペックは重要ですね。
Windowsも素晴らしいのですが、
・見た目のワクワク感
・フォントの美しさ
・トラックパッドの操作性
はAppleの方がメリットが大きいと感じています。
>>今使っているiPhone SE(A9)とiPad(A10)はそこまで動作のもたつきは感じません。
逆にアウトプット中心のMacで写真編集したときの放熱とかレインボーの丸の方がよほど気になります。笑
おっしゃる通りです。
虹グルグルはまだ許容できますが、
アプリが落ちるとか耐えられませんからね。汗
Macには資金を注ぎ込むべきだと思います。
職場では貸与だからとMacBook、スマホはソーシャルゲームやるからiPhone、自宅ではゲームをやるのでWindowsのPC、ゴロ寝動画視聴端末に格安Androidタブレットとでたらめな環境ですが、先日Androidタブレットがご臨終なさったのに加え昨今の事情で自宅にいる時間が増えた結果「ソシャゲを大きな画面でやったり動画を見たり仕事MacBookと自宅Windows機の中継にも」とiPadに着目してこのサイトを拝見しております。
様々なページを見て周りiPadはエントリーモデルというのも納得で、実査に使ってる人に聞く限りでも自分の用途ではiPad(2019)が一番かなという結論になったところで「認定整備品について」のページにたどり着きました。
そこに書かれたいたのはiPad(2019)の128GB44800円より安い整備品iPadmini5の64GB38800円、さらにいうなら中々買えないけど用途的には間違いなく最適と思われる2017pro10.5の64GB39800円…。悩みが再発してどうしようかなー?て感じに!
とりあえず期限決めて10.5整備品購入にトライしてみる予定です
あわわわわわ。
読ませばよますほど迷わせるようなブログですいません。笑
でも、、、iPadに何かしらの興味を持った上で当ブログを訪問していただいた上で、
その好奇心を刺激できるようなお力になれたようで嬉しいです。
購入後はまた教えてくださいね。
一緒にiPadライフを楽しんでいきましょう〜v( ̄∇ ̄)ニヤッ
僕の購入順ですが
iPod classic→iPod touch→
iPhone→iPad→Mac mini→iMacです。
Mac miniはヤマダで吊るしのi5モデルに後付けで16Gメモリ
iMacは4K下位モデルにメモリ16GとSSD512Gです
Mac miniは6年ほど使用しましたが、時代遅れ感は無く、買い替え直前まで現役バリバリでした
とは言え、もし可能であればとことんカスタマイズした方が
長期的に見ればお得かもしれません
あと、Macにはどのディスクからもブート出来る利点があるので
そこを考えるとWindows機よりは寿命か長いかもです。
ただ、弱点として、サードパーティ製のアプリは
OSのバージョンに縛られるので
使い慣れたものが使えなくなる事もありますね…
>>OSのバージョンに縛られる<<
Windowsの場合、古いアプリでもかなり長く使えるのですが、Macの場合、そうとも限りません。
パーティションを切って、古いOSのディスクを作ればいいのですが、あまりに古いOSは入れられません。これができると無敵なのですが、なかなかうまくいきませんね。
教材を作るのにClassic Nisusが一番使いやすいのですが、OS9.2まで戻らないと無理なのです。。。。しかたないのでWordです(<—嫌い)。
> Wordです(<—嫌い)。
wordとExcelはバージョンアップする度に
びっくりするぐらいに使い辛くなりますよね-
あれこれ機能が追加されて細分化するのはいいんですが
どんどん訳の分からないタブが増えていきます。
前バージョンで覚えた事が次バージョンではまた一からと言うのがどうにも
iBookG4などを中古で・・・(笑)
(自分は家にあるので、その気になればOS9のアプリが使えるのか・・・)
Nisus Writer、どんなところがいいですか?
まず、軽いこと、落ちません。それから多言語に対応していることです。私は関係ないのですが、アラビア語を打つ場合、右から左へ書く必要がありますが、それに対応しています。ルーラーを「右から左へ書く」で一発設定。
次に教材を作るとき便利な点。
1 行間の調整がWordよりしやすく、1つの段落で書式を決めたら、そのルーラーをコピーできます。教材を作る際、1ページや2ページに収めたいので、微妙な調整をする必要があります。
2 検索機能が強力でwordより使いやすい。
3 1つの文書の中で、和文と欧文の書式設定がしやすい。和文と欧文を同じフォントサイズにするとバランスが崩れます。和文10ポイント、欧文(Times NewRoman)を10.5ポイントにしています。Wordの場合、両方が同じサイズになってしまい、一括で置換、またはちまちまと置換をしなくてはいけません。でもNisusだと最初に決めたサイズとフォントで打ち込めます。
4 単語だけの下線、点線、など線の種類が豊富。枠囲みも可能(<—英語以外の欧文ではよく使います)。
そのほか、長文を書く上で便利な機能がたくさん備わっています。
3と4がとっても気になります。
3は、自分は和文はMS明朝の10.5ポイント、欧文はCentury OldStかArialの11ポイントにしたいんですけど、書式設定が勝手に変わったりとか思うようにいかない時がよくあり、イライラします。
4も、下付き文字を含むフレーズに下線を付けると下付き文字のところだけ下にずれたりとか、ちょっとずつ気持ち悪いんですよね…。
>>ただ、弱点として、サードパーティ製のアプリは
OSのバージョンに縛られるので
使い慣れたものが使えなくなる事もありますね…
ご丁寧にありがとうございます。
確かに、、、です。
代替えもフリーソフトがそこまで多くないので
その点はWindowsに軍配が上がりますね。
今は昔ほどフリーソフトあさりをしている人は少ない印象ですが。笑
Macに乗り換える前、
Windowsで10年以上同一の画像処理フリーソフトを使っていました
BMPをJPG変換s流のが凄い綺麗だったんです
ただ操作系はMacが使いやすいですね。
大丈夫かな?と思いつつMagic Trackpadを購入して
力を入れずに全操作が出来た時の感動ときたら…
ただ電池式の初代は燃費が悪い弱点が!
フリーソフト、、、懐かしいですね。
昔はフリーソフトの存在感が圧倒的でした。
あれこそネットという感じがしないでもないです。
今の統制が取れ始めた感じもいいとは思いますが。
オンライン授業になってからというもの、やることが格段に増えています(動画の描き出しやアップロード)。
Macbook Pro 16インチの32GBがいいかな、と思ったのですが、Windowsを入れるとなると化け物スペック64GBが欲しくなります。Mac+ParallesでOSが2つ動けば、Teamsの複数アカウントも参照が実に簡単です。でもお値段が。。。
カメラとグラフィックの問題さえなければMac miniがいいのですが。。。Lanが直にさせますし。オンライン授業は通信の安定性が肝心なので、有線の方がいいのです。今、Web用カメラは品切りで手に入りませんね。マイクはJabra510を使っていますが、最後の1台をビックカメラからかっさらいました。Macbookなら、マイクは買わなくても大丈夫だったかもしれません。
いやぁ、濃い情報いつもありがとうございます。
気になるのですが、
こういった情報って教育関係の方々は試行錯誤しながらなのでしょうかね。。
それとも皆さんで情報共有したり、、、あるいは教育系で有名なメディアなどがあったりするのでしょうか。
日本三毛猫さんのコメントがブログ上のコメント欄に
埋もれてしまうのはもったいない気がしております。
複数アカウントの場合、Temasは使いにくいのです。Aという学校とBという学校がある場合、B校で使おうとすると、A校からいったんサインアウトしないといけません。そうすると、A校からの通知が見えなくなります。
FranzというWinアプリを使うと、複数アカウントを同時に扱えます(Gmailもしかり)。今はこれで両方見られるようにしていますが、このソフト、かなりメモリを食いますので、スタートアップからは、はずしました。
Apple版Teamsがあれば、きっと使いやすいでしょうね。Apple、作ってくれないかな。
4月以降、一つ一つ覚えてきました。前期の授業が終わる頃はまとまった原稿が書けそうです。ここのところ、先生に対する先生役みたいな感じで走り回っています。
今まではi5で十分と思ってましたが、オンライン授業のスペックはかなりのものを要求されます。安定して使うには、i7、4コア以上の必要がありそうです。
Appleに作って欲しいですよね。。
うーむ、、、何かそういう情報を共有するサービスが
あればいいのにな・・・汗
>>今まではi5で十分と思ってましたが、オンライン授業のスペックはかなりのものを要求されます。安定して使うには、i7、4コア以上の必要がありそうです。
これ、貴重な情報ですよね。
今後はこのスペックがマストになってくるかもしれません。
あと、インカメラの質がもっと上がって欲しいです。
スペックについてはzoomのヘルプに「バーチャル背景を使うにはi7、4コア以上」とありました。ただ、このスペックを満たしていなくても問題ないPCもありました。Macbook Airで入ってきた人がいましたが、だいじょうぶでした。たぶん、グラフィックの処理がいいのでしょうね。私のThinkpad P40 Yogaもi7の2コアですが、グラボを積んでいるので問題ありません(でも、もう少しパワー欲しい。ThinkpadならX1 Extremeの4K液晶、Macなら16インチが候補)。
ホストのマシンが非力だとフリーズしまくって、まともな授業ができなくなります(メモリ4Gでそうなった人、いました)。
オンライン授業の情報はFacebookの例のグループからかなり得ていますが、試行錯誤で気がついたもの、学内サポートや各チームでのやりとりで教えてもらったものもたくさんあります。
インカメラの性能、そうですよね。今後、このあたりを強化したマシンを出してくるでしょうね。
AU光5GBを申し込みました。来月の16日には工事に入れそうです。でも、停電になったら、スマホで授業する羽目になりそう。。。そうなるとセルラー版iPadがあるとかなり楽かもしれませんね。停電になりませんように。
かなり勉強になります。
>>ホストのマシンが非力だとフリーズしまくって、まともな授業ができなくなります(メモリ4Gでそうなった人、いました)。
とのことですが、
そうなのですね。。。
勝手なイメージですが本体スペックよりも回線の方が大事だと思っていました。
この一連のコメント、、、
記事にさせていただきたいのですが・・・
いかがでしょうか?
