
私はApple信者だ。そして、私の友人たちは10年、20年、30年来のApple信者だ(アメリカ人多数)。ゆえに、私の元には日本最高クラスの情報が集まっている。実際にAppleで働いていた人たちや、ここでは言えないほどのビックネームを持つ人たちもいる。そんな友人たちの話や、私の実経験をもとにこの記事を書いたので信頼性については、どこよりも高いことを保証する。[@appleshinja_com]
※当記事は常に最新の製品情報をアップしている。2019年9月11日に発表されたiPhone 11シリーズ、10.2インチiPad、Apple Watch Series 5の情報も全て反映済みのため安心して読み進めてほしい。
当記事と合わせてApple公式の製品比較ページも必ずチェックしておこう。最低でも30秒は眺めておくことをオススメする。(あなたが、まだ知らない性能差が潜んでいることも多々ある)
では、あなたが欲しい製品を以下の目次欄よりクリックして欲しい。あなたにオススメの記事が表示されるようになっている。当ブログに届いた6,109件のコメントに全て返信してきた私の集大成をお伝えしよう。
あなたは、平均15%安いApple認定整備済製品をもうチェックしだろうか?(当ブログ調べ) 毎日、新しい製品が入荷されるので必ず確認しておこう。
12月16日(月)の入荷情報はこちら→Apple認定整備済製品をチェックする
私が2019年12月現在、オススメしている公式整備済製品はこちら
Apple公式サイトの比較ページもチェックしておこう
→Mac比較ページ | →iPad比較ページ | →iPhone比較ページ
【平均15%オフ】ほぼ新品のApple製品を激安で手にいれる方法
あなたはApple公式整備済製品をご存知だろうか?
一般的には公に公開されていないが、ほぼ新品のApple製品が平均役15%安く販売されている。(当ブログ調べ)
コスパで言えば最強なので、絶対にApple製品購入前にチェックしておいて欲しい。
最新の整備済済品をチェックする(Apple公式サイト)
↓↓↓
Apple整備済製品はこちら
Apple整備済製品とは、なんらかの原因で返品・交換などされたApple製品をAppleが修理し直して、ほぼ新品の状態で販売しているもの。日本風にいうと、「新中古品」と言うと分かりやすいかもしれない。
私の周囲でも、初めてのApple製品は整備済製品を購入した、という人は多い。中古品を買うよりもよっぽど信頼できるからだ。
Appleの厳格な審査を通過して販売されているものなのだから、ほぼ新品と言っても良いだろう。私も2度ほど購入したことあるが、「えっ、これって新品?」と思ってしまうほどに綺麗な製品だった。
コスパ抜群のApple公式整備済製品については以下の記事で毎月オススメ製品を紹介中。ぜひ、読んでみてほしい。
【毎月更新】今、買うべきはどれ?Apple整備済製品まとめ|Mac iPad
MacBook Proが欲しいあなたへ
【現在入手可能なMacBook Pro】
この中で私がオススメするのは「13インチMacBook Pro」だ。万能性が圧倒的。これさえ持っておけばOK感がヤバい。タッチバーのありなしについては好みで選択すべき。(タッチバーのレビューはこちらを参照)
15インチモデルはディスプレイも大きく、スペック面でも13インチモデルよりは魅力的なのだが、そのスペックを行かすためには動画編集、写真編集などのハイスペックを活かす作業を繰り返す場合にのみ活きてくる。
しかも、そのような重い作業をしていると充電が1、2時間で尽きてしまうこともあるので15インチMacBook Proは使う人をかなり選ぶと思った方が良いだろう。(実際に動画クリエーターさんたちは15インチMacBook Proはバッテリーが持たないとの理由からMacBook ProではなくiMacをメインに利用する人が多い。こちらのインタビュー記事を参照)
それに比べて、本体の重量が約1.3キロと軽く、ある程度の作業も十分にサクサクこなすことができる13インチMacBook Proは非常に魅力的だし、多くの人が愛用しているのも頷ける。「現行機種最高の万能性」を持っていると言えるだろう。
ただし、メモリについては必ず16GBまでカスタマイズしておくことを推奨する。当ブログ読者の税理士さんや動画クリエーターさん、フォトグラファーさん、プログラマーさんなど、様々な方にお話を聞いてみたところ、全員が「メモリは16GBは必要。今必要なくても、後からスペックを要する作業が物理的にできないという状況を避けるためにも。」と明言している。
「メモリ16GBを推奨する記事を、ぜひブログトップページに!」と強く主張される方もいるくらいだ。メモリについての考え方はこちらの記事にまとめてあるのでこれを機会にメモリの重要性についてしっかり理解しておこう→【証拠画像】MacBook Proメモリ8GBは絶対に買うな!3つの理由とは?
※追記 2019年5月
新型MacBook Pro(2019)が発売された。ただし、基本的には2018年モデルからのマイナーアップデートとなった。
以下のリンク先すべてに目を通して新型MacBook Pro (2019)についてしっかりと情報をチェックしておこう。
新型MacBook Proの詳細なスペックをチェック(Apple公式)
どっちが買い?新旧MacBook Pro比較 2019 VS 2018(整備済製品)
注意!MacBook Pro(2019)の性能アップよりも大切な2つのこと
ちなみに私が愛用しているのは、「13インチMacBook Pro 2016年モデル Touchbar無」モデルである。コスパもいいしオススメ。まだまだ使えるし使っていく予定。
下記の記事は長年のMacBook Proライフの末に辿り着いた「私のMacBook Proに対する買い物哲学」だ。100%後悔しない買い物をする為にも、ぜひ可能な限り目を通してほしい。
※めちゃくちゃ人気の記事
→248名へアドバイスしてきたApple信者が教えるMacの完璧な選び方|MacBook Pro、Air、無印12インチ
【長文レビュー】1年間MacBook Pro13インチを使って分かった32の真実
MacBook Pro日本語or英語配列キーボード問題。答えはただ1つ。
13インチMacBook Proを7ヶ月毎日使い続けて分かった7つの事
【2017比較】12インチMacBook12と13インチMacBook Proはどちらがオススメ?
【レビュー】MacBook Pro2017と2016の違いとは?徹底比較してみた
Apple信者が比較!MacBook Pro 2016【インチ・TouchBar有無】
MacBook Pro TouchBarモデルはまだ買うな!そのお金でアレを買おう。
MacBook Pro 2017 おすすめカスタマイズは?【SSD・メモリ・CPU】
Apple製品をスペースグレイで揃えて後悔しました【MacBook Pro、iPad Pro、iPhone】
【レビュー】手が震えるほど欲しいiMac ProとMacBook Proを徹底比較
【証拠画像】MacBook Proメモリ8GBは絶対に買うな!3つの理由とは?
MacBook Airが欲しいあなたへ
【現在入手可能なMacBook Air】
・新型MacBook Air(Retina搭載)
・旧型MacBook Air(Retina非搭載)
2018年。AppleはMacBook Airを大幅アップデートした。特にRetina搭載のMacBook Airは多くの人が待ち望んでいたこともあり、MacBook Airを購入したという報告が当ブログにも届いた。
実際、あのボディ、色、そしてスペックを見ると私も欲しくなってしまった。
ただし、価格設定だけはどうしても残念でならなかった。これでは、MacBook Proとそれほど変わらない。(現在の価格はこちら→新型MacBook Airの価格をチェックする【Apple公式】)
実際、私はMacBook Air(2018)発売直後に以下のような批判にやや偏った記事を書いた。
失敗作?新型MacBook Air(2018)を買ってはいけない5つの理由
【批評】買わない系Apple信者のMacBook Air(2018)毒舌レビュー
多少の批判はあったが、多くの方は「確かに素晴らしいけど価格はもう少し抑えて欲しかった。」という同じ意見を持っていた。個人的にほとんど同じ価格ならMacBook Proの整備済製品の方がいいかな?という印象を持っている。
ただ、本当に両者の違いは微々たるものなので、「MacBook AirかMacBook Proのどちらにしようかなぁ?」と思っている人も多いと思う。そんな方のために以下の記事を書いたのでぜひ参考にしてみてほしい。(特にコメント欄は必読)
どっちが買い?MacBook Air(2018)とMacBook Pro(2018)を比較してみた
最終的な私と当ブログ読者さんとTwitterのフォロワーさんの意見で多かったのは、「見た目の好みで決めるのがいいのでは?」というものだった。安直に思われるかもしれないが、自分が毎日使う製品なのだから自分が一番美しいと思う製品を選ぶべきだ。
製品が美しい
↓
毎日触りたくなる
↓
スキルが伸びる
という好循環がスタートするのは、あなたがあなたの気に入った製品を使っている場合のみに生まれる。どうか、迷ったら「製品を美しいと感じるかどうか」というあなたの直感を大切にしてほしい。
最高のレビュー記事はこちら(今も現在進行形でレビューを集めている)→MacBook Air(2018)のレビューを4名分集めて分かった38のこと
iMacが欲しいあなたへ
【現在入手可能なiMac】
上記の機種の中で私がオススメするのは「27インチiMac Retinaディスプレイ」。実際に、私が今メイン機として使っているのがこの27インチiMacだ。はっきり言って、過去最高クラスの作業効率化をする事ができている。
スペック的にも動画編集や写真編集もサクサクできるし、何よりも大画面で文字入力するのが気持ちよすぎる。当ブログの読者さんたち「ブロガー」、「論文を書く必要がある理系大学生」、「イラストレーター」など様々な職業の方が作業効率の観点から27インチiMacを愛用している。
21.5インチを購入するのは資金的に問題がある場合か、スペース的に入りきらない場合に限り、可能な限り27インチiMacを購入した方が良いだろう。
大きな画面で作業し続けるというのは、目の疲れも軽減されるし、2つのウィンドウを常に並べて作業できるためメリットが多い。
また、「27インチiMac Retinaディスプレイ」はまだまだ高価な5Kディスプレイも一緒に手に入るという点も考えるとコスパの面でも非常に優れていると言えるだろう。
27インチiMac Proについては、現行機種最強のモンスタースペックを要している機種ではあるが、使いこなせる人はかなり限られている。が、使いこなせば、仕事の効率化、収入アップに直結するため、仕事でハイスペックが必要なら検討してみる価値は十分にある。
iMac Proを完璧に使いこなす方法についてはこちらの記事を参考にしてみてほしい→プロフェッショナルのApple製品「動画クリエーター編」
ちなみに私は2018年5月に、人生初めてのiMacを購入した。今は、ほぼ全ての作業をiMacで行なっているが、長時間触り続けても集中力が途切れない「無敵モード」でずっと仕事ができる幸せを感じている。
それに、iMacはその美しさゆえに朝起きてすぐに最高のモチベーションのまま作業を開始させることができる。たまに美しすぎて朝起きてぼーっと眺めながらニヤついてしまう事もある。
27インチiMacは、はっきり言って一度使ってしまうともうやめられない。 (私が購入したのは「27インチiMac Retinaディスプレイ」)
以下、レビュー記事と購入した理由に関する記事だが、テンションが上がりすぎて、常軌を逸している内容が多い。(汗)その点を了承の上読み進めて頂きたい。
狂気に満ちたApple信者のiMacレビュー|5K 27インチ SSD256GB
【2018】21インチ?27インチ?iMacはどちらを選ぶべき?徹底比較レビュー
【比較】どちらがオススメ?iMacとMacBook Proの違いを初心者向けに徹底レビュー
iMac購入化計画vol1. 本当にiMacは必要?MacBook Proでいいんじゃね?
iMac購入化計画vol2. 21インチか?27インチか?答えは・・・
iMac購入化計画vol3. SSDか?FusionDriveか?何が違うの?
iMac購入化計画vol.Final メモリは何GBが正解?自分で増設すべき?
12インチMacBookが欲しいあなたへ
【現在入手可能な12インチMacBook】
12インチモデルは非常にクセが強く利用する人を選ぶMacだと言えるだろう。
というか、「軽さ」以外のメリットはほぼ存在しない。スペック的にも優秀とは言えないし、値段も高価だ。 (→12インチMacBook の価格をチェックする)
だが、文字入力だけのためであったり、常に何処かで作業、アウトプットをしたい人にとってはその軽さは最高のメリットになる。こちらの記事を読むと12インチMacBookを持つ理由、作業を最大限に効率化する方法を学ぶことができる。
365日いつでもどこでも学ぶ姿勢、好奇心の強い人には非常にオススメの機種だ。 (ただし、最初にお伝えした通り、12インチMacBookはクセが強い機種なので、最初の1台として購入することをオススメしていない。最初の1台は万能性が素晴らしい「13インチMacBook Pro」がオススメだ)
※一番人気記事
【2017比較】12インチMacBookと13インチMacBook Proはどちらがオススメ?
なぜ、私は12インチMacBookをおすすめしないのか?3つの弱点とは?
iPadが欲しいあなたへ
【現在入手可能なモデル】
全モデルの比較(Apple公式)→iPadの全モデル比較ページはこちら
上記モデルの中で私が最もオススメしているのは「10.2インチiPad(2019年モデル)」だ。2018年に発売されてネット上が騒然となった9.7インチiPadの後継機でもある。
それ以前は、無印のiPadはApple Pencilに対応しておらず、Apple Pencilを使いたければ高価なiPad Proを購入する必要があった。だが、「9.7インチiPad(2018年モデル)」の発売により、その法則は崩れた。
その9.7インチモデルが少しベゼルレスモデルになったのが2019年版の10.2インチiPadだ。
両者の比較記事はこちら→何が違うの?10.2インチiPad(2019)とiPad(2018)を比較してみた
実際、9.7インチiPadは、当ブログでも1年間を通じて最も購入報告が多い人気モデルだったので、10.2インチiPadも最も人気の機種になる可能性は高い。
2019年に発売された新型iPad Airと比較しても、10.2インチiPad(2019)の圧倒的なコストパフォーマンスについては変わらない。
違いはなに?10.2インチ新型iPadとiPad Airを比較してみた
【2019】新型iPad Airまとめ「購入は待て!6つのいい所、4つの悪い所」
ただし!
ここにきて、iPad(2018)以外の選択肢も出てきた。それが、10.5インチiPad Pro(2017)の整備済製品だ。価格が8,000値下げされたため圧倒的なコストパフォーマンスのiPad Proとなっている。(当記事執筆時点)
整備済製品なので、あまり頻繁に入荷はされないが、積極的に狙ってもいい製品だと思う。当ブログでも購入報告が続々と届いている。
【8,000円値下げ】10.5インチiPad Proと11インチiPad Proを比較してみた
ここまでエントリーモデルのiPadを推奨してきたが、では、どういった人にiPad Proはオススメなのだろうか?
考えられるのは、「絵を描く人」「スマートキーボードが使いたい人」「ベゼルレスモデルが欲しい人」だろう。
重要な性能の1つは「プロモーションテクノロジー」というもの。
Proモデル以外のiPadは「ProMotionテクノロジー非対応」だが、iPad Proは対応している。これがプロモデルたる所以だ。
このProMotionテクノロジーはApple Pencilの微妙な書き心地の向上をもたらしてくれるのだが、絵を描く人々にとってはその微妙な差が重要。そのため、iPad Proの方が適しているという意見は多い。
ただし、その書き心地の違いについてはあまり差を感じない人もいるため個人差がある。
あなたはiPad Pro第一世代と第二世代について、Apple Pencilの書き心地が変わったと思いますか?私はなんとなく良くなったような気がする程度です。(この質問がかなり多いのでご協力頂けますと幸いです)
— Apple信者1億人創出計画 (@appleshinja_com) 2018年1月20日
書き心地の差についてはこちらを参考にしてみてほしい。動画付きで比較している→【レビュー】新型iPad(2018)とiPad ProはApple Pencilの書き心地が違うの?
スマートキーボードについても賛否両論あるのだが、1日万文字も打ち込まないようなライトな使い方であれば携帯性や、Apple純正品への安心感から使ってみるのはありだろう。(少し高価ではあるが。。→スマートキーボードの価格をチェック)
iPadで文字入力を大量に行いたい場合は、Bluetoothキーボードを使う手もある。物理キーボードの比較についてはこちらの記事を参考にしてみてほしい。
ちなみに私が現在愛用しているのは、「12.9インチiPad Pro(2017年モデル)」とiPad mini(2019年モデル)。
12.9インチiPad Proは画面を2分割にするSplit View機能が非常に気に入っている。動作もサクサクだし、少し重いという点以外は大満足。
iPad miniは13インチMacBook Proを日々持ち運ぶ際の相棒として大活躍している。
ただし、もし、あなたがiPadを初めて買うのであれば、前述したように、10.2iPadがオススメだ。価格も安価だし、十分な性能。さらにApple Pencilにも対応しているし文句なし。コスパだけで言えば歴代最強モデル。(→9.7インチiPadの価格をチェック)
そもそも、9.7インチはスティーブ・ジョブズ氏が考案した黄金比率のサイズだ。万能性が圧倒的。だからこそ、同じサイズ感の10.2インチから始めるてみるのがオススメ。
ちなみに、私は、Apple製品は「Mac」「iPad」「iPhone」を組み合わせて使ってこそ、その効果、メリット、潜在能力を最大限に発揮できると信じている。そして、その入り口となるのがiPadだと思っている。
なぜなら、iPadを使い始めると以下の好循環ループが必ず発生するからだ。
iPadは美しい
↓
ずっと触っていたくなる
↓
スキルや知識量がどんどん向上していく
↓
毎日iPadに触れる時間がどんどん増える
↓
人生が変わる
さらに、ネット、SNS、友人からの情報量が莫大に増え、自分がやりたいことがどんどん見つかる。その後に、自分のやりたいことに合わせてMacを買うと仕事の効率性なども激変する。
つまり、iPadを購入することによるインプット量の爆発的な増加は、あなたの人生を変える「奇跡の扉」を開くことになるのと同義ということだ。
どうか、1台はiPadを所有してみてほしい。還暦を迎える私の両親 (コンピュータはほぼ触らない)ですら、iPadを二人で楽しく触っているのが何よりの証拠になるだろう。iPadは人生を確実に豊かにすることができる。
全モデルの比較(Apple公式)→iPadの全モデル比較ページはこちら
※ただ、iPadは現在のモデルと前モデルを合わせると数が多いので購入時に混乱する人が多いようだ。どうか、以下の記事から気になるものを最低でも5記事は目を通してほしい。最新のiPad事情の全てが分かるはずだ。
【毎月更新中】おすすめiPadはどれ?人生を変えるiPadの選び方教えます
失敗作?新型iPad(2018)とiPad Proを徹底比較!9つの違いとは?
12.9インチiPad Proを3ヶ月使い続けた僕が伝えたい19の真実
まだ、9.7インチiPad Pro9.7は買いなのか?10.5インチと本気で比較してみた
【必読】iPad(2017)とiPad Proを比較!Proを買ってはいけない人とは?
【レビュー】新10.5インチiPad Proの購入は待て!必要ない人がほとんどです。
iPhone所有者はiPadセルラーモデルを絶対買うな!私は後悔してます。
【警告】もし、あなたがiPad 32GBモデルを購入すれば後悔するだろう
私が12.9インチiPad Proの購入を全力でオススメしない3つの理由
12.9インチiPad Pro購入計画 vol.1「9.7インチと比較」
【1日目】12.9インチiPad Proレビュー「これから1年間レビューし続けます」
12.9インチiPad Proを35日間使い続けて分かった7つの真実
Air Podsが欲しいあなたへ
Apple公式で在庫や価格を必ずチェックしておこう→AirPodsの最新情報はこちら
最高のイヤホン「Air Pods」。間違いなく買いだ。私は使わない日はない。
もし、あなたがiPhoneを持っているなら今すぐ。絶対に購入してほしい。あなたの家が近所なら住所を教えてほしい。ポストにAirPodsを投函しに行ってもいい。それくらいオススメだ。
これほどまでに強気なのには理由がある。当ブログ読者さんの「高校生」と「運送ドライバー」の方々も私と同じようにAirPodsを強烈に推奨しているからだ。
使い方によってはAirPodsはiPhoneを上回る。iPhoneがサブ機で、AirPodsがメイン機になることだってある。
マジで人生が変わる。
ここまで読んでくれているあなたには、ぜっっっっっっったいに手に入れてほしい。
ちなみに、2019年の3月に新型AirPods(第二世代)が発売された。主な違いはこちら→【比較】新型AirPods (第二世代)の違いは?初代との違いは4つです
※具体的なメリットデメリットについては以下の記事を要参考
AirPodsを1年間使い続けて分かった23のこと【辛口レビュー】
私がAir Podsを1ヶ月使って分かった7つのメリットとは?【究極のイヤホン】
Apple信者がAir Podsを1ヶ月使って分かった5つのデメリットとは?
【保存版】今すぐAir pods正規品を正規価格で確実に手に入れる方法
Apple Pencilが欲しいあなたへ
Web系、英語学習者、PDFをよく編集する人、などなど、多くの人にオススメできるのがiPad。私はApple Pencilとは、オンラインにあなたの軌跡を残す最高のツールだと思っている。
もちろん、仕事効率化に繋がる事は言うまでもない。
【作業効率化】Apple Pencilで絶対に使うべき3つの神アプリとは?※動画あり
【※長文注意】Apple Pencilへの愛と熱を2700文字に詰め込んだレビュー記事
英語学習者がiPad ProとApple Pencilを購入すべき5つの理由
※追記 2017年10月更新
【レビュー】1年間Apple Pencilを使い続けた僕が気付いた5つのこと
iPhoneが欲しいあなたへ
【現在入手可能なiPhone】
全モデルの比較(Apple公式)→【最新】iPhone全モデルの比較ページはこちら
上記のモデルの中で私がオススメするのは、「iPhone 11」、だ。もう、これは絶対的な答え。
【おすすめの比較記事】
iPhone 11を買うべき明確な理由→どれが買い?新型iPhone 11, 11 Pro, 11 Pro Maxを比較してみた
4つの新機能!新型iPhone(11, 11 Pro, 11 Pro Max)のカメラ性能を批評してみた
何が変わったの?iPhone 11とiPhone XRを比較してみた
iPhone 11 Pro, iPhone 11 Pro Maxも素晴らしい機種ではあるのだが、やはり購入はオススメできない。
なぜなら、私は「iPhone単体でやれることは限られているのだから、それならエントリー機のiPhoneとiPadやMacを組み合わせて使った方がいい。」と考えているからだ。
- iPhoneは生活を変える
- iPadは人生を変える
- Macは仕事を変える
ということを、私は、当ブログで1,000回以上はお伝えしてきたが。この言葉には多くの読者さんから賛同をいただいている。
それだけ、”Apple製品が組み合わせた時の効率性は格別”と感じている人が多いということだろう。
ぜひ、あなたも「Mac」「iPad」「iPhone」の三種の神器を揃えた先の世界を楽しんでみてほしい→Apple製品”三種の神器”論「直感は熟考を超える」
もし、あなたが「今」買うべき最新のiPhoneを知りたいなら、毎月更新しているこちらの記事をブックマークなどに入れておくことをオススメする。最新の情報が入るたびに、私が生きている限り更新し続けることをお約束する→【2019最新】今買うべきはこのiPhone以外ありえない!全モデル徹底比較
ちなみに私が今、愛用しているのはiPhone XS Max。史上最高のiPhoneだと思っている。が、万人にオススメできるものではない。
レビューはこちらに書いたので、あなたがiPhone XS Maxに興味を持っているなら。ぜひ読んでみてほしい→【完全版レビュー】iPhone XS Maxを1年間使ってわかった15のこと
※iPhoneの選び方については以下を参考
3452人にアドバイスしたApple信者が教える新型iPhone(2018)の選び方
196名のiPhone難民へアドバイス済!完璧な選び方教えます
iPhoneXの予約はやめろ!Apple信者がXを絶対に買わない7つの理由
Apple Watchが欲しいあなたへ
【現在入手可能なモデル】
バンドごとの違いはこちら→→Apple Watchの最新ページはこちら
今、私が購入をおすすめしているのはApple Watch Series 3だ。
1、実用性に耐えうるサクサク感
2、価格差2万円のコスパ最強感(Apple Watch Series 5との比較)
この2つを兼ね備えたApple Watch Series 3は間違いなく過去最強コスパのエントリー機Apple Watchとなった。
Apple Watch Series 5も、もちろん素晴らしいのだが、正直、Apple Watch Series 3と比べてできることが大きく変わったわけではない。
だからこそ、私はコスパ最強のApple Watch Series 3を当ブログではおすすめしている。
両機の詳細な違いについては以下の記事を参考にしてみて欲しい。
【結論】どっちが買い?Apple Watch Series 5と3を比較してみた
Apple Watch Series 5は何が変わったの?9つの新機能を批評してみた
Apple Watch Series 5を比較!通常版, Nike, Hermès, Editionの3つの違いを解説してみた
こちらのApple Watchの使い方記事は18000文字超の超大作。かなりの人気記事なので、ぜひ読んでみてほしい。 (ただし、今すぐ欲しくなってしまうのでその点は注意)→【2019】Apple Watchを完全レビュー!365日使いこなす設定・使い方ガイド
【Apple Watch関連のおすすめ記事】
【完全レビュー】Apple Watch Series 4を1年間使い続けて分かった21のこと
【2019】どっちが買い?Apple WatchはGPSモデル?セルラーモデル?
【初心者向け】Apple Watchの操作で覚えておくべき小技7選
防水?耐水?Apple Watchをつけたまま1年間お風呂に入り続けてみた結果・・・
【初心者向け】Apple Watch購入直後にやっておくべき9つの設定
【警告】Apple製品を買って後悔しないために
ここまで読んでくれたあなたなら、Apple製品を後悔せずに購入する事ができると思う。
私は、実際、リアルの知人にこのブログで書いている内容と100%同じ事を伝えて、Apple製品を伝えている。つまり、一切ウソは書いていない。
どうか、あなたもあなたに最高なApple製品を手に入れてほしい。
ただし、2つだけあなたに知っておいて欲しいことがある。
1つ目は、「素晴らしい製品は、素晴らしいアプリと組み合わせて使うことで初めて効果を発揮する」ということだ。
当ブログでは、製品の比較と合わせて、アプリのレビューにもとことん力を入れている。あなたがどのようにアプリを使い、組み合わせていくかを想像しながら以下の記事を読み進めて頂ければ幸いだ。
【2019】神が作りし5つの神Macアプリを完全レビュー※Web関係の人必見
201個のアプリを使い込んだiPad中毒者が55個のおすすめアプリを紹介してみた
【2019】iPhone歴8年のApple信者がおすすめアプリ38選を晒してみた
2つ目は、「Apple製品は組み合わせてこそ世界一の作業効率性を発揮することができる」ということだ。
正直、iPhoneだけを使うのであればAndroidでも良いと思うし、Macだけを使うのであればWindows機でも良いと思う。Apple製品の素晴らしさは「Mac」「iPad」「iPhone」の3つを揃えた時に発揮される連携機能にある。
私はこれらを「三種の神器」と呼んでいる。以下の記事でApple製品の組み合わせ術について解説しているので、もし、あなたが本当のAppleの魅力を知りたいならぜひ参考にしてみてほしい。(それによって買うべきApple製品も変わってくるだろうと思う)
【2019】最新のApple製品を全比較!組み合わせ完全ガイド※14,000文字超
【2019】作業効率MAX!Apple製品の連携機能14つを完全解説|AirDrop、純正アプリなど
最後に。詐欺レビューに注意すべし
悲しい事に世の中にはApple製品を購入してもいないのに、購入したかのように薄い情報を並べているブログが多い。また、全ての商品を買い絶賛しまくるだけのApple中毒の人のブログもある。
私はそれら両方のブログが好きではない。なぜなら、これからApple製品を買おうとしている人にとっては、薄い情報も、Apple中毒の人が書いた情報も全く必要ないからだ。むしろ有害だ。
だからこそ、私は当ブログを作った。実際に使ったApple製品の良いところと悪いところを伝え、そして「ホンモノのApple信者」をどんどん創出していきたい。その想いで毎日記事を更新している。
どうか、あなたも詐欺のようなレビューには騙されず本物の情報だけを選りすぐり、満足のゆくApple製品を購入し日々の生活をか輝くものにしてほしいと強く願う。
Apple製品は人類の歴史を変え続けた。あなたの人生を変える事だってできるはずだ。私はそう強く信じている。
最後に。この記事で書いている事は妄想などではなく、自分の実体験を元に書いている事をお約束する。
ここまで、読んで頂いたあなたなら、後悔のない買い物ができるだろう。さぁ、今すぐApple Storeへ行って、Appleの世界へ一歩踏み出そう。
↓↓↓
Apple公式サイト
こんにちは。私は大学生で、macbook proの購入をしたいと思っています。
用途は仮想環境、IDEを通しての開発とDTMが主となります。
その結果、このサイトも参考にさせていただき、13インチ、メモリ16GBの2015年以降発売のものを整備済みで日々狙っています。
しかし、整備済みページの更新を通知してくれるサービスに二つ登録して、通知が来た途端にAppleのサイトに行き、上の3点を確認して「バッグに入れる」を押しているのですが、それよりも早く購入した方がいるのか「お客様のバッグには商品が入っていません」と表示されてしまい、未だに買えていません。
分割払いのサービス?も10/16で終わってしまうらしいですし、整備済みの15インチか新品の13インチを16GBにアップグレードするという妥協の道も考えてしまっています。
何かコツや方法があれば教えていた抱けるとありがたいです。
宜しくお願い致します。
整備済み狙ってますさん
はじめまして、ブログを読んで頂き、
コメントまで残して頂きありがとうございます。
整備済製品は確かに人気どころは一気に売れてしまいますね・・・
私もその経験があるので分かります。
特に、整備済製品ではないですが、
AirPodsは本当にひどかったです。
瞬時に売れてしまっていました。
そんな時、Apple Storeの店員さんに以下の方法を
聞いてなんとか手に入れました。
【最新版】私がAir podsを6週間待たずに当日購入した裏技とは?
整備済製品も最近の傾向からアップされやすい時間帯などあるかもしれません。
その時間を前もってチェックして凝視するしかないような気もします。
お役に立てずにすいません。
ご参考頂ければ幸いです。
うぉず
はじめまして。いつも楽しくブログを拝見させていただいております。
今回は、Macbook Pro購入について二三助言を頂けたら嬉しいと思い、コメントをさせていただきました。
悩みを端的に申しますと、今母艦になるほどのPCを持っていない状況で向こう3年ほどは使い倒すに耐えうるPCを買うならば、Macbook Pro2016、2017のどちらを買うべきか。もしくは、今後出るであろう2018まで粘るか、です。
現状の説明をさせていただきますと、現在iPad Pro9.7インチ(256GB/Apple pencil)、iPhone5S、surface pro3(メモリ:4GB/SSD:128GB/コア:m3)を駆使して仕事をしております。これとは別に、共用PCとしてimac 2013(通商劣化版といわれる例のアレ)があり、Apple機器の同期等はこちらで行っております。
仕事内容としては、ネット閲覧/PDF閲覧→注釈/書類作成/データ作成です。情報を取り扱うことに特化した仕事のため、通常のオフィスワークよりも倍の量の情報処理を必要としています。
そのため、iPhone5Sは連絡ツールとしてしか認識しておらず仕事では全く使っておらず、その代わりにiPadでデータ閲覧/手書きメモ作成・挿入→Evernoteに放り込み、知識や情報をアウトプットする際にはsurface Pro3で書類を打ち出しているという状況です(映像/動画加工は一切しません)。つまるところ、surface Pro3がアウトプット用PCなのですが、ときどき力不足を感じることがある、という状態です。
そして、2018年12月あたりには拠点を移す予定で、共用PCが使えなくなり、母艦とも言えるPCが不在になります。
このような状況で、前述の通り、向こう3年の使い倒しに耐えうる、かつ母艦としても使用可能なMacbook Proの購入を検討しております。
悩んでいる選択肢としては、
①正直なところsurfaceであと1年は粘れるかもしれない→もう少し粘ってMacbook Pro2018?を検討するか
②作業効率アップのためにも今Macbook Proを買ってしまう→そうなるとMacbook Pro2016にするか、Macbook Pro2017にするか(向こう3年間Macbook Pro2016で十分なのか)。
悩む要因、要素としては、金銭面/機能面/現状の作業効率の3点です。
おそらく、金銭的には2016年版を良いタイミングで買うのがよし。しかし、機能的には、発売が1年前のPCを今後3年使うと最大で最新機器と4年のずれが出るが、それはいかがなものだろうか、ぐっと待って2018年版を手に入れるべきか。しかし、現状の作業効率を考えると、手に入れられるならば早くMacbook Proはほしいのが本音。といった感じでしょうか。
つらつらと、まとまりのない長文になってしまい申し訳ありません。
お忙しいとは思いますが、お時間があるときにでも助言いただけたら幸いです。よろしくお願いいたします。
追記
うぉずさんのブログと出会ったおかげで大幅に作業効率が上がりました。本当にありがたい限りです。そして、身の回りにApple製品が増えて、日々未来を感じる生活を送っております(笑)
これからもブログの更新を楽しみにしております。
るーさん
はじめまして、コメントありがとうございます。
返信が遅れてしまい申し訳ございません。
現在の状況を確認しました。
Evernoteなども駆使されているようですし
かなりガジェットには精通しているようにお見受けしました。
その点で私の提案なのですが、
個人的にはMacBook Pro2016年をなるべく早く買う方がよいかなぁと思います。
よく私が友人に言っていることなのですが、
「あと1年くらいはこいつで粘ってみようかなぁ。」
とノートやデスクトップパソコンを1年も使い続けるのは
かなりの時間を奪われることになります。
仕事で使うとなればなおさらです。
だからこそ、その1年という貴重な時間を買うという意味もこめて
ガジェット関連は早めに買うべきだと思います。
2016と2017はそんなに差がないですし、
2016で十分でしょう。
私も、2016を使っていますが、
あと2、3年は最低でも使う気でいます。
2018年はタッチバーのマイナーアップデートに
とどまる可能性が高いでしょうし、
あまり期待しなくてもよいような気がします。
というのが私の個人的な見解です。
ぜひご参考頂ければ幸いです。
嬉しいコメントをありがとうございました。
こういったコメントが励みになり更新する活力になっております。
また気軽にコメント頂ければ幸いです。
一緒にAppleを楽しみましょう!
うぉず
うぉずさん
丁寧なお返事ありがとうございました。やはり、うぉずさんのおっしゃるとおり、我慢しながらの作業は効率を落としてしまうと思い…この度!「Macbook pro 2017」を購入しちゃいました!
2016の整備済み品を待っていたのですが、出てくるものはほとんどメモリ8GBのもので、よくよく考えたらsafari開いて動画見ながらPDF閲覧しつつword使うという並列作業を行うので、メモリが8GBだと苦しいかなと思ったための決断でした。(正直に白状しますと、買うと決めたら早くほしいとワクワクしてしまって、待てずに買ってしまいました(汗))
購入したMacbook proは、メモリ16GB、ストレージ256GB、Touch Barなしの13インチ、スペースグレイです。控えめに言っても最高ですね!大切な相棒として、しっかり愛していきます。
余談ですが、タイピングの際の姿勢が苦しいという悩みも抱えていたので、うぉずさんがオススメされていたフリップスタンドも購入してしまいました。これもまた最高ですね…おかげさまで作業環境がどんどんうぉずさん化しており、毎日の仕事が楽しくて仕方がありません。笑
今の所、最高の環境で仕事ができており、とても楽しいです。うぉずさんの情熱に満ちたブログのおかげです。ありがとうございます。Apple最高ですね!またコメントさせてください!
寒くなってきましたし、お身体にはお気をつけてください。
るーさん
こんばんはー!
おぉぉぉ!!!!!
MacBook Pro購入されましたか。
ついにですね。
画面できない気持ちはよく分かります。
最高の機器とこれからの日々を楽しんでくださいね。
あぁ、ちなみにあのフリップスタンドは最高です。
嘘偽りなく、本気で私が一番気に入っている純正品以外のアクセサリーです。
タイピングスピード上がりますし、
腱鞘炎も予防できるのでマジでオススメしてました。
なので、共感して頂けて嬉しく思います。
私と同じ環境になってもるーさんはるーさんなりの使い方が
今後、どんどん出てくると思うのでぜひ色々と情報共有してくださいね。
優しいお気遣いまでありがとうございます。
るーさんも体には気をつけてくださいね。
共に、最高の相棒とともに年末年始を過ごしましょう!!!
うぉず
はじめまして。
アップル信者というキーワードでこのサイトを見つけました。
管理人さんは最新のコンピュータ、ガジェット等を集めて使っているようですが、個人的に思うのは、アップル信者たるもの「Apple][(アップルツー)派生モデルも含む」を所有しないでApple信者と言えるのか!と申し上げたい訳です。
考えの相違と言われればそれまでですが、欲しくなりませんか?Apple信者ならば?
と申しますも、管理人さんのように新しいApple商品だけに興味がいく方法を伝授してほしいと思います。
よろしくお願いいたします。
ビタミンドロップさん
こんばんは!
コメント頂きありがとうございます。
Apple製品については
私は欲しいものだけを購入して
それをとことん使い倒すというスタイルを取っております。
もともと、友人に買い物相談されることが多くて
それなら!という感じでブログを立ち上げました。
個人的にはApple IIは欲しいですが、
やはり置いておく場所とか考えると気は進みませんね。汗
いつかApple部屋みたいなのを作るのは夢です。
そのためには仕事頑張らなくては・・・
またブログに遊びに来て頂ければ幸いです。
うぉず
初めまして。
PCはwidows、スマホはAndroid、Appleなんて一生縁がないとつい先日まで思っておりました。しかしWindows10のアップデートに伴うPCの不調で丸1日仕事できずに潰してしまい、Macユーザーの知人から熱烈なラブコールを受け、こちらのサイトにたどり着きました。
最新モデルのレビューだけでなく、改めての旧モデルの比較や、アプリの詳細なご紹介まで、Apple食わず嫌いの私が、Apple信者の1億人分の1に足を踏み入れる寸前までになりました。Apple初心者にとって、どのサイトや雑誌よりもとても分かりやすく、ためになります。ありがとうございました。
これからも大いに参考にさせていただき、年始早々にもiPadを手に入れたいと思います。
改めて感謝の気持ちをお伝えいたします。ありがとうございました。
hirumanさん
はじめまして、うぉずです。
記事を読んで頂きありがとうございます。
Windowsのアップデートは本当にひどいですからね。。
私も大嫌いです。
MacのOSはその点素晴らしいですね。
感謝の気持ちを書いて頂くのに
どれほどお時間を割いて頂いたかと考えると
心の底から嬉しく思います。
今後も、マイペース更新で続けていきますので
また気軽に遊びに来てコメントを残して頂ければ幸いです。
嬉しいコメントをありがとうございました。
iPadの購入コメントお待ちしております!
うぉず
なんとなくネットをいじくってたら、このサイトなら行き着きました。
はっきり言います。5回くらいマックブックプロの買い方を読んで、製品済製品のマックブックプロ16ギガを購入しました。衝動買いしちゃうくらい記事の内容が良かったです。
ブックマークにしました。
サイトを更新し続けてくれることを約束してくださいね笑
初めてだすさん
はじめまして、コメントありがとうございます。
しかも、何度も何度も読んで頂いたようで、
本当に嬉しいです。感謝です(´;ω;`)ブワッ
毎日更新は無理かもしれませんが、
更新は続けますのでまた遊びに来て気軽にコメント残して頂ければ幸いです。
2018年もAppleを楽しみましょう!!
うぉず
はじめまして
先日、macbook pro 13インチ 2016 タッチバー有り 新品を
池袋ビックカメラ パソコン館で149,800円税別で購入しました。
メモリーが8GでSSDが256Gのものですが最新のタッチバー無しより
スペックが良い(厳密には負けてる所もあるのですが)
価格も安いと言う事で満足しております
このページは色々、参考になります
赤い彗星さん
はじめまして、コメントありがとうございます。
良い買い物ですねー。
パソコン館、、そういえば店舗に行ったことがないので
今度チェックしてみます。
当ページを褒めて頂きありがとうございます。
また気軽にコメント頂ければ幸いです。
うぉず
うぉずさん
はじめまして。
うぉずさんのブログを拝見して、MacBook Pro 13インチ 16GBの購入を決めました!
IT系の会社に就職して、自分用のパソコンの買い換えで悩んでいたのですが、このブログを読んでMacを買おうという踏ん切りがつきました。
ワクワクしながらたくさん使おうと思います。
ブログ楽しく読ませていただいています。
ありがとうございました!
しょさん
はじめまして、うぉずです。
コメント頂きありがとうございます。
そして、ご就職おめでとうございます。
私もWeb系の仕事を始めてApple製品にハマって
人生が変わっていいきました。
(ハマりすぎて友達の大多数を失いました)
その一助に私のブログがなっているのであれば
心から嬉しいです。
気軽にコメント残してくださいね。
嬉しいコメントを頂きありがとうございました。
うぉず
うぉずさん
はじめまして。香港人のともけりです。
昨日たまたま検索したらうぉずさんのサイトが出てきて、信者なんとかで最初はパッと見てこれ、やばいサイトだなスルーしよっと思いました(失礼しました笑)
文章(ブログの理念)をみはじめたら止めれなくなりました。読んでるのだけ全文役に立ちそうと思いました!!本当に日本語学んでてよかったです(涙)香港ではうぉずさんのような極端っぽい人はいるとしても、ブログにや言葉、情報などに変える人が圧倒的にいないので、うぉずさんが書いたすべての文章がとにかく一つ一つ読みたかったです!知りたかった情報ばかりです!!感謝します^.^~~~*
(できるだけ早く全文読もうとしてますがどうしても時間がかかりますので)
なかなか短くまとめなく、長文ですみません(笑
ちなみに、YouTube動画を始めようとしたいのですが
パソコンに関しては素人の自分が二年前に買ったMacBook Proが動画編集や何もかも反応が鈍くなったなと思い始めました、金銭面ももちろんですが買い換えようかなってT.T
iMac , Macbook Pro, (iMacPro…外そうかな…)
どれにした方がいいかアドバイスをいただいてもいいですか
改めて感謝の気持ちをお伝えいたしたいです。ありがとうございます
楽しくブログを読みながらご返事をお待ちします^.^~*
ともけりさん
こんにちは、うぉずです。
はじめまして!コメント頂きありがとうございます。
初の外国人の方からのコメント嬉しいです!!!
中国語ではあまりガジェット系のブログはないのでしょうか?
もしくは、Apple系のブログが少ないのでしょうか?
すごく気になります。
さて、質問の件ですが、
ユーチューブ動画の長さと動画編集の頻度にもよりますが、
私はMacBook Proの方がよいと思います。
ケーブルに繋いで大画面に映し出すこともできますし、
なによりも持ち運べるというのは大きねメリットでしょう。
ただ、ともけりさんの場合はおそらくユーチューブにこれから
どんどん動画をあげると思われますので、
自宅でずっと作業するならiMacもありだと思います。
作業場所が90%以上は自宅ならiMacでもよいとは思います。
ただ、たまには場所を変えながら仕事した方が
クリエイティブな思考が磨かれると思いますし、
よいアイディアも出やすくなると思います。
そう考えるとMacBook Proの方が長期的には
良いような気はします。
ぜひ、ご参考頂ければ幸いです。
あと、ともけりさんの日本語力の高さに驚きました。
日本人と全く変わらないほぼネイティブの日本語ですね・・・
すごいの一言です。
また気軽にコメントくださいね!
うぉず
うぉずさん、こんばんは
ひとまず感謝します^.^~*
日本語力がほぼネイティブといった最高な褒め言葉を頂きありがとうございます♡
ガジェット系やアップル系のブログの数ですね。。。
はっきり言うとよくわかりません!(すみません>___^<!!
いえいえ、 また気軽にコメント頂ければ幸いです。
youtubeも拝見しましたが、
非常に興味深かったです(^ ^)
私からみると返信のコメントがごく一部しか送れてませんが。。。
うぉずさんは「はっきり言うとよくわかりません!すみません」の文章後
何も表示されてないでしょうか><"…
うぉずさん、こんばんは
ひとまず感謝します^.^~*
日本語力がほぼネイティブといった最高な褒め言葉を頂きありがとうございます♡
ガジェット系やアップル系のブログの数ですね。。。
はっきり言うとよくわかりません!(すみません>___^<!!
初めまして、こんばんは。
恐らくうぉずさんの仰る薄い?Apple信者です。上記サイトブログに雑然とした、感動秘話(笑)を掲載しております。
何せ永らくDOSからWindowsに浸り続け、ほんのひと月前まではドロイドにどっぷりと浸かっておりましたので致し方なし、と。
しばらくぶりに、Appleワールドに戻り、今は、iPad、iPhone、AppleWatchとApple温泉に見事にハマっております。(一時期iPodのTouchとnanoを多用していた事がありました)
ドロイドで常時触れていたアプリがiPhone上になく、開発者にお願いするも断られ、やむなく(訳:いそいそと)自作を目指してMacBook導入を目論んでいる最中に当サイトに迷い込んできました。
久々のプログラミングですので完成を目指すというよりも、老化防止程度の頭の体操の積もりですが、どうなることやら、です。
ふむ、Gポイントですね。
Mac製品は額面通りの売買しかないものと思っていました。家電量販店のポイントは別にして、ですので、勉強になります。
折に触れ訪問させて頂きます。その際には何卒よしなに。でわ
bkack1559さん
初めまして、
コメント頂きありがとうございます。
Gポイントは穴場ですね。
色々調べたのですが還元率は一番良いと思います。
ぜひ!!!
アプリ開発完了の際はお知らせいただければ嬉しいです。
アプリマニアとしては何よりの喜びになります。
また気軽にコメント頂ければ幸いです。
うぉず
うぉずさん、はじめまして!
最近MacbookかiPadが欲しくて、このサイトにたどり着きました。
本当にApple愛を感じるサイトで、ほぼすべての記事を読んでしまいました(笑)
さて、ここに書いていいのかわからないのですが、質問があります。
こちらのサイトでは、中古品についてあまり書かれていない印象です。
個人的に需要があるかと思い、質問させてください。
今、メルカリやフリル、ヤフオクなどで中古品を物色しているのですが
たとえばMacbookの2011年モデルなどはまだ非常に人気のようです。
性能を見ても、corei7でメモリ16GB、SSD1TBとかかなり固めています。
値段もそこそこ安いのですが、この辺りは買い目ではないでしょうか?
僕自身調べた結果、マイナス要素があるとすれば
2011年モデルはまだRetinaディスプレイが入っていないので、
Retina推しのうぉずさんからするとあり得ないのかもしれないのですが…。
それにしても、Apple製品は7年経った今でも中古品相場が高いというのには驚きです。
このように、古い型だけどスペックが非常に高いという製品について買いか否かのご意見を聞かせていただきたいです。
ここで質問するべきか悩みましたが、MacにもiPadにも通じるところがあると思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。
こんばんは、初めまして!!!
いつもブログを読んで頂き有難うございます。
さて、中古品についてですが、
バッテリーの劣化具合や、そのほかのパーツの経年劣化の程度を
測ることが難しいので私はおすすめしていません。
万が一ハズレを引いたら溜まったもんじゃないですからね。。
しかし、中古品市場すごいですね。
久々に見たらマックの中古品はそこまで需要が高いのでしょうか・・・
ちょっと私も色々とリサーチしてみます。
貴重な情報有難うございます!
うぉずさん、こんにちは
このサイトにたどり着き、
背中を押されるように昨日Macbook proの13インチを購入しました。
使用してまだ1日ですが感謝しております。
ありがとうございました。
うぉぉぉぉ!!!!
なんて嬉しいコメントを!!!
こちらこそありがとうございます。
また、後日レビュー聞かせてくださいね。
https://www.apple.com/jp/shop/product/FF839J/A/13インチ-macbook-pro-27ghzデュアルコアintel-i5-retinaディスプレイモデル-整備済製品?afid=p231%7Ccamref%3A10lnPd&cid=AOS-JP-Aff-PHG
サイトとても面白くて参考になりました。
更新が楽しみです。
さて質問なのですが2ヶ月後のMacBookが待ちきれず上記の整備済製品を購入検討しているのですがご意見をいただきたいと思っております。
お手すきにご確認いただけると嬉しいです。
嬉しいコメントありがとうございます!!!