多くの方にシェアすべき内容だと思いますので
どうかご一考くださいませm(_ _)m
インカメラの質が上がると通信量が増えると思うのですが、今のネット環境ってそれに耐えられるような質になってるんですかね。
今でもzoomの参加人数が増えるとコマ落ちが増えるのを見ていると、どうもその辺が疑わしいなと。通信回線のことに詳しくないので分からないんですけど。
安直に考えていましたが、
そうですよね・・・
うーむ。。
5Gとかよりもっともっと対策すべきことがたくさんあるような。。汗
少人数、かつApple製品ユーザー同士なら「FaceTime」がいいんでしょうけどね。この間のiOSアップデートも何だかビデオ会議を意識したようなのが含まれてましたし。
単なる電話ならばFacetimeでいいのですが、PCの使い方の説明をするにはzoomやTeamsが便利です。画面共有でこちらのデバイスの動きを見せられます。「どうやってCDの音を学生に聞かせるの?」「システムのサウンドを聴かせるにチェックを入れないとダメだよ。ほら、ここ見えるでしょ?」などなど。
私は4~30人程度の学生を相手に授業をしています。授業開始時、挨拶のときにカメラをオン。それ以外はカメラはオフです。
人によってはアナログ作業の方が楽なので、ホワイトボードにマジックで書いて説明をカメラ越しに見せています。
カメラオンによる通信量の負担ですが、人数が多くなければそれほど問題にはなりません。ただ、スマホしかない学生がいますので、パケ死を防ぐためにカメラはオフにしています。
ZoomではiPadを画面共有しています。ほんの少し遅延があるものの、使用に問題はありません。Teamsの場合、iPadの画面共有にはLet’s View経由でないとできないのですが、こちらは不安定なので諦めました。幸いペン書きできるPCなので、Acrobatに手書きで説明を加えながらの授業ができるので、そうしていますが、重たいファイルでは画面が不安定になります。ilovePDFなどのサイトでサイズダウンして軽くしています。Acrobatで圧縮すると汚くなるのです。画像が多い場合はバッチリサイズなどで画質を落としています(見た目にはそれほど悪くなりません)。
うなぎさん、そういえばPencilで書き込む様子の撮影、どうなりましたか?
もう書かれていたらすみません。埋もれてしまうとみつけにくいので。。。
日本三毛猫さん
ざっくりですが、
(1) MacのQuickTime Playerで
(2) iPadをMacに繋ぎ
(3) マイクをMacに繋ぎ
(4) ムービー収録
を行うと、一応自分の目的とする動画は収録できました!
Apple Pencilで書きながら、というのも大丈夫でした。
マイクのところで試行錯誤はありましたが、何とか。
ありがとうございます!
こんばんは。
私は、iPhone→MacBookの順で揃えました。
最初は、タブレットよりpcの方が可能性が広いと思ったのですが・・・。
このブログを読んでいるうちに、iPadも気になってきました。
どうしましょう。
それは・・・買わないと治らないiPadホスィホスィ病です。
それは意識していなくてもiPadをいつの間にか注文しているこの神サイトを読み解いた呪いでしょうね
iPhoneをデカくしただけと思うけどiPad miniは特に縦持ちでのローマ字を両手で親指打ちする時が絶妙に快適です
iPad AirとiPad第7世代って一見あまり関係ないと思われがちな「厚み」とそれに伴う重心及び重さの違いがバカにできません
こんばんは。記事とは少し話が逸れてしまうのですが、Apple Watch用のバンドが今春の新色と定番色以外軒並み注文出来なくなっています。単純に販売を終了しただけなのか、そろそろ夏の新色が出るのか、どっちなんですかね?
あ、、、、、!!!!
新色来そうですね。
めっちゃ楽しみですv( ̄∇ ̄)ニヤッ
Macに最も予算を投入すべきという意見にめちゃくちゃ賛成です!!
Macは予算をかけたらかけた分だけ、作業効率が上がります。Apple製品の中で費用対効果が一番高いのではないでしょうか、、
あと、僕もゴリゴリにスペックをもったMacBook Pro16インチを所有しているんですが、買って以来、blenderや、Affinity Photo、Affinitydesigner、Affinitypublisher、Davinch resolve16、
unreal engine4、Unityなどクリエイティブ用途のアプリを入れまくってます笑あと、WindowsをBoot Campで入れてゲームしたり笑
MacBookを持ってると不思議と、クリエイティブなことしたくなるんですよね笑笑
最近はブログを始めようか迷ったりしてます笑
iPhone4から始まり
購入した順番は
iPhone→iPad→Mac→power Beats Pro→Apple Watch
の順でどんどん増えていきました笑
iPhoneは4.4s.6s.xsと乗り換え
iPadもiPad4からiPad Pro10.5インチへ
それも全てやりたいことが増えていったからです。
iPhone 4から4s.6s xsへはずっと残しておく写真をより綺麗に撮りたいと思ったからです。
iPadはスペックが足りず、Apple Pencilでノートを作りたい!と思って購入しました。
MacはMacBook Pro early2015年モデルですがアルバイトで貯めたお金でどうしても欲しかったの初Macを買いました。
長く長く使いたかったので勇気を出して
ストレージ以外は1番スペックを上げました。
そして結果その判断は間違っていなかったと思っています。
今でも現役サクサクで使えるのはやはりMacだからなのかなと思っています。
この相棒は壊れるまで大切に大切に使いたいと思っています。
Windowsはスペック積んでもなぜかどんどん遅くなっていくのは何故なんでしょうか。
今では違うのかな。
ふふふ。
完全に同意です。
>>それも全てやりたいことが増えていったからです。
iPhone 4から4s.6s xsへはずっと残しておく写真をより綺麗に撮りたいと思ったからです。
iPadはスペックが足りず、Apple Pencilでノートを作りたい!と思って購入しました。
そうなんです。
やりたいことがあるから少しずつ買い足すのが一番ですよね。
今、思えばiPhoneの2年縛りは狂気の沙汰でした。笑
>>MacはMacBook Pro early2015年モデルですがアルバイトで貯めたお金でどうしても欲しかったの初Macを買いました。
長く長く使いたかったので勇気を出して
ストレージ以外は1番スペックを上げました。
ふふふ。
素敵なお話です。
こうやってお金を貯めて悩んで購入したMacが一番大切ですよね。
>>Windowsはスペック積んでもなぜかどんどん遅くなっていくのは何故なんでしょうか。
今では違うのかな。
OSのアップデートに付随するデメリットの大きさが、、、
一向に改善されない気がします。汗
Macに最も金をかけるのは母艦であり、全てのデバイス環境の中枢に位置するのだから至極当然なんですよね。
……だからこそ安易に選べない分後回しになるわけで。後何やかんや言ってMC Officeで”一般”世界が動いているのでゲーマーを除く所謂よく分かってない人をどれだけ引き込めるかが問題だと思うんですよ。
それこそ4,5月でリモート用にzoomが全般的に使用されている様が取り上げれていますけど、LINEが対抗してビデオチャットを出した事でLINEで良くねという声も上がってますけどその安直さは危険なのと何一つ変わっちゃいなんですよね。無知は罪だといいますが、それに胡座をかいて開き直る人らって本当に見てて腹立たしい。
昨日Win10がメジャーアップデートを始めましたが案の定アップデートという名の不具合仕様。これに怯えながら文書・動画・その他諸々の作業をやるのって本氣でどうかしてるとしか言いようがないですよ。
そうなんです。
母艦はMacなんですよね。
おっしゃる通りゲーマー以外の方をどうにか引き込む必要があるのですが、
如何せん、テキスト入力はWordみたいな固定観念もありますので・・・
非常に難しいところです。
LINEのビデオチャットは思想としても、
今の時代についてもいいとは思うのですが、
如何せんLINEですからね・・・
ホーム画面下部のタブの多さがもう、、、
人の時間を奪いまくる仕組みであまり好きではありません。
メッセージアプリとして考えてはいけないのかもしれませんね。
Zoomも色々と問題ありですし、
ベストでもベターでもなく、
ワーストを避けるしかないのかもしれません。
うぉずさん
Appleのセキュリティサポートがこんなに長いとは知りませんでした!!