6月まで待てないのであれば・・・
整備品で気に入ったものを購入するのはアリだと思います。
2ヶ月という時間を買う、
という点にベネフィットを感じるのであれば迷わずGoです。
ただ、MacBook Airのかなりコスパ良いものが発売されそうですけどね・・・
iPad2018の購入を検討しています。
タブレットじたい初めてでApple製品も初めてなのでアドバイスをお願いしたいです。
用途は仕事用です。スマホ撮ったインスタ用の写真の加工、PayPalでの入金管理、ワッツアプなど連絡用アプリの活用、メールの管理(量は多くない)、SNS 管理、パンフレットなどの作成Appleペンシル使いたい、今思い付くのはこのくらいですが色々アプリなど駆使して仕事をしたいです。iPad2018で事足りるでしょうか?
コメントありがとうございます!
その用途であればiPad2018でもいけそうなのですが、
1点確認が必要です。
パンフレットの作成、インスタ用の写真は
どのようなアプリで行う予定でしょうか?
まずは使用アプリを調べておくことをお勧めします。
とはいえ、ほぼ大丈夫だと思います。
強いていうなら、キーボードをどうするかですね。
店頭でソフトウェアキーボードを触ってみて
それでSNS返信が厳しそうであれば物理キーボードを検討すべきです。
もしかしたらスマートキーボードの方が合うかもしれません。
そうなるとProモデルが必要になります。
まずはこの辺りチェックしてみましょう!!
お問い合わせホームでお忙しいとの事だったので早い返信にびっくりしてますが、嬉しいですありがとうございます。
編集用のアプリですが凝った物を使うつもりはないので大丈夫だと思います(アプリ探しは今からですが)キーボードはこちらの記事を読ませていただいてAnkerのワイヤレスキーボードにしようと思ってました。
今日にでも購入します!本当にありがとうございます。
現在、Microsoft surface pro3, Xperia Z5を使用しており、タブレットは持っていません。surface pro3に特に不満はありません。Xperia は電池持ちが悪くなってきているので1年以内には買い換えたいと思っています。タブレットは、欲しいと思いますが、PCで事足りるじゃん、という言われると反論できませんでした。しかしiPad(2018)の記事を拝見して、その素晴らしさを説明できそうな気がしています。
さて、周囲に、徐々にAplle利用者が増えてきたため、私もApple製品に興味を持ち始めているのですが、どこから手を付けたらよいのか、悩んでいます。まずは、何か一つApple製品を購入し、家族にその素晴らしさを理解してもらった後、徐々に、PC, スマホ、タブレットをすべてApple製品に統一したいと思いっています。
そこでお聞きしたいのですが、まず最初に買うべきApple製品としては、何が良いと思われますか?
うわぁぁぁ!!!
これはワクワクする質問ですね。
数日待って頂けますか?
記事にします。
ツイッターでもいろんな人に聞いてみたいと思います。
わざわざ記事にまでしていただけるとは!
楽しみに待っています。よろしくお願いします。
うぉずさん、皆さん、ipad2018を購入してから三週間ほど使ったので結果報告いたします。大満足です!!今のところ作業に十分すぎるほどで自分の扱い方次第で可能性は無限大何でもできるぞって感じです!個人で自由業や自営業を始める人は間違いなく2018は最良のパートナーですよ!!(映像や画像を高いレベルで扱う人はプロのほうがいいと思います。)
ペンシルについてですが2018でも文字を普通のスピードで書くなら何の問題もないです、ただ速いスピードで書くと(これで書き続けると手がつるほどのスピード)ほんのわずかホントにわずか遅れてるかなと少し感じます。
絵を描くのも一緒でした(プロとは比べられませんが)ペンシルとは別の話になりますが、
描画アプリをがっつり使ってレイヤーやエフェクト使いまくる場合は絶対プロのほうがいいと思います。
一つ不満と言うか後悔は気に入りすぎてプロにしておけばよかったかなと少し思うことです、自分の用途にはオーバースペックということは分かっていて2018を納得して選んだのですが・・・笑 これから初めてipadを購入しようと思っている方は買って絶対後悔はしないので予算が許すならプロがいいのでは?もちろん2018で大変満足していますよ!寿命がくるまで使い倒します!!ただ自分の好きなものに上のグレードがあったらそちらが欲しくなるのはあたりまえ、ipadは絶対あなたの好きなものになると思います。
WWDCもうすぐですね、iphoneSE2こいやあああああああぁぁぁぁ!!
うぉぉぉぉ!!!
よかったです!!!
私も今日iPad2018を触ってきたところです。
あのクオリティ、あの価格、最高ですね。
Proにしておけば、、という気持ちは分からなくもないですが
余ったお金でAirPodsなど買えば「ふっ、この組み合わせこそ至高v( ̄∇ ̄)ニヤッ」
と思えると思います。
WWDC楽しみすぎてもはやワクワクよりも呪いをかけてしまいそうです。
iPhone SE2オラァァァぁぁ!!!!!
はじめまして、通りすがりです。
アップル社の製品は大昔にMacintosh使ってましたね。
当時の型番も、SEとかPlusとか付いていた気がします、懐かしいですね。
今はスマホとタブレットはandroid、PCはWindows使いになってしまいましたが、次の機種変更はiPhoneにしようと機種が気になっています。
こちらのページの情報はすごいですね。
この先もチェックしていきます。
アドバイスを求めるかもしれませんのでよろしくお願いします。
コメントありがとうございます!!
Apple信者の大先輩ですね。
また気軽にコメント頂ければ幸いですm(_ _)m
MacBook Pro13インチを買おうと思っているのですが、AppleCareをどうふるかで迷っています!正直、AppleCareは必要ですか?不必要ですか?
コメントありがとうございます!
私はMac系は一切AppleCareには入りません。
私の周囲でも入っている人はあまりいないですね。。
落とすこともほぼないですし・・・
私の意見としては加入は必要ありません。
ただ、ご不安でしたら加入された方がよいかとは思います m(_ _)m
初めまして!
ここ1ヶ月ほど1日何回もこのサイトを覗いていました。
Macを買う為に!
で昨日やっとポチッとしました。
タッチバーなしのMacBookPro13で
メモリ16、SSD256にしました。
嫁に内緒でBoseのQC35ⅱもカートに入れましたww
これからもここのお世話になると思うので
よろしくお願いします!!
ちなみに管理人さんはFileVaultを有効にしてますか?
おぉぉぉ!!!
本当ですか。おめでとうございます。
これから共に楽しんでいきましょうね!!
嫁に内緒でQC35はかっこいいですね。
バレないようにしてください。
というか嫁に内緒で何かを買う人がこのブログには多すぎです。笑笑
FileVaultはそういえばあったなぁ、、程度であまり詳しくないのです。
ちょっと調べてみて記事にするのはありですね。
ご提案ありがとうございますv( ̄∇ ̄)ニヤッ\
はじめまして、Apple Pencilを使用するのに調べていたらこちらのサイトにたどり着きました。いくつかお伺いしたいと思います。新型iPadとiPad Pro10.5で悩んでいます。医療系のセミナーや講習会などで紙の代わりにメモを取るのに使用したいと思ったので書いた時の遅延が1番気になっていました。本日店舗で確認したところやはりProの方が速記にはいいかなと思いました。
さらにOfficeを使って資料を用意したりしていましたのでそちらも気になりましたがGoogleのアプリを使えばOfficeで作ったファイルを開いて作業することは可能だそうなのでOfficeの問題に関してはどちらでもいい結論に達しました。
そして容量に関しては新型iPadの場合は128、iPad Proだと64か256で迷っている状況です。ちなみにiPhone7を使用しておりそちらは256なのでiPadからデータを写したりして使えば問題ないなと思っております。
Apple Pencilの書くスピードを多少我慢して3万節約するかに関して、OfficeのアプリをGoogleのアプリやほかのアプリでなんとか対応することについて、容量についてご相談させていただきたいです。
コメントありがとうございます!
Apple Pencilの書き心地は絵を描く人は
かなり気にされる傾向にありますが、
メモ取りならそこまで
気にしなくても良いかなぁとは思っています。
実際、私はあまり気になりませんでした。
なので、私は新型iPad推しです。
オフィスのアプリをグーグルのアプリ??で対応というのは
私はやったことがないのでちょっと回答が難しいですm(_ _)m
ご参考頂ければ幸いです!
お返事ありがとうございます。
新型iPadにして数年後に出る新しいモデルやMacBookのために貯金をしておこうと思います。
またこちらの記事も読ませていただきますのでよろしくお願いします。
ご丁寧にありがとうございます!
ぜひぜひー!また気軽にコメントくださいね。
はじめまして!情報系の大学に通っているものです!garagebandを使いたくてapple製品について調べていたところこのサイトをみつけました!各記事とても特徴やメリットデメリットが分かりやすくすばらしいものでした! そこで質問なのですが、ipadを買うかmacbook を買うかで悩んでおります。価格が安く十分な性能がある(音ゲーもできる)ipadか、これからプログラミングを学習していくうえでもとても使えるであろうmacbook か、うぉずさんの意見を聞かせていただきたいです。ちなみに今のパソコンは学校指定のdynabookでスペックはかなり低いので(でも学業面で支障はあまりない)いずれは買い換えるつもりでいます。また、買い時などもあればおしえていただきたいです。長文&乱文失礼いたしました。
おぉぉぉぉぉ!!!
ワクワクしますね!
素晴らしい目標もあるようですしこういうコメント大好きです!
私なら、間違いなくMacを買います。
将来的に仕事にするかどうかは別にしてやりたいことがあるなら
はじめにプログラミングなどは始めた方がいいです。
語学もプログラミングも音楽制作も早く初めて
長く楽しみながら触れていくのが重要だと私は信じています。
大学卒業する頃にはボロボロのMacと共にすごいスキルを身につけた自分、
を想像したらカッコよくないですか?
音ゲーのプロでもいいですが、
私なら断然Macを買うと思います。
買い時期については、
とりあえず9月にマイナーアップデートはくると思われますので
そこまで待てるなら待った方がいいかもしれません。
早くやりたいことがある!
ということであれば明日にでも買うべきです。
時間は貴重なものですので
思い立った日に始めることが重要だと思います。
ご参考頂ければ幸いです。
嬉しいコメントありがとうございましたv( ̄∇ ̄)ニヤッ
返信ありがとうございます!macにします!
9月までしっかりお金を貯めていいものを買うことにします!
もちろんmac買ったあとにpadも買うつもりではいるんですけどねw
Macと共にすげえプログラマー目指してがんばります!アドバイスほんとうにありがとうございました!
すげえプログラマーになって
ぜひ、世のため人のためになるサービスを作ってください。
楽しみにしていますv( ̄∇ ̄)ニヤッ
後日レビュー絶対聞かせてくださいね!!
こんにちは
夏にバイトでiPadかMacBook Airの購入しようと考えています
主な利用法としては
Office
ブラウジング
音楽視聴
sns
ゲームです
そこで質問なのですが、iPad版のOfficeはまともに動くのでしょうか?
また、購入は9月を考えていますが、MacBookAirとiPad Apple Pencil ではどちらの方がいいでしょうか?
今Officeはwinのpcでやっているのですが、メモリ2ギガで固まったり 動きが遅く不満な為買い替えたいと思っています
よろしくお願いします
こんばんはー!
まともに動くかどうか・・・
うーん、、ちょっとぼんやりとしていて回答が難しいですが。。
高度な関数などは取り扱えないと思ったほうが良いと思います。
基本的には、オフィスを最重要に考えている方には
私はiPadは一切オススメしておりません。
オフィスが生活を支えるものであればあるほど、
微妙なフォントの違いや行のずれがたまに起こるたびにイライラすると思います。
一度、Apple Storeなどで確認してみるのもありだとは思いますが、
基本的には簡単な閲覧や編集だけができると考えて検討することをオススメします。
お力になれず申し訳ございません(´;ω;`)ブワッ
ご参考頂ければ幸いです。
iPadのOfficeですが、編集をするにはOffice365の契約が必要です(9.7インチについてはわかりません)。
そうしますと、2013などのバージョンのものとレイアウトが違ってしまいます。Wordなど、レイアウトがガタガタになりますし、「以前のバージョンでの保存」もできないようです。
やはり、iPadでは難しそうですね
今度、店員さんにも聞いてみたいと思います
ありがとう御座いました
ご丁寧にありがとうございますm(_ _)m
オフィス問題はまとめた方がいいとは思いつつも
個々の状況によるところも大きいので
なかなか難しく記事作成になかなか取り組めません。。汗
こんにちは!とても長い文です!
うぉずさんの記事を約1か月ほど何度も読み込んで「MacBook Pro 13(2017.メモリ16G)」「iPad 9.7(整備品)」「Apple Watch(series1)」この3つの注文をする事が出来たのでお礼と購入報告をさせてください!
私は14年間Windows(ME〜)とAndroidが出た時から使っていてそれぞれのアプリ開発も行っている者です。
ちょうど1か月前にiPhoneSEが偶然手に入りそれが初めてのApple製品でした。使ってみた感想は「やりたい事がすぐに出来る!」です。なんだか当然の事のようですね。その便利さを受けて私の中に1つの命令が出されてしまいました。
そう、「Apple製品を揃えろ」という。
私は職業柄物事を5W1Hで考えてしまうのですがこの命令にはそんなものありませんでした。ただの直感という抽象的で曖昧で何の根拠も無いリスキーな命令。けれども1つだけ違うのは子供の頃にあった「〇〇が欲しい…」という願望がそこには確かにあったのです。
私はひたすらに考え、調べました。その中でも質が高いうぉずさんの記事は何度も何度も繰り返し読みました。一部暗記してしまうほどに。
(1番好きなうぉずさんの言葉は「メディアのためにメディアを作るとそのメディアは死ぬ」です!)
そしてついに最初に挙げた3つのApple製品を購入する事が出来ました!Watchだけ弁解させてもらうとMacBookのロック解除が目的なのと純粋にWatchを手に入れたいという思いが4発売まで待てと言ううぉずさんの言葉を押し退けてしまったのです…
今は届くのを待っています!あの美しい高嶺の花のApple製品達に出会える事に胸が高ぶっている毎日です!
ありがとう、うぉずさん。そしてハローApple。
どわぁぁぁ!!!
まじですか!
私の大好きな
Mac、iPad、Apple Watchのトリプルコンボじゃないですか!!!
おめでとうございます。
どうですか?
いかがですか?
Appleライフは?
めちゃくちゃ楽しいですよねv( ̄∇ ̄)ニヤッ
Macのロック解除のためにApple Watchというのはありだと思います。
かなり便利ですからね。
あと、天気とかカレンダーで予定確認するとか試してみてください!!
ぜひぜひぜひ、新しい使い方など見つけた際は教えてくださいね。
>>私はひたすらに考え、調べました。その中でも質が高いうぉずさんの記事は何度も何度も繰り返し読みました。一部暗記してしまうほどに。
(1番好きなうぉずさんの言葉は「メディアのためにメディアを作るとそのメディアは死ぬ」です!)
ありがとうございます!!!
これからもこの信念を曲げずに更新していきたいと思います。
また気軽にコメントくださいねー。
一緒にAppleを楽しみましょう!!!
ブログ楽しく拝見させていただいてます。
ところでなんですが、apple pencil の購入を考えています。
でもそのような時に、フタが落ちないようにするアクセサリーというのは買わなくてもいいんでしょうか。また他にもいろんな Apple Pencil 用のアクセサリがありますがどう思われてるか、聞きたいです^_^
私は買っていません!!!
が、たまにカバンの中で蓋が取れてしまっていますので
対策を考え中です。。
対策したらブログの記事にしたいと思います。
コメントありがとうございますm(_ _)m
はじまして、ブログ楽しく拝見させていただいています。
こちらのブログを参考にして9.7インチiPad(2018)とapple pencilを購入しました。本当に買って良かったです。
私は現在デスクトップpc(4年ほど前に購入、Core i5、メモリ8GB)をメインで使っているのですが、最近動作が重く買い替えを考えており、うぉずさんにアドバイスしていただきたいです。
・できるだけ省スペースがいい
・メイン機として長く使いたい
・動画視聴やファイル管理が主な使用目的
この条件でブログを読んでいると自分にはMacBook Pro13インチ(メモリ16GB)がいいのでは?と思ったのですが、スマホがAndroid(Xperia XZ premium)でiPhoneに機種変更の予定もなく、動画視聴とファイル管理だけなら安いWindowsのパソコンでも十分なのか?と、決めかねています。
今使ってるパソコンも実はまだ全然使えそうです、正直に言うとブログを読んでいたらMacBook Proがめちゃくちゃ欲しくなっちゃいました。
ですが、高い買い物なので勢いだけで買ってしまって後で後悔するのは嫌なので、じっくり考えて決めたいです。
読みにくい文章かと思いますが、暇があればお返事いただきたいです。
コメントありがとうございます!
正直、スペックやコスパならWindowsの圧勝です。
Macを買う理由はないと思います。
連携性などを考慮して、
iPhoneやiPad、Macと組み合わせたときに
最高のポテンシャルを発揮します。
iPhoneにも買い替える予定はないということですし、
まだ今のPCも使えるということであれば、
特にMacにこだわる必要はないと思います。
ただ、実機を電気店などで触って欲しくなったのであれば
それは買いのサインだと思ってください。
私も買うまで分からなかったのですが、
製品が美しいというだけでこんなにも作業に集中でき、
毎日が楽しくなるとは思えませんでした。
ユニクロの革ジャンも素晴らしいですが、
やはり、すべて日本製の革ジャンを長く愛用し続けることの
楽しさには敵いません。
自分の好きなものに包まれる毎日に興味があるならぜひ。
と、煽らせていただきます。v( ̄∇ ̄)ニヤッ
お返事ありがとうございます。
やはりコスパを考えるとWindowsになってしまいますよね…
でも、そこをはっきり言っていただけたのでうぉずさんに相談して良かったです、自分だけでは冷静な判断が出来そうになかったので…
すぐに新しいPCが必要なわけではないので、量販店でMacを眺めて(ニヤニヤしながら)じっくり考えます。相談に乗っていただいてありがとうございます。これからもブログ楽しみにしてます。
はい!!!
ぜひ、こちらの世界(Appleの世界)に来られた際は
教えてくださいね!!
初めまして。iPadが欲しいなぁと検索したらこのサイトに辿り着き、ほぼ1日かけて関連記事を読ませてもらいました。楽しかったです٩(ˊᗜˋ*)و
現在iPhone7を使っており、使用目的の8割がゲームの私がiPhoneの機種変とiPadを購入するなら…と考えた際、
外出時に2台持ちはしたくないので家ではiPad。外ではiPhoneと使いわけようかと思っています。
iPhone8plusと無印iPadの組合せがベストかな?とも思ったのですが、いかがでしょうか??
別の記事でiPhoneとiPadを同期させれば同じ環境で使えると見たのですがやり方は簡単なのでしょうか?
そのあたりが不安要素なのですが、老眼も入ってきて大きな画面に憧れています(;´д`)
お手隙の時にアドバイス頂ければ幸いです。
コメントありがとうございます!!
おっしゃる通り使い分けるのであれば、
自宅では無印iPadでOKだと思います。
やり方については、
iPhoneとiPadを近づければ同期させることができますので
かなり簡単ですよ〜!!!
分からなければAppleはサポートがかなり丁寧なので
問い合わせればめちゃくちゃ丁寧に教えてくれます。
安心していいと思います。
私の母は老眼、そして還暦ですが、
iPadをプレゼントしたその日からiPhoneと同じように使いこなしています。
うぉずさん。こんにちは。
背中を押してもらった無印iPad買ってきました!
確かに「大きい画面は正義」ですね。iPhone7の画面が小さくて、早くPlusサイズが欲しい…w
で、せっかく買ったiPad。
何かやりたいことは…と考えた時に出たのがエクセル使って家計簿作りたい。でした。
もちろん外での記入も考えてiPhoneと同期させたいんですが、
Dropbox?One box?iCloud Drive?とややこしく…
思いがすでに空回りです(;´д`)
iOS11から使えるようになったファイル機能を
おばちゃんでもわかるように噛み砕いた解説記事を書いてもらえないでしょうか?
厚かましいお願いで申し訳ないですがうぉずさんのサイト読みやすいので理解しやすいんですよねー٩(ˊᗜˋ*)و
気長に待ってますので、ご一考下さると幸いです( •̀ᄇ• ́)ﻭ✧
おっ!
了解しました。
ただ、1つだけ・・・
ファイル管理の何がわからないかを箇条書きで
教えて頂けると非常に助かりますm(_ _)m
1、ドロップボックスとの違いについて
2、新規ファイルの作り方について
3、iPadでファイルを保存する方法
のような感じです。
記事にしますのでぜひお願い致します。
うぉずさん。こんばんは。
ファイル管理を記事にして下さるとの事でありがとうございます!!言ってみて良かったです^ ^
で、箇条書きで…の内容ですが、恥ずかしながら何がわからないかもわからない。が正直なところです(;´д`)
うぉずさんが書いて下さった1.2.3に加えて以下の内容が知りたいです。
4.仕事などで使用しないライトユーザーが使いやすいファイル管理アプリはどれか。
5.ファイル管理で何が便利にできるようになるのか。
6.iPadとiPhoneで共有する為の方法は?
7.エクセルがメモやSafariと同じように同期できないのは何故か。
7についてはファイル管理と関係ないかもしれないですが、やりたい事を検索した時に出た最初の疑問点なので書かせてもらいました。
先にも書きましたが、右も左もわからない状態です(;´д`)
出来れば、表計算アプリを使おうとした初心者がファイルの共有をする際にここに躓くかな?という足りない部分も足して記事にして頂ければ嬉しいです。
よろしくお願いします╭( ・ㅂ・)و ̑̑
合点承知です!
うぉずさん、はじめまして。
すっかり化石化した愛用の2011年製VAIOの買い替えを検討していてこのサイトにたどりつき、MacBook関連の記事を参考にさせて頂きました!
色々悩みましたが、約8年ぶりのPC買い替えなので、やはり最新のものがいい!と思い、MacBook Pro(2018、16GB、256SSD)を購入しました。
早速手元に届いたMacからこのコメントを書いています。サクサク・静かで超快適!もっと早く買い替えれば良かった^^;すでに利用中のiPhone・Apple Watch2との素晴らしい連携に感動です!世の中こんなに進んでいたのですね。。。併せてMagic Mouse2も揃えたのですが、すごい操作性と惚れ惚れする見た目に、きゃああああ!!(興奮)って感じです。
この勢いに乗って、私も来月発売予定のiPad Pro 11インチ(とApple Pencil)とApple Watch4を買おうと思っています。せっせと働いてお金を貯めねばw
9月12日の新作発表が楽しみですね!来月購入したらまたコメントさせて頂きます。
引き続き、うぉずさんの記事楽しみに読ませて頂きます。
暑さ続きますが体調には気をつけてくださいね。
おぉぉぉぉ!!!!!
おめでとうございます。
悩んで正解ですね。
2018年版のバタフライキーボードいいですよね。
最高です。
惚れ惚れする見た目というのは100%同意です。
これが毎日続くのですから最高ですよね。
一緒に新型Apple Watchと新型iPad Proを買って
9月は盛り上がりましょう!!!
お気遣いありがとうございます。
スナフキンさんもご自愛ください。
また、後日レビューなど聞かせてくださいねー!
あと、何か買ったら教えてください。笑
ご報告
今日、MacBook Pro 13インチ(18年モデル、メモリ16G, SSD 256G)と、ipad pro 12.9インチ (17年 256G 整備品)とapplepencilを注文しました。
特にこの一週間迷いに迷いました。
子どもとずっとPC、macの話で盛り上がり、ショップにも一緒に行き、applepencilの書き心地も試したり、親子で悩みました。
9月に新しいipad pro11が発表されるようですが、店頭で触って、現行モデルの整備品をこのタイミングで買うことに決定しました。確かに新しく発表されるipadpro美しいですが、価格がどうなるか、マイナーチェンジが濃厚なら、待たずにこの際買いたいと思いました。
Macbook proは、Mac とipad iphoneの組み合わせで作業を効率化し、ワクワクする生活へ変革することを目的に購入を決めました。
これも悩みました。何回も価格シュミレーションとスペック検討、用途確認しました。ポチっと最後の確認ボタンを押すのが、何度かためらわれましたが、祈りつつ最後はボタンを押しました(笑)
あと、ipad pro 昨年からソフトバンクのモバイルポイント2年間無料接続の手続きがあるみたいですね
ビックリでした
ソフトバンクの Wi-Fiスポット、 iPadをApple Store等指定された店舗で購入、手続きをすれば2年無料で使えるとのことです
https://www.softbank.jp/support/faq/view/10495
おめでとうございますっ!!!!!!