OSのサポートが更新できる期間が安全な期間と思っていたので、2013年以降発売のA7搭載のiPad mini2やAirやiPhone5sは2019年秋に売却していました。
(まあ、これはスペック的にきびしくなってきていたので問題ではなかったのですが。。。)
そのためA10搭載のiPad pro(2017)12.9はその3年後の2022年に使えなくなると思っていたので、持ち歩きできるiPadとしてiPad mini5(A12)を買い足すのは適切か、使える予算の関係もあり思案をしていました。
しかし、スペック的にはまだ余裕があり、セキュリティ的に2024年まで使えるのであれば、1年あたりの負担は少なくなるので、持ち歩きができるiPadを補うのは選択肢としてありかなと思えてきました。
一方、Macを上のスペックでというのは、6コア16GBのMac mini(2018)を導入したのでバッチリですね。モバイルかどうかと迷いつつ導入したのですが、半年使ってみて、食卓横に常設して気軽に使えるようになったので、モバイル用途にはiPad pro12.9を使えば充分と思えるようになってきました。
組み合わせをしていくとどうしても台数が増えるので予算的に厳しくなってきますが、8年以上のセキュリティが担保できれば、iPhoneはmessage端末、iPadはブラウジングや動画用に活用するなどそれぞれのスペックと組み合わせの生態系で考えられます。
iPhoneSE2とiPad mini5の組合せ構想につながってきますね!!
セキュリティアップデートの寿命については、
読者さんに教えていただきました。
私も、OSサポート=セキュリティアップデートだと思っていたのですが、
そうではないのですよね・・・
>>しかし、スペック的にはまだ余裕があり、セキュリティ的に2024年まで使えるのであれば、1年あたりの負担は少なくなるので、持ち歩きができるiPadを補うのは選択肢としてありかなと思えてきました。
これはありです。
めちゃくちゃお勧めです。
私はもっと早く買っておけば良かったと後悔しているくらいです。
と、考えていくと・・・
おっしゃる通りiPad miniを組み合わせる構想になります。笑笑
私、今のラインナップめちゃくちゃ好きです。
便利すぎる・・・v( ̄∇ ̄)ニヤッ
初期型iPad Air(売)→iPad mini2(売)→iphone se→iPad Pro→macbookair2018
の順に買い足しました
初Mac買った後に思った事と同じ記事事が今回の記事にのっててやっぱりという気持ちでした。
Macは納得できるスペックのものを買い求めた方が満足感+気持ち良い期間が充実
しますよね笑
そうなんです!!!
ただでさえWindows機と比べて高く見えるMacですが、
実は寿命を考えるとスペックの高いものを導入しておくべきなんですよね。
何より、、、愛着の湧いてきたMacは最高ですv( ̄∇ ̄)ニヤッ
私も同意見です。現にMacBook Pro購入時にスペックをケチって大火傷しましたので。
(卒論執筆時にフリーズしたときはもう発狂しましたね。
「あ゛あ゛あ゛ーーーっ!!何で止まったーーーーっ!?!?」と。
研究室にいた同級生や先輩方がみんな苦笑いしてました。
当時はSafari、Finder、ターミナル、PowerPoint、Word、Excel、PyCharm、
Atom(LaTeX執筆用)の8つのソフトを同時に立ち上げており、ウィンドウの数も
10は軽く超えていました。8GBのメモリでよく動いてくれたなと思いましたね。)
研究室からPC購入費用として10万円が給付されたので、
これを使ってMac mini 2020の購入を考えています。
RAMは最低でも16GB、CPUは最低でもi5を考えているのですが
RAMを32GBまで増やすか、CPUをi7に上げるか、両方上げてしまうかで悩んでいます。
(政府からの給付も使える場合は両方上げようかなと考えていますが、
さすがにやりすぎかなとも思えるのでRAM32GBのCPU:i5かなと考えています。)
私はiPhone→Mac→iPadの順番でしたね。私の場合、iPhoneとWindowsの相性の悪さ、Windows 10の更新強要のウザさ、Windows 10でのプログラミングのやりにくさが原因で
iPhone購入2ヶ月後にMacに乗り換えました。iPadは研究室配属後に参考書や論文などの
PDFファイルを扱う機会が増えたため昨年3月にドコモでiPad(2018)を契約しました。
現在の構成はiPhone XS、MacBook Pro Touch Bar(2017)、iPad(2018)ですね。
当時はApple京都は未開店でありヨドバシでのカスタマイズはできなかったので、
カスタマイズして買うという選択肢がなかったんですよね。
(RAM:8GBのSSD:512GBに限りUS配列はあるという謎仕様でしたが。)
これからMacを買われる方に1つだけ言っておきます。
メモリは16GB以上にしましょう。CPUはi5以上にしておきましょう。
ケチってはいけません。私みたいに肝心なところで動かなくなるという大火傷をします。
それでレポートや卒論の締め切りに間に合わなかったとなったら泣くに泣けませんよ……。
貴重な体験共有ありがとうございます。
>>(卒論執筆時にフリーズしたときはもう発狂しましたね。
「あ゛あ゛あ゛ーーーっ!!何で止まったーーーーっ!?!?」と。
研究室にいた同級生や先輩方がみんな苦笑いしてました。
>>これからMacを買われる方に1つだけ言っておきます。
メモリは16GB以上にしましょう。CPUはi5以上にしておきましょう。
ケチってはいけません。私みたいに肝心なところで動かなくなるという大火傷をします。
それでレポートや卒論の締め切りに間に合わなかったとなったら泣くに泣けませんよ……。
これ、本当にそうなんです。
私の知人たちがそうでした。
割と新品に拘らない人たちでしたので、
中古の旧型Macとか買ってくるのですが・・・
アプリ落ちまくりで叫んでました。
「アプリが落ちませんように。。」
と祈りながら作業してましたね…
アプリが落ちる=メモリ不足
のケースがかなり多いのでメモリだけは積んでおくように
アドバイスしてきました。
Masashiさんの構成ですと、
私ならCore i5のメモリ32GBにすると思います。
私が説明せずともご存知でしょうけど、、、
CPUのスペック不足は何かを吐き出すときに遅いなぁと感じたり、
複数コアを使う際の作業時に感じやすいですが。。
メモリ不足は日常生活の中でバシバシ出ますからね。
実は最近メモリ16GBでもたまーに、メモリ不足の症状(アプリを終了させてください)のような
表示が出るようになっているので次は32GBにする予定です。
ましてやスペックを要するアプリがどんどん増えてきている昨今、
余裕を持ったメモリ搭載はマストな気がします。
お忙しい中、御返事ありがとうございます。m(__)m
>>CPUのスペック不足は何かを吐き出すときに遅いなぁと感じたり、
複数コアを使う際の作業時に感じやすいですが。。
やはりCore i5とCore i7ではそんなに変わらない感じですかね?