私の大好きなコンビですね。
子供とMacの話で盛り上がるなんて
羨ましいです。
というかかなり良い買い物されましたね〜。
整備済製品はイベント後は出づらいので
今買うのはコスパ的には正解だと思います。
ぜひ、後日レビューもお聞かせください!
MacとiPadの組み合わせ最高ですよ!
毎日ワクワクしますv( ̄∇ ̄)ニヤッ
ウォズさん、私は悩みました。
自分の直感を信じてiMac27インチを買うか、自分の熟考を信じてMacBook Proを買うか、悩んで悩んで悩みまくりました。四六時中そのことしか考えていませんでした。
そして私は決めました。iPad Pro12.9インチを買います。
値段が高いからとiMacを諦めるのは絶対にしたくありませんでした。ただ、今の私には20万円以上を払う余裕はありませんでした。
そんな中1つの素晴らしい考えが浮かんだのです。
「今やりたいと思ってることはiMacでなくでも出来るから、今は必要ないんじゃないか?ただ、iMacは美しすぎるから絶対に買いたい。だったら将来サブ機になることができるiPad Proを買えばいいんじゃないか?」
我ながら素晴らしい考え(`-ω-´)✧。
今は整備済品を待っています。ちょうど昨日か一昨日に今狙っているものが誰かに購入されていたので気長に待ちます…。
ウォズさん、私の人生を変えるであろう買い物を決断させてくれてありがとうございます。
これからも記事楽しみにしてます。
長文失礼いたしました。
おぉぉ!!
素晴らしい買い物に対する考えですね。
分かります。
後から揃えるならまずはこっちを先に。という感覚は大事ですよね。
12.9インチiPad Proは私もめちゃくちゃ大好きな機種なので、
もし手に入れられた際は一緒に仲間として楽しみましょう!!
後日レビューなども聞かせてくださいね。
嬉しいコメントをありがとうございましたm(_ _)m
うぉぉぉぉっぉっずっずっずっさーーーーーん!!!!!
iPad Pro12.9インチとアップルペンシル買いましたーーーーー!!!!!!
整備済品にセルラーモデルが出るのを待っていたのですが、ウォズさんの記事を読んでWi-Fiモデルにしました。
iPad Proとアップルペンシル合わせて8万円ちょっととは…。整備済品恐るべし。笑
あっ、iPad Proの色はもちろんスペースグレーですよ。1ミリも迷いませんでした。
届いたらまたレビューさせてもらいますね!これからも頑張ってください!!
おぉぉおぉぉぉぉぉおぉ!!!!!!!!
おめでとうございますぅぅぅぅぅ!!!
整備済製品めっちゃお得ですよね。笑
私よりも良い買い物をされているようで羨ましい限りです。
届いたら教えてくださいね。
レビューを楽しみにしています。
うぉず様
初めまして。
気付けばたくさんの製品があふれている中、高い買い物は滅多に無いことなので選択に迷っている中このサイトを見つけました。
私が、初めて手にしたノートPCがibookG4でした。
大学2年の時にアナログ(今でもスマホではなくガラケーですが)でパソコンなんて全くの無知素人であった私にこのノートPCを叔父が勧めてくれました。その頃は今以上に、各分野のデジタル機器の発展が凄まじかった気がします。4年程使用すると動作や処理が厳しくなってきたので、iMac(OS10.6)を購入しました。OSバージョンアップの機会も何度もあったのですが、使えなくなるソフトの兼ね合いからずっとこのまま9年が経過しました。さすがにHDDの不安もあり買い替えを検討しています。
21インチと27インチで迷っていますが、場所さえ確保できれば27インチを推すうぉず様の記事を読みました。社会人になって購入したテレビよりも大きく抵抗はありましたが、この記事を読んで考えが揺らいでいます。今後また何年も使う物になるので後悔は極力したく無いのです(現在のモデルも購入後程なくして新型が出てしまい少し後悔したこともあり)。
27インチのサイズ(持て余さないか)はやはり大は小を兼ねるということで場所とお金が許せばその選択の方が良いでしょうか。
買い替え後、今まで使ってきたiMacは保管しておいた方が良いのかも悩みます。
とりとめもない文章になってしまいましたが、このサイトの色々な項目を今後も参考にしていきたいと思います。
コメントありがとうございます!
21インチiMacも素晴らしいとは思うのですが、
資金が許して、かつ、設置スペースが確保できるのであれば、
27インチを圧倒的にオススメします。
2画面にして作業がサクサク進みますよ。
私の場合なのですが、
常にメール返信はテキストエディタとブラウザを開いています。
何かを見ながら文字入力できるのは本当に快適ですね。
あと、本当に死ぬほど美しいです。
毎朝抱きつきたくなるくらいに。
今まで使ってきたiMacはサブディスプレイとしては使えないのでしょうか?
ぜひ、有効活用して頂ければと思います。
もし、ご購入された場合は教えてくださいねv( ̄∇ ̄)ニヤッ
うぉずさん
はじめまして。
4年ほど使い倒したiPad Airの買い替え先をどうするか調べていた時にこのサイトにたどり着きました。
iPad Proの10.5インチにしようか、新型のiPadにしようか。容量は本体容量はiCloud活用前提で最低限にしようか。Apple Pencilは高くなるから後で買うか。いろいろ悩んでいました。
そこで、このサイトのiPadに関する記事をいくつも読ませていただき、検討しました。
結果、iPad 128GB + Apple Pencilを購入いたしました。
早速、新しいiPadを使い倒す日々です。Apple Pencilがあることが、これ程までにiPadの使い勝手を向上させるとは思いませんでした。Proにして、Apple Pencilは後回しに、としなくて本当に良かったです。
このサイトは、Apple製品について知るには一番のサイトだと思います。
理由は、
うぉずさんのApple製品紹介は、Apple製品だからと手放しに賞賛するのではなく、おすすめする理由、おすすめしない理由がはっきり書かれている、
おすすめしないものでも、選択肢として排除しない、
そして、おすすめする理由だけでなく、おすすめしない理由もうぉずさんの体験や経験に基づいており、読者にとって最適なApple体験を提供しようとする情熱、Apple愛を感じられる、
からです。
Appleに限らず、ある製品に対してこれ程までに読者にとって有益であり、情熱を感じられるサイトを私は他に知りません。
これからも、いろいろな記事を読ませていただきます。今はiPadの活用に関する記事を読みあさっていていますが、とても役に立っています。
またApple製品を購入する時にも、このサイトを見ながらいろいろ悩みたいと思います。
長々と申し訳ありません。
良い買い物を出来たお礼を申し上げたくてコメントさせていただきました。
ご丁寧にありがとうございます。
おっしゃる通りプロモデルにするのであれば、
iPad + Apple Pencilの方が生活を変えるというインパクトは
かなり大きいですよね。
私も強く強くそう思っています。
これからも情熱と変態性と愛を込めて
記事を書いていきたいと思いますので
ぜひ、また気軽にコメントくださいね。
嬉しいコメントをありがとうございます!!m(_ _)m
あっ!
いいアプリを発見されたりしたら教えてくださいねー!
[…] Apple製品購入完全ガイド […]
うぉずさん、はじめまして。
私は今iPhone8とAirpodsを使っています。
こちらでAirpodsのことを調べて購入したんですが、便利すぎて「買ってよかった!」と思っています。
次に購入するのはiPadにしようか、Apple watchにしようか、はたまたお金をためてMacBookにしようかといろいろ考えています。
そこでいくつか質問があるんですが、教えていただけませんか?
1.iPhoneもiPadも同じOSだと思いますが、現在の最新の機種でOSのアップデートが4年後まではされるそうですが、アップデートされなくなっても問題なく使えますか?メリット、デメリットがあれば教えて下さい。できればボロボロになるまで使い込もうと思っているので。
2.Apple watchやMacBookにもOSのアップデートがあるんでしょうか?こちらもアップデートされなくなっても問題なく使えますか?これらも上記同様、ボロボロになるまで使い込もうと思っています。
3.Apple Watchのデジタルクラウンをくるくる回すとスケジュールがパパっと確認できることに感激しています。iPhoneのカレンダーに入力されている予定が自動的にApple Watchにも同期されて見れるということなんですか?実はiPhoneの純正のカレンダーは一ヶ月の予定の視認性が悪く(日にちをタップしないとなにの予定が入っているのかわからないのです)代わりにGoogleカレンダーを使っています。自動で純正カレンダーにもGoogleカレンダーに入力した予定が同期されるように設定してあります。そういった場合でもApple Watchのカレンダーも同期されて見れるでしょうか?
4.次に買うとすればiPad、Apple Watch、MacBookどれがおすすめですか?
初心者すぎる質問ばかりですいません。
はじめまして!
コメントありがとうございます!!
AirPods・・・本当に便利ですよね。
わかります。
質問に回答させていただきます。
1、アップデートされなくても利用はできます。
ただ、セキュリティとか考えますと公衆Wi-fiなどは使わない方が良いです。
iPhone 4sの利用者さんも当ブログの読者さんにはいらっしゃいますよ!
2、あります!
3、そうです。純正カレンダーの予定は自動的に同期されます。
Googleカレンダーについては・・・試したことがないので分かりません。汗
4、次に買うのであれば、個人的には
iPad
↓
Mac
↓
Apple Watch
の順番がオススメです。
iPadでブラウジングしたり電子書籍読んだりして
とりあえず世界を広げると、
やりたいことがどんどん出てくると思いますよーv( ̄∇ ̄)ニヤッ
コメント本当にありがとうございます!!
アドバイスありがとうございます!
質問なんですが、つい先日新型iPad Proが発表されましたが、iPadとの違いは何でしょうか?
私はハードにデバイスを使う人間ではないので、うぉずさんおすすめのiPad(2018)の方が良いのかな?と思っているのですが。
それぞれの良いところやおすすめの機種を教えていただけますか?
こちらの記事を読んでいただけましたでしょうか!?
【2018年】おすすめiPadはどれ?人生を変えるiPadの選び方教えます | Apple信者1億人創出計画
もし、分かりづらければ
別で記事にしますので、
ぜひ、質問をまとめていただければ幸いですv( ̄∇ ̄)ニヤッ
記事があるのに質問してしまいすいません!
まず買うならiPad(2018)一択のみですね。
近日中に買おうと思っています。
ありがとうございます。
うぉずさん、iPad(2018)買いました!
これからアプリの方もこちらで勉強させていただきますので、よろしくお願いします。
おぉぉぉぉぉ!!!!!!
おめでとうございます!!!!!!
こちらこそ、何かいいアプリがあれば
ぜひ教えていただければ幸いです。
一緒にiPadを楽しんでいきましょうv( ̄∇ ̄)ニヤッ
うぉずさん、はじめまして。
数日前から色々と興味深い記事を読ませていただいております。
今回は、Apple製品の購入について迷うところがあって相談を書き込ませてもらいます。
現在MacBookProの2013年前期型のretinaモデル(メモリ8GB)を使っており、
wifi、bluetooth、片方のUSBポートの機能が壊れ、外部装置とハブを介さなければ満足にwifi接続やUSBポートを利用できない状況
でなんとかやりくりしていましたが、メモリ 16GBのMacBookProをギリギリ買えるかもしれない予算(20万前半くらい)が集まったということで買い替えを検討していました。
私はイラストを描いており、今後さらにその傾向は強まるだろう状況にあるため、いくつかの案が発生し非常に迷っています。
以下、前提として新規購入はメモリ16GBです。絵を描く用途ではあまり詳しくいらっしゃらないということで個人的所感も。
・13インチMacBookPro(の整備品):
おそらく最も無難に事態を解決できる気はしていますが、タブレットやディスクドライブにつなぐ新しいケーブルや、その他旧ポート用の変換器で予算オーバーを起こす恐れあり。
・ボード修理+iPad proの12.9インチ+AstroPad:
お絵描きに紙に描くアナログ作業を一部入れており、紙に描くように使える液晶式のタブレットがかねてより欲しかったのでこれを優先する案。USBポートに関する問題も少なめになるし、今のMacも壊れたところを直せばまだいける感じのパフォーマンスは出してくれてます。ただし、メモリ8GBのせいでやはりお絵描きソフトの挙動が壊滅的でないにせよやや辛目なのと、数年前のまだ保証期間だった頃に交換修理に出したら、ロジックボードの問題が直っていないまま返ってきたケースを引いてしまったトラウマがあり、そこが怖いです……
・15インチのMacBookProの整備品:
作業領域が広く、CPUやGPUが良いのもグラフィック系作業をよくやる私には嬉しいのですが、やはりここで読んだ15インチモデルの重さ問題が参考になったこともあり、通い暮らしとしては取り回しの問題が気になってしまっています。あと13インチのそれより基本高くつくので、その差で各種器具を買えない事態が起こるかも。
このあたりで考えていますが、Macというものに詳しいわけでもなく、私自身焦り気味で調べた情報をあまり咀嚼しきれていない感があるので、より詳しい方に個別でお話を聞きたいといった感じです。
長文失礼いたしました、何卒よろしくお願いします。
コメントありがとうございます!
用途が決まっているのであれば、
iPad Proが良いような気がするのですが
いかがでしょうか?
12.9インチiPad Proでイラストを描き始めたから
仕事が取れるようになったという報告も当ブログには届いておりますし、
デジタルに絵を描くことに抵抗がないのであればiPad Proがいいと思います。
やはり、自分の好きなスキルを伸ばしていく、
というのが一番重要なことだと私は信じています。
Macはその後で良いような気がするのですが。。
私なら、Macも今すぐ必要であれば修理か、
もしくは安い整備済製品を買うと思います。
極論を言うと、
Macが必要な作業、仕事をされているのでなければ
Macではなく格安のWindowsでもいいと思います。
イラストを描く、と言う素晴らしいスキルを伸ばすために
iPad Proを手に入れた方がいい、というのが私の意見です。
返信&ご意見ありがとうございます!
確かにイラストを描くという最大の用途に着目して判断するのが一番良さそうですし、実のところ、ここのコメント欄で悩みを文字化してから「結局何を一番やりたいのか?」という考えに移っていっていたのもありますので、ご意見に従ってまずはiPad Pro(とApplePencil)を買おうかと思います。タブレットを触ることはあっても持ってはいなかったという点でも買うべきでしょうし……
ちなみにPCとしてMacが必要かというと、Macでなかったら困る程度には必要だったりします。
今のMacは概ね5年半使っていますが、キー配置やトラックパッド、UIの操作性や手触りが、うまく言えないんですがとにかく「馴染む」と感じており、トラックパッドに至っては、イラストでもピクセルをこねるドット絵とか、筆圧感知を要しない(ペンを必ずしも要さない)色塗りなどで、振り返ってみると相当高い頻度で使用しています。
あくまで個人の感覚ですが、時としてペンを持つのがしんどくなるほど楽なんですよね。ペンでつついてなぞるには入出力が一致していないと困るクチなのに、指で触るとなると画面から切り離されたトラックパッドのあり方が一番あっているように思っており、iPad Proを入手しても多分世話になることは多いと思っています。
iPhoneとの写真やメモなどの連携も地味によく使っていますし、あとはApple製品の滑らかな筐体デザインが私の美観に一番あっているのもありますw
……が、書き出して考えてみると、これらは現状のMacでも十分こなせていますし、やはり先述の通りiPad Proを優先する方向でいこうと思います。iPad Proを買う気なのにMacの話が多くなってしまいすみません;
ちなみにそこまでトラックパッドを高く買っていてなんでiPad Proを(Mac中心の思考だったとは言え)欲しく思っていたのか?となるかもしれませんが、それについては白紙から線とか引こうとするとトラックパッドやそれに近い構図になる板タブレットだとバランスがどうにも取れないのですよね……。思い立ってすぐに絵を描こうという時に、最初からデジタルでやれるのは大きな強みだなと。
ウワァァ!
それなら悩んでも当然ですね。笑
でも、そこは私ではわからない領域なので。。
MacとiPadどちらで描くことが重要なのかによると思います。
個人的には新しい世界を知る方を優先させるべきかと思ってますので、
iPadの方がオススメではありますが・・・
購入されたら教えてくださいねv( ̄∇ ̄)ニヤッ
日本で新品のApplef製品はあまり値引きできないです。
日本への発送は不可ですが、
アメリカではブラックフライデーで最大500ドル引きで購入できます。
転送サービスを使えば日本に発送できると思いますが、
保証や修理を受けられるかが心配です。
転送サービスの送料や税関の税金込みでも、
日本で買うより安くなればアリかもしれません。
海外向けのSONYのテレビは日本に比べて元々安いですが、
ブラックフライデーで、さらに安いです。
日本ではテレビとしては使えませんが、
大画面高画質エンジン付き液晶ディスプレイとして使うならアリだと思います。
こちらは日本に発送可能みたいです。
アメリカと日本では電圧が違うので電圧変換器が必要です。
B&H Photo Video Digital Cameras, Photography, Camcorders
https://www.bhphotovideo.com/
Apple Macbook, iMac Deals & Savings | B&H Photo
https://www.bhphotovideo.com/apple-savings/deals
Sony TVs | B&H Photo Video
https://www.bhphotovideo.com/c/buy/items/ci/31472
実行する場合は自己責任でお願い致します。
誤字です。
fが余計でした。
日本で新品のApple製品はあまり値引きできないです。
に修正します。
ご丁寧にありがとうございます!!
アメリカのApple製品は整備済製品が品揃え抜群らしいですね!
そういうの羨ましいです・・・
うぉずさんこんにちは!Appleへの真っ直ぐな愛が伝わってくる記事参考にさせて頂いてます!僕は来年度から高校生なのですが、うぉずさんの様々な記事を拝見した結果、iPhoneXRを買ってもらおうと考えています。また、Airpodsは持っているのですが、お年玉と貯めに貯めたお小遣いで、AppleWatch Series 4かiPad(第6世代)を買おうと考えています。高校へは電車通学となりそうで、そこも踏まえて、どちらの方が学生によいのでしょうか…iPadでブラウジングしたり、Apple Pencilを使って新しいこともしてみたいですが、Apple Watchで勉強や運動、そして時間確認などを効率化することもしてみたく、今の自分にどちらが適しているのか分かりません。助けて下さい!
こんにちは!!
中学生の方からのコメント嬉しいです。
こちらの記事をコメント欄も通して
すべて読んでいただければ非常に良い意見がたくさんあると思いますよー!
プロフェッショナルのApple製品「高校生編」
【コメント求む】中学生が買うべきはMacBook Pro?MacBook Air?
結論から言わせていただくと、
Apple Watchよりも絶対にiPadを買った方がいいです。
iPadでブラウジングしたり、
テキスト入力したり、
Apple Pencilで自分だけのノートを作ったり、
やれることは色々とあります。
対してApple Watchが生活に与えるインパクトは・・・
iPadよりも少ないと思います。
また、記事に目を通していただいて、
気軽にコメントいただければ幸いです。
ただ、学校にiPadを持っていけるのか?
Apple Watchはどうなのか?
というあたりも焦点にはなりそうですね・・・
実は初コメントでした!
うぉずさんから返信きて感動してます笑笑
志望校は、良い意味で自由な環境なため、携帯やiPad、Apple WatchはOKだと思われます!
おそらくではありますが、
ほとんどの方がiPadをオススメされると思います。
iPadでたくさんのことを吸収するのが一番です。
Apple Watchはその次でも遅くはありません。
ありがとうございました!
そのようにしてみます!
それから、昨日入ったニュースで、Samsungとの有機ELディスプレイの契約の関係でiPhoneXが再生産されると聞いたのですが、XRよりもXの方が値段が安い、或いは同じになった場合、どちらを買ってもらった方が良いのか、うぉずさんはどうお考えでしょうか?
うーん、、、たらればすぎて難しいですが、
価格次第ですね。。
そうですよね…。
XRで性能は十二分だと思うのですが、ディスプレイが大きすぎるかな、とは思います…。
(XS Maxの記事でうぉずさんが仰っていましたが、僕は今SEユーザーなんです…)
迷ってる時間も楽しいですよね。笑
そうなんですよねー笑笑
お忙しい中ありがとうございました!
いえいえ!!!
早起きですねー!!!!笑
ウォズさんこんばんは
なんと、MacBook Air購入しました
今 ライブ変換使って書いています
それにしても
ここまで美しいパソコンが今まであったのかというくらいに美しいです
Mac 特にAirはシルバーのイメージが強いのでシルバを選択しましたが、やっぱりシルバー 素晴らしいです
特に Airの購入動機の一つである くさび形デザインは本当に美しいし、大好きです
また、バックで音楽を流していますが スピーカーが凄い音が良いなと思いました
トラックパッドで操作していますが、評判の通りの使いやすさです
スイスイページが動かせていて楽しい!!
そして、Retinaが美しい!!
ずっと見ていたくなります 今までのWinが綺麗じゃなかったので余計にディスプレイが綺麗に見えます
懸念材料であった バタフライキーボードも3世代は割と好みな感じで抵抗なく打つことができています
ブラックフライデーだったこともあって、実質11万とかなり安く買えました
Proとは2千円ほどの差でしたが、見た目でやっぱりAirがいいと思い 購入しました
結論的には大正解です Touch IDもスムースに解除出来る分 パスワードを長く出来ますし大満足です
今までアドバイスありがとうございます
それにしても美しい…
おぉぉぉおぉ!!!!!!!
コメント待ってましたよぉぉぉおお!!!
おめでとうございます!!!
くさび型デザイン本当に美しいですよね。惚れます。
これからいろんなことをされていくと思うのですが、
ぜひ、いいアプリなど見つけた際は教えてくださいね!!!
こんにちは!
うぉずさん、のおススメのApple製品購入順(現行商品名)を教えてください。
[Mac、iPad(Apple Pencil含む)、Air Pods、iPhone、Apple Watch]
うぉずさんの現状のApple製品購入順(現行商品名)おススメランキングを。
OOO→OOOO→OOOって教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。
こんばんは!!
こちらの記事でそれでも迷っているあなたへ、
という部分をぜひ読んでみてください!
【2018】最新のApple製品を全比較!組み合わせ完全ガイド※14,000文字超 | Apple信者1億人創出計画
個人的には、
iPhoneの次にiPadだと思っています!!
初めまして、こんにちは、
長年Androidを使い続け、昨年初めてiPhone7でappleデビューしました。
いよいよタブレットもiPadに乗り換えようと、ネットを巡るうちに此処に
辿り着きました。もし明日買うならiPad(2018)なのでしょうが、実は
現在海外出張中である事と加えて、資金的な都合により年明けになりそうです。
手帳、ノートをiPad化したいと考えています。あとはゲームと書籍です。
色々想像している今が一番楽しく、思わず書き込みしてしまいました。
長文失礼しました!
こんばんは!!!
コメントありがとうございます!!
その想像が実現する日はもっと楽しいですよ!笑
ぜひ、後日レビューなど聞かせてくださいねv( ̄∇ ̄)ニヤッ
初コメ失礼します。今日iPhone 7を落として画面を割ってしまいました。
一月には元々機種変更する予定だったのですが、その後のiPhone 7をどうするか考えています。うぉずさんはiPhone 6sは今どうしていますか?
コメントありがとうございます!
近いうちにそのあたりも記事にしますので
少しお待ちいただければ幸いです。
私自身もサブ機としての使い方を模索していますv( ̄∇ ̄)ニヤッ
返信ありがとうございます!
記事楽しみにしてます!!
うぉずさん
こんばんは。
いつもブログを楽しく拝見しております。
Twitterでは、何度かご相談させて頂きました、youthkと言います。その節は、ありがとうございました。
今回は、遂に初めてのMac を購入できたご報告とお礼のために、コメントさせて頂きました。
購入したのは、
MacBook Pro 13インチ(2017)、メモリ16GB、ストレージ512GB、Touch Barなし、スペースグレイです。Macでできることをもっと知りたいという気持ちはもちろん、プログラミング、音楽編集に興味があります。
貯金をしていたものの、うぉずさんのブログを日々拝見し、日に日に高まる熱い衝動を抑えて過ごす時間がもったいないと考え、購入に踏み切りました!