調べてみたら詳細な品番はCore i5-8500B(6C6T)と
Core i7-8700B(6C12T)であり、スレッド数が多ければ
単純に単位時間あたりに処理できるタスク数も多いため、
Core i7に上げてしまうのも一手かなと考えていました。
今考えているスペックはCPU:Core i5、RAM:32GB、SSD:512GBです。
正直、内部ストレージにはアプリなどのデータしか溜めないので
256GBでもまあいいかなと考えています。
SSD:512GB・CPU:i5とするか、SSD:256GB・CPU:i7とするかで迷っています。
政府からの10万円も使ってSSD:512GB・CPU:i7とするのもアリなんですけれどね。
(残念ながらCPU:i5モデルだと内部ストレージはSSD:512GBからになります。)
ただ、https://browser.geekbench.com/macs/434 によると
i5-8500B→i7-8700Bはシングルコアで10%、
マルチコアでも18%しか上がらないんですよね。
それに2万円を出すのはどうかなというのが本音です。
しかし、永く使いたいと考えるとここで2万円をケチるのは
あまり得策ではないなとも思っており迷っています。
というのも、Parallels DesktopでWindowsを動かしたいからです。
仮想マシンはメモリもプロセッサもかなり喰うので、
カツカツよりも余裕で動かしたいという思いが強いです。
以上を踏まえた上でお勧めスペックがあれば教えてくだされば幸いです。
私は最新のCore i5もCore i7も全部使ってみて
検証したことがないのであくまでも仕様の話になりますが・・・
普段の作業時のコア数やクロック数の違いによる
作業スピードの違いって一度も見かけたことがないのです。
基本的には最高負荷をかけた状態で比較することが多いので、、
普段の作業ではそんなに変わらないのかな?とずっと思っています。
あくまでも私なら・・・という意見になりますが、
>>i5-8500B→i7-8700Bはシングルコアで10%、
マルチコアでも18%しか上がらないんですよね。
それに2万円を出すのはどうかなというのが本音です。
しかし、永く使いたいと考えるとここで2万円をケチるのは
あまり得策ではないなとも思っており迷っています。
ということであれば、
2万円を使って他の機器へ自己投資したいものがなければ、
Core i7にします。
もしあれば、例えば・・・
・マウス
・キーボード
・イヤホン
などなど。
周辺機器で作業効率をアップさせるもので欲しいものがあれば
そちらを同時に購入します。
後から考えたときにそれなら「Core i7を導入するよりもより効率化できた。」
と納得できるんです。私の場合。
限られた資金だからこそ効率的に分配していきたいですね。
うぉずさん、こんばんは。
私は、うぉずさんの記事を参考に、MacBook Airを買いましたが、
メモリを16GBに拡張しておいた方が良かったかなと思っております。
今のところは、ブログ書くぐらいなので、あんまり影響は無いのですが、
今後、知識がついてやりたい事が増えてきたら、足らないかなぁと。。。
まぁ、その時はMacBook Proに変えるのも検討するのも良いのかもしれませんが。
今は、とにかくMacの知識を貯めていきます!
こんばんは〜!
不安にさせてすいません。
文章を書くだけなら8GBでも十分ですよ!
同時にいろんなアプリを立ち上げて作業しまくる場合は
メモリ16GBは欲しいですが。。
とにかく今のMacが悲鳴をあげるくらいに使いこなすのが
一番良いと思いますv( ̄∇ ̄)ニヤッ
自分も同感です!
自分は中学生の時にMacintoshの存在を知り、ずっと使いたいと思っていました。
高校生の頃には自分用のWindowsを与えられ、
大学時代には毎日、大学推奨のPCを使っていました。
2010年頃にMacBookが今のようにトラックパッドでクリックが使えるようになって、
周りにiPhoneが持ってる人間が増えてもMacに対する興味は変わりませんでした。
2018年にこちらのブログ記事を読んでiPhone8を買った後にMacを買って、iPad Proを買って現在に至ります。
ふふふ。
ですよね。
後から内部パーツを変更できないのですから尚更です。
13インチMacBook Proの上位版がメモリ16GB搭載になり、
プロモデルは4コア搭載が標準になったのがいい例ですね。
これが今後のスタンダードになっていくことは間違いありません。
とは言っても文章を打ち込んだりするだけであれば、
Core i3のメモリ8GBでも十分すぎるくらいなのですが。。
作業次第ですね。
ただ、Macはアプリの誘惑が多いのでやっぱり1ランク上のスペックが望ましいですね。笑
はじめまして。去年中学生の子供へiPad購入する際こちらの記事を参考にさせて頂き、以来楽しみに読ませて頂いてます。
この度パソコン購入の相談させて下さい。下の子小学高学年が、プログラミング教室にて、パソコンの1から教えて頂くことになりました(訪問個別指導)うちにパソコンがないので、先生の方針により、学校との兼ね合いや破損リスクを考え、先生が用意する最初五万以下のWindows機Officeなしになる見込みです。※切掛は、マイクラをSwitchで物足りなくパソコンでやりたいから。親としては色々学んで欲しい…
実は家にはパソコンがなくiPhone 6sのみ。この機会に機器間連携のしやすいMacを思い切って購入し、必要時貸し与える形にするつもりだったのですが、下の子に専用機与えるとなると、自分用にMacBook AirかProか悩んでいます。 (あるいはそもそもMacでなくてよいのか)
使用目的はネット、写真管理、メール、これからブログ(皆自然が好きなので、これも初心者ですが星の写真や、動物の動画も)、子供と並行してプログラミングの初歩をしてみたいです。
知識が無いため、この場でご相談する内容でなかったら申し訳ございません。購入に対しご意見頂けたら幸いです。
はじめまして、こんばんは!
まず、結論からですがその用途であれば
MacBook Airで問題ないと思います。
ただ、1つ気になるのが息子さんとプログラミングの初歩を学ばれてみたい、
という点です。
プログラミング教室では指定のソフト、アプリなどはないでしょうか?
WindowsとMacでは使えるアプリが全然違いますので、
同じ学習を、ということであればその点は気をつけるべきかと思います。
もし、Macならではのプログラミングをということであれば、
Swift Playgrounds – Apple(日本)
という素晴らしいものがありますので
そちらもぜひ調べられてみてくださいv( ̄∇ ̄)ニヤッ
まずはそのあたりからチェックされてみることをお勧めします。
また何かあればぜひ気軽にどーぞです!
うぉずさん、こんな初心者にお返事ありがとうございます! Airで大丈夫そうですね!実は発熱が心配で整備品待つか悩んでました…。
そうですね、Windowsと言語が異なる事は理解していましたが、プログラミングでしたいことがマイクラ以外まだ具体的でない為、その先のアプリにまで行き届いてませんでした^^;
カスタマイズは台所事情で悩みますが、iPad使用中の上の子にゆくゆく譲る可能性も考慮してもうぉずさんおすすめカスタムを参考にし、購入したら是非報告させて頂きますね!
わからない単語だらけだと思いますが、
少しずつAppleにもプログラミングにも興味を失わず、
ちょっとずつ前進していきましょう。
一緒に楽しみながらv( ̄∇ ̄)ニヤッ
こんばんは
いつも楽しく拝見させていただいてます^ ^
iPadに関しては、かつて1番安かった2018年 iPad 32GB WiFi ゴールドをApple Pencilと合わせて購入しました。
友人から、Apple Pencilの事を聞いて特に用途も決めておらず、何となくワクワクするので買いました笑
そこから、MacBook、iPad mini、Airpods、Apple TVと揃えていき、Apple沼にどっぷりです笑
1番最初に買ったiPadは今でも仕事でバリバリ活躍していて、最高のビジネスパートナーです^ ^
余談ですが、整備品でiPad Pro 2017 wifi 256GBゴールドが売っていたので、購入しました!
やはり、あのゴールドは美しすぎのでついポチってしまいました、、、、笑
主に自宅での勉強や動画視聴、読書用、後はイラストを描いたりするのに使うつもりです。
4スピーカーの音質も楽しみだったりします笑
初めてのiPadのProモデルなので、届くのが待ちきれません^_^
どわぁ!!!
いつも読んでいただきありがとうございます。
>>友人から、Apple Pencilの事を聞いて特に用途も決めておらず、何となくワクワクするので買いました笑
こういう理由めちゃくちゃ好きです!!!
>>iPadに関しては、かつて1番安かった2018年 iPad 32GB WiFi ゴールドをApple Pencilと合わせて購入しました。
おー!!!
おめでとうございますv( ̄∇ ̄)ニヤッ
>>余談ですが、整備品でiPad Pro 2017 wifi 256GBゴールドが売っていたので、購入しました!
って!!!
こちらも!?
4スピーカービビりますよ。笑
Bluetoothスピーカーとかいらないレベルですv( ̄∇ ̄)ニヤッ
ぜひぜひ、これからiPad Proを使い込みまくって上げてください。
一緒に楽しんでいきましょう〜!!!
うぉずさんこんばんは。
「Macに資金を投入すべし」全くもって同感です。
なんてったって、iPhoneとiPadのバックアップをとる母艦としてMacは最重要。
iPhoneに入れる音楽データ、iPadに入れる書籍データ。全部Macで作成し、管理するわけですから。
(こういう考え方ももう古いのかな?)