今週届き開封したのですが、その美しさに感動してしまい、iPhoneでの撮影会が始まってしまいました(笑)
スペースグレイ、美しすぎる(〃ω〃)
そして昨日は、リュックにつっこんでApple Storeのワークショップを体験してきました。参加者の皆さんは、思い入れのあるMacBookを持ってきており、あーそれぞれMacと歩んでこられたストーリーがあるんだなぁと、ワクワクがとまりませんでした。
長々とコメント失礼いたしましたが、これからの1日1日をMacとともに歩み、スキルを磨き、個でできることもっと増やして行きたいと思います!
これからも、うぉずさんのブログ楽しみにしております!本当にありがとうございます!
あぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!
購入の嬉しさがめちゃくちゃ伝わってきます。
ありがとうございます。
楽しいですよねぇv( ̄∇ ̄)ニヤッ
リュックにMac入れてワークショップとか、、、
かっこよすぎじゃないですか。
これからいろんなアプリや、いろんな使い方を発見されると思うのですが、
その際はぜひ教えてくださいねー!!
これからも、一緒にAppleを楽しみましょうv( ̄∇ ̄)ニヤッ
PayPayの100億円あげちゃうキャンペーンが凄いです。
Apple製品がかなりお得に購入できます。
PayPay 100億円あげちゃう キャンペーン | ビックカメラ
https://www.biccamera.co.jp/shopguide/campaign/paypay/index.html
【PayPay】ビックカメラで「34%以上」の還元を受ける方法まとめ
https://pointactivity.com/paypay-2/
ビックカメラ.com・ビックカメラアプリからPayPay(ペイペイ)は使えるの?について
https://did2memo.net/2018/12/04/paypay-biccamera-com/
こんにちは!突然すみません。
私は地方の公立進学校の高校生です。毎日、予習復習 宿題…が膨大な量です。夢は研究職(物理関係に興味があります)につくことです。iPad(第6世代)を持っていて、調べ物・軽い画像編集・YouTubeなどをしています。
そんな私ですが、Macが欲しいです。
Macを買うことは私にとってプラスだと思いますか?
購入目的としては、①学校でしている研究活動の一部を家でする ②画像編集 ③プログラミング です。今は、RaspberryPi 3Bを使っていますが、パワー不足で互換性も悪いです。
心配しているのは…
時間が取れずに、Macが埃をかぶること、もしくはMacの魅力がすごくて勉強時間が減ってしまうかもしれないことです。
こんばんはー!
高校生からのコメント嬉しいです!
プログラミングや画像編集についてですが、
現在のiPadでは厳しそうでしょうか・・・?
超本格的なアプリでなければiPadでもカジュアルな作業ならできるはずなのですが。。
プログラミングでなにを作りたいかにもよりますね!
XcodeならMacは必須です。
iPadでは、どのアプリを使ったら良いのでしょうか?よくわからないので教えてください。
ご参考ください!
201個のアプリを使い込んだiPad中毒者が55個のおすすめアプリを紹介してみた
クリスマスのせいか、第二世代12.9インチiPad Proが整備済製品で大放出でぐぬぬ。思わず256GBのをポチりそうになるがグッとこらえる。色がスペースグレイじゃないし。
ところでMacどれ買ったらいいかわかりません。可搬と据置を兼ねる予定で4年か5年は使い倒すつもりです。予算税込40万円台迄でなるだけ高性能、ディスプレイサイズは自宅スペースと可搬性の関係で15インチ前後までとすると、どうなりますかね。
めっちゃわかります。
各機器大放出中ですよね。笑
ググッとこらえましょう・・・
くっ。。。
お久しぶりです。
いつも楽しく拝読させていただてます。
以前新型MacBook Airのメモリとストレージについて質問させていただいた丸アジと申します。
あれから色々考えて整備済み2016〜2017のTouch Barなしproか新型Airを探しています。
基本購入しても家から持ち出さないので、第2世代キーボードでもいいか…と思ったことと、キーボードが気に入らなくなったら私もHHKBを使ってみようと考えたからです笑
今回お聞きしたいことは、MacBookのバッテリーのことです。
私はMacBookを購入しても、会社の規定上プライベートのPCでは仕事ができないので、家にほとんど据え置き状態になります。
据え置きで使う時、バッテリーのダメージを最小限にするためにあれこれとネットには情報がありますが、どれが正しいのイマイチピンときません。
ウォズさんがMacBookを使う時、バッテリー関連で気をつけていることがあれば教えて下さい。
おぉぉぉ!!!
お久しぶりです!
まだまだ迷われているようですね。笑
私は・・・
バッテリーは基本的には差しっぱなしです。笑
どこかでも書いたのですが、
バッテリーは充電しっぱなしだとダメというデータと
充電しっぱなしでも大丈夫という2つのデータがあります。
どちらも正しそうですし、
結論が出ていたないので現状です。
ですので私は後者を信じています。
(lazyなだけですが。。笑)
明けましておめでとうございますm(_ _)m
返信ありがとうございます。
バッテリーの使い方に関しては議論に決着がついてほしいです!
昔みたいに自分で交換できるならこんなこと悩まなくてもいいのに、って思います笑
話は変わりますが、Apple Watch series 4を買いました!
医者に運動しなさいと指導されたことと、趣味の釣りでiPhoneを出さなくてもタイドグラフを見れるようにしたいと思い、忘年会で余興やらされた自分へのご褒美です笑
英語の勉強も始めたので、次はiPadとApple pencilを狙います!
あけましておめでとうございます!!
Apple Watch Series 4の購入おめでとうございます!
色々とアプリを発見されたら教えてくださいね。
iPadとApple Pencil本当にいいですよ〜!!!
まずは、3月のイベントで新型が出るか待ちですかね?
2019年も一緒にAppleを楽しみましょう〜v( ̄∇ ̄)ニヤッ
横から失礼します。正確なところは保証の限りではないのですが、繋ぎっぱなしかどうかよりも充電時の温度が熱くなりすぎないようにすることが肝心らしく、よくないのはマシンに高負荷がかかる作業を充電しながらすることのようです。少なくとも今のパソコンやスマフォは充電が100%に達すると過充電にならないようにそこで充電を止めるよう制御されているので、ずっと繋ぎっぱなしで使用する限り、バッテリーではなく商用電源で動いていることになるので、繋ぎっぱなしがバッテリーにダメージを及ぼすことはないように思われます。なので、残量がわずかだからといって使いながら充電するのはなるだけ避けるように心がけるといいんじゃないでしょうか。PDだと充電時間は短くて済むので、たまに持ち歩いてバッテリーの電気を消費してしまったら、充電できる環境に持ち帰ってきたときにすぐに作業に取り掛かるのではなく、100%になるまでちょっとの時間待った上で、そのまま繋ぎっぱなしで作業再開するのがいいと思います。
ありがとうございます!
参考になります!
なるべく気に入った端末は長く使いたい性分なので、非常に参考になります。
パソコンやスマホ、自動車もそうですが、便利になるのは良いけどメンテナンス性も大事にしてほしいと思ってしまいます…
お気に入りのものほど自分でなるべくメンテナンスしてあげたい…
こんな考え方自体が最早古いのかもしれません笑
Appleも、環境負荷軽減の観点からも製品を長く使ってもらおうという商売にシフトしつつある気がしますが、CPUやSoCは日進月歩でどんどん開発して買ってもらわないといけないビジネスモデルになっているのでなかなか難しいところがあるんでしょうね。
>>正確なところは保証の限りではないのですが、繋ぎっぱなしかどうかよりも充電時の温度が熱くなりすぎないようにすることが肝心らしく、よくないのはマシンに高負荷がかかる作業を充電しながらすることのようです。
私も勉強になりました。
ありがとうございますm(_ _)m
SplitView、バリバリ使う分、アプリが対応していないとガッカリ…
個人的にはiPhoneで高速アプリ切り替えの方が楽かな〜
分かります。
対応していないと本当にがっかりです。。
先月からの新参ですが、管理人さんのサイトを見つけて以来楽しく拝見させて頂いております。
私自身は、スマホ・タブレットは、Iphone,Ipad,PCはwindowsという環境ですが、管理人さんのサイトを見つけて以来、全部Appleで揃えてしまえばいいんじゃね?という誘惑に狩られてしまっています。
私の現在の環境は、
スマホ Iphone8
タブレット Ipad pro 9.7 (2016年のセルラーモデル)
PC suface pro6 (surfacepro6購入後にこちらのサイトに出会いmac統一への誘惑に狩られています。
そこで、PCも理由もなく買ったMacBook air 2011 mid を持ち出し使っています。
が、Airpods等の機能は2012から使えない、surface pro6に比べればもたつく等もありmac book pro2018 touchbar有りを購入しようかと考えています。
また、本日、何かの勢いで、アップルペンシル(第一世代)、アップルウォッチ4を購入してしまいました。
このままmacbookl pro 2018 touchbar有り、メモリ16GB購入についてアドバイスを頂ければと思います。
私自身は、司法書士をしており、業務でつかうのはword、excellがメインなのでParalleles使用を前提にメモリ16GBで考えています。
また、公認会計士さんの記事は本当にためになりました。
これからも更新頑張ってください。
はじめまして。
MacデビューしたいけどWindowsの方が同スペックなら低価格で買えると思い、どちらを買うか悩んでいる時にうぉずさんのサイトを見つけました。
そしてこのサイトをいろいろ見ていくうちにMacを買おうと決心しました。
そこで、整備済pro Touch Barなしか新型airどちらかにしようと思うようになり、昨日から整備済を探していると本日pro 16g Touch Barなしがあったので衝動買いしてしまいました(*´∀`*)笑
これからはApple信者として日々精進していきたいと思います。笑
勝手に背中を押されたつもりになっていますがありがとうございました(^^)
おぉぉぉぉ!!!!!!
ご丁寧にありがとうございます。
そして、MacBook Proの購入おめでとうございますっ!!!
開ける瞬間ワクワクしますよー!
これから共にMacユーザーとして楽しんでいきましょうねv( ̄∇ ̄)ニヤッ
はじめまして。
このサイトを見てiPad Proの購入に踏み切りました。
最近、Windows PCの調子も悪く、初Macの購入の検討もしています。Mac miniが気になるのですが、MacBookやi Macと比べ余り使用されてる方が少ない気がします。Mac miniについてうぉずさんの、助言を頂きたくコメントさせて頂きました。
はじめまして!
コメントありがとうございます!!
いやぁ、おっしゃる通りです。
Mac miniについては愛用者さんは確かに少ないですね。。
こちらの2記事をぜひ読んでいただければ幸いですm(_ _)m
【批評】買わない系Apple信者の新型Mac mini(2018)毒舌レビュー
どっちが買い?Mac mini?iMac?Mac mini(2018)を買った僕のレビュー
ありがとうございます。色々読んで、iMacも・・・と、選択肢が増えてしまいました(笑)これから色々悩んで決めて行きたいと思います(゚∀゚)
悩んでいる時間も楽しいですからね。
ぜひ、いろいろ悩んでみてくださいv( ̄∇ ̄)ニヤッ
はじめまして。理系男と申します。いつも楽しく記事を読んでいます。
さて、ついに私もMacBook Proを購入しようと決断しました!そこでうぉずさんに相談したいことがありまして。
購入予定のスペック
プロセッサ: 変更なし
メモリ: 16GB
ストレージ: 256GB
私は理系の大学に通う学生なのですが、ストレージを256GBにするか512GBにするかで非常に迷っています。少なくとも3年は使う予定です。
512GBにすると同時に買う予定のAirPodsやハブは厳しくなりそうです。やはりここは心を鬼にして長く使えるよう、512GBにした方がいいでしょうか?
長文失礼いたします。
こんばんは!
コメントありがとうございます!!
私の独断と偏見にはなるのですが、
ストレージは256GBでも大丈夫だと思います。
動画や画像データを大量に本体にストックする必要がない限りは。。
足りなくなっても後からiCloudで補完できますし、
実際、私はiMacは本体256GBでiCloud2TBです。
それよりもAirPodsなどと一緒に購入した方が
日々の生活はより楽しくなるかなぁというのが私の意見です。
ご参考いただければ幸いですm(_ _)m
なるほど…
貴重なご意見ありがとうございます!
初めてのMacBook Proであることと、他のアクセサリやセキュリティソフトも購入する予定なので256GBのMacBook ProにAirPods購入しようと思います!
実は今日家電量販店にてMacBook Proを見てきたのですが、いやぁ、ニヤニヤが止まりません笑
はやく私もMacBook Proと共に生活したいと思いました!
これからも楽しく記事を読まさせていただくつもりです。お体を大切に頑張ってください!
はいー!!
是非是非、購入された際は後日報告などお聞かせくださいね。
楽しみにしていますv( ̄∇ ̄)ニヤッ
はじめまして!
10年前にmacbookair
を使っていましたが私にはオーバースペックと諦めておりました。でも、やっぱりmac使いたいと思いましてこのブログにたどり着きました。
特に仕事で使うわけでもなく、
・YouTube
・ニコニコ動画
・ネットサーフィン
・各種SNS
・たまに文書作成
くらいです。iPhoneを持っておりまして、本や雑誌もこちらで読んでいます。購入はmacbookair かipad proかで悩んでいます。あと旅行のお供に連れて行こうかなと…
おすすめスペックを教えてください!
こんばんは!
初めまして!!!
Macを検討されているということですねv( ̄∇ ̄)ニヤッ
割とライトな使い方が多いようですので、
その使い方ならiPad Proで良さそうな気がします。
ただ、そうなってくるとどのキーボードを使うかが重要ですね。
文書作成に必要となるキーボードでスマートキーボードの打ち心地が
問題なければスマートキーボードと組み合わせるのがいいとは思います。
まずは、iPad Proを中心に検討してみてはいかがでしょうか?
ずっとMacBook Proメモリ16GBの整備済を狙ってたのですが、帰りの電車でたまたま整備済、MacBook Air 2018 10月モデルのメモリ16GB、SSD512GBがあったので、衝動的に買ってしまいました。
新型MacBook Proも出るかもって情報も聞いて待つって決めてたのに何してるんだろという気分です。
用途としてはweb閲覧、iPadとの連携でのnotability、good notesで勉強、PDF編集、仕事でParallelsでword、excel使用するという感じですが、スペック的に問題はないでしょうか。
買う前に聞いておけって話ですが、これで長年、頑張ってくれたMacBook Air2011も休めます。
だぁぁぁぁぁ!!!!!!
羨ましいです。
衝動的に買っちゃう気持ちわかります。
メモリ16GB積んでますしその使い方なら全く問題ないですよ。
これから可愛がってあげてください。
2011年版とともにデュアルディスプレイで楽しんでくださいねv( ̄∇ ̄)ニヤッ
MacBook Air 届きました。
parallells上で登記申請の総合ソフトも特に問題なく動きましたので、とりあえず安心です。
windowsPCで仕事した方がいいような気もしましたが、Macbook airで案件を処理していると今まで以上に満足感があるような気がします。
投資に見合った以上に稼ぐぞおおおお!!
おぉぉぉぉ!!!
おめでとうございますv( ̄∇ ̄)ニヤッ
これから可愛がってあげてくださいね!
共にAppleを楽しみましょう!!
うぉずさん、お久しぶりです!
今日、iPhoneXRを買ってもらいました!
高校受験も無事合格しました。いい意味でとても自由な高校なので、整備済のiPad 6thを活用して、最高の高校生活を送りたいと思います!アドバイスしていただき、ありがとうございました!!
iPad Airからの買替えを検討しているとき、こちらのサイトに辿り着き、いろいろな情報を参考に、iPad Pro 10.5 の整備済製品を購入しました。音楽を聞くのが好きなので良い音で聞きたい、目が疲れやすいのでディスプレイが良いものがいい、デジカメが壊れたのでとりあえずカメラ機能も重視したい、できれば費用を抑えたい、にポイントを絞り、記事を参考に決めさせていただきました。とっても満足です。以前働いていた事務所のボスが創世記からのApple信奉者で、私は、事務所でMac、自宅でWindowsを使って仕事をしていて、Appleが低調気味のときそろそろご変心の時期かと密かに思ったりもしていましたが、頑なにApple一筋を貫き、今思うと天晴れな信者でした。近年はM社の横暴ぶりにちょっとウンザリです。それになぜ9.7までなの? ひょんなことから初代iPadを手にした時は、「要らないのに余計なものを…」と内心思っていましたが、今では、iPadは寝食、旅行いつも一緒です。これから入れるアプリについて、また、貴ブログを参考にワクワク作業しています。うぉずさんの率直な感想、意見が聞けるブログに感謝です。ありがとう。
なんて嬉しいコメント!!
ありがとうございますm(_ _)m
そのボスの方の話を聞いてみたいものです。
私にも一人アメリカ人の信者がいますが、
Appleが潰れそうなあのジョンスカリー時代にも名機があったんだ!!!
と熱く語ってきます。
私もまだまだです。
嬉しいコメントありがとうございます!
また気軽にコメントくださいね。
一緒にAppleを楽しみましょう!!
うぉずさんはじめまして!
いつも楽しくブログを拝見させていただいています!
7年前に購入したWindowsのPCの買い替えを検討中にこのブログと出会いました。
そして!ついに今日!!私の手元にMacBook Pro 2018 整備済品が届きました!!!
うぉずさんのブログに出会わなければ、整備済品の存在もわからず、スペックの面でも良く分からずに購入していたと思います(笑)
うぉずさんのおかげで約2万円浮いた為、次はApple pencilの購入を検討しています。
これで私にもMacBook Pro 2018、iPad Pro10.5インチ、iPhoneSEと【三種の神器】が揃いました!
今後はこの相棒と共に、プログラミングの勉強やブログの開設を始めようと思います。
MacBook Proが届いたら、設定よりも先にこのブロブにお礼のコメントをしたいと考えていたので、コメントしました。
今からこのブログを参考に設定をしたいと思います。
これからブログ楽しみにしています!!!
あぁぁぁぁぁ!!
MacBook Proのご購入おめでとうございます!!!
第三世代バタフライキーボードが羨ましいです。
嬉しいコメント本当にありがとうございます。
ぜひ、後日レビューも聞かせてくださいね。
これからも一緒にAppleを楽しみましょう〜v( ̄∇ ̄)ニヤッ
いつもブログ楽しく拝見しています。うぉずさんのブログを見たことがきっかけでiPad(2018)を購入して、本当に満足している読者です。iPhoneSEとApplewatchも持っています。そして今、Macbookが欲しくて仕方がない状況です。必要かと言われれば、必要は全くありません。ただ欲しいだけです。プログラミングも動画編集もしません。iPadで十分機能は足りています。働いているのでお金はありますが、家族は必要がないなら新しいのが次々出るんだしあと1年してから買えば?という感じです。悩んでいます。
いつも読んで頂いているとのことで本当にありがとうございます!!!
確かに迷いますよねー。。
やりたいことなくても買えばやりたいことが出てくる
とも言えますし・・・
買ってもただのウェブブラウジングするだけのMacになる
可能性もなくはないですし。。
iPadで色々と調べてやりたいことを
調べまくることをまずはお勧めしますv( ̄∇ ̄)ニヤッ
お忙しいところ返信ありがとうございます。とても嬉しいです。最近身の回りでMacbookを使う人を少なからず見かけて、そのスタイリッシュなボディに惚れ込みました。急ぐことはないので、もう少しじっくり考えてみようと思います。
iPadを買いたいと思い、調べているとうぉずさんのこのブログにたどり着きました。
私が使用方法として考えているのは論文などのpdfファイルの閲覧やKeynoteでの資料作成、アプリゲームなどです。
ほかの端末としてWin10のパソコン、Androidタブレットを所持しています。スマホは持っていません。
記事を読みいいかなと考えているのは無印かAir, pro 11 です。
理由として画面サイズがちょうどよさそうだからです。Pro 12.9とminiはサイズが極端なのと12.9は高すぎるので外しました。
この三つで選ぶならどれでしょうか。
無印は安いのですが、A10チップの二年前のもので、iOSのサポートがあとどれくらい持つか、Keynote等がどれくらいできるか心配です。
Airはもう少し情報が出るのを待っていますが、結構ありかなと思っています。
Pro 11は性能は申し分ないのですが、価格が高いので、あと何年間iOSのサポートが続くかによると思っています。
iOSのサポートがiPhoneでは4年間で切れるとここで読みましたが、iPadも同じですか。それならAirかPro 11のどちらかだと思っています。
長々とくどいですが何かアドバイスをいただけますか。
こんばんはー!!
記事を読んでいただきありがとうございます!
さて、結論からですが、
現時点ではiOSのサポートがどれだけ続くかは分かりません。
ただ、個人的には、その2機種であれば、
iPad Airがいいかなぁと思います。
iPad Proでないといけない理由はないと思いますので。。
あと、10.5インチiPad Proは整備済製品が大幅値下げされましたので
かなり注目が集まっています!!
当ブログにもかなりの数の購入報告が集まっていますねv( ̄∇ ̄)ニヤッ
https://appleshinja.com/105ipadpro-11ipadpro
返信ありがとうございます。
うぉずさんでもiPadはiOSのサポートがどれだけ続くかわからないのですね。
もう一度よく記事を読むと、10.5インチiPad proの整備済製品かiPad Airかの二択になりそうです。
ただ私は学生なので4月3日までにiPad Pro を買えば12000円分のギフトカードが付くそうです。
これでAppleペンシルが買えるなら、それはそれでコスパいいなと思い始めています。
ただ何も触らずに買うのは怖いので、Appleストアで発売日に実物をみて決めようと思います。
少し話が変わりますが、うぉずさんがiPhoneの記事で書かれている一年あたりのコスパで端末を決めるやり方を少し参考にさせていただきたいです。
iOSのサポート端末一覧を調べてみると、2013年発売の初代Airと二代目miniがまだサポートされているようでした。
サポート期間は思っていたより長そうなのでそのほかの指標としてスペック不足やバッテリーの劣化から考えようと思います。
もし問題なければうぉずさんのこれまでの買い替えタイミング等の経験談とその時のiPadの動作やバッテリーの状態を教えていただけますでしょうか。
どなたかiPad歴の長い人がいらっしゃったら経験談として教えていただけますか。
私は全製品3、4年に1回くらいのペースが多いですね。
初代9.7インチiPad Proの動作がややもっさりしてきた、
という報告は数名の方にはいただいております!
3、4年は使えるのですね。
2015年モデルのA9Xチップがもっさりしているということは、ストレスなく使えるのは4年くらいなのですね。
購入時の参考にさせていただきます。ありがとうございます。
はい!
ご参考いただければ幸いですm(_ _)m
管理人様
初めまして。
この度、人生で初めてiPadを買おうと思いまして、
ご教示いただきたいことがございます。
購入に際しまして整備済製品をこまめにチェックし、
お目当てのiPad 128GBがあったので嬉しくなり、
何も考えずに購入手続きをしてしまいました。
しかし、よく見ると2017年製のiPadでした。
すぐそのあとに2018年製(第6世代)のiPad 128GBも
整備済製品に上がりましたので、
そちらもすぐに購入手続きをし、
現在2つのiPadの購入手続きが済んでいる状態です。
管理人様がおすすめされているのはiPad(2018)モデルでしたので、
iPad(2017)とiPad(2018)のどちらが良いのか
お教えいただきたく思います。
主な目的はインターネットの閲覧ですが、
やはり将来的に見てApple Pencilが使えた方がいいのでしょうか。
すごく悩んでいます。
Apple製品への知識と愛が溢れている管理人様に
お答えいただけると、とても参考になるかと思います。
どうぞ宜しくお願い致します。
初めまして。
現在の用途や、現在のご職業が分からないという点はありますが、
独断と偏見でお伝えさせていただくのであれば、
間違いなくiPad(2018)のほうを購入しておくべきです。
Apple PencilはPDF編集、画像編集、メモ書きに
本当に役立ちます。
絵を描かない人たちでも役立てているという話は
本当に多く聞きます。
私もそうです。
私は知り合いには
「Apple Pencil対応のiPadを買ったほうがいい。」
と常にお伝えしています。
先日も司法書士さんとApple Pencilの良さについて
話して盛り上がりました。
どうか、Apple Pencil対応のiPadを手に入れて欲しいなぁ
と思いますm(_ _)m
管理人様
丁寧なご返信、誠にありがとうございます!