在宅でのテレワークでも、うちのMacBookPro(2017)は頑張ってくれました。
会社で指示されたソフトウェアはWindows10用だったんですが、
VPN接続ソフトも仮想デスクトップ接続用ソフトもMac用ありましたからね。
接続してしまえば、あとはワンタイムパスワード発行用のURLを教えてもらうだけ。
会社のシンクライアント端末で使ってた仮想デスクトップ環境を自宅で再現。快適な在宅ワークに貢献してくれました。
神経は出勤以上に使ったけど、いい体験でした。仕事しながら傍のiPadでSNSし放題、
BGMかけ放題、お茶飲み放題。
6月からまた次の体制になりますが、できるとわかった以上、また在宅ワークで活躍することがあるかもしれません。その時もうちのMacBookProは頑張ってくれるでしょう。
>>神経は出勤以上に使ったけど、いい体験でした。仕事しながら傍のiPadでSNSし放題、
BGMかけ放題、お茶飲み放題。
わかります。
色々と環境は違いますが快適なこともありますよね。笑
Macは長く長く使えるからこそ、
いいものを買っておきたいものです。
これからもお互いの愛機を大切に大切に使っていってあげましょうv( ̄∇ ̄)ニヤッ
Macもエントリーモデル(一応メモリだけはカスタマイズ済み、CPUはi5の8世代。GPUは……)ですからfinal cut Pro使うと流石に重いです(汗)。
GPUが限界って感じです。
Proにしたらもっと快適なのかな、と思ったりもしますが今のところそこまでガンガンやっていくかんじではないので
大丈夫そうです、ただ近々motion5を入れる予定なので間違いなくスペックはたりなくなるでしょう(汗)motion5はガンガン使っていく予定なので。
あとLogicは滅茶苦茶軽いです。むしろGarageBandより軽いかも???。
現在Logic、final共に3ヶ月版を使用していますが、Logicはちゃんと買うことになりそうです。
どうしてもfinalが必要になる頃には多分Pro買いますww。
やはりこの流線形は魅力的ですね。見るだけでテンション上がります(≧∇≦)。
追伸:LINEはMacが一番です理由:iPhone→小さい iPad→機能がダメ Mac→制限なし、画面大きい、機能が多い。
13歳になったらTwitter Facebookもやることになりそうですがそれはどうなんでしょう、、。
おじさんはTwitterもFacebookもあまり使っておりません。笑
この展開はプロ買いますね。笑笑
おそらくその頃にはProの方も大分進化していると思いますからPro13インチの吊るしを買えば十分だと思います(でもアプリの方も進化してもっとスペックが必要になるかもしれません(汗))
高性能モデルを買うのに越したことはありませんからね、、やっぱり16インチが欲しいですねw
16インチ欲しいですよね。笑
いつか一緒に買いましょうv( ̄∇ ̄)ニヤッ
GPUの性能差はオンボードと別積みだと
モロにでますよね。
私も動画編集を本格的にやりはじめたら
16インチとかに目が向くかもしれません。汗
最悪外付けという手もありますね、、
Macはやっぱり盛ってナンボですねぃ。(=°ω°)b
ただ既にWindows機を持っていればMacの必要性がなかなか見えて来ないのが難しい所。
iPhoneは6年単体で使っていましたが年々アプリ落ちとOSの不具合が増えて良さが分からなくなり、
iPadProをお迎えする前の年にはAndroid機に乗り換えようと思ってました。
乗り換え先が某曰く付きのメーカーだったので結果的に浮気しなくて良かったと思いつつw
最近iPadProを触る時間が増えてキーボードを使いたい時がまたちらほらと出てきた事と、
Blenderをもう一度学習し直す為にiMacにテンキーが必要になった事もあるので、
テンキー付きのMagicKeyBoardをiMacに買い足して、テンキー無しをiPadProで使いたい所です。
やっぱりキーボードをiMacとiPadProで共有するとMacへの再接続が不便過ぎでした。orz
一時期「iPadPro一台で全部こなしたい」とうぉず様も仰っておられましたが、
持ち運びに向かないデスクトップが母艦となる状況であれば、
iPadに奮発してみるのもアリかなぁと思った今日この頃です。
必要な条件としてMac (またはPC)側に母艦として機能できるスペックと、
奮発してiPadを選ぶ事に対して目的や使いたいアプリを明確にしておく事、
その上で母艦に頼らずiPadで用事を片付ける工夫も必要になるので初心者向けではなさそうですが…。
とは言え、それが簡単に出来れば「オススメのiPadは?」と言う質問は出てきませんね。( ̄m ̄;)
Windows機とは20年来の付き合いでもMac歴はようやく2年目に突入したばかりで、
ぶっちゃけ自分の必要なスペックは未だに把握できておりません。(←
そもそも「Macで3DCG?(困惑」と言われるので自分で実践するしかなかった訳ですが…。orz
AppleStoreで聞いても答えは出ず、購入前に相談できる相手は居なかった様なもんでしたね。(つД`)
実際にSSDの容量不足に困っていたり、iMacも1年経たずにメモリを追加する事になっても、
据置きのiMacだからこそ対処できましたが、もし母艦がMacBookProだったら詰んでおりました。orz
今思えばCPU交換の利かないCore i9を譲らなかった当時の自分を褒めてあげたいです。
ZBrushのレンダリング待ちも短く、いつのまにかBlenderの推奨CPUもi9になってました。
欠点は排熱ファンがやたら元気な所と、買い替え時にまたi9を積みたくなる所でしょうか。ヽ(´ー`;)ノ
実はZBrushしか運用していない状況で今年初めに追加したハズの64GBでまだ不安が消せないので、
今度こそアプリ落ちの存在を葬り去るべく禁断の128GB盛りに手を出すべきか迷いつつw(ご乱心
今の所一度きりの例外を除くと使用メモリは4~50GBで収まっていれば、
ここまで来ると性能に直接影響は出ない部分なので、メモリを使い切る為に増設するよりは、
あくまで保険として割り切るべき所なんですが…コスパ的には割り切れないのが辛いデス。(つД`)
気が付けばSafariとMusicでだらだら稼働するだけでも16GBのメモリを使いっぱなしなので、
Windowsにて16GBのメモリを余らせていた私は最早感覚が麻痺しております。_(;3」∠)_
ちなみにeGPUはファンの音さえ我慢すれば現状とこの先暫くの予定では困っていないのと、
どうせeGPUを導入するならRadeonにもう一声+αの性能や機能が欲しいのと、
実はRadeonのeGPUがBootCamp上で認識しないどころか場合によっては不具合を起こすので、
(逆にMacOS上でNGなnVIDIAのeGPUがBootCamp上では大丈夫なのだとか)
eGPUとRAM128GBはどちらも欲しいけれど費用対効果には合わないので迷う所です。(´・ω・`)
Macを使っていて感じたのは、スペックは盛れば盛る程限界を試してみたくなる側面があり、
盛った分だけスキルが身に付くと考えるのもあながち間違いでは無いと思うので、
思い切って予算が許す限りスペックをマシマシモリモリにするのも一興だと実感してます。
とは言え、一個人の感想であるのと額も大きくなるので積極的にはお勧めできませんが、
清水の舞台から飛び降りる覚悟で鬼盛りのMacを買う人は後を絶たないので、
敢えて手に余りそうなスペックに盛るのも選択肢の一つとして選ぶのも良いと思うのです。
目的とアプリとやる気が噛み合えば思っている以上にスペックを使う事になりますので。(=°ω°)b
最近外付けHDDを買ってからというもの、Apple製品のバックアップもiMacに任せており、
自作機を置いてるスペースがちょっと勿体無いと感じている状況でかつ、
起動する機会も全く無くなってしまったので近々分解して売却しようと思っています。
確保したスペースに行き場の無い書籍を置きつつ、資金はiMacの更なるアップグレードに、
余ったパーツは経年でガタの来ている弟のPCの保守用に使おうと考えています。
Macのサブディスプレイが必要な用事も1年経過してみてもiPadProで十分だった様ですし、
Windowsへ用事があったとしても稀にゲームを起動してみようかなと思う位だったので、
その程度であればBootCampで十分かなぁと思った所です。
もし将来に2台のマシンを同時起動しないといけない時が来る頃には、
どちらにしても今の自作機を抱えていた所でスペックが足りないと思うので、
その時は腹を括ってPro16インチの特盛りを買う時だと思っておきます。( ̄m ̄;)
最近、皆さんご自宅にいるのか、コメントどれも伸びますね。
上の方のコメ読んでて、そういえば私もiPad買うか悩んでウォズさんと出会ったなあと懐かしく思い出しました。
Mac、おっしゃる通り、できればカスタマイズして購入がベストだと思います。
ブラウジング、動画なしの資料作成程度ならエントリーモデルでも十分ですが、ガンガン仕事に使いますって方はケチらずに。長く使えるので、最終的にはお得なはず。
かく言う私は、結局床やソファでダラダラ使いたいので、家ではiPad Pro12.9を一番触ってるかも。iMacはエクセルとかパワポとかいじるがメインでめっちゃコスパ悪い(^^;)
iPad(もちろんiPhoneでも♪)で資料見ながら、Macで資料作成便利なのでiPhone、iPadユーザーには是非Macを手に入れてもらいたいレスヽ(^o^)
事情はどうにせよ、
最近はコメントがいつも以上に多くて嬉しい限りです。
日本酒 + コメント返しの時間=至福の時です。
>>かく言う私は、結局床やソファでダラダラ使いたいので、家ではiPad Pro12.9を一番触ってるかも。iMacはエクセルとかパワポとかいじるがメインでめっちゃコスパ悪い(^^;)
わかります。
私もたまに「あれ、動画視聴ばっかりしているような?」
という気がする時があります。笑
でも、これがただの動画閲覧端末かと思いきや、
しっかりとSidecarでお仕事してくれちゃうので
愛着がさらにましましになるのですv( ̄∇ ̄)ニヤッ
こちらの主張、はじめて意識しましたが、おっしゃる通りですね。
5年前のMacBook Air使ってますが、Chromeで複数のタブを開けば動きが止まるし、imovieでちょっとした動画編集をする時もChromeを閉じておかないと動画編集中にimovieがフリーズします。
かたや、同じく5年前に買ったiphone6sはバッテリーのへたりはあるものの、iphoneXと比べて『できることに違いがあるか?』と言われると思い当たりませんね。高性能なカメラが欲しくなってしまうのでハイスペックのiPhoneを買ってしまっていますが…
macにより資金を振り分けるべし、というのはとても共感です!
3つの機種を必ず導入するなら、
という前提つきにはなりますが、
私はこうやってお伝えすることが多いです。
動画編集中、画像編集中などのアプリを使っている時って
スペック不足がモロにでやすいですよね。汗
Macはそれが顕著にでます・・・
より長く使えるからこそMacは良いものを手に入れておきたいですねv( ̄∇ ̄)ニヤッ
今自分はiPhone6sで5年前のモデルだけどバッテリーの持ち以外全然使えるます。iPadもほぼ同じOSだからiPad第7世代でいいけど、MacはOSがそもそも違ってアプリでできることや重さが違うしiPhoneのようにとてつもない進化もほとんどないからMacはできる限り上のスペックにした方が良いでしょうね。
おっしゃる通りです。
OSの違いでだいぶ違いますよね。
Macに最適化されたアプリもたくさんありますし・・・
今の時点ではMacに資金を振り分けた方が良いと思いますv( ̄∇ ̄)ニヤッ
うぉずさん、こんにちは。
もう長らくの二大論争かと思いますが、Macbook Pro 16インチかiMac 27インチかどちらを買おうかと、最近悩み中です。
すでにMacbook Air 2015 earlyを持っていて、ずっとそれで作業をしてきたのですが、ここ最近の在宅勤務増加の影響で、パソコンで重い作業の頻度が増え、具体的に言うと動画を作らなければならない頻度が増えました。
所持しているMacbook Airだとi5デュアルコアでメモリも8GBと厳しいので、i7クラスのCPUも積みつつ、メインメモリを拡大し、dGPUを積んでいるマシンをとなったとき、冒頭書いたどちらかかなとなっております。(Macbook Proの冷却性能が気になってはいたのですが、16インチは大幅に冷却性能が向上したという話があり、とりあえず大丈夫そうかなと思っています。)
現在のMacbook Airも文書作成、表計算など軽い作業なら全然動くので、こちらも継続して使用していきたいとは思っています。そうしたときに、基本的に重い処理をするハイスペックマシンを外に持ち出す可能性は低いのでiMacかなとも思ったのですが、自宅にiMac用固定スペースを取れるかわからないこと、将来的に海外に一時的に住む可能性もあり、その際のモビリティを考えるとMacbook Proかという気もします。
うぉずさんの記事を読むとiMacの魅力が伝わってきて、そちらになびいていますが、自宅にある程度スペースをとって据え置かなければならないデメリットも引っかかっています。
今月iMacの新作発表の噂もありますし、それを見てから考えようかという気もするのですが…
いずれにしても考えがまとまりません。何かアドバイスいただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。
横から失礼します。
iMacについては、iMac Proも含めて、Blackmagic eGPU ProがVega 56の生産終了により販売終了したことなどから、少なくともdGPUは一新される可能性が高いと思うので、購入は待てるなら待った方がいいんじゃないかと思います。
やはりdGPUの刷新はありそうなんですね。CPUのアップグレードもあるかなと思っているので、iMacなら待ちたいと思います。
iMacだとMacBook Proよりも電源容量を大きく取れるので、採用するCPUやdGPUも性能が高いものを積めることから、後発のバージョンアップならiMacの方がお奨めです。タイミング的にCometLake-S採用で最大10コア20スレッドになるでしょうし、Intelが結構値下げしてきてるので、コスパがいいバージョンアップになることを期待してます。
こんばんは〜!
まずは結論からですが、
>>将来的に海外に一時的に住む可能性もあり、その際のモビリティを考えるとMacbook Proかという気もします
とのことですので
MacBook Proの方が良いと思います。
確かにiMacはお勧めですが、
せっかく海外へ行くかもしれないという可能性に満ちているのですから、
ここはもう海外へ行くぜ!Macと共に!!!
という感じでMacBook Proの購入の方が良いと思います。
MacBook Proの冷却性能は気になりますが、、、
ディスプレイに繋げば大画面で操作できますしv( ̄∇ ̄)ニヤッ
ただし!
一部のレビュワー系Youtuberの方々が
MacBook Proのファイナルカットプロの書き出しが遅い?
的な動画を上げているようなのでその辺りはチェックされた方が良いかもしれません。汗
迷わせるようなことを最後に言ってしまいましたが
私ならMacBook Proですねv( ̄∇ ̄)ニヤッ
アドバイスありがとうございました。
将来的なことを考えればMacbook Proですかね!
たしかに、ほしくなればモニターを買い足すこともできますし。
Final Cut Proでの書き出しの話もありがとうございます。
確認してみますが、DaVinci Resolve使いなので良いGPU積みさえすれば大丈夫かなと思っています。
うぉずさんに背中を押していただけて肩の荷が下りた気がしました。ありがとうございました。
はい!
また気軽にコメントくださいませ。
ここにはApple好きしかおりませぬゆえv( ̄∇ ̄)ニヤッ
はじめまして
僕は大学一年生なのですが、このブログに出会ってからwindows からMacBookへの買い替えを検討しています。
そこで質問なのですがmacbook airのcpuのみi5に上げたモデルか、proの1番下のモデルを買おうか悩んでおります。
主にブラウジング、YouTube閲覧、ブログ記事の作成で使用したいと考えております。
やや気になるのはairにした場合ファンの音がうるさいとのレビューが多いことですね。うるさいとスマートではない気がするので笑。
air を買って浮いたお金でiPadかapple watch を購入するのもありかとは思っています。
ぜひアドバイス頂けると幸いです。
こんばんは〜!
ぜひ、こちらの記事をコメント欄も含めて
読み直してみてくださいv( ̄∇ ̄)ニヤッ
【2020比較】MacBook Air VS 13インチMacBook Pro(端子2つVer.)