昨晩、私もたくさん考えまして、
iPad(第2世代)を持っている弟にも相談してみたところ、
「新しいやつ(2018)と前のやつ(2017)の差額が6000円なら、
新しいやつに6000円出す価値があると思うか、
それが重要だと思う。
でも、個人的には、
最新のiPadのことは詳しくわからないけど、
新しいやつの方が高くても、
今はApple Pencilを使う用がなくても、
あとで新しい方を買っておけばよかったって
後悔することの方がもったいない気がする。
買わなかった後悔より、買った後悔の方がいいと思う。」
と、言われまして、
弟ながらなんてまっとうな返答なんだ…!と
少し感動すらしてしまったのでした(笑)
管理人様にもiPad(2018)への愛、
いえ、Apple Pencilへの愛が溢れる回答をいただきましたので、
そこに6000円の価値があると信じ、
初めてのApple製品はiPad(2018)にすると決めました!
とても背中を押されました。
本当にありがとうございます。
私も管理人様やこのブログに訪れる方々のように
今回購入したiPadをはじめとしたApple製品を大切にし、
良さを見出し、愛していきたいと思います!
弟さんと飲みに行きたくなりました。笑
いい兄弟愛ですね。
ぜひぜひ、また後日レビューをお聞かせくださいv( ̄∇ ̄)ニヤッ
うぉずさん
本日iPad Pro 11インチを購入しました。
Airと10.5インチProと悩み、実際にAirと10.5インチProの両方とも触りました。
確かにうぉずさんのおっしゃる通りどちらも性能的に劣っているようには感じませんでした。
しかし、
1、ペンシルの充電方法が好きではなかったこと。
2、今一番性能の良いものを買っておけば長く使えること。
3、ペンシル込みで価格を比較した際に学生割引ともらえるギフトカードを含めて支払い金額を計算すると金額差が小さくなること。
Pro11インチ 93096円
Pro10.5インチ 65448円
Air 67608円
4、USB-Type Cの変換ドックが使え、これからこの端子を使用するハードが増えた際にアクセサリーを使いまわせること。
5、次に買い替える際の下取り額が多いだろうという読み。
こういった理由で、Pro 11インチにしました。
うぉずさんのおすすめからは外れましたが、この性能ならほとんどのことができると思うので、これからうぉずさんのおすすめアプリの記事を読んで、自分らしい使い方を発見していきます。
今はこのかっこいい本体を傷つけたくないので、アマゾンで購入したケースとフィルムを待っています。
相談に乗って下さりありがとうございました。
どわぁぁぁぁぁ!!!!!!
羨ましいです。羨ましいです。羨ましいです。
おめでとうございます!!!
ペンシルの充電方法は・・・
旧モデルは不細工ですからねぇ。。間違いなく。汗
本当に羨ましいです。
これからいろんな使いかたを開拓されていくと思いますので
また、色々と後日レビューを聞かせてくださいね!
本当にありがとうございましたm(_ _)m
うぉずさん
何か楽しいことができないか知るために、うぉずさんが先日書いた記事の「Story.2 とある大学一年生編。最終話「人生を変える2つのプレゼント」」にあるApple Educationをいくつか読んでいます。
スケッチのクリエイトから読もうと思うので、始めはペイントアプリで遊んでみます。
それとは別に今まで別の端末でやっていたゲームはすごく快適になりました。ただ画面の最適化がなされていないようで、いっぱいに表示されないのが残念です。
また使い込んでから、何か詳しく報告したいです。
これからも記事を楽しく読まさせていただきます。
おぉぉ!!
参考にしていただけたようで嬉しいです!!
これからも共にソフトウェアを使いながら
Apple製品を使い込んでいきましょうv( ̄∇ ̄)ニヤッ
うぉずさん
こんにちは。
半年に1度くらいコメントさせていただいています。
去年の今頃,うぉずさんに相談して,ipadpro10.5inchを購入し,その半年後,applewatch4,iphoneXs,airpods,と物欲が止まらず全て購入した結果,やはり半年経って,macが欲しくなりました。
仕事柄,wordを使う頻度が多く,macOSに移行するとかなり不便なのではないか,レッツノート2台も持っていて,さらにパソコンを買うのか,とか極めて真っ当な心の声が聞こえるのですが,買います。apple製品の連携能力を試したくて仕方なくなってしまいました。欲求とはそういうものですよね。
気持ちはiMac27inchです。21.5inchが予算的には助かるのですが,メモリの増設ができない。。
Macminiなら,同じディスプレイでデュアルディスプレイ環境を構築した方がキレイだし,キーボートやトラックボールもお気に入りのものを使える。。縦型ディスプレイも使える。。
こうやって書くと理性はMacminiですが,きっとiMacを買ってしまうと思います。
うぉずさんは27inchディスプレイを分割して使用するとともに外付けディスプレイを導入されているようですが,机はかなり大きいサイズですか?
サイズ(特に奥行き)を教えていただけると嬉しいです。
独り立ちの予定もあり,「新しい会社を立ち上げるまで我慢しろ」と家族には言われますが,もうだめです。いまの会社もパソコンはwindowsでメモリが4GBなので,本当は会社にmac持っていきたいのですが。。辞めるのに自分でMac買って設置しだしたら,周りに引かれそうです。
気持ちを吐き出させてもらいました。
ところで,ipadにapplepencilの組み合わせ,最高ですね。
こんばんはー!
>>仕事柄,wordを使う頻度が多く,macOSに移行するとかなり不便なのではないか,レッツノート2台も持っていて,さらにパソコンを買うのか,とか極めて真っ当な心の声が聞こえるのですが,買います。
えっ。笑
真っ当な声を全無視ですか。笑笑
机は確かこれだったはずです!
https://www.ikea.com/jp/ja/catalog/products/S69282587/#/S39282584
うぉずさん。
ありがとうございます!
やはり、ある程度の奥行きは必要ですね。大変参考になりました。
欲しいものを買っておかないと、あとで買い直すハメになり、結局出費が嵩むということになりそうで。。
自分との戦いには勝てそうなので、あとは家族との戦いです。
他にも欲しいレンズとかあるので、もう一度、バランスを考えてみます。
ありがとうございました。
机は本当に大切ですし、数値上ではわからない美しさなどもあるので
一度IKEAなどでみてみてください!
個人的には無印の木製のテーブルにすればよかったと若干後悔しています。笑
いつも楽しく拝見しております
記事を参考にさせていただき以下のものを購入しました
①2017年1月購入 iPhone7
②2017年1月購入 AirPods
③2017年3月購入 iPad Pro9.7インチ
④2017年12月購入 Apple Watchシリーズ3 38mm
⑤2019年1月購入 MacBookPro 2018
⑤を除き、下記のような状態になってきたため、何を買い替えようか迷っています
①iphone;
電池の減りが早い、子供の動画を頻繁に撮るためズームすると画像が粗くなるのが気になる、もっと大画面のものも興味がある
②AirPods;
電池の減りがかなり早い
③iPad Pro;仕事で頻繁に使用しており(毎日鞄に入れている)、フリーズを含め動作が遅くなるのが気になる、12インチを試してみたい
④Apple Watch;
LINEを頻繁に使用するが内容を確認するのにかなり時間がかかり通知以外では使えない、38mmを購入したため画面が小さい、Siriが反応しないことが頻繁にあるようになった
それぞれに不満足点が出てきてしまっております。。。
アドバイスがあれば是非お願いいたします!
こんにちはー!
個人的にはiPhoneの買い替えを検討するのは
ありかと思います。
やはりお子さんの写真は大切だと思いますので。。
Apple WatchやiPadに関しては
今年後半に発表・発売されるでしょうしちょっと待つのが正解かな?
と個人的には思いますv( ̄∇ ̄)ニヤッ
うぉずさん
ありがとうございます!!
私も色々検討した結果、iPhoneの買い替えに傾いているところでした
( ˊᵕˋ 😉
まだ迷っていますが…
やっぱりXSかな…MAXの大画面も魅力ですが
このサイトに会えて本当によかったです
Apple製品は魅力がありすぎて どんどん欲しくなるのが辛いですが…
(^O^;)
なんて嬉しいお言葉を。
ありがとうございます。
共に悩みながら散財していきましょう。笑
某キャリアに確認したところ、特別クーポンなるものが出て、何とMAXの方が安くなることが判明しました
( ̄▽ ̄;)
余計に迷ってしまいます
えぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!!!
本当ですか!!!!!!!
それはお得ですねv( ̄∇ ̄)ニヤッ
はじめまして。レビュー記事をいつも楽しく読ませて頂いています。
本日、家に人生初Macが来ました。win PC歴が長く、ディスプレイやマウス、キーボードは良いものがあったので、mac miniを検討していました。
でも、当サイトのレビュー記事を見て、Macはretinaディスプレイ込みの魅力が大きいと感じて、iMac 27を選びました。ディスプレイの鮮明さに感動しております。iMacにしてよかった。とりとめのない文章ですが、購入の参考にさせて頂きましたので、コメント残させてもらいました。
初めまして!!!
どわぁ!!!
おめでとうございます!!!
iMacがNorth!!!!!!
Retina本当に綺麗ですよねv( ̄∇ ̄)ニヤッ
これからもともにiMacを楽しみましょう!
いいアプリなど発見されたら教えてくださいね。
返信ありがとうございます。
imacがあることで机に座るのが楽しみになりましたが、まだwindowsとの違いに慣れずに四苦八苦しています。
今後もブログを楽しく拝見させていただきます。
はい!
これからも共に楽しんでいきましょう!!!
はじめまして。
いつも楽しく拝読させていただいております。
買い替え検討で相談したく、コメントいたしました。
現在の所持は以下です。
1.iPhone6S 64G
2.Mac book Pro 2012mid
メモリ16G SSD1T換装
悩んでいるのはiPhoneです。
現在、画面割れ・電池消耗が激しい状態です。
検討内容は以下です。
1.iPhone8 256G SIMロックフリー版
2.iPhoneXS 256G キャリア機種変更
3.iPhone6sの画面修理、電池交換
XR推しであるのは承知しているのですが、大きさと重さが合わなく検討材料から外しています。
ストレージは若干足りなくなってきているため、増やしたいなと思っています。
ただ、64Gでも整理すればまだ使えるとも思っています。
ぜひアドバイスをいただきたいです。
よろしくお願いします。
その中であれば、
個人的にはiPhone 8かiPhone XSがいいと思います。
カメラ性能が上がると日々の撮影が楽しくなるので、
写真好きであればぜひ!
カメラをほぼ使わないのであれば、
iPhone 6sの修理がコスパ的にはいいかもです。
カメラ性能以外はぶっちゃけそんなに変わらないです。汗
ありがとうございます。
アドバイスを基に検討します!!
こんにちは。
アドバイスを基にiPhone8を買っちゃいました!
プラスオススメのAirPodsも同時に買いました。
iPhoneよりAirPodsの方に結構感動しています。
これから更に使い倒そうと思います。
ありがとうございました!!
どわぁ!!!!
ご購入おめでとうございます!!!!!
これからも共にAppleを楽しんでいきましょうねv( ̄∇ ̄)ニヤッ
後日レビューなどもまたお聞かせください。
うぉずさん初めまして。Apple愛に溢れたブログ、めちゃ面白いです。これからも応援してます。
私もiPhone10年、MacBook Air7年、Apple Watch3年使ってますがまだまだです。ぜひアドバイスください。
WindowsPCが古くて壊れたため、いっそのことWindows機とMacを1台にしようと思い、古いMacBook Air2011を買い換えようと思います。
10年近く使うと言わないと妻からお金が貰えないので、一応10年使う前提ですが、先日発表されたMacBook Pro13インチ corei5 16GB SSD256GBで検討しています。
高度な動画編集などはしません、写真を加工したりはします。Windowsは妻が仕事で会計ソフトを使用したり、確定申告に使用、あとはナビの更新などに使用する程度ですが必須です。
出張時のお供として持って行くことも多いため、15インチは考えていません。
長くなりましたが、こうしたら?みたいなアドバイスあればぜひください!AppleCareの要否についてもアドバイス頂ければ助かります。
こんにちは!
初めまして!コメントありがとうございます。
嬉しいですv( ̄∇ ̄)ニヤッ
さてさて、Macを検討されているということですが、
個人的にも13インチのMacBook Proはおすすめです。
メモリ16GB、SSD256GBであれば、
後悔のないカスタマイズになると思いますので
これから先、長く使えると思います。
出来るだけ安くということであれば、
整備済製品で2018年版が出たりするのを
待つのもアリかもしれません。
Appleケアについては私は入ったことがありません!
Macは落とさないので大丈夫かなぁ
と楽観的に考えていますv( ̄∇ ̄)ニヤッ
何か購入されたらぜひ教えてくださいね!!v( ̄∇ ̄)ニヤッ
うぉずさん、初めまして。
昨年秋頃にプログラミングを勉強してみようかな、と思って新しいPCを探す中でこちらのブログに出会い、エモーショナルかつ説得力ある内容で、Apple信者の前に、うぉず信者になりつつあります(笑)。
さて、これまで、Windows&アンドロイドユーザーだったのですが、
年始の初売りで13インチMacBook Pro購入、
前の携帯のバッテリの調子が悪かったことと、ドコモの料金体系変更を機に、
5月23日にi-phoneXRに機種変更、
・・そしてとうとう昨日、9.7インチiPad(2018年モデル)(整備済み品、初売り購入時のギフトカード24,000円投入)+Apple Pencil、ポチっとしてしまいました!
(妻への報告はまだです。ああ恐ろしい・・。)
業務使用はなく、正直、現状ではそこまでのスペックは必要ないかもと思うものの、
初めてのMac、
初めてのi-phone、
初めてのタブレット。
これでよかったと思えるくらい、使い倒すぞとワクワクしています。
参考になる記事、ありがとうございました。
引き続き楽しみにしています。
まずは報告と御礼まで。
初めまして!
昨年秋頃からとは!!!!
めちゃくちゃ嬉しいです。
ありがとうございますm(_ _)m
>>・・そしてとうとう昨日、9.7インチiPad(2018年モデル)(整備済み品、初売り購入時のギフトカード24,000円投入)+Apple Pencil、ポチっとしてしまいました!
(妻への報告はまだです。ああ恐ろしい・・。)
おめでとうございます!
と言いたいところだったのですが。。
やはり奥様へのご報告は恐ろしいものなのですね。
当ブログには奥様の許可をもらいつつ
なんとかAppleを楽しんでおられる献身的な旦那さんが多くいらっしゃいますよー!笑
>>業務使用はなく、正直、現状ではそこまでのスペックは必要ないかもと思うものの、
初めてのMac、
初めてのi-phone、
初めてのタブレット。
これでよかったと思えるくらい、使い倒すぞとワクワクしています。
ワクワクしますよね!!!
これからめちゃくちゃ使い込んでいってあげてください。
そして、これからも気軽にコメントいただければ嬉しいです。
一緒にAppleを楽しみましょう!!!v( ̄∇ ̄)ニヤッ
うぉずさんはじめまして。
いつもこちらのブログは拝見させていただいています。
こちらでアプリの配置のことやアプリの情報など発信いただいていて参考にし、かなり仕事がやりやすくなりました。
僕は医療系の仕事をしていますが、現状ほぼiPhoneとiPadにて仕事ができるようになりました。
現状のの環境としては僕のiPhone 6、iPad mini4、妻の iPhone6s、自宅で妻がテレビなど見るのに使っているiPad第4世代です。
仕事のスライド作りや今後ブログを始めてみたい、子供達の簡単な動画編集などをするために新しい画面の大きなiPad追加を考えました。
iPhone買い換えるならiPad購入のうぉずさんのご意見大変共感しています。
うぉずさんがおすすめされているiPad2018を購入しようと店に行ってみました。
お店でペンシルの書き味を比較しましたが、2018と新型AIR、proを比較しましたが書き味がフルラミネーションディスプレイの有無でかなり違いました。
proはさらに書き味が良かったのですが、価格の差がすごいこと。。。
僕もコスパに関してはうぉずさんのおっしゃっている2018が最高だと思っています。
ただ購入を検討されている方は一度実機を触ってみることをおすすめします。
最終的にペンシルの書き味、最新のOSが乗ってることからサポートの長さ、価格のバランスなど考えた結果、僕のベストバイはAIRのWi-Fiに落ち着きました。
昨日届いたのでテンションがすごく上がっています!!
セルラーモデルは僕の考えではminiなら必要かも
、大きなiPadなら必要なしです。理由は二つあります。
一つ目の理由は僕が使用していた第四世代はセルラーでしたが、外で使ったことはほぼないからです。
ちょっとの外出のとき使用ならiPhoneあるならテザリングで十分です。
あと古いiPhoneが余ってるなら、それをテザリング用に格安シム入れて持っておけば、メインの携帯の充電に影響しません。
二つ目が価格の差です。定価でいうとセルラーとWi-Fiモデルの差額は15000円くらいの差です。
しかし、Wi-Fiモデルはネットで価格コムなどで安い店から買えます。
セルラーモデルはApple ショップか携帯ショップでの購入となり差額にさらに1万以上上乗せになります。
そしてAppleケアより充実した保証をつけてくれる店がWi-Fiモデルの場合あるからです。
セルラーモデルはAppleケア一択になります。
あとはAppleの商品はかなり長く使えると思っています。
セルラーモデルは今でなく5Gが出てきてからのminiがいいなと個人的には考えています。
今後ともこちらのブログを楽しみにしています(^ ^)
なんてご丁寧に!!!!
ありがとうございます。
めっちゃ嬉しいです。
私のレビュー記事がこういった実体験を踏まえたコメントをいただけることで
完璧なものへと近づいていきます。
本当にありがとうございます。
また、これからも気軽にコメントいただければ嬉しいです。
一緒にiPadを楽しんでいきましょうv( ̄∇ ̄)ニヤッ
こちらこそ返事ありがとうございます(^ ^)
ちなみにAIRの購入とはなりましたが、うぉずさんが2018の他におすすめされていた10.5インチiPad proも検討候補には入れていました。
価格コムの価格ではproが256GBと512GBが3000円くらいしか変わらなかったためproの512GBと最後まで悩みました。
proの方が優れていた点として4スピーカーとカメラ性能、リフレッシュレートでしたが、それも一つずつ検討致しました。
4スピーカーに関しては、ソニーの高スペックなスピーカー持っているため必要無し。
カメラ性能については、子供の行事事の動画撮影の為に購入を考えましたが、最新のproを持っている知人に相談し、別に専用でビデオカメラを購入した方がいいとの判断。行事事はズームが大事。
リフレッシュレートが上だとしてもOSのサポートから考えるとAIRの方がいいのかと判断しました。
僕の使用しているiPhone6がiOS13からサポート外れる。
10チップと10Xチップを差別化して10Xの方が長くサポートしてくれるならありかもですがそれがわからなかったためです。
なんとなくAppleのOSサポートは5年なのかなの思っています。
お金あれば気にせず好きなもの、最新のもの買えるのでしょうが、なかなか(°▽°)
今後も共にAppleを楽しんでいきたいです(^ ^)
macbook Pro 13inchの購入を今月~来月あたりに予定しているものです。
こちらのブログの情報をとても参考にさせていただいております。
モデル(pro13)とカスタマイズ(16GB)はもう決めており、あとはどうやって入手するのがお得かな?と情報を探しているところです。
こちらのブログでは、整備品をおすすめされていますが、メモリが16GBにアップグレードされた商品は整備品には出ていないようです(稀に出てくる?)。
メモリー16GBへの増設をほぼ必須とおっしゃっておりますが、このような場合、整備品は使えないので、「ビッグカメラやPAYPAYなどのポイント還元を使って購入する」というのが、一番お得な購入方法かなと思うのですが、間違った認識でしょうか??
おぉぉ!
たくさん記事を読んでいただきありがとうございます!!
私はビックカメラやPAYPAYの制度にあまり詳しくないので
なんとも言えないのですが。。
多分かなりお得になる・・・ような気がしますm(_ _)m
コメントのご返信有難うございます!
先日、「整備品を購入するよりも、ビックカメラのポイント制度を利用したほうがお得では?」とコメントさせていただいたのですが、その後他の記事情報を見つけ、「カスタマイズの場合はポイントや割引ができない」ということが分かりました。
また、整備品にはメモリー16GのMacBookProはほとんど出ないと思っていましたが、何回かチェックしていたら出会えました(^^) こちらは私の勘違いでした~すみません!
結局、MacBookPro 13inch タッチバーなし、メモリ16GB、512GB、core i7という、予定より大幅にオーバースペックなMacBookProを整備品で購入しました(笑)
情報提供、有難うございました!
今後iPadとiPhone購入予定ですので、ブログ再訪問させて頂きます(^o^)
あれれ!?
そうなのですか!?
以前にそういったやりとりもあった気がするのですが、
電気店のサービスによるのですかね・・・!?
なんにせよ、良い買い物ができたようで何よりです。
お役に立てず心苦しかったので・・・
ぜひ、後日レビューなどお聞かせくださいねv( ̄∇ ̄)ニヤッ
これから共にAppleを楽しみましょう!!!
うぉずさんこんにちは。ここのブログに立ち寄ってiPadを購入してから毎日一緒に寝ているものですw
またもご相談したかったのですが、最近iPadを使い始めてからクラウドサービスをよく使うようになりましたがどうもデータの共有が手間に感じてしまい新たにmacもいいかなと思っています。
(一番はiPadのRetina画面が綺麗なのでpcもそれにしたいのとシンプルスタイリッシュなマックを使ってみたいってことが大きいです。)
自宅にあるものはアンドロスマホとデスクトップタワー
(win10 i5-7500)です。
macbook airかImac27で悩んでいます。
サラリーマンなので帰宅後3hくらいの稼働で今はブラウジング、ブログが主です。あまり出歩かないのでデスクトップでもいいかなと思ってます。
macを入れるなら現在のPCを下取りにするか残しておくかも悩みです。
まとまりがないですが、どうぞよろしくお願いします。
どわぁ!
ご丁寧にありがとうございます!
私もiPad miniやMacBook Proと一緒に寝ることが多いのですごく気持ちは分かりますv( ̄∇ ̄)ニヤッ
さて新しい機種についてですが、
自宅でのみ使用予定でしょうか?
それならiMacがめちゃくちゃおすすめです!
自宅に帰ったらiMacが待っていると考えるだけでも
めちゃくちゃワクワクしますよー!!
今の時点ではこの辺りのアドバイスしかできないですが、
他に不明点などあればまた気軽にコメントいただければ幸いですv( ̄∇ ̄)ニヤッ
お忙しいところ返信ありがとうございます!
もう少しやりたいことを明確にしてきます。
更新頑張ってください!!
うぉずさん、はじめまして!
サイトは以前から見させて頂いていたのですが、コメントするのは初めてです
現状の環境としては
iPhoneSE(128GB)
iPadPro9.7in(128GB)
MacBookPro(2018)13in
という感じです
SEとiPadProは昨年高校生の時どちらも中古で購入しました
中古は避けたほうがいいという記事も見させて頂いたのですが、金銭的に中々厳しいものがあったのでやむなしに…
しかし現在も問題なく使えています(今まさにiPadProとEwinのキーボードでコメントしています)
特にiPadProは新品のiPadよりも安く、しかも性能も上だったので個人的には非常に満足した買い物でした(おまけにセルラーモデルでした。何故大きな傷もなく、まだ3世代目が出ていない当時この値段で売っていたのか不思議でなりません)
これが自分で初めて買ったApple製品でした
元々の目的はスポーツの動作解析用の動画撮影と、その動画をその場ですぐ大きな画面で見たいために購入したのですが、今では他にも色々な用途で使っています
勿論元々の目的でも、その場で他の人との動作比較や、自己のbeforeとafterの動作比較を行えるので非常に便利です(CMVというアプリを使用しています)
iPhoneは元々親に買い与えられた5s→6sを使っていたのですが、5sの使用感が忘れられず、SEが昨年apple storeのラインナップから消えた瞬間に、後々絶対に値段が上がると思ったので中古で購入しました(SE2の発表も無かったので)
実際に使用している感想としては、個人的には、やはりiPhoneは性能的には現行のモデルはかなりオーバースペックであるように思うと同時に、画面が大きすぎるように思います
まず間違いなく現行モデルの性能を必要とする人はごく稀ですし、直感的な操作がしやすいiPhoneでも片手で操作できないとなるとストレスが溜まります
というのも、正直SEでは後々性能的な限界がくるというのを覚悟で買ったのですが、public betaを入れてもまるで問題なく使えますし、動作の重さに困ったこともありません
私には、店頭で試したストレスフリーの滑らかさやカメラ性能を得るメリットより、サイズが片手に収まりきらないデメリットの方が大きく感じてしまいます(なのでSE2を出して欲しいですね)
MacBookProは大学入学時、親に24回払いのローンを組んでもらい、私が親に毎月支払うという形で購入してもらいました
それまでは共用のiMacと中古の自作PCを少し弄りながら使っていたので、自分のMacというのが嬉しく、意味もなく弄っていたりもしました
今では主にノートとpdf編集、動画撮影、家での動画閲覧やブラウジングでiPadを使い、趣味程度のモデリングや動画編集その他諸々にMacBookProを使っています
しかし、ノートをとるのにapple pencilが便利そうで欲しくなってきたり、Smart keyboardを試してみたくなったりと物欲まみれです(9.7inは探すのが大変そうですが)
ちなみに普通のタッチペンを買ってみましたが全然使い物になりませんでした
最近はこのサイトを参考にしながら9月に出るであろうApple Watch series5と、また日本での発売が延期しそうなPowerbeats Proを狙ってます
が、早く欲しいので気を抜くとseries4を衝動買いしてしまいそうです
うぉずさんは大きく反応されていませんが、特にPowerbeats Proの発売を楽しみにしています
というのも、AirPodsが便利だという声をこのサイトでは多く目にするのですが、私は持っていません
というのも、もう少し音質が欲しいのもありますが、それ以上にどうしても見た目が気に入らなくて… (ワークアウトする人には良いとは理解しつつも)
もちろん個人的な感性の問題なので、どうこういう気は無いのですが
AirPodsが便利なのは百も承知の上で、とはいえ若干の羨ましさを覚えつつも(まだイヤホンジャックの付いているSEを使っているのもあり)通常のイヤホンを使用しています
そのうち適当なワイヤレスイヤホンを購入する予定でした
しかし、AirPodsとほぼ同じ機能を持ち高音質でフィット感にもすぐれ、最大9時間連続使用可能、撥水機能もあり、何よりデザイン性に優れるPowerbeats Proを知ってからというもの、その発売を心待ちにしています
ここのところは、既に発売しているアメリカのレビューをみながらはやる気持ちを抑える日々です
ですがアメリカでも供給が追いついていないみたいなので、また延期かもな…と思っています
何やらまとまりもオチもない文章ですが、Appleガジェット好きの1人としてコメントしてみました
読んでいただけたら幸いです
ふふふv( ̄∇ ̄)ニヤッ
めっちゃ嬉しいコメントです。
ありがとうございます。
いろんな想いが伝わってきて楽しく読ませていただきました。
>>しかし、AirPodsとほぼ同じ機能を持ち高音質でフィット感にもすぐれ、最大9時間連続使用可能、撥水機能もあり、何よりデザイン性に優れるPowerbeats Proを知ってからというもの、その発売を心待ちにしています
ここのところは、既に発売しているアメリカのレビューをみながらはやる気持ちを抑える日々です
おぉぉ!!!!!!
いいですね!!!
ぜひ、購入された際はレビューをお聞かせください。
私の知らない製品をレビューしてくださる読者さんたちのコメントを読むのが
何よりの生きがいです。
なので、ぜひぜひ!!!
これからも共にAppleを楽しみましょう〜!!!!!v( ̄∇ ̄)ニヤッ
powerbeats proの発売日が決定しました!
しかしカラー展開はブラックのみなので、他の色が出るまで辛抱しようと思っています
8月頃かな…
入手出来た時には、拙い文章ですが是非ともレビューさせた頂きます!
レビューお待ちしております!!!
よければ、そのレビュー買い取らせてくださいv( ̄∇ ̄)ニヤッ
https://appleshinja.com/applereview-boshuu
記事にしたいです。笑
うぉずさまはじめまして。素晴らしいブログを作って下さりありがとうございます。
とにかく感謝をお伝えしたく、コメント致します。
こちらのブログを何度も何度も熟読し、思いきってApple Storeで、iPhone XRと、iPad、Apple Pencilを購入致しました。本日届き、これから設定です。購入時にワイモバイルSIMを申し込みました。(こちらのブログを読む前はiPhone XS一台を購入するつもりでしたが、うぉずさまの記事を読み、同じ位の予算でこちらの環境にしました)
私事ですが昨年第一子を出産し、育休明けの仕事&育児&家事で忙殺されている毎日を、Apple製品に助けてもらって効率化していきたいと考えています。Appleを信じての投資です。Apple Watchもものすごく欲しい・・・!
過去には、iPhone4Sと、6をauで持ちました。それぞれ5年ほど機械(主にバッテリー)が限界を迎えるまで使用し、手持ちのiPhone6をマイネオ回線に移行して、今に至ります。
現在手持ちのiPhone 6は15Gなので容量的に限界で、ちょうどバッテリーも限界を迎えたので買い替えです。育休中お世話になったマイネオは、話し放題のプランが高いのでサヨナラです。
出産後、iPhoneからたびたび電話をかける必要が出たため(保育園や小児科や役所関係や両親&義母・・・本当に頻繁にちょこちょこ通話します)、ワイモバイルを選びました。
iPadはWiFiモデルを買ったので、テザリングもしたいです。(よく分かってないです、これから勉強です笑)
私はスマホをiPhoneしか持った事がありませんが、たまに誰かのandroidを触ると、あまりの使いにくさというか仕様の不親切さ(?)に辟易します。
すでにApple信者ビギナーです笑
うぉずさまのオススメアプリもそっくり真似するつもりです笑
これからも記事楽しみにしています。たくさん参考にします!
毎日暑いですので、どうぞお体ご自愛ください。初心者の長文乱文、失礼しました。
ふふふv( ̄∇ ̄)ニヤッ
すごく初々しいコメントでニヤニヤしちゃいました。
楽しそうで何よりです。
私も初心を忘れずに楽しんでいきたいと思います。
>>うぉずさまのオススメアプリもそっくり真似するつもりです笑
ぜひぜひ、おすすめのアプリを発見されたら教えてくださいね!
これからも共にAppleを楽しみましょうv( ̄∇ ̄)ニヤッ
こちらのサイトを参考に、iPhone XRとiPad9.7を手に入れてから、、、
毎日が楽しい!楽しすぎます!!!
まさに生活が、人生が、変わりました。
このワクワク感ってどこから来るのでしょう?まだ全然フル活用できてないですが、アプリを探したり、試行錯誤しながら触っていると、自分の体の一部になっていくようなこの感覚・・・
まるで新しい家族か親友ができたような、、、本当に幸せな気分です!
Apple社とうぉず様に感謝。
これからも記事楽しみにしています(^.^)
なんて初々しいコメントを。。
ありがとうございます!!!
ふふふ、楽しいですよねiPhoneライフ、iPadライフ。
これからも共にAppleを楽しみましょうv( ̄∇ ̄)ニヤッ
初めまして。
今回、初めてiPhoneに買い替え検討しており、情報収集をしないと気が済まないタチなので、あれこれ調べておりましたら、とても興味深いこちらのサイトに辿り着きました!
実際にお持ちの方のリアルな確証ある数々のアドバイスに、すっかり取り込まれ、あちこち読ませていただきました。
ありがとうございます!
それで、一つお尋ねなのですが……
保証の件で、アップルケアと携帯会社独自の携帯保証と、どちらが良いのかを迷っています。
携帯会社の説明を読んでも、今一つ理解が出来なくて(>_<)
うぉず様は、どうされているのかを含めて、ご指導くだされば有難いです。
なる早で、iPhoneに買い替えしようとしてます!
Androidを6~7年使用したので、慣れるのか不安ばかりですが(°°;)
初めまして!
なんて嬉しいお言葉を!!!!!!
ありがとうございますm(_ _)m
保証の件についてですが、
携帯会社の保証は私は全くわからないのです。。
ただ、AppleCareには入らない派です。
記事の紹介になってしまい申し訳無いのですが
こちらの記事を読んでいただけませんでしょうか?
【最終結論】AppleCareには入るべきなのか?90人に調査してみた
これからも共にAppleを楽しみましょう!!!v( ̄∇ ̄)ニヤッ
横から失礼します。
私はドコモショップでiPhoneに乗り換えたのですが、そのときの説明だと、docomoの保証では在庫があれば直ちに新品と交換、Appleの保証では現品を郵送し修理して交換になり、前者ではショップに在庫が無い場合、代替機を貸し出してくれるので、スマホが手元に無い期間があると困る人は、iPhoneに限ってはキャリア保証を使った方がいいと思います。但し、2台目以降についてはその限りではありません。
ご丁寧にありがとうございますm(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m
うぉず様、たった今、整備品でポチっとしました。13.3, MacBook Pro, 2018.7, 2.3GHz Quad i5, 16GB, 512GB + Apple Care、明後日着予定です。
はじめまして。全くのMac初心者です。公私ともWindowsで22年超えですが、死ぬ前にMacをと思い、このサイトにたどり着き、狂信的?とは思いつつ、惹かれて、他のサイトに浮気する間もなく目標を固め、毎日・毎時、整備品をチェックして、半月ほどでしょうか。
Windows10も入れる予定ですが、まずはMacもiPhoneもiPadも持ったことのないApple初心者としてスタートです。さらに読ませていただきますのでよろしくお願いします。
(うぉず様は、富山県魚津市をご存知ですか?サイトに無意味なコメント、すみません。)
おぉぉ!ご購入おめでとうございます!!!!!!
いいですねぇ。。
待った甲斐があると思います。
尊敬いたします。私は待てないタイプですので。。笑
Touch Barもありのモデルですので、
ぜひTouch Barの使い方なども開拓していってください。
これからも共にAppleを楽しみましょう!!!
>>(うぉず様は、富山県魚津市をご存知ですか?サイトに無意味なコメント、すみません。)
恥ずかしながら知りませんでした。
おすすめの場所なのでしょうか?
旅行大好きですのでぜひ旅行情報などあれば教えてください!!!v( ̄∇ ̄)ニヤッ
届きました。シンプルで美しいです。ワクワク。
蓋を開けました。ガーン。キーボード、日本語でした。すっかり忘れていました。
20年間、公私ともEnglish USキーボードで生きてきて、日本語もブラインドタッチでこなしてきたからか、本当にすっかり忘れていました。
仕事では依然English USキーボードですので、いきなり直面した避けて通れないストレスのようです。すこし落ち込んでいます。
Appleにも、Computer Accountがあるなど、さっさかやれない「じっちゃん」ですので、初期設定を全部Backし、とりあえず、help.apple.com\macbookproを読むことにします。有り難い「Mac購入直後にやるべき15のこと」はその後にします。
ということで、まだWindowsで書いています。(-_-:)
富山県魚津市は、日本一蜃気楼が見られるところです。なんとウラジオストクの港や海浜地帯が見えてしまいます。また、富山湾は3,000m級の立山連峰から狭い平野の先に1,000mの深海という切り立ったところで、魚がおいしいです。しらうお、ホタルイカなど有名です。新幹線が開通し停車する便もありますが、観光で有名な石川県金沢に負けまいと、富山市の多くの寿司屋が「富山湾寿司」という「標準」を決めて、その名で注文すれば同じものを提供するなど努力しています。
「うぉず」の語源が魚津かと勝手に想像してしまいました。半分以上行数を使ってすみません。
日本語キーボードと格闘してまた報告しますが、「初心者」「キーボード」でご助言頂けると助かります。
えぇぇぇ!!!
大丈夫ですか!?
JISとUSはだいぶ違いますからねぇ。。
個人的にはAppleに相談した方がいいと思いますが。。
JISはちょっとだけ配置がずれているのでUSに慣れると
やりづらくなっちゃうと思いますので。。
蜃気楼!!!!
調べましたがめちゃくちゃみたくなりました。。
綺麗ですね・・・
うぉずは
Apple創業者のスティーブウォズニアックのうぉずから
とりましたv( ̄∇ ̄)ニヤッ
Woz様、ご心配頂きありがとうございます。
おっしゃる通りで、すぐに右のシフトキーが遠いなと感じました。で、今更ながら今年三月に書かれたUSかJISかの記事で納得しているところです。
「触るのが楽しみ」、とならない予感がどんどん膨れまして、思い切って電話しました。
どこと比べても「素敵?」な対応でした。返品でき、財布も無傷だったからですかね。
ほっとしています。
整備済製品でも、キーボードが選べる仕組みがあることを教えてもらいました。「バッグに追加」ボタンの上、金額の下に、可能な場合だけ選択肢が現れるとのこと。ただ担当の方は今までに二回くらいしか見たことがないとのことです。
ということで、今後の方針は思案中です。正規品は4万も違ってしまう上、故障対応というよりも初心者として頻繁に問い合わせする目的でApple Careを付けようとしていますが、加えると、30万弱まで行ってしまいます。奥様の反応がコワイ。
美しいものは恋焦がれてもなかなか手に入らない、ですね。
また、報告します。
>>どこと比べても「素敵?」な対応でした。返品でき、財布も無傷だったからですかね。
ほっとしています。
よかったです(´;ω;`)ブワッ
私も安心しました。
>>ということで、今後の方針は思案中です。正規品は4万も違ってしまう上、故障対応というよりも初心者として頻繁に問い合わせする目的でApple Careを付けようとしていますが、加えると、30万弱まで行ってしまいます。奥様の反応がコワイ。
やはり!!
皆様、自宅の財務省が厳しいとの意見は
たくさん頂いております。。汗
>>美しいものは恋焦がれてもなかなか手に入らない、ですね。
だからこそ手に入れた時の感動は大きいですよねv( ̄∇ ̄)ニヤッ
ご報告お待ちしております!!!
MBP13インチ(2018)・USキーボード・メモリ16GB・SSD512GBとかって整備品で出てきたりすることありますかね・・・?
USキーボードって出てこない認識です…
ありがとうございます。USキーボードのは出ないんですね。
最近整備済製品で出たのだと(お宝さんより)
・MacBook Pro (13-inch, 2018, Four Thunderbolt 3 Ports)/4 Core Intel Core i5/2.3GHz/16GB/512GBSSD/Intel Iris Plus Graphics 655 201,300円
だそうです(これが自分のドンピシャのモデル)。
新品を(2018モデルとはクロック数が少し変わってますけど)、メモリーを16GとSSDを512Gにすると¥242,800 (税別)ですから、4万円以上の違いです。
うぉずさんやじっちゃんさんみたいに完全にUSキーボード環境になってるなら当然新品を買うことになるけど、自分みたいに職場はJISキーボード、家ではHHKBでUSみたいに混在してる環境の人間だと、4万円差は躊躇しますね。Apple Watchが買えそう笑
これ、、、
記事にしたほうがいいですよね。
ありがとうございます。
ちょっと記事にしますね。。
整備済製品はお得ですが、、、
JIS必須ともなるとちょっと話は変わってきそうなので。。。
うぉずさん、はじめまして!
春ごろからTwitter等で拝見するようになりました。
妻からの依頼でパソコンの買い替え検討を始め、はや3ヶ月。自分にとってのベストな選択を真剣に考えた期間でした。
その中で出会った「Apple信者 1億人創出計画」。どんな人を信者と呼ぶのだろう?思い過去をを振り返ると・・・
中2の時にSE30を使ってた理科の先生に憧れ、高校生の頃にPowerBook Duoを買ってきた父に嫉妬。
そんな私も社会人になれば2009年4月にiphone3Gを購入。以降、現在に至るまで各種iphone(現在はXS)を使用し、初代ipadとApple Watchを使ってる現状振り返り、今回のパソコン選びからWindows機を外す決意に至りました。
本題ですが、imac(27インチ)と13インチMacBook PROで相当悩みましたが、ipadが子どもにとられたままで自分用に買いなおす予定でいることと、WWDCでのipadOSの発表にて機種選定の悩みは吹き飛び、imac27インチに決定。一眼レフで撮った写真の整理と動画の編集などにチャレンジする予定です。昨晩、無事発注を済ませ到着を待つばかり・・・。
長く使いたいけど予算に限りがあるので、カスタムはSSDへの交換程度に留めておき、メモリは標準の8GBのまま。不満を感じた時点で増設を検討します。
今回のimac購入で今まで足りなかった、とても大切な1pcsが埋まったような気分です。
これで少しは信者に近づけそう??
初めまして!
たくさん記事を読んでいただいているようで嬉しいです。
ありがとうございます!!
興味深い歴史があるのですね。。
>>imac27インチに決定。一眼レフで撮った写真の整理と動画の編集などにチャレンジする予定です。昨晩、無事発注を済ませ到着を待つばかり・・・。
あぁ!!!!!
私もカメラに今ハマっていますので色々と教えて欲しいです。
とりあえず写真の技術を磨かなくては・・・
これからも共にAppleを楽しみましょう〜v( ̄∇ ̄)ニヤッ
うぉず様!
先日は相談に乗っていただき、ありがとうございました!
今日、ついに!!!
あいほんでびう、しました~~~~(*^^)v
当初は8にしようとしてましたが、こちらのあちこちを読ませていただき、そうか!と思い直し、XR 128G イエロー Getしてきましたよ☆
androidからだったのと、各種説明が長く、しかも後々クレームにならないために、今はかなり慎重な進め方(手続き)なんですねえ
約半日くらい掛かりました(それが一番疲れました(笑)
正直、店頭などで見ているときには、扱い方が分からないなあ、使えないかもなあって思ってましたが、実際に我が子にw! なってくれたら、あちこちやってみたら、なんとか色々出来ました
もちろん、?はいっぱいありますが…(^_^;)
嬉しい、ワクワクが今からいっぱいありそうです!
前機種がそれなりに大きなサイズだったので、XRに変わっても「大きくなったなあ」という実感はありませんね
そういう意味でも、やはり8にしなくて良かったかもです
小さいな~と逆に思ってしまっていたかも…
少しずつ、仲良くなっていきますね!
また相談に乗ってくださいませ!
嬉しくてご連絡しました(^_^)/
ありがとうございました!
どわぁ!!!
ご購入おめでとうございますっ!!!!!!
めちゃくちゃワクワクしますよねv( ̄∇ ̄)ニヤッ
ふふふ。
後日レビューも聞かせてくださいね。
これからも共にAppleを楽しみましょう!!
Apple Watchを買いたいのですが9月に発表されるであろうS5を待つか今S4を買うどちらがいいと思いますか?
Apple Watchは性能差が大きいので
Apple Watch Series 5を待つべきだと思います!
いつも楽しく拝見させていただいています。
MacBook Air(2019)とiPad Pro 12.9インチのどちらを購入するかで悩む日々を過ごしております。(´д`)。
今はiPhone 8、iPad Air 2、AirPods2ndを有しており、ライトなAppleユーザー生活を送っていますが、先月ふと、iMacとはなんぞや、という興味を抱いてネットサーフィンをしていたところ、こちらの記事を発見いたしました。
以来毎日こちらを訪れ、気づけばすっかりApple製品に魅了され、Apple実機に触れる取扱店をしばしば訪れるようになり。。。
MacBook欲しい!Apple Pencilが使えるiPadが欲しい!!と悩みはじめてしまいました。
主な用途は、音楽聴きながらネット、SNS、メモ書き、スケジュール管理、動画視聴、Kindle、時々動画編集です。
予算もありますので、選ばないといけないのですが、、、
うぉずさんの記事を拝見するに、MacBookが先ですかねー。
生活が変わる基準で考えると、うーーん、PencilよりもMacBookかなぁ。。。
MacBook Airが安くなったしカッコいいし。
でもiPad Proも有能だしなぁ。
そして24回払いまでなら金利無しローンも、8月30日までとアナウンスされている。。。
あーー悩ましい!
とはいえ、楽しい悩みでもあります。
これからも勉強させていただきます!!(^^ゞ
あ、余談ですが最近読ませていただいて面白かった記事はコチラ
https://appleshinja.com/apple-products-bag
11個のカバンを徹底比較!Apple製品に合う究極の鞄はどれだ?【Mac,iPad,iPhone】
自分でも買うつもりになって見てしまいました。笑。楽しかったです!
これからもどうぞよろしくお願いいたしますm(__)m
ふふふ。
嬉しいです。
たくさん記事を読んでいただきありがとうございますm(_ _)m
さて、iPadかMacということですが、、、
その用途だけであればiPad Proの方が適していそうな気はします。
Apple Pencilも便利ですがKindleや動画視聴はiPadの方がしやすいですよv( ̄∇ ̄)ニヤッ
ぜひ、色々と悩んでください!笑
あっ!
カバンの記事、評判めっちゃいいので
最新版をまたやるかもしれません。
ぜひ、その際はご協力お願いしますv( ̄∇ ̄)ニヤッ
こちらこそ、これからも気軽にコメントくださいね!!
このサイトを見るのを日々の日課としています。
最近プログラミングをし始めたのでmacbookpro2019のエントリーモデルを購入しようか迷っています。予算の問題もあるので、ストレージかメモリのどちらかだけを増やしたいのですが、どちらを増やすのがオススメですか?
プログラミングはいまc++,javascript,html,cssをしています。
こんばんはー!!!
えぇ!日課なんて、、、ありがとうございますm(_ _)m
嬉しいです。
さて、プログラミング用、さらにフロントエンドの言語が主なようですので
個人的にはメモリを優先することをおすすめします。
私だけではないのですが、
タブを開きまくるような作業をする方は16GB以上がベター
とおっしゃる読者さんも多いです。
ストレージは後から外付けやiCloudで対応はできますからね。
ぜひ、ご参考いただければ幸いですm(_ _)m
Woz様、状況報告します。
(私のスレッド?の最後だけ「>返信」が無く、続けて良いのか不安ですが。とりあえず)
最新の状況は、12.9iPad(2019)に傾いている状況です。
返品後、MBP13の整備済と正規品?を見比べること二週間程、やはり整備済にUS keyboardは出てきません。思い切って正規品でいくかと思い、予算を悩むうち、ふと次に欲しくなるはずのiPadのことも掘り下げ始めたところ、初心者だからiPadからでも良いのではと。
12.9iPad(2019)+Pencil+Magic Keyboardを考えています。
心残りはプログラミングと音楽編集のAudacityがだめそうなことですが、記事を読ませてもらうと、複数開いて直感的なInput/Outputは未体験ゾーンの上、何か「変わる」予感がして、MBP13より先に踏み入れるべきではないかと思い始めたのです。
今だにMBP13 US Keyboardを整備済でチェックしてしまいます(執着?w)が、先日ヨドバシカメラで12.9iPad(2019)を手に持ったところ、大きいとは感じず、準高齢者には11iPadよりも魅力的でした。軽い、コンパクト、美しい、でした。操作方法が全く分からず、試用まで行きませんが。
iPadOSも気になり、正式に動き出せば、こちらで情報も増えてくるかと期待しています。
待つ必要はないので今日にでもと思いますが、何か未だ検討し忘れているところはないか、気がかりです。コメントいただければありがたいです。
えぇ!!!
返信できていませんでしたか!?
申し訳ないです。。。(。´・ω・`。)ショボン
整備済製品のUSキーボードは私も聞いたことがないので
ツイッターでリプライいただければ拡散させていただきます!
多分、、、JISだけのような気がするのですが
担当の方が嘘をつくとはおもえませんし。。汗
iPadについては私も12.9インチiPad Pro推しですので
同感です!!!!
ただ、9月に新しいモデルが噂されていますから
待ってみるのもアリだと思います。
マイナーアップデートに終わる可能性が高いですが
やはり新型には新しい機能が付く可能性もありますので。
ご参考頂ければ幸いです!
Woz様
12.9iPadは、9月にも更新の可能性がある、と思っていませんでした。iPadの記事を読みながら、ぐっとこらえて9月を待ちます。
MacBookproは、後になるかもしれませんね。拡散のお話しありがとうございます。このように揺れていますので、当面これまで通りで、悶々としてみます。
ご助言、すごく助かりました。
はい!
9月までググッと堪えて、
また購入検討していきましょうv( ̄∇ ̄)ニヤッ
また気軽にコメントいただければ嬉しいです!!
Woz様
9月まで耐えましたよ。11インチiPadPro(極小ベゼル)整備済の大量放出にも耐えました。
もう心は、12.9インチiPad Pro Wi-Fi 256GB+Apple Pencil(第2世代)です。
10月にある発表などと絡めて、同じように12.9インチiPad Pro(極小ベゼル)整備済が放出される可能性はないでしょうか?