【2020版スコア比較】MacBook Air or Pro?CPU, GPU, 冷却性能のベンチマーク結果を比べてみた
MBP(mid 2012,13インチ)がこれまでのメインマシンでしたが、今回、2020モデルをお迎えしました。「i7-32GB-1TB」の構成です。
2012モデルまではメモリーとHDDの換装が出来ますから、メモリーは16GB、HDDはSSDにしているので、起動も十分速いですし、負荷の小さな作業だとサクサクです。
2020モデルを10年使おうと考えてみると、2012モデルと違って換装はできませんから、少し無理をしてもメモリーは32GBに上げておこうと思いました。うぉずさんや読者さんが32GBの時代が迫っていると語られていたのも決め手になりました。これで、10年間信頼を置ける相棒として、何の迷いもなく一緒にいられると思います。
iPhoneやiPadは、何を重視するかを決めておけばよいかな、と。
・iPhone(XR)…XRを持ってみて思うのは、バッテリー持ちが最優先かなと思います。それ以外の機能は、自分には必要なさそうです。うぉずさんのおすすめのUQ mobileにしましたが、これも何の問題もありません。通信費が激減しました。
・iPad(無印2018)…Apple Pencilが使えて、ベーシックなサイズのもの。できれば書き心地がいいものがよいので、今のラインナップだとAirかProを選びます。ただ、これらのスペックもMacほど必須とは考えていません。動画撮影にMacとセットで使っており、使用頻度が大幅に増えました。
・Apple Watch(Series3)…今のところ、睡眠と日中の運動量のロガーとして機能しています。つまり「アクティビティ」と「AutoSleep」が必須アプリ。毎日iPhoneでチェックしています。5を急いで手に入れるほどには使いこなせていないのも現状です。初めてのApple Watchは3がいいといううぉずさんの教えは正しいと思います。
【細切れレビュー】
うぉずさん!!
今までもやってたmov(12分くらいのファイル)→mp4の変換にかかる時間を比べてみたら、2012モデルで21分かかったのが2020だと6分50秒でしたよ!!速さ3倍!!最新機種恐るべしですね!!
【困っていること】
届いたMBP、スリープから復帰しないことがあります。何か改善策はあるのでしょうか?
ふぅふぅふぅ。
ヨダレでそうです。
なんて濃いレビュー。。。
>>うぉずさん!!
今までもやってたmov(12分くらいのファイル)→mp4の変換にかかる時間を比べてみたら、2012モデルで21分かかったのが2020だと6分50秒でしたよ!!速さ3倍!!最新機種恐るべしですね!!
すごい!!!!!!
圧倒的ですね。
ウサギとチーターの違いみたいです。笑
スリープから復帰しないときは、
一回閉じてからもう一回オープンすると復帰しませんかね?
状況がよくわかりませんが・・・汗
うなぎさんのNisusへのコメントにコメントがつけられないので、こちらで失礼します。
Wordの書式設定、ってイラッとしますよね。でも現Nisusもダメなんです。おまけに以前は空白部に下線がひけたのですが、今はダメ。使い物になりません。空所補充問題を作るのに、これができないと困るのです。以前のNisus並になったら、即Macに戻ります。私、Nisus(当時はSolo Writer)とファイルメーカーを使いたいがためにMacを使い始めたのです。ドイツ語のスペルチェッカーがつけられたのです。当時はwordには英語以外のチェッカーはつけられませんでした。また、スエーデン語の方が「Wordはスエーデン語と日本語を混在させると必ず落ちる」と怒ってました。Nisusはそんなことありません。
下線や文字装飾についてはWordはかなり優秀です。
微妙な行間調整なんか、In Designみたいなソフトの方が楽なのですが、お値段が。。。。
自分が学生の頃に研究室でMacに触れた頃には、ワープロは「EZWord」だったことを思い出しました。今もあるみたいだけど、どうなのかな。自分は理系なので、図版とか表とかと文章のレイアウトが自然かどうかに目が行きます。
ちなみに、研究室にはカラクラがあったんですよ!他大学の院に進学した時も部屋にMacがあって(型番は忘れました)、やはりEZWordでした。
そうですか。Nisus、昔とは違いますか。MAC POWERとかで紹介を見て憧れてたんですよね。ちょっと残念です。
Word、文字装飾はいいんですけど、下線は下付き文字を多用する自分にとってはかなりがっかりです。図形の線で対応すればいいんですけど、不細工ですよね。
DTPのアプリって憧れます。プロ感があって笑。ミーハーなんですよ。自分が学生の頃はPageMakerっていうアプリがあって、それにも憧れました笑。
MacBook Pro 2018をメモリー8GB、SDD 256GBで使ってますが、スペック不足です!
Parallels + Window 10を入れているのですが、そもそもParallels + Windowsだけで80GBくらい使うのでSSD不足、そしてたまにWindowsを立ち上げると大抵アップデートがかかるということもありますが動作が遅くることが多いです。
Macだけ使っている分には、それほどマシンスペックの必要な作業をすることもないので大きな問題はないのですが。
対策としては、iMacを増設、MacBook Airを増設、MacBook Proを買い替えなど候補に上げていますが、決まらないのと、「MacBook Airにしよう!」と思った時にMacBook Airが1か月待ちだったので、今は買うときではないのかなと思い、代わりに?iPad買ってしまいました(笑)
MacBook Proのキーボードが不調ということもあり、無償交換プログラムがあるようなのですが、修理に出している間パソコンがないのも困るので、それを考えると増設ですかね。
うぉずさんのiPhoneもそうですが、ないと困るものは予備で2台持つのが理想なのかなあ、と思います。
Parallelsはスペック要りますよね。
動画編集・画像編集などもスペック要りますので。。汗
って!!!
iPadを購入されたのですねv( ̄∇ ̄)ニヤッ
おめでとうございます!!!
状況を完璧にはわかりませんが、
私なら・・・iMacを導入すると思います。
自宅ではiMac、外出先ではMacBook Air、
ってすっごくシンプルですが最強の組み合わせだと思っていますv( ̄∇ ̄)ニヤッ
以前はPower Macに注ぎ込んでましたが、現在では今のMac ProとiMacの間が欲しい…。iMacとMacBook Airで妥協している状態。前の円形Mac Proに手を出しかねない…w
これは・・・マズいパターン。笑笑笑
円形ちゃんかもん・・・
確かに、数年前までなら私も完全に同意していたかもしれませんね。
しかし今は、
「別にMacを最重要視する必要はないし、自分の使い方を理解した上で必要な所にお金をかければいい。」
とか思っています。
(冷水をぶっかけてすいませんね。。。)
確かにMac OS又はBoot Camp、仮想ソフトによるWindowsで仕事が完結する方はこの考え方が正しいかも知れません。
しかし、施工管理メインの建築屋はそれらでは対応できない「JW-CAD」を使用せざるを得ない場合が多いのでWin機が必要不可欠になります。
最近の私はCADやOfficeはほぼWin機で行い、調べ物や簡単なExcel、Wordの入力は機動性のあるiPad Proで行うため、MacBook Proを使う頻度が激減してしまいました。。。
要するに、作業するために最適な組み合わせは人によって様々なのかな、と考えられるわけです。
もともと私は、iPhone3Gを購入した直後にデータ同期するための母艦として、それまでの愛機ダイナブックからMacBook Proに乗り換えた経緯があります。
今でも物理的なバックアップ用としてMacBook Proは使っていますが、これだけiCloudのバックアップ機能が充実してくると、特に母艦として必要ではないのかもしれないですね。
かつてスティーブ・ジョブズが提唱した『デジタル・ハブ』としてのMacはiCloudがこれだけ行き渡った時点で役目を終えたのだと思います。
もし、試行錯誤の結果私のMacBook ProでJW-CADが快適に使える術を発見出来ていればWin機を購入せず、今私の手元にはそれなりにハイスペックな16インチのMacBook Proがあったでしょう。
基本的に使いやすい多才なデバイスではあるけど万能ではないという当たり前の事が身にしみました。。。。
そして、実はiPad Proに結構期待しています。
キーボード、マウス、Apple Pencilが使えれば大概の作業はできますし、足りない部分はWin機、MacBook Proなどで補完すればいいと思っています。
セルラー版なのでどこでもネットに繋げるコンパクトで多機能な誰でも使えるパーソナルコンピュータ。。。。
これって、アップルフェローだった元ゼロックスの研究者、アラン・ケイが『ダイナブック構想』で打ち出した誰もが直感的に使えるパーソナルコンピュータ『ダイナブック』そのものなんですよね。
今はまだ歴史の古いMacの方にアドバンテージがありますが、そのうち追いつく事になると思います。
そして忘れてはならないのはiOSもiPadOSもMacOS Xをベースにして作られているという事実で、応用性はほぼ同等じゃないかと考えます。
当然、使う頻度の高いiPadのOSは急速に洗練されて多様化されるのではないでしょうか。
その結果 Macはだんだん専門分野での使用にシフトして行く事も、生前のスティーブ・ジョブズは明言していましたしね。
実際、アップルサイドとしてもMacの立ち位置を再定義する過程にあるのではないかと感じます。
長文、失礼しました。。。。。。。
今はiPadの過渡期な気がしますので、
現時点では、という感じですよね。
アプリと使い方次第というのもありますがv( ̄∇ ̄)ニヤッ
うぉずさんのコメントにコメントをつけられないので、新たに書きます。どうぞシェアしてくださいませ。
回線の品質が第一ですが、ホストのマシンもかなり大事です。Zoomの場合、受け手のPCは非力でも送り手はスペックが高い必要があります。学校のzoom体験会のホストの人が非力マシンでフリーズしまくっていた、と後から聞きました。私の場合、少なくともフリーズはしません。
ASCIIの記事で「少なくともノートなら15.6インチ以上でCore i7でないときつい」といったものがありました。パイプが詰まっていても強力な勢いで流せば流れるのでは、という感じです。
4月中はまだあまり回線が混んでなかったようですが、5月以降はひしめき合っています。
今、Teamsのクラスノートブックの勉強会をやっています。使いこなすとかなり便利です。要するにOnenoteですから、Evernoteのように勉強の蓄積が管理でき、宿題の提出・自分のノートなどが一元化できます。Microsoftらしく機能てんこ盛りでわかりにくいの欠点です。
うぉずさんとzoomして、Teamsの画面をお見せしたいです。
最近、Youtubeやった方がいいなって思うように思い始めました。
ブログの補完としてではなく、
動画ではないと伝わらないこともあると思いますので。。汗
ご了承いただきありがとうございます。
教育関係者の方へ。
という表題で、あくまでも1ブログの情報である点、
公開の責任は私にあるという点を明記の上、
記事化させていただきます。
ありがとうございますm(_ _)m
こういう情報って表にはなかなか出てこないですからね。。汗
マイクひとつとっても、素人にはなかなかわかりません。
オンライン授業がなくなってからのことを考えると、あまり余計なものを買い込むわけにもいきません。スピーカーフォンのJabra 510にしたのは、スマホの受話器として使えるからです。マイク単体ならば他のほうが優秀だと思います。もちろんカメラだって高性能の方がいいのでしょうが、そちらは私たちにとっては副次的なものです。でもマイクは大切です。ちなみにJabra 510、在庫が復活しているようですね。
軽自動車で快適に過ごしていたのに、オンライン授業以降「道路はすべて高速道路にします」と言われているような感じです。慌てて買い換えた人を何人か知っています。
語学の教員なんか、テキストと音声だけ扱っていれば済むので10年前の機械でも通用します。私は写真を教材に入れるので、ある程度のスペックはもとから必要としてましたが、それでも2011年製のThinkpad X220(メモリ8GB、SSDは525GBに換装)で全く問題ありませんでした。フリーズしまくった人のマシンよりよほど優秀です。
Macbook Pro 17インチちゃんは内蔵電池が切れたようで、時計が毎回おかしくなります。そろそろお別れかもしれません。でも、スピーカー最高なんですよ。
現場を知らない私からすると、
なんだか超高速でデジタル化が進んでいるような印象は受けますが、
先生方は本当に大変ですよねm(_ _)m
>>Macbook Pro 17インチちゃんは内蔵電池が切れたようで、時計が毎回おかしくなります。そろそろお別れかもしれません。でも、スピーカー最高なんですよ。
おぉぉ!!!!
悲しい。。。
でも、、、勝手ながらもうちょっと頑張って欲しいと思ってしまいます。
17インチって絶妙なサイズですよね。
こんにちわです、うぉずさん。
今現在、iPad Pro 12.9(第2世代)を所持しているのですが
・1日1回以上の強制再起動バグ
・1日1回以上のアプリ強制終了→再起動するまで二度と立ち上がらないバグ
・頻繁なフリーズ
という、安心して書籍も読めない不具合が頻繁に起こっています。
※iOSアップデートも無意味。。。
修理出そうと考えたのですが、Apple Care+に加入していなかったので修理費が6万超え。。。
そこで出た案が三つ!
・整備品にて同額くらいのiPad Proを購入
・iPad無印の購入(3万~4万)
・iPad Airの購入(5万~6万)
用途は「動画閲覧」「書籍閲覧」がメインになるので、もうiPad Proでなくても良いと思っています。
絞られて無印かAirの2択なのですが、持ち歩かないことを前提にしたら無印でも十分でしょうか。。。?
いろんな意見が聞いてみたいです。
長々と書きましたが、どなたでも良いのでお好きな回答よろしくお願いしますm(._.)m
えぇぇぇぇ!!!
悲しいですね(´;ω;`)ブワッ
>>修理出そうと考えたのですが、Apple Care+に加入していなかったので修理費が6万超え。。。
修理代、、、半端じゃないですね。
この価格なら買い替えを検討しちゃうと思います。
おっしゃる通り、動画閲覧と電子書籍閲覧が重であればプロである必要はないと思うのですが、
・サイズ感
・4スピーカー
の2つに慣れてしまっている以上、
非プロモデルで満足できるかな?と思う部分もあります。
ただ、その用途しか行わないのであれば、
店頭で触ってみて気にならないのであれば無印iPadで十分だと思います。
簡単な用途のためだけにプロモデルは正直高すぎます。汗
MacはApple製品の中でも高級品ですから、何かと深く考えてしまいますね。特に、多くの方に需要がありそうなMacBookは慎重になります。
MacBookの購入を考えていた時に、iPadも惹かれる物があったので迷いました。結局、Mac OSを使いたいのとデザインが気に入ったのでMacBookを購入しましたが、Apple Pencilを使ってみたい欲とiPhoneより手軽に使えそうで、iPadも欲しくなりました。
iPhoneとMacの組み合わせもいいですが、iPadの手軽さがあれば、ファイル管理や手書きも出来るので、いつか導入してみたいです。
これは極論ですからね。
iPadに全てを注ぐべき人もいるかと思いますが、
何をやりたいか決まっていない段階ではMacの方部無難かなぁと思っています。
結局は組み合わせて使ったほうが便利だという結論にはなるのですがv( ̄∇ ̄)ニヤッ
ネット上で報告例が見られる現象に見舞われています(´;ω;`)
iMovieで作業をしていると、しばらくすると(5〜10分くらいかと)虹色くるくるが発生しはじめ、その後は連発するというものです。タイムライン上でクリップの長さを変える程度の作業でも虹色くるくるになります。
どうもFCPでの報告が多いようなのですが、iMovieの報告例もあります。
これはどうしたものか…。
ん!?!?!?
そんな例が!?
共有させてください。
お忙しいところ申し訳ないですが、
ソースを教えていただけませんか?
私は昨日、iMovieで動画を吐き出しても何もありませんでしたが・・・汗
モデルによって、ということですかね??
こちらのサイトに報告が上がってます
第10世代のCPUの機種(Pro、Air)に見られるようですが、いずれも5/30で書き込みが止まってますね。
ご丁寧にありがとうございますm(_ _)m
感謝です。
記事化させていただきましたm(_ _)m
うぉずさん、こんにちは!
来週、MBP到着予定です!
そこで周辺機器を諸々揃えているのですが、うぉずさんはキーボードカバーは必要だと考えておられますか?
カバーをつけることで本体を埃などから保護できるのでつけようと思ったのですが、排熱機能が低下する恐れ、タイピングの感覚が変わることなどが気になり迷っております。
うぉずさんの考え聞かせて頂ければ幸いです。
こんばんは〜!
私はキーボードカバーをつけない派です。
タイピングよりもディスプレイが圧迫されてしまう、
ということを聞いたことがありますので。。
ただ、ホコリから守られたりするというメリットもありますので
好みの問題、としか言えないところはありますね。汗
返信ありがとうございます!
たしかにディスプレイが圧迫されるという点も気になりますね。
メリットよりデメリットのほうが大きいと感じていたので、とりあえずカバーなしで使っていくことにしました。
はい!
色々と試してみるというのもありだと思いますし、
この辺りは検証するのが楽しいですよねv( ̄∇ ̄)ニヤッ
こちらの記事、激しく同意しました。
私のApple歴は初代iphone SE、7Plus、8Plusと来て
昨年iMac Retina(21.5)を吊るしの状態で購入しました。
iMovieで簡単な動画編集しかしてないのですが、
メモリの少なさとHDDの遅さに近頃物足りなさを感じてます。
とはいえRetinaは綺麗だし普段使う分には何ら不満はありません。
ちなみに7Plusを下取りに出して、iPadを購入しました(今日届きます)。
Apple沼に絶賛どハマり中です。
追伸
iPad届きましたヽ(´▽`)/
だぁぁぁ!!!!
開封の瞬間めっちゃワクワクしますよねv( ̄∇ ̄)ニヤッ
どわぁ!!!!
iMacのご購入おめでとうございます!!!
いいですよね、iMac。
おうち時間が楽しくなります。
iPadまで・・・
ぜひ、届いたら自慢してくださいね。
一緒にAppleを楽しんでいきましょうv( ̄∇ ̄)ニヤッ