消費税で2,900円程の差のリスクを取って整備済に期待してさらに耐えてみるか、と。
Woz様の肌感覚ではどうですか?
)
確かに新製品発表前は
旧型の整備済製品が出やすいですね。
個人的には入荷確率は60%くらいといったところだと思います。
かなり微妙な数字ですいません(。´・ω・`。)ショボン
充分です。即日かつ深夜の回答恐れ入ります。また進捗報告します。ありがとうございました。
はじめまして。
アップル製品購入を検討しており、うぉず様の記事を熟読させていただいております。
今のところiPad2018は購入確定で決心したのですが以下2点で悩んでます。
1,MacBookAirを購入するかどうか
※私自身はずっとWindowsPCのライトユーザーです
2,iPhoneを購入するかどうか
また購入するとしたら8かSEなのか新型SE発売まで待つか
※現在Androidユーザーです
アドバイスいただけると嬉しいです!
初めまして!
コメントありがとうございますm(_ _)m
使用用途はなんでしょうか!?
お返事ありがとうございます。
使用用途としましてはWeb閲覧、動画視聴、音楽再生、リズムゲームを主にする想定です。
自宅にはほぼ寝に帰るだけの生活をしてますので使用場所は移動の電車か外出先になります。現在PCは所持してません。
スマホは必要最低限の機能があれば問題ないです。料理や景色の写真を撮ってSNS投稿してますが写りにこだわりはありません。あとおサイフケータイ機能を利用してますのでSEを買う場合はApple Watchも必要かなと考えてます。
私は手が比較的大きいのでiPhone8を片手で持っても問題ないです。
こんな感じですがいかがでしょうか?
使用用途がその用途のみであれば、
Macは必要ないと思います!
iPhoneとiPadのみで日々を楽しく過ごせると思いますので、
その2つで色々と試しながら
Macでやりたいことが決まってからMacを買うというのはいかがでしょうか?
Macは基本的にアウトプット機ですので
何かを作りたくなったら購入するのがオススメです!!!v( ̄∇ ̄)ニヤッ
Macはアウトプット機なのですね!
ではMacは今回は見送ることにします。
iPhoneですがSEだと逆に小さすぎるかなと感じまして8からはじめようかなと思います。
後はApple WatchやAirpodsなど資金に余裕があれば検討してみますね。
アドバイスありがとうございました!
Woz様
「もう心は、12.9インチiPad Pro Wi-Fi 256GB+Apple Pencil(第2世代)」のじっちゃんです。相談していなかった点がありました。
Apple初心者として、Apple Careを考えています。
AppleCareの記事一件を参照しまたが、iPhoneに絞り、かつ、修理の話でした。
ヨドバシカメラのApple売り場で、修理だけではなく、優先的に電話サポートに繋がる、どんどんかけていい、としきりに勧められ、初心者としてはそばに実機とともに訊ける人もいないため、半分その気になっています。
修理以外のサポートに重きを置いて加入する、実益はあると思いますか?
電話サポート。。。
確かに、、、ですが、
電話で聞くことが大量にあるほどiPadは複雑ではない気がします。。
むしろ直感的に使えるからこそ
ここまでみんなに愛されているのかと。。。
と、あくまでも個人的な意見ですm(_ _)m
Woz様
納得です。
そもそもWindowsと違う憧れから始まっているのに自ら呪縛しているようです。
助かりました。
遂に、MacBook Air を買いました。今は大きな机の上で、Apple storeのようにiMac 27 と並べています。とても美しく、毎日iPhoneで写真を取ってしまいます。そして別に、なにか目的があるわけじゃないのに、 MacBook Airが目の前にあると、すぐに触ってしまいます。ここからが本題なのですが、このすぐ触ってしまうとういう現象が起きてしまうため、プログラミング以外の趣味を始めたいのですがmac で、できる趣味などがあったら教えてください。
あとがき このブログのおかげで、どのApple製品を買うか、このApple製品を買っていいのかなどの悩みが解決することができました、本当にありがとうございます。
こんな、どうでもいいいコメントを書いてすいません!時間があったらでいいので返答お願いします。
おぉぉぉ!!!
ご購入おめでとうございます!!!!!
さて、プログラミング以外の趣味ということですが、
個人的にはRAW撮影した写真をMacで編集するということにハマっています。
写真が好きであればめちゃくちゃおすすめですよ〜v( ̄∇ ̄)ニヤッ
ご返信ありがとうございます。僕は、Appleの次に写真、カメラが好きです。(もちろんAppleが一番好きです)写真は、旅行に行くときには、1日に500枚以上撮るぐらい大好きなので、趣味としてMacを使った編集を楽しみたいと思います。
wozさんは、どんな質問でもお答えしてくださりますね。本当にwozさんのおかげで、これからの人生が変わると思います。僕はまだ、中学生なのでこれからも、Apple信者として世界の77億人全員をApple信者にできるよう頑張りたいと思います!
すいませんがもう一つ、旅行意外の時は、主に自慢のApple製品たちをカメラに収めているのですが、wozさん、Apple製品たちの美しさが最も美しく撮ることができる方法があれば教えてください。
何度もコメントすいません。何度もコメントしてしまうのは、MacBook Airを見てしまうからです。ついつい触ってしまうのです。そしてApple信者の僕は、wozさんの記事を見て、次はどのApple製品を買おうかと考えていると、何か思いついて、コメントしよう!となってしまうのです。どうかお許しください。
個人的に写真アプリに取り込んで編集する際に、
フィルタを冷たいにするといい感じになると思っています。
撮影も大切ですが、Macの編集機能もぜひいじり倒してみてください!
オォォ!!!
私よりカメラに詳しそうですね。。笑
私はまだまだひよっこです。。
というか中学生だったのですか。。汗
しっかりされている方ですねぇ。。
これからも一緒にAppleを楽しみましょう〜v( ̄∇ ̄)ニヤッ
初めて投稿いたします。
(先ほど、誤って別の記事にコメントしてしまっておりました。お手数をおかけしますがそちらの記事のコメントは削除していただければ幸甚です。こちらの記事に投稿するつもりでした。)
これまでガチガチのWindows・Androidユーザーでしたが、うぉずさんの記事を読むうちにApple製品の魅力に取り憑かれるようになり、昨年末のAndroid端末の更新時期に合わせてiPhone XRとiPad(2018)・Apple Pencilを一括で購入し、その後AirPodsを買い足し、Appleワールドの魅力にどっぷりと浸かっております。
まず、天邪鬼の食わず嫌い的にApple製品を嫌っていた自分に本当の魅力を気づかせてくれる素敵な記事をありがとうございます。
このたびはMacBook Air(2019)の購入についてご相談したく、投稿した次第です。
現在は本業が忙しく、何も手をつけられていないのですが、頭の中ではゆくゆくはブログを開設したいと考えております。
さらに2年後になりますが海外の大学院に留学を控えており、さまざまな課題が課されるものと想像しています。
このような状況において、増税前にMacBook Air(2019・メモリ16GB)を先行投資的に購入したいと考えているのですが、うぉずさんの見解はいかがでしょうか?
現状は、ブログ開設の勉強も開始できておらず、英語学習・ネット閲覧・メール・Apple Pencilを活用したノートテイクなど保有しているデバイスで十分対応できる用途に限られており、宝の持ち腐れになってしまうでしょうか?
Appleワールドの大先輩の見解をお聞かせいただければ大変ありがたいです。
どうぞ宜しくお願いします。
こんばんはー!!!
コメントありがとうございます!
まず、個人的なアドバイスとしては
ブログをやりたいという願望があるのであれば、
とりあえず買ってみるというのはありだと思います。
ただ、iPadだけでもブログ運営ははてブなどの無料ブログで
行うことは可能ですのでただブログをやるだけならiPadだけでやるのもありです。
本格的に運営したい場合はmacOSがあったほうがファイル管理などは
便利ですのでMacBook Airをオススメします。
要は、今の状況ですとブログ運営に熱がどれくらいあるかが
鍵になるような気がします。
もし、どうしてもやってみたいのであれば
買ってみるというのはありですv( ̄∇ ̄)ニヤッ
なんだか抽象的な回答になってしまい心苦しいですが、
質問内容を拝見する会議り私のアドバイスはこんな感じです!!
また、何かあれば気軽にコメントくださいませー!
ご回答ありがとうございます!
おぼろげにブログを書きたいなぁ、なんて思っているのみですが、他の記事にある「三種の神器」を揃えたいという欲求と、今の生活(利用)スタイルでは初購入となるMacBookは宝の持ち腐れになってしまうのではないか、という不安とでせめぎ合っております。
2年後の海外留学も見据え、せっかくのMacBook Airを宝の持ち腐れにしないよう、また、ブログ作成を含めた新たなスキルを身につけていくよう自分にプレッシャーをかける意味でも購入する方向で検討したいと思います!
うぉずさんオススメの三種の神器を揃えたApple worldの世界へと踏み出したいと思います。
今後もステキな記事を楽しみにさせていただきます!
おおおおおお!!!!
ぜひ、後日報告など聞かせてくださいね!
買ってからモチベーションを上げて何かを作っていくというのも
素晴らしい事だと思いますv( ̄∇ ̄)ニヤッ
こんにちは。楽しく拝見させていただいています。うぉずさんの力説で昨年末iPad(2018)を購入し、本当に人生が変わったように思えます。特にApple pencilを使ってnoteshelfで勉強するのがとても便利で、英会話スクールでの勉強が大いに捗っています。これもうぉずさんのおかげです。ありがとうございます。
私は今、iPhone8とAirPods、MacBookPro(2011)、iPad(2018)Apple pencilを所持しています(MacBook以外うぉずさんの影響です笑)。
近年MacBookProの調子が悪く、MacBookPro、もしくはMacBook airへの買い替えを検討しているところです。しかし、iPadを手にしてからMacBookを触る頻度が極端に減ったため、買い換えるならiPad Pro 12.9(整備済品)のほうがいいのではとも思っています。さらに、iPadを愛用していくうえでもっと大きなiPadが欲しくなったこと、これまでMacBookProではウェブブラウジングやブログ執筆、写真編集やファイル管理など、重い操作をしていなかったのも理由です。
しかし、愛機であったMacBookPro(2011)が長期間使用できたことから、MacBookProもしくはMacBookAirを購入したほうがよいのかと悩んでいます。
こんな優柔不断な私にアドバイス頂けないでしょうか。お手隙のときに返信いただけると嬉しいです。
こんばんはー!
なるほど!です。
1つお伺いしたいのですが、
Macを買って行ってみたいことなどはないのでしょうか?
何かを作り出す系のアプリはMacの方が圧倒的に多いので
その辺りをまずは基準に考えることをおすすめします!
うぉずさん
返信ありがとうございました。
使用用途はテキスト入力や写真管理、ウェブ閲覧です。悩みに悩んで、うぉずさんの言葉、美しいと思うものを選ぶを思い出し、Apple StoreにMacとiPad Proを見に行きました。実際に見て、Macbook Airの圧倒的美しさにときめきを感じAirを選ぶことに決めました!
そして、毎日整備品をチェックする日々が始まり、つい先ほど整備品でMacbook air 2018メモリ16GBを発見し、購入できました!!!!
SSDは最小ですが、Air購入に合わせて写真等をicloudに移行したので、うまくやりくりできると思っています。それでも足りなかったらicloudを2T拡張かもしれません笑
Macbook Airを使い倒せるよう何かクリエイティブな趣味(ウェブデザインなど?)を持とうかなぁと思う次第です。
おわー!!!
マジですか!!!
良いですねぇ。羨ましいです。
MacBook Air本当に美しいですからv( ̄∇ ̄)ニヤッ
そのトキメキを忘れずにこれから大切に大切に大切に
使っていってあげてください!
これからも共にAppleを楽しみましょう!!!
ipadの購入で悩んでいます。
今回新しく発売される7世代の32Gか128Gか。
もしくは整備品の6世代ipad128gで34800円の3つで悩んでいます。
iphoneでDマガジンを読むのがつらいので、買おうと思っています。
他にはキンドル、youtubeがメインです。
管理人様だったらどれを選択しますか?
いくつか記事を拝見したら、2019年版がよいと書いてくださっていますね。
こんばんはー!
私だったら、第六世代を選ぶと思います。
閲覧メインであれば新型である必要はないと思いますよ!
こんばんは学生です。
またお金が貯まったら買おうと思うのですが、Air podsかApple Watchを買おうと思っています。もうすぐ高校生なので、このような製品を購入しょうと思います。通学や家ではどちらの方が使えそうですか。価格的にiPadもいいかな。
学校にApple Watchってつけていけるのですかね!?
個人的にはAirPodsの方が利便性はいいと思います。
いつでもどこでも音楽が聴けるのは最高ですよv( ̄∇ ̄)ニヤッ
wozさんはどのくらいの時間にコメントをすると早く返信していただけますか。部活などで忙しくて時間がきければと思います。大変ご失礼な質問ですいません。
バラバラなんです・・・(。´・ω・`。)ショボン
出来るだけ早く返信するようにはしています!
初めまして、いつもMacのことで参考にさせていただいています。
この度MacbookPro13-inch Mid 2010 とMacbookAir 11inch 2011からこのブログに何度も足を運んで悩みに悩んで15inch 32GB 512GBを購入しました。
前機種が初めてのMacでProはメモリの増設(4→8→16GB)にHDDの増設(元をわすれましたw 現1TB)を行いこれまで使ってきましたが色々なことに挑戦したくなって来たため今回の買い替えとなりました。前機種は増設等自分でのカスタマイズが可能だったのですが今は不可能なので5〜6年使えるスペックと思い今回奮発しました。
仕事は医療系で3Dデータも扱うこともある為これから使い倒していきたいと思います。
これからもこのブログを参考にAppleを楽しみたいと思っております。
いつも更新を楽しみにしています。(あ、うぉずさんの熱に当てられてiPad Pro+Appel pencil も今年購入済みです苦笑)
おおおおおおおお!!!!!!
MacBook Proのご購入おめでとうございます!
いいですね。
15インチはプロ感が違いますv( ̄∇ ̄)ニヤッ
>>仕事は医療系で3Dデータも扱うこともある為これから使い倒していきたいと思います。
えぇぇぇぇぇ!!!!!!
すごい。
プロじゃないですか。。。。
ぜひ、いつかプロフェッショナルのApple製品でインタビューさせていただければ嬉しいですm(_ _)m
これからも一緒にAppleを楽しみましょう〜!!!
うぉずさん初めまして。
発MacBookが欲しいと思い、早三年、うぉずさんのブログを読み続けやっと購入を決意しました。
カスタマイズでメモリは16GB、ストレージ512に絶対すると決めたのですが、今日になり整備品の種類が豊富でまた悩んでます。目的は仕事の書類作成と趣味の動画編集用です。ちなみにオーストラリアドルです。
MacBook Air 2018 $2139
MacBook Pro 2017 touchbarなし $2359
MacBook pro 2018 $2749
MacBook Pro 2019 $2819
予算は$2500で考えて2017モデルを買おうとおもってたのですが、今日最終チェックをしてると、最新モデルの方が良いのかなと心が揺らいできました。うぉずさんならどれをオススメしますか?アドバイスいただけると嬉しいです。
初めまして!
おぉ!そんなに読んでいただいていたのですね!!
感謝です!!
用途にもよりますが、
趣味の動画編集の頻度が高いのであれば、
CPUのコア数が多いものの方がいいと思います。
私のように1ヶ月数本程度のカジュアル動画編集者であれば、
MacBook Airでも十分です。
用途次第でそのあたりを検討してみてはいかがでしょうか?v( ̄∇ ̄)ニヤッ
早速ですが、air pods買いました!めっちゃ使いやすいです。今までは、ear podsを使っていて、wozさんもわかると思いますが、imacと接続するときとても面倒でした。それにiphone,macbook air,imacとデバイスの数が増え、ますます面倒でした。それがair podsを買ってから、全て無くなりました。さすが、apple製品!2万円以上の価値があります。まさに、お値段以上ですね。
こんないい思いをさせてくれたら、またapple製品が欲しくなりました。
今、imacでは、古いmagic mouseを使っていて、すぐに接続が切れます。多分電池がズレてしまっているのだと思います。なので、magic mouse 2を買おうかと、思っているのですが、以前書いていたと思いますが、趣味にiosアプリ開発や、プログラミングをしていて、今8GBなのを32GBまであげたいとも、思っています。どちらの方が、いいでしょうか。また、magic mauseは、新商品が発表されるまで、待った方がいいでしょうか。
ここからは、完全に余談なんですが、タイピングを早くするオススメの方法があれば教えてください。
さらに、余談ですが、僕は中学生なので周りに、Apple信者やAppleのことを語り合える人がいません、iphone11が発表されたときでも、無反応です。僕は、たとえテスト期間でも、部活の大会が翌日にあろうと、Appleのイベントを全てリアルタイムで見てますし、イベントが全て英語なので、英語を勉強したりしています。それなのに、語り会えるapple信者がwozさんしかいません。なので、これからもたくさんコメントしても、よろしいですか?もう他の人よりも多くコメントしている気がしますけど!
おぉ!!!
AirPodsがNorth!!!!!
おめでとうございますv( ̄∇ ̄)ニヤッ
>>今、imacでは、古いmagic mouseを使っていて、すぐに接続が切れます。多分電池がズレてしまっているのだと思います。なので、magic mouse 2を買おうかと、思っているのですが、以前書いていたと思いますが、趣味にiosアプリ開発や、プログラミングをしていて、今8GBなのを32GBまであげたいとも、思っています。
なるほど・・・
動作が重いような感じを感じていないのであれば、
まずはMagic Mouseが大切かと思いますので買い替えをおすすめします。
ただ、一応Appleに相談はした方がいいです。
新しいものはいつ発売されるかわかりませんので
時間的損失を考えると修理か買うかした方がいい気がしますm(_ _)m
>>ここからは、完全に余談なんですが、タイピングを早くするオススメの方法があれば教えてください。
タイピングは。。
野球の素振りと同じなのでこなしまくることが大切だと思います。汗
焦らなくてもちょっとずつ早くなりますので大丈夫ですよv( ̄∇ ̄)ニヤッ
>>僕は、たとえテスト期間でも、部活の大会が翌日にあろうと、Appleのイベントを全てリアルタイムで見てますし、イベントが全て英語なので、英語を勉強したりしています。
なんて素晴らしい!!!!!!
Appleが理由で英語を学ぶなんて美しいですねぇ。
ぜひ、これからも気軽にコメントくださいー!
当ブログには中学生も高校生の方もいらっしゃるので、
お気遣いなくー!!!!v( ̄∇ ̄)ニヤッ
一緒にAppleを楽しみましょう!!!
初めまして こんばんは。
KTと申します。初めて投稿致します。
これまではWindows・AndroidユーザーでGALAXYとタブレットの2台持ちでしたがタブレットは使い道が見出だせず、2年ほど前からスマホをiphoneに変更しました。iphone7なのでそろそろ買い替え?しようかと思い、iphoneの情報を探していてここへ辿り着きました。
PCは自作PCでWindows7を未だに使用しており、そろそろアップデートを・・・と思いつつ、会社ではWindows 10 の使いにくさからWindowsクソだな!っていつも思っていました。
うぉずさんのブログは2周間ほどですが帰宅してから寝るまでずっと色々な記事を読まさせて頂き、うぉずさんの製品に対するこだわりと愛を感じております。
•iPhoneは生活を変える •iPadは人生を変える •Macは仕事を変える は響きました。
そんなこともあり、本日買ってしまいました。
Ipad 10.2インチ 128GB Wifiモデル スペースグレー
Smart Keyboard Apple Pencil
Apple Watch5 GPSアルミニウムモデル スペースグレー ブラックスポーツバンド
AirPods Wireless Charging Case
私の好きな言葉にある文化人類学者の『未来とは、今である。』という言葉があります。
これは未来とは今の生き方にあるというメッセージと捉えています。
私ごとですが、今年は役職定年を迎え会社生活もあと残りわずかですが人生100年時代と言われているなか今後の自分の人生に豊かさを与えてくれるのはもしかしてAppleかもしれません。
まとまりのない長文のコメントになってしまい申し訳ありません。
これからもブログ更新を楽しみにしています。
初めまして!
こんばんは!ですv( ̄∇ ̄)ニヤッ
>>うぉずさんのブログは2周間ほどですが帰宅してから寝るまでずっと色々な記事を読まさせて頂き、うぉずさんの製品に対するこだわりと愛を感じております。
•iPhoneは生活を変える •iPadは人生を変える •Macは仕事を変える は響きました。
なんて嬉しいお言葉を。。。
ありがとうございます。感謝です。
>>そんなこともあり、本日買ってしまいました。
Ipad 10.2インチ 128GB Wifiモデル スペースグレー
Smart Keyboard Apple Pencil
Apple Watch5 GPSアルミニウムモデル スペースグレー ブラックスポーツバンド
AirPods Wireless Charging Case
おぉぉ!!!
ご購入おめでとうございます!
この製品群ですと即効性があるのはAirPodsやApple Watchですが、
iPadは使いこなせば使いこなすほどに体に馴染んでいきますので
ぜひ使い込んでやってください!
>>私ごとですが、今年は役職定年を迎え会社生活もあと残りわずかですが人生100年時代と言われているなか今後の自分の人生に豊かさを与えてくれるのはもしかしてAppleかもしれません。
人生の先輩からコメントをいただけるのは本当に嬉しいですm(_ _)m
ガジェットがあり、そのガジェットを正しく使いこなせば、
老若男女問わず生活がより便利になり楽しくなりますので
これからもそういった人たちをたくさん増やしていきたいなぁと思っています。
一緒にAppleを楽しみましょう〜v( ̄∇ ̄)ニヤッ
こんばんは。
うぉずさん初めまして!
ブログ毎日見に来てます!
うぉずさんのブログを見続け、MacBook Proへの購入意欲を高め続けて早1年、先日整備済みMacBook Pro13インチ(2019)、メモリ16GBを手にする事ができましたー!!!!!
喜びで手が震えました!
届いた日に箱から出して、ホントに美しいと感じました。
また、うぉずさんや他の皆さんのApple信者仲間に入れたようで、とても嬉しく思ってます。
毎日娘を寝かしつけた後にこっそり愛でて触ってニヤニヤしています。
毎日が変わりました。
うぉずさんにお礼を伝えたくて、コメントさせて頂きました。
本当にありがとうございました。
早速アプリやら設定やらスタンドやら、うぉずさん仕様にさせて頂きましたw
参考にし過ぎてもうiPad Proも欲しくなっていますwww
長文失礼しました!
これからも応援しています!!
どわぁ!!!!!
ご購入おめでとうございます!!
いやぁ、、、素晴らしいですね。。
整備済製品を待っていたからこその感動ですねv( ̄∇ ̄)ニヤッ
ふふふ。ようこそリンゴワールドへ。
散財には注意してください。笑
これからも一緒にAppleを楽しんでいきましょう〜!!!
うぉずさんこんにちは。
つ、つ、つ、ついに!!!iPhone11・iPad10.2・Appleペンシル買いました。
先代のiPhone4S16Gが突然逝きまして。すべてデータが飛んでしまっていました。
なのでオリコさんにおねがいして一気に購入しました。
回線もauを止めてUQmobileに変えました。
これからもよろしく!
でぇぇぇぇぇぇ!!!!!
こんばんはー!!!
おめでとうございますぅぅぅぅぅぅ!!!
これから大切に大切に使っていってあげていってください!
一緒にAppleライフを楽しんでいきましょうv( ̄∇ ̄)ニヤッ
こんにちは!いつも楽しく拝見しとても参考にさせて頂いています!
最近はノートPCの購入を検討しているのですが、どれが自分にとってベストなのか中々判断が難しいですね、、、
iPhone iPad AppleWatch を使用しているのでMacBookProが欲しいなと思うのですが、使用用途が会社のPCをリモート操作して遠隔で作業を目的としていまして、会社のPCがwindowsでCGソフトを扱っているのですが、キーボード配列が違く使い勝手が違うので悩ましい所です、、、
WindowsのPCを使えばいいのですが、Apple製品が好きなので揃えたく、Macが欲しい欲で中々踏ん切りがつかない状態です、、、汗
あぁァァァ。
わかります・・・
めっちゃ悩みますよね(。´・ω・`。)ショボン
自宅ようにするには高い買い物ですし・・